JPS58133628A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58133628A
JPS58133628A JP57014631A JP1463182A JPS58133628A JP S58133628 A JPS58133628 A JP S58133628A JP 57014631 A JP57014631 A JP 57014631A JP 1463182 A JP1463182 A JP 1463182A JP S58133628 A JPS58133628 A JP S58133628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxidized
magnetic recording
cobalt chromium
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57014631A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kawachi
河内 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57014631A priority Critical patent/JPS58133628A/ja
Publication of JPS58133628A publication Critical patent/JPS58133628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本冑−はコバルトクロミウム垂W1p什1録膜の表面を
酸化した被膜を形成し六M!襲記録媒体に関する。
近年VTI’lの発展及びコンビシータ−の大象什に伴
ない瀞気虻餉テープ、磁気配録ディスクの高密度什が塵
、速に進展している。中でも最も注目されているのは垂
直5(V−配−録と呼ばれる磁気記録方式である・垂自
磁什記録方式に用いられる記録媒体Fil’ll!’に
示す如(PyrT勢のフレキシブルあるいはアルミニラ
五等の1+ジツドな基f15にパーマロイWi2f約5
oooXの厚みに形成【7更にその上に々ロミウムを2
0アトξツタパーセント含有し大コバルト々ロミ〜ム合
金@Sが形成されている・最・上部に形成されているコ
バルトクロミ゛ウム合金膜5は1枡1に対して垂直に礎
什しやすい特性を有している。この新しい【録媒体への
1鰺再生は新しい構造の$気ヘッドが用いられる・゛そ
のatを第2図に示す・コバルトク″ロミリム合金記鎌
媒体40上部に主礎1#5と称するタンザ々状パターン
のパーマロイ展が構成さね、その反対側には補助S極6
と称する棒状のフェライトにコイルを巻きつけた磁極が
Il:′置される◎このW造の磁気ヘット0によりコバ
ルト々ロミウム合金記録媒体への記録拘止が行なわれる
コバルトタロミウム合金はその結晶5llaは六方最答
構造であり、それ管αOIT・o r r’”程度のア
ルゴン圧・力でスパッタ法により薄II?形成すると基
板面に対し垂直に立った円柱状の構造となり、垂直磁気
異方性が生じる・その様子f第3図に示す。0軸方向に
長い円柱状微結晶7が基管8上に立っている・このC軸
が基鈑の垂直方向に沿っているほど!p気異方性が高く
V録も容具で再休出力も高い・この垂直方向力・らのず
tlは!線間様によ沙測定することができロッキングカ
ーブと称されΔθ506る特性で呼ばれているO即ち第
4vに示す如きロッキングカーブで通常コバルト々ロミ
ウム薄膜はΔθ50け5度以下となる0即ち円柱状微結
晶のeとんどがその(軸の1樹垂直方向からの傾きが5
度以内に揚っていることになる・通常PKT基枡もしく
はアルミニウム基蓼上にスパッタ法でν成したコバルト
々ロミウム合金薄膜の場合には△θ50は3度以下にな
るO 通常は更にコバルト々ロミウム合金薄膜の下に抗磁力の
小なる磁性膜、−1えはパーマロイ勢の薄膜を形成して
高−変1伽を可能とし、低ノイズ高貴#:比力を実現し
ているO従って通常−Iえばpgテ本のフレキシブルな
基ψの上にパーマロイ、コI(ルトクロミウム合金の薄
膜が約5000オングストロームづつ形成さtlk形と
なってお抄、記録媒体の表面は金属表面がP−き邑しの
ままとなっている・この様な構造となっている為に従来
のrF610=を用いたS気配録媒体の表面とは全くJ
l!なつ六現象を示す・%に表面を記録再生ヘッドが摺
かしていった場合に従来の磁気1録媒体よ抄も傷がつき
易く、長期信頼性に不安がある・友発甲はこの欠点を除
去し信頼性の高いlI密f磁気1録謀体を完故した亀の
である。
ν下に図について本発明を駁−する・ 第5図は氷見−の基本を説−する図であるl−1#1の
上に小技ξ力磁性Sなるパーイロイ#2及び垂直磁片記
録膜なるコバルトクロミウム合金膜3が構成されている
ことは従来の基本構造と同一であるが、*発甲ではコバ
ルト々ロミウム合金角膜の表面を酸化処理した7111
9をY成することによ抄耐摩耗特性を改善し、信頼性を
飛躍かIに向上せしめている−即ちコバルトクロミウム
の酸化pIIIf500オングストローム@度付着せし
めるだけで同一トラツタ上100万パス以上の傷′軸性
をiiI保することができた。基l1i1はアルミニウ
ムの様なリジッドな場合でもPvTやボIIイミドの様
なフレキシブルの場合でも同様にコバルトクロミウム表
面酸f?被膜の効果があった・P録媒体の両面には主S
極5と補助11f6がチタパリ岬の材負のスライダー1
0により固定されて記動媒体表面との摺−會滑らかなも
のとする構成となっている・酸什被−の厚みは厚くする
1!傷頼性は向上するが、厚(f!りすぎると垂直磁化
配碌lI2と主磁極5の先端との距離が遠くなり再生信
号出力が弱くなり、ノイズが多(なる勢のトラブルが発
生するので酸化被膜の厚みは垂―磁什記録8I2とヘッ
ドの特性f考慮して決定される・第5図においてヘッド
は主磁極5、補助磁極6f向かい合わせた基本タイプで
配し大が本発明の効果はこの基本タイプ9外にも改良タ
イプや従来のリングヘッドタイプに対しても同様に発揮
されることはいうまでもない。
酸什被展を形成する手段としては陽極酸化、酸素プラズ
マ処理等が用いられる・記録媒体において小抗$力礎性
体膜はパーマロイ以外の磁性膜の場合でも同様の効果を
示し、あるいは小抗磁力磁性体展が全く存在しない場合
でも全(同様の効果を示し六〇 以下に実施−について氷見甲を説明する。
実施9111 50ミクロン厚の11丁基板上にパーマロイ膜5000
オングストローム、コバルトクロミウム合金膜6000
オンゲスドロームシ威し、プラズマ処理炉中でITor
rの酸素雰囲気で500Wの高周波プラズマ中で5分間
処理し7t、工M五により表面酸化被膜の厚み管測定す
ると600オングストロームあつ大・この記録媒伏でヘ
ッドを装着したところ通常10万パス位で信号出力゛が
低下するのが100万パスを起えても信号比力の低下は
鯵められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の垂直$化紀鈴媒体を説明する図である・
第2図は主S極七補助任棒を有する磁気ヘッドを説明す
る図である・pg 5 I+はコバルトクロミウム合金
薄膜の結晶構造管説明する知である・鴎4図はロッキン
グカーブを1明する図であるO第5図1it本発−をI
lI+明する図である01・・・基型 2・・・パーマロイ膜 3・・・垂Wi磁イビ膜 4・・・を気配#媒体 5・・・主磁極 6・・・補助磁極 7・・・円柱状微°結晶 8・・・基板 9・・・酸f?被被 膜0・・・スライダー 以上 出願人 株式会社 軸訪精工舎 察1已 寥2m 寥 3 旧 名 ダXり

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コバルトとクロミウムの合金を主体成分とする膠気ii
    :′伽媒体において該コバルト々ロミウム′f#膜層の
    表面を酸化処理したことを特徴どする磁気1伽一体・
JP57014631A 1982-02-01 1982-02-01 磁気記録媒体 Pending JPS58133628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014631A JPS58133628A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014631A JPS58133628A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133628A true JPS58133628A (ja) 1983-08-09

Family

ID=11866540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014631A Pending JPS58133628A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050622A (ja) * 1983-08-29 1985-03-20 Teijin Ltd 垂直磁気記録媒体
US4729924A (en) * 1984-12-21 1988-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metallic thin film magnetic recording medium having a hard protective layer
US4803130A (en) * 1984-12-21 1989-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reactive sputtering process for recording media

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050622A (ja) * 1983-08-29 1985-03-20 Teijin Ltd 垂直磁気記録媒体
JPH0364932B2 (ja) * 1983-08-29 1991-10-09
US4729924A (en) * 1984-12-21 1988-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metallic thin film magnetic recording medium having a hard protective layer
US4803130A (en) * 1984-12-21 1989-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reactive sputtering process for recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020060A (en) Magnetic recording medium, process for producing the same and magnetic disk device
JP3052625B2 (ja) 磁気抵抗型薄膜磁気ヘッド
JPS58133628A (ja) 磁気記録媒体
JPH07105027B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0323972B2 (ja)
JPH06168822A (ja) 垂直磁化膜、垂直磁化膜用多層膜及び垂直磁化膜の製造法
JPS5857646A (ja) 垂直磁気記録・再生方法
JPS6153769B2 (ja)
JPS6177125A (ja) 磁気記録媒体
JPS58130439A (ja) 磁気記録媒体
JPH06187628A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH04311809A (ja) 垂直磁気記録媒体とその製造方法
JPS5857645A (ja) 垂直磁気記録用デイスク状媒体
JPS58130437A (ja) 磁気記録媒体
JP3069135B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH053050B2 (ja)
JPS5870416A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS59127235A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0628088B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0512647A (ja) 磁気記録媒体
JPS58128024A (ja) 磁気記録媒体
JPH06103555A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS5975428A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS611004A (ja) CoCr系垂直磁気記録媒体
JPS59191130A (ja) 磁気記録媒体用基材および磁気記録媒体