JPS5813501Y2 - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS5813501Y2
JPS5813501Y2 JP1979081264U JP8126479U JPS5813501Y2 JP S5813501 Y2 JPS5813501 Y2 JP S5813501Y2 JP 1979081264 U JP1979081264 U JP 1979081264U JP 8126479 U JP8126479 U JP 8126479U JP S5813501 Y2 JPS5813501 Y2 JP S5813501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding piece
tape
tape holding
rib
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979081264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562180U (ja
Inventor
菅原康吉
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1979081264U priority Critical patent/JPS5813501Y2/ja
Publication of JPS562180U publication Critical patent/JPS562180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813501Y2 publication Critical patent/JPS5813501Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気テープを収納する為のテープカセットに関
するものである。
一般にテープカセットでは、磁気テープの走行停止中に
おけるたるみ防止と、走行中に適度なテープテンション
を与えるために、例えば軟性合成樹脂で形成されたテー
プ保持片で、上記磁気テープをガイドピン等に押圧する
手段が採られている。
このテープ保持片の基端部は、テープカセットの下・・
−フに接着、或いは機械的手段にて取付けられ、その自
由端によって磁気テープを押圧するようになされている
しかし下ハーフには多数の細かい部品が取付けられてい
る関係で、上記接着によるテープ保持片の取付作業が困
難であり、作業性が悪いといった欠陥がある。
一方、従来から行われている機械的手段による取付方法
には、下ハーフにテープ保持片を取付けた後上ハーフを
かぶせて、これに形成された突部によりテープ保持片の
上下のがたつきを防止するようになされたものがある。
しかしこの取付力法では、下ハーフにテープ保持片を取
付けた後、上ハーフをかぶせる迄の作業中に下ハーフに
異常振動が加えられたり、或いは他の部品を組込む際に
テープ保持片に接触したりすると、その位置がずれてし
まう。
従って組立作業には細心の注意が必要であるため作業性
が悪く、またテープ保持片の位置ずれに気付かずに上ハ
ーフをかぶせるとテープ保持片の損傷等思わぬトラブル
が発生するといった欠陥がある。
本考案は上述の如き欠陥を是正すべく考案されたもので
あって、テープ保持片の取付けをカセット筐体の一方の
ハーフのみで極めて簡単かつ確実に行い得るようにした
テープカセットを提供しようとするものである。
次に本考案の一実施例を第1図〜第5図に付き説明する
第1図に示すようにカセット筐体の下ハーフ1のテープ
引出し部には、金属製の円筒状テープガイドポスト2,
3が植立され、更に下ハーフ1と一体にビス止め用ポス
ト4が形成されている。
そしてビス止め用ポスト4の外周部に突部5が形成され
、これに対向する位置に下ハーフ1と一体にテープ保持
片固定用のリブ6が形成されている。
なおリブ6はリール7の外周部に沿って円弧状に形成さ
れ、その一端は下ハーフ1の開口部に沿って形成された
壁部8と一体になされている。
そしてリブ6の一側面6aのほぼ中央部には保合用突起
部9が形成され、その上面はテーパ而9aに形成されて
いる。
なお突起部9の真下の位置には開孔11が形成されてい
るが、これは突起部9をアンダーカット方式にて底形す
る際に金型によって出来る開孔である。
ところでテープ保持片15は第3図に示す如く、軟性合
成樹脂で形成されたシート状体6の一端に、テフロン等
をコーティングして抑圧部11を形成したものである。
そしてシート状体16のほぼ中央部の上下縁には切込み
18.19が形、Xされ、更に基端部20の巾が狭くな
っていて、テープ保持片15全体が適度な弾性を有する
ようになされている。
そして基端部20の上下巾方向の中央部近傍位置に窓孔
である係合孔21が形成され、これが上記保合用突起部
9に係合し得るようになされている。
次にテープ保持片15の取付力法を述べる。
先ずテープ保持片15をリブ6の側面6aに沿わせるよ
うにして下ハーフ1のビス止め用ポスト4とリブ6との
間に挿入する。
この際、基端部20の先端をリブ6の壁部8とで形成さ
れた角部22に当て付けるようにすれば、テープ保持片
15がその長手方向に位置ずれすることがなく、上記挿
入が円滑に行われる。
そして基端部20の一端がテーパl19aに沿って突起
部9上に乗り上げられ、基端部20が第1図に仮想線で
示す如く弓形に変形される。
この状態からテープ保持片15を更に挿入し続けると、
突起部9が係合孔21内にテープ保持片15の厚さ方向
から貫通されて第2図及び第4図の如く係合し、この時
点で基端部20が自己の弾性によってパチンと一側面6
a方回に変形して、テープ保持片15の基端部20の一
部がリブ6の一側面6aに密着する。
従ってテープ保持片15は、殆んどワンタッチでリブ6
の一側面6aに固定され、以後突起部9と係合孔21と
によって長手方向及び上下刃向の移動が完全に規制され
て、いわゆる完全な固定状態になる。
そしてこの取付げにより、テープ保持片15の押圧部1
1がテープガイドポスト2の側面に磁気テープ21を弾
性的に押圧する。
なおこの後、第4図に示す如くトハーフ1上に上ハーフ
24をかぶせ、ビス止め用ポスト4部分においてこれら
をビス止めにて一体に結合する。
従って上記テープ保持片15の取付方法によれば、その
取付げに上ハーフ24は直接関与せず、下ハーフ1のみ
にワンタッチで固定出来る。
そして磁気テープ23が走行停止中は、その一端がテー
プ保持片15によってテープガイドポスト2の側面に押
しつげられるので、磁気テープ23がたるむようなこと
がない。
また磁気テープ23が走行中は、テープ保持片150弾
性によって磁気テープ23に適度なテープテンションが
与えられる。
また、リブ6の上端部にテープ保持片15の上下動を規
制する突起等を設ける必要がないので、リブ6とビス止
め用ポスト4との間の間隔W1が広くなり、テープ保持
片15の上記取付作業がやり易くなるといった利点があ
る。
本考案は上述の如く、上・・−7と下ハーフとが上下か
ら合体されて構成されたカセット筐体内に磁気テープを
収納し、弾性を有する薄板にて構成されたテープ保持片
にて磁気テープを押圧するように構成したテープカセッ
トにおいて、上記上ハーフ又は下ハーフのうち一方のハ
ーフに上記テープ保持片固定用のリブを一体に設けて、
このリブの一側面に上記テープ保持片を平行状に密着さ
せるようになし、このリブの一側面にテープ保持片の厚
さ方向に突出する保合用突起部を一体に設ける一力、テ
ープ保持片にはその上下巾方向の中央部近傍位置に窓孔
な設け、このテープ保持片を上記リブの一側面に平行状
に密Nさせることにより上記保合用突起部を上記窓孔に
そのテープ保持片の厚さ方向から貫通させて係合させ、
このテープ保持片を上記他方の71−フに関係なく上記
一方のハーフのみに固定させたことを特徴とするテープ
カセットである。
従って本考案によれば、上ノ・−フ又は下ノ・−フのう
ちの一方のハーフのみで、他力のハーフに関係なくテー
プ保持片を固定することが出来る。
しかもその際一方のハーフに設けられているリブの−側
面の保合用突起部を、テープ保持片の上下巾方向の中央
部近傍位置に設けられている窓孔内にそのテープ保持片
の厚さ方向から貫通させて係合させたことによって、テ
ープ保持片を一方のハーフに対してそのテープ保持片の
長手方向及び上下巾方向に不動な状態に完全固定するこ
とが出来る。
従って一方のハーフにテープ保持片を取付けた後に、そ
の一方のハーフに他方のハーフをかぶせてこれらを合体
してカセツ14体を組立てる際で、その一方のハーフに
テープ保持片を取付けた後で、その−力のハーフに他力
のハーフをかぶせる迄の作業中に、一方のハーフに異常
振動が加えられたり、或いは他の部品を組込む際にテー
プ保持片に接触したりするようなことがあっても、一方
のハーフに取付けられているテープ保持片が不測に位置
ずれや脱落を生じるようなことを確実に防止することが
出来る。
この結果一方のハーフにテープ保持片を取付けた後に、
その一方の・・−フに他力のハーフをかぶせてこれらを
合体してカセット筺体を組立てる作業を安心して極めて
楽に行うことが出来て、その作業性を著しく向上させる
ことが出来る上に、テープ保持片が位置ずれや脱落して
いることに気付かずにカセット筐体を組立てた為に、テ
ープ保持片やテープを不測に損傷させたり、不良品を作
ってしまったりするようなことを確実に防止出来て、カ
セット筐体の組立ての信頼性を著しく向上させることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
下ハーフの要部を示す平面図、第2図は第1図の■−■
線断面図、第3図はテープ保持片の構造を示す斜視図、
第4図は第1図のIV−IV線断面図、第5図は下・・
−7の要部の斜視図である。 なお図面に用いられる符号において、1・・・・・・下
ハーフ、6・・・・・・テープ保持片固定用リフ、9・
・・・・・係合用突起部、15・・・・・・テープ保持
片、21・・・・・・係合孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上ハーフと下ハーフとが上下から合体されて構成された
    カセット筐体内に磁気テープを収納し、弾性を有する薄
    板にて構成されたテープ保持片にて磁気テープを押圧す
    るように構成したテープカセットにおいて、上記上ノ・
    −フ又は下ノ・−フのうち一方のハーフに上記テープ保
    持片固定用のリブを一体に設けて、このリブの一側面に
    上記テープ保持片を平行状に密着させるようになし、こ
    のリブの一側面にテープ保持片の厚さ方向に突出する保
    合用突起部を一体に設ける一方、テープ保持片にはその
    上下巾方向の中央部近傍位置に窓孔な設け、このテープ
    保持片を上記リブの一側面に平行状に密着させることに
    より上記係合用突起部を上記窓孔にそのテープ保持片の
    厚さ方向から貫通させて係合させ、このテープ保持片を
    上記他方のハーフに関係なく上記一方のハーフのみに固
    定させたことを特徴とするテープカセット。
JP1979081264U 1979-06-14 1979-06-14 テ−プカセツト Expired JPS5813501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979081264U JPS5813501Y2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979081264U JPS5813501Y2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562180U JPS562180U (ja) 1981-01-09
JPS5813501Y2 true JPS5813501Y2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=29314563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979081264U Expired JPS5813501Y2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813501Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633026Y2 (ja) * 1976-11-02 1981-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562180U (ja) 1981-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676706A (en) Clip nut
JPS6241426Y2 (ja)
JPS5813501Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0132773Y2 (ja)
JPS5847592Y2 (ja) テ−プカセツト
GB2159795A (en) Tape cassette pressure flap
JP3870735B2 (ja) 板状部材の取付構造およびこれを用いた筐体
JPH0142872Y2 (ja)
JPH0333985Y2 (ja)
KR830000746Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH0438546Y2 (ja)
JPS5939285Y2 (ja) 装飾パネル取付装置
JPH0140208Y2 (ja)
JPS5919985Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0139397Y2 (ja)
JPH0755745Y2 (ja) カセットドア取付け装置
JPH0447831Y2 (ja)
JP2510198Y2 (ja) テ―プカ―トリッジ
JPH054148Y2 (ja)
JPS5935898Y2 (ja) テ−プリ−ル
JPS6336554Y2 (ja)
JPH0125459Y2 (ja)
JPS6346937Y2 (ja)
JPH0222488Y2 (ja)
JPS6336557Y2 (ja)