JPS5812596Y2 - 穀物回収装置 - Google Patents
穀物回収装置Info
- Publication number
- JPS5812596Y2 JPS5812596Y2 JP1976132000U JP13200076U JPS5812596Y2 JP S5812596 Y2 JPS5812596 Y2 JP S5812596Y2 JP 1976132000 U JP1976132000 U JP 1976132000U JP 13200076 U JP13200076 U JP 13200076U JP S5812596 Y2 JPS5812596 Y2 JP S5812596Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- cylinder
- state
- harvested
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、操縦席の横側部と後部複数箇所とに夫々収穫
穀物回収装置を配設してあって、機体操縦者のみによる
一人作業と、補助作業者が同行する二人作業の場合とに
応じて前記操縦虚構の回収装置とこれに最も近い後部回
収装置とを使用する状態と、後部の二つの回収装置を使
用する状態とに択一使用可能に構成することによって、
操縦虚構の一つの回収装置と操縦者席後部の一つの回収
装置に対して択一使用切換可能に構成する場合に比して
常時複数箇所での回収によって能率の良い作業を行なう
ことができるばかりでなく、機体バランスの安定代参図
り易い利点を有する穀物回収装置に関し、その目的は、
作業形態や圃場条件などに応じて前記操縦虚構の回収装
置とこれに最も近い後部回収装置とを使用する状態と、
後部の二つの回収装置を使用する状態とに択一的に切換
えるための操作構造を簡単に構成することができるとと
もに、収穫穀物取出し装置を嵩低く、しかも、構造簡単
に構成することができるようにせんとするものであり、
さらには、袋交換作業が容易に行ない得るようにせんと
する点にある。
穀物回収装置を配設してあって、機体操縦者のみによる
一人作業と、補助作業者が同行する二人作業の場合とに
応じて前記操縦虚構の回収装置とこれに最も近い後部回
収装置とを使用する状態と、後部の二つの回収装置を使
用する状態とに択一使用可能に構成することによって、
操縦虚構の一つの回収装置と操縦者席後部の一つの回収
装置に対して択一使用切換可能に構成する場合に比して
常時複数箇所での回収によって能率の良い作業を行なう
ことができるばかりでなく、機体バランスの安定代参図
り易い利点を有する穀物回収装置に関し、その目的は、
作業形態や圃場条件などに応じて前記操縦虚構の回収装
置とこれに最も近い後部回収装置とを使用する状態と、
後部の二つの回収装置を使用する状態とに択一的に切換
えるための操作構造を簡単に構成することができるとと
もに、収穫穀物取出し装置を嵩低く、しかも、構造簡単
に構成することができるようにせんとするものであり、
さらには、袋交換作業が容易に行ない得るようにせんと
する点にある。
この種の従来の穀物回収装置は、収穫穀物取出し装置の
、操縦席の横側部と後部複数箇所とに夫夫配接した収穫
穀物回収装置に対応位置する三つの吐出口に夫々開閉弁
を設け、以って、これら各開閉弁の切換操作により、前
記操縦虚構の回収装置とこれに最も近い後部回収装置と
を使用する第一使用状態と、後部の二つの■]収装置を
使用する第二使用状態とに択一使用可能に構成していた
のであるが、これによる場合は、前記各吐出口に夫々開
閉弁を設けるために、吐出口の構造が複雑化するばかり
でなく、前記の第一・使用状態と第二使用状態とに切換
えるための操作構造が複雑化し、しかも、前記各吐出口
まで収穫穀物を確実に自然流下案内させるためには収穫
穀物取出し装置を嵩高いものにしなくてはならず、その
上、三つの吐出口を形成するために前記取出し装置全体
が複雑化する不都合があった。
、操縦席の横側部と後部複数箇所とに夫夫配接した収穫
穀物回収装置に対応位置する三つの吐出口に夫々開閉弁
を設け、以って、これら各開閉弁の切換操作により、前
記操縦虚構の回収装置とこれに最も近い後部回収装置と
を使用する第一使用状態と、後部の二つの■]収装置を
使用する第二使用状態とに択一使用可能に構成していた
のであるが、これによる場合は、前記各吐出口に夫々開
閉弁を設けるために、吐出口の構造が複雑化するばかり
でなく、前記の第一・使用状態と第二使用状態とに切換
えるための操作構造が複雑化し、しかも、前記各吐出口
まで収穫穀物を確実に自然流下案内させるためには収穫
穀物取出し装置を嵩高いものにしなくてはならず、その
上、三つの吐出口を形成するために前記取出し装置全体
が複雑化する不都合があった。
本考案は、上記の不都合を解消するものであり乍ら、袋
交換作業が容易に行ない得るようにせんとしたものであ
って、操縦席の横側部と後部複数箇所とに大々収穫穀物
回収装置を配設しであるコンバインにおいて、前記回収
装置夫々の袋支持杆を機体構外側方に向けて延出し、脱
穀装置にて脱穀処理された穀物を揚送搬送する縦揚穀筒
の上端部に、揚送穀物を横搬送する横送り吐出筒を縦揚
穀筒軸芯周りに回動可能に連設するとともに、この横送
り吐出筒の先端部に、横搬送されてくる穀物を自然流下
案内する二つの吐出口を有する二叉状の穀物取出し筒を
−L下軸芯周りで回動自在に連設して収穫穀物取出し装
置を構成し、前記収穫穀物取出し装置の横送り吐出筒を
前記縦揚穀筒軸芯周りに回動操作するとともに、前記穀
物取出し筒を上下軸芯周りで回動操作することによって
前記収穫穀物取出し装置を、その二つの吐出口が前記操
縦虚構の回収装置とこれに最も近い後部回収装置とに接
続する第一状態と、前記二つの吐出口がともに後部の回
収装置に接続する第二状態とに切換自在に構威しである
ことを特徴とするものである。
交換作業が容易に行ない得るようにせんとしたものであ
って、操縦席の横側部と後部複数箇所とに大々収穫穀物
回収装置を配設しであるコンバインにおいて、前記回収
装置夫々の袋支持杆を機体構外側方に向けて延出し、脱
穀装置にて脱穀処理された穀物を揚送搬送する縦揚穀筒
の上端部に、揚送穀物を横搬送する横送り吐出筒を縦揚
穀筒軸芯周りに回動可能に連設するとともに、この横送
り吐出筒の先端部に、横搬送されてくる穀物を自然流下
案内する二つの吐出口を有する二叉状の穀物取出し筒を
−L下軸芯周りで回動自在に連設して収穫穀物取出し装
置を構成し、前記収穫穀物取出し装置の横送り吐出筒を
前記縦揚穀筒軸芯周りに回動操作するとともに、前記穀
物取出し筒を上下軸芯周りで回動操作することによって
前記収穫穀物取出し装置を、その二つの吐出口が前記操
縦虚構の回収装置とこれに最も近い後部回収装置とに接
続する第一状態と、前記二つの吐出口がともに後部の回
収装置に接続する第二状態とに切換自在に構威しである
ことを特徴とするものである。
即ち、本考案による穀物回収装置は、収穫穀物取出し装
置の二つの吐出口全体を前述の第一状態と第二状態とに
切換えることによって、前記操縦虚構の回収装置とこれ
に最も近い後部回収装置とを使用する状態と、後部の二
つの回収装置を使用する状態とに択一的に使用するもの
であるから、操縦虚構の一つの回収装置と操縦席後部の
一つの回収装置とを択一使用切換え可能に構成する場合
に比して、能率の良い作業が行なえるものであり乍ら、
前述のニ一つの状態に択一的に切換えるための操作構造
の簡略化を図ることができ、冒述した三つの吐出口夫々
に開閉弁を設けた従来装置に比して収穫穀物取出し装置
を嵩低く構成することができるとともに、その構造も簡
単に構成することができるに至ったのである。
置の二つの吐出口全体を前述の第一状態と第二状態とに
切換えることによって、前記操縦虚構の回収装置とこれ
に最も近い後部回収装置とを使用する状態と、後部の二
つの回収装置を使用する状態とに択一的に使用するもの
であるから、操縦虚構の一つの回収装置と操縦席後部の
一つの回収装置とを択一使用切換え可能に構成する場合
に比して、能率の良い作業が行なえるものであり乍ら、
前述のニ一つの状態に択一的に切換えるための操作構造
の簡略化を図ることができ、冒述した三つの吐出口夫々
に開閉弁を設けた従来装置に比して収穫穀物取出し装置
を嵩低く構成することができるとともに、その構造も簡
単に構成することができるに至ったのである。
しかも、収穫穀物回収装置夫々の袋支持杆を機体構外側
方に向けであるから、例えば、操縦席横側部の回収装置
の袋支持杆を機体前方側に向かわしめると共に、操縦席
後部の回収装置の袋支持杆を機体構外側方に向わしめ、
操縦席横側部の回収装置の籾袋を放出する場合に、籾袋
を機体前方側に一担引き出し、それから、機体構外側方
に向けて放出する場合に比して、労力少なく容易に籾袋
を放出し得るに至った。
方に向けであるから、例えば、操縦席横側部の回収装置
の袋支持杆を機体前方側に向かわしめると共に、操縦席
後部の回収装置の袋支持杆を機体構外側方に向わしめ、
操縦席横側部の回収装置の籾袋を放出する場合に、籾袋
を機体前方側に一担引き出し、それから、機体構外側方
に向けて放出する場合に比して、労力少なく容易に籾袋
を放出し得るに至った。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は、機体前部に配設した刈取部4と機体中央部に
搭載した脱穀装置5との間で、かつ、前記刈取部4にて
刈取られた殻稈を前記脱穀装置5に搬送供給する刈取殻
稈供給装置6とは反対側の機体横側部に操縦席1を配設
し、この操縦席1の横側部と後部三箇所とに夫々、穀物
収納袋Tを機体横側から出入可能な状態で吊下げ支持す
る袋支持杆8と穀物収納袋Tの底部を載置支持する受は
台9とからなる収穫穀物回収装置2A、2B。
搭載した脱穀装置5との間で、かつ、前記刈取部4にて
刈取られた殻稈を前記脱穀装置5に搬送供給する刈取殻
稈供給装置6とは反対側の機体横側部に操縦席1を配設
し、この操縦席1の横側部と後部三箇所とに夫々、穀物
収納袋Tを機体横側から出入可能な状態で吊下げ支持す
る袋支持杆8と穀物収納袋Tの底部を載置支持する受は
台9とからなる収穫穀物回収装置2A、2B。
2Bを配設しであるコンバインを示し、第2図に示す如
く、前記脱穀装置5にて脱穀処理された穀物を揚送搬送
する穀物揚送スクリュ・−10を内装しである縦揚穀筒
3Bの−L端部に、揚送穀物を横搬送する穀物横搬送ス
クリュー11を内装しである横送り吐出筒3Cを、前記
穀物揚送スクリュー10の回転軸芯周りで回動可能に連
設するとともに、この横送り吐出筒3Cの先端部に、横
搬送されてくる穀物を自然流下案内する二つの吐出口3
a 、3bを有する二叉状の穀物取出し筒3Aを上下軸
芯周りで回動自在に連設して収穫穀物取出し装置3を構
成し、以って、この収穫穀物取出し装置3の横送り吐出
筒3Cを前記穀物揚送スクリュー10の回転軸芯周りで
回動操作するとともに、前記穀物取出し筒3Aを上下軸
芯周りで回動操作することによって前記二つの吐出口3
a t 3 bが前記操縦席1横の回収装置2人とこ
れに最も近い後部回収装置2Bとに接続する第一状態と
、二つの吐出口3a 、3bがともに後部の回収装置2
B。
く、前記脱穀装置5にて脱穀処理された穀物を揚送搬送
する穀物揚送スクリュ・−10を内装しである縦揚穀筒
3Bの−L端部に、揚送穀物を横搬送する穀物横搬送ス
クリュー11を内装しである横送り吐出筒3Cを、前記
穀物揚送スクリュー10の回転軸芯周りで回動可能に連
設するとともに、この横送り吐出筒3Cの先端部に、横
搬送されてくる穀物を自然流下案内する二つの吐出口3
a 、3bを有する二叉状の穀物取出し筒3Aを上下軸
芯周りで回動自在に連設して収穫穀物取出し装置3を構
成し、以って、この収穫穀物取出し装置3の横送り吐出
筒3Cを前記穀物揚送スクリュー10の回転軸芯周りで
回動操作するとともに、前記穀物取出し筒3Aを上下軸
芯周りで回動操作することによって前記二つの吐出口3
a t 3 bが前記操縦席1横の回収装置2人とこ
れに最も近い後部回収装置2Bとに接続する第一状態と
、二つの吐出口3a 、3bがともに後部の回収装置2
B。
2Bに接続する第二状態とに切換自在に構成している。
また、前記横送り吐出筒3Cと穀物取出し筒3Aとの接
続構造は、第3図、第4図に示すように構成されている
。
続構造は、第3図、第4図に示すように構成されている
。
即ち、前記横送り吐出筒3Cの先端部外周面に設けた環
状支持部材12の、前記の上下軸芯を挟んで相対向する
三箇所に、前記二つの吐出口3a。
状支持部材12の、前記の上下軸芯を挟んで相対向する
三箇所に、前記二つの吐出口3a。
3bの第一状態と第二状態との切換えを許す部分円弧状
の長孔12a、12aを形成するとともに、前記穀物取
出し筒3Aの上端部外周面に設けた環状取付は部材13
の、前記の上下軸芯を挟んで相対抗する三箇所にはボル
ト挿通用の孔13a。
の長孔12a、12aを形成するとともに、前記穀物取
出し筒3Aの上端部外周面に設けた環状取付は部材13
の、前記の上下軸芯を挟んで相対抗する三箇所にはボル
ト挿通用の孔13a。
13aを穿設し、以って、前記支持部材12の長孔12
a、12aと取付は部材13の孔13a。
a、12aと取付は部材13の孔13a。
13aとに亘って夫々挿通させたボルト14゜1A端部
に皿バネ15,15を介して螺合させたナラ1−16,
16の締付は操作により、前記穀物取出し筒3Aの上下
軸芯周りでの回動を許す状態で前記両筒3A、3Cを取
付けている。
に皿バネ15,15を介して螺合させたナラ1−16,
16の締付は操作により、前記穀物取出し筒3Aの上下
軸芯周りでの回動を許す状態で前記両筒3A、3Cを取
付けている。
図面は本考案に係る穀物回収装置の実施例を示し、第1
図はコンバインの全体平面図、第2図は要部の拡大一部
切欠側面図、第3図は第2図に於けるI−1線拡大断面
図、第4図は要部の拡大縦断面図である。 1・・・・・・操縦席、2A、2B・・・・・・穀物回
収装置、3・・・・・・収穫穀物取出し装置、3 a
t 3 b・・・・・・吐出口、3B・・・・・・縦揚
穀筒、3C・・・・・・横送り吐出筒、5・・・・・・
脱穀装置。
図はコンバインの全体平面図、第2図は要部の拡大一部
切欠側面図、第3図は第2図に於けるI−1線拡大断面
図、第4図は要部の拡大縦断面図である。 1・・・・・・操縦席、2A、2B・・・・・・穀物回
収装置、3・・・・・・収穫穀物取出し装置、3 a
t 3 b・・・・・・吐出口、3B・・・・・・縦揚
穀筒、3C・・・・・・横送り吐出筒、5・・・・・・
脱穀装置。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 操縦席の横側部と後部複数箇所とに夫々収穫穀物回収装
置2A、2B・・を配設しであるコンバインにおいて、
前記回収装置2A、2B・・夫々の帯支持杆8・・を機
体構外側方に向けて延出し、脱穀装置5にて脱穀処理さ
れた穀物を揚送搬送する縦揚穀筒3Bの上端部に、揚送
穀物を横搬送する横送り吐出筒3Cを縦揚穀筒3B軸芯
周りに回回動可能に連設するとともに、この横送り吐出
筒3Cの先端部に、横搬送されてくる穀物を自然流下案
内する二つの吐出口3 a 、3 bを有する二叉状の
穀物取出し筒3Aを上下軸芯周りで回動自在に連設して
収穫穀物取出し装置3を構成し、前記収穫穀物取出し装
置3の横送り吐出筒3Cを前記縦揚穀筒3B軸芯周りに
回動操作するとともに、前記穀物取出し筒3Aを上下軸
芯回りで回動操作することによって前哨収穫穀物取出し
装置3を、その二つの吐出口3 a t 3 bが前記
操縦席1横の回収装置2人とこれに最も近い後部回収装
置2Bとに接続する第一状態と、前記二つの仕出口3a
。 3bがともに後部の回収装置2B、2B接続する第二状
態とに切換自在に構成しであることを特徴とするコンバ
インにおける穀物回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976132000U JPS5812596Y2 (ja) | 1976-09-29 | 1976-09-29 | 穀物回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976132000U JPS5812596Y2 (ja) | 1976-09-29 | 1976-09-29 | 穀物回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5348849U JPS5348849U (ja) | 1978-04-25 |
JPS5812596Y2 true JPS5812596Y2 (ja) | 1983-03-10 |
Family
ID=28741047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976132000U Expired JPS5812596Y2 (ja) | 1976-09-29 | 1976-09-29 | 穀物回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5812596Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH085157Y2 (ja) * | 1988-03-28 | 1996-02-14 | 株式会社日阪製作所 | 真空ベルト乾燥機における原料供給装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518092A (en) * | 1974-06-28 | 1976-01-22 | Kubota Ltd | Konbainniokeru momiukesochi |
-
1976
- 1976-09-29 JP JP1976132000U patent/JPS5812596Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518092A (en) * | 1974-06-28 | 1976-01-22 | Kubota Ltd | Konbainniokeru momiukesochi |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5348849U (ja) | 1978-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108271504A (zh) | 一种小型联合收割机 | |
JPS5812596Y2 (ja) | 穀物回収装置 | |
CN105792632B (zh) | 联合收割机 | |
JP7368345B2 (ja) | コンバイン | |
JPS581157Y2 (ja) | コンバインにおける穀粒回収装置 | |
JPS6137236Y2 (ja) | ||
JP2516626Y2 (ja) | コンバインの燃料タンク構造 | |
JPH0325550Y2 (ja) | ||
JP3630604B2 (ja) | コンバインの穀粒貯留構造 | |
JPS5837239Y2 (ja) | コンバインにおける籾詰ホッパ− | |
JPS5818675Y2 (ja) | コンバインにおける穀粒袋詰め装置 | |
JP2009106198A (ja) | コンバイン | |
JPH0584016A (ja) | コンバインの脱穀変速制御装置 | |
JP2509956Y2 (ja) | コンバインにおける播種装置 | |
JP4622390B2 (ja) | コンバイン | |
JPS5817388Y2 (ja) | 穀物処理機における処理穀物取出し装置 | |
JPS5849088Y2 (ja) | コンバインの籾受装置 | |
JPS596678Y2 (ja) | コンバインにおける籾袋支持装置 | |
JPS5832594Y2 (ja) | もみ回収装置 | |
CN109923998A (zh) | 联合收割机 | |
JPS5850845Y2 (ja) | 穀粒を袋詰めするタンク装置 | |
JPS61216618A (ja) | コンバインにおける穀粒の袋詰め装置 | |
JPS5811812B2 (ja) | コンバインの穀粒袋詰め装置 | |
JPH0623413U (ja) | 収納袋支持装置 | |
JP2009284806A (ja) | コンバインの走行制御装置 |