JPS58130544A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58130544A
JPS58130544A JP16622982A JP16622982A JPS58130544A JP S58130544 A JPS58130544 A JP S58130544A JP 16622982 A JP16622982 A JP 16622982A JP 16622982 A JP16622982 A JP 16622982A JP S58130544 A JPS58130544 A JP S58130544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
layer
superposed
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16622982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Yorikane
頼金 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16622982A priority Critical patent/JPS58130544A/ja
Publication of JPS58130544A publication Critical patent/JPS58130544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発rah牛尋体装箇の製造方法に関し、特に多層配線
を有する半導体装−の電極配縁の彰成力汰に−する。
従来の千尋体kmの製這力りにふ・いてはたとえはアル
ミニウムからなる第1層目の配−を形成し、この上罠二
酸化シリコン尋の絶−鳩を設け、この絶縁−に開孔を設
置1この開孔部で第2層目の配縁を接続している。しか
しながらこの絶縁層の開孔の形成の際に、アルミニウム
も食刻されてしまう恐れがある。一方選択的陽極除化法
では、配一部表血が金に4酸化腺で軛われているので、
逆にこの改化膜の食刻は非常に離しい。従って多層配線
においては配#M層間に導通路を設置ることか難しく、
また微細配線を形成することができないという欠点があ
った。
本発明は上目に欠点を除き、半導体装置に筒密度の多層
微細配!i11を形成する方法を提供するものでめる0 本発明の特像は、半導体基板上にアルミニウム腺および
核アルミニウム膜上の導電性窒化物膜を肩する第1層の
配軸を形成する工程と、該第1層の配線上に絶縁層會被
看する工程と、該絶縁層に該専亀性鼠化物膜に達する開
孔を設ける工程と。
該−口内にて該第1層の配縁に接続し該絶縁層上?を延
在する第2層の配線層を形成する工程をもむ牛碍体鉄直
の製造方法にある。この尋1性蓋化物議はチタン−化物
であることが好遺しい。このチタン櫨化−躾aCt敵性
であるからその下のアルミニウムを負側から保^するこ
とができる。又尋′亀性でめるからその1ま第2J1!
1目の敵、−階を修軟することができる。
以下本発明を夾り例により説明する。
第1図〜組71社本発明の一爽り例をボす製造1根図で
ある。
PjT″iEのPN懐合會有する半導体私板1の表面に
第1の電気杷緘線であるシリコン酸化膜2を設け、フォ
トレジスト法によシリコン酸化膜2を爺択除去して半導
体基板10表面に開L+&+、3を収ける。
(第1−)。
次に、半導体暴徊l及び7リコン嘔化膜2の上に船2の
電気絶鰍換として気相成長法により犀さ5oooXのシ
リコン酸化m4を板有し、史に第3の’ill気絶縁楔
として気相成長仏により縁さ1000又のシリコン錯化
s!5を故灸延せゐ(第2図)。
次に、シリコン窒化膜5の上にフォトレジスト法により
第1〜配rkI柚を除く部分にフォトレジストパターン
6を設ける(第3図)。
次に、該フォトレジストパターン6をマスクとしてシリ
コン窒化膜5を食刻する。この時の食刻法としては、プ
ラズマ負側法か好適である(第4図)。
引き続いてシリコン酸化膜4を化学食刻する(第5図)
次に%前記フォトレジストパターン6を含む半導体基&
表部に第1の金属層として犀さ6000Aのアルミニウ
ム薄膜7と第2金鵬として厚さ1000Aのチタン薄膜
8を順次蒸着させ、その後前記フォトレジストパターン
6をその剥離剤にて剥離すると第11#II配−が形成
される(第6図)。
次に、この配愉陶み基板を400〜500℃で30分間
窒素ふん囲気中で低温処理してチタン薄膜80表面をチ
タン窒化物に変換し、チタン窒化物の上に象にシリコン
鈑化1*9t−形成した恢フォトレジスト法に1シシリ
コン飯化膜9を細孔してFj′rIi104遍路に設け
る。このときチタン窒化物は自T敵性であるから配#5
!略を浸食することはない。
多層1愉は上記第1Mw配縁の形成力法と同じ方法をh
シ返すことによって得られる。すなわち。
シリコン酸化膜9及び開口部の上にシリコン酸化膜lO
をbl!4Cその上にシリコン窒化膜11を形成し、フ
ォトレジストパターンを形成してシリコン櫨化躾11、
シリコン酸化膜10を沼沢除去し、アルミニウム薄膜1
2を形成する。次に7.lレジストパターンを剥離すれ
Vii2増配紛が形成される(第7図)。
第3層以上の多階配麹は上−「;方法を糾返すことによ
り得られる。
上8【二夾施例では、第2の電気絶縁膜としてシリコン
酸化膜を用いたが、第1の11気絶祿腺と比べて化学食
刻速度がIW1叫か本しくは才い絶緘拐料、例えはガラ
スを用いることができる。第3の電気絶縁膜としてシリ
コンΔ化物の代りに第2の電気絶縁膜の化学食刻の1に
負抑1δれlい動緘拐料例えはチタ7遣化物を相いるこ
とかできるoまた、第2金鵬としてチタンの代シにタン
タルを用いることかできる。
以上詳#11KN5?、明したように1本発明の方法に
よれば電気絶−議の開口部に1気絶−膜と岡じ^さの金
Jll虻融會形成することによシ表面を平坦にして埃差
をなくし配紛切れを防ぐことができ、しかも導電性で鮒
は性の第2金属窒化物展を設けて導通路を形成すること
によシ多NII倣細配−が容易にSk境できる尋半導体
分針における効来は者しいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜絹71aは本発明の一実施例を示す段進工程図
でめる。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・シリコン
酸化膜。 3・・・・・・h口&III、 4・・・・・・シリコ
ン酸(IJ、5・・・・・・シリコン麗化躾、6・・・
・・・フォトレジスト、7・・・・・・アルミニウム薄
膜、8・・・・・・チタン窒化物、9・・・・・・シリ
コン版化膜、10・・・・・・シリコン酸化膜、11・
・・・・・シリコン窒化膜、12・・・・・・アルミニ
ウム薄膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にアルミニウム課およびアルミニウム膜上
    の専亀、性窒化物膜倉肩する第1層の配線を形成する工
    程と、該第1層の自に細土に絶縁1−を被虐する工程と
    %該を線層に該碍電性窒化物喚に達するト孔會設ける工
    程と、該開口内VCて該第1階の配線に接続し該絶縁層
    上を1存する第21−の配−P#Iを形成する工程を含
    むことを%徴とする半導体装置の製造方法。
JP16622982A 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法 Pending JPS58130544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16622982A JPS58130544A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16622982A JPS58130544A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11583275A Division JPS5841775B2 (ja) 1975-09-25 1975-09-25 ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130544A true JPS58130544A (ja) 1983-08-04

Family

ID=15827501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16622982A Pending JPS58130544A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130544A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418702B2 (ja)
JPH05206064A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5944824A (ja) 自己整合型コンタクトを形成するリフトオフ方法
US4098637A (en) Process for the production of a planar conductor path system for integrated semiconductor circuits
JPH01130529A (ja) チタン/窒化チタン層上のタングステンのもどしエツチング方法
JPS58130544A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS618971A (ja) 半導体装置
JPS62194644A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5910064B2 (ja) 多層配線構造の製造方法
JPH04127454A (ja) 半導体装置
JPH07161723A (ja) 金属パターンの形成方法
JPS5819135B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6059742B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05211242A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05129227A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5963745A (ja) 半導体装置
JPS6151918A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5847851B2 (ja) チタン層を有する半導体素子の製造方法
JPH02139934A (ja) 集積回路の製造方法
JPS6316641A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63289880A (ja) ジョセフソン接合素子の製造方法
JPH0254524A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171745A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH05121571A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5831555A (ja) 半導体装置の製造方法