JPS58125812A - 超小型コイルの製造方法 - Google Patents

超小型コイルの製造方法

Info

Publication number
JPS58125812A
JPS58125812A JP934382A JP934382A JPS58125812A JP S58125812 A JPS58125812 A JP S58125812A JP 934382 A JP934382 A JP 934382A JP 934382 A JP934382 A JP 934382A JP S58125812 A JPS58125812 A JP S58125812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
winding
continuous body
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP934382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kametani
一雄 亀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elmec Corp
Original Assignee
Elmec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elmec Corp filed Critical Elmec Corp
Priority to JP934382A priority Critical patent/JPS58125812A/ja
Publication of JPS58125812A publication Critical patent/JPS58125812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、社屋が容易でQが高く耐熱性の良好な超小型
コイルの製造方法に関する。
近年電子回路には、チップコンデンサやチップ抵抗等の
チップ部品を用い、回路の小型化および製造の自動化を
図る工夫がなされている。
このような電子回路に使用される小型のコイルとして従
来から、長方形の上下のつばを有するドラムコアに断面
円形の絶縁被覆導線を巻回し、この導線リード部をドラ
ムコアの下つば端縁部に形成した電極に接続する構造の
ものが知られている。
しかしながらこのような小型コイルは、高いインダクタ
ンスやQを得るためKは形状の小型化に限度があり、現
在一般に供給されているチップコンデンサやチップ抵抗
と同程度に小型化することが困難で大型化するうえ、絶
縁被覆された導線リード部を電極にIit産的に接続す
る処理に適した絶縁被覆導線、例えばポリウレタン被覆
4巌は耐熱性が劣るのでこれを用いた小型フィルは熔融
半田デイツプ法によって回路基板に半田接続できず、−
々半田ごてによる半1]]接続しなければならないので
生産能率が向1−シない欠点がある。また絶縁被覆導線
を巻回してなるので、巻回導線に直交する単位空間を考
えた場合、絶縁液Wt導線間の空隙およびその絶縁被覆
部分の体1が大きい反面、絶縁被覆を薄くすると絶縁被
覆のごく一部が鞠接触して部分的に応力集中し被覆嫉懐
が生ずるので導体部分を太くできない。そのため導体部
分の古積率が低くコイルを小型化したとしてもインダク
タンスおよびQを高めることが困難となる難点がある0 またチップ形コイルとして、フェライト磁性体ペースト
と導電性ペーストを交互に印刷して積層させ、これを焼
成するものも知られているOこの構成のコイルは、一般
のチップ部品と同程度に小型化可能である反面、コイル
を構成する導電性ペーストが金属導体に比べて導電率が
1桁以上も劣るので、損失が大きく、Qの旨いコイルを
得にくい難点があり、極めて用途が限定されている0 本発明は以上の欠点を解決するためになされたもので、
形状が極めて小さくインダクタンスやQの高い置屋に適
した超小型コイルの製造方法の提供を目的とする0 この目的を達成するために本発明は・導体箔から所定間
隔で並行する複数の帯状部と、これらの帯状部の両端を
連結する連結部とを一体的に形成し、各帯状部の一端を
最下層とするとともに連結された状態で各帯状部を共軸
的に複数段連結して巻回してコイルの連続体を作り、連
続体の各コイルの両端から連続する前記連結部をコイル
リードとして残すようにその連結部を切断することを特
徴とするものである。
以下本発明の詳細を図面を参考にして説明する。
第1図A−Hは本発明の超小型コイルの製造方法の一実
施例を示す工程図である。
まず幅W(20mm 〜100mm)、 長さL(30
闘〜300市)、厚ざ10〜100μmの導体箔1から
所定間隔で長さLJ向に並行する複数の帯状部2と、こ
れら複数の帯状部2両端を幅W方向に連結する連結部3
とを、ホトエツチング等従来公知の手法により一体的に
形成しく同図A)、全体としてスリット4をへたてて両
端を連結した複数の帯状部2をすたれ状に形成する。
前記導体箔1の各連結部3を、第1図B破線で示すよう
にマスクし、帯状部2の一方の主面に後述する第2図の
ように絶縁膜14を高速スパッタリング等によって形成
する。絶縁膜14としては、耐熱性樹脂、例えばポリイ
ミド樹脂やガラス等を厚さ0.5〜5μm程度形成する
Oなお絶縁膜14は第2図に示すように帯状部2の側面
にまで廻り込み形成させるのが望ましい。
次に軸方向に延びる排気孔5および外周からむの排気孔
6へ通ずる複数の吸着孔4を穿設させた巻心軸6を用意
し、前記導体箔1の帯状部2の一端またはそれに連続す
る連結部3を前記巻心軸6の吸着孔2を塞ぐように載置
する。そして巻心軸6の排気孔5から真空ポンプ(図示
省略)で図中Q方向へ排気し、第1図Cに示すように導
体箔1の一端を巻心軸6に吸着させるとともに他端を幅
方向Wにわたって均等に支持させ(図示せず)、図中P
方向へ張架しながら巻心軸6を巻心として導体箔1の帯
状部2を巻回する。
導体箔1の他端まで巻回し、巻心軸6からの排気を止め
てこの巻心軸6を引き抜くと、第1図りに示すように帯
状部2の両端から延びる連結部3によって複数段コイル
8を連結したコイルの連続体ができる。その後、巻回さ
れたフィル8の帯状部2の残留歪応力を除くためこのコ
イルの連続体を加熱する。なおこの加熱温度は、導体箔
1に形成した絶縁膜14の絶縁機能を損なわない温度と
し、例えばポリイミド樹脂の場合270℃前後、ガラス
の場合600℃程度とすることが可能である。ただし6
00℃程度の温度下で加熱する場合、導体箔1の酸化を
防ぐために窒素雰囲気中で行なう必要がある。なお、前
述の巻心軸6を引き抜く工程をコイルの連続体の加熱後
に行なう場合もある0 そしてコイルの連結体において、各コイル8の両端すな
わち巻回された帯状部2の両端から延ひる連続した連結
部3をコイルリード31 、3JT として残すよう“
に連結部3を切断し、第1図Eのように中心孔9を有し
巻始めと巻終りのり一ド3J 、 3LJを備えた筒杉
のコイル8を複数個作る。なお巻始めのコイルリード3
′は中心孔すなわち最下層の直径曲率と・また巻終りの
コイルリード3″ は外周の直径曲率とはヌ同率で湾曲
している。
このコイル8は、フィルリード31 、3rtを開脚変
形させ、両端縁に電極12を形成した基板11の中央か
ら突設された磁心10に、前記中心孔9を嵌め込んで基
板11上に載置し、コイルリード37 、311 を電
極12にスポット溶接や超音波ボンディング等によって
接続する。(第1図F、G)なおコイルリードal 、
 3”は、上述のように湾曲されているので、折曲げ変
形された状態が保たれ・一般の被覆導線のリードのよう
にからげたり支持させなくとも、電極12上に位置決め
可能である。
さらにコイル8を形成する帯状部2の絶縁膜14は、帯
状部2の間ではその片面に介在されているが、コイルリ
ード3/ 、 3′/の電極12との接触部には絶縁膜
がないので、コイルリード3r 、 3rrの接続も容
易である。超音波ポンディングの場合にはボンディング
の容易な金属、例えばアルミニウム族をフィルリードと
なる連結部3ヘイオンブレーテイングさせておくとよい
、〕 第1図Hは、基板11にコイル8を固定し、第3図に示
すような基板11と略同じtb状のボットコア13をコ
イル8を被うように基板11へ取付けて製造した超小型
コイルの完成図である。
第4図は本発明の他の実施例を説明する図である。上述
の実施例においては1枚の導電箔1を111いてコイル
の連続体を作る方法について説明したが、同図に示すよ
うに、幅Wの導体箔ロール1,5、を用い、長さしに相
当する区間の境目16を前記第1図Aの導体箔1の一端
または他端とし、巻心軸6にて巻回した後この境目16
を切断し、この切断個所に更に巻心軸6を当てて順次巻
回、切断を繰り返す方法によって超小型コイルを製造す
る。
この方法によれば、第1図に示す実施例のように導体箔
を支持しながら巻回する必要もなく連続してコイル連続
体の製造が可能となって、製造能率);大巾に向トする
本発明の製造方法においては・コイル8は基板11へ固
定させなくとも第1図Eの状態のもので十分使用可能で
あり、同図F−Hのに程の猶略は任意である。また帯状
部2の巻回に使用する巻心軸6も排気によるものに限ら
ず、巻心となる部材であれば柚々のものが利用可能であ
り、形状も自由である。さらにコイル8の中心孔9へ可
動コアを挿入したり、ボットコア13を変位可能に保持
させることによって、可変機構を備えた超小型コイルが
得られるし、連結部2を適宜箇所に設けることによって
中間タップ付のもの等、色々な回路構成の超小型フィル
が製造できる。
以上説明した本発明の超小型コイルの製造方法は、所定
間隔で平行する複数の帯状部とこれを連結する連結部を
有するフレーム状の導体箔を巻回して共軸的に連続した
コイル連続体を作り、個々のコイルに分離するようにし
たから、同時に多数個のコイルの生産が可能となり、製
造工程において盟々のフィルを構成する帯状部の扱いが
容易で変形や損傷の防止も可能となるうえ、コイルのリ
ード部が最初から帯状部と一体化された連結部から構成
されているので単体の状態では折曲りや変形、損傷し易
いコイルのリード部が保護され、かつコイルからコイル
リードの引き出しや接続がなくなって、超小型コイルの
生産能率が大巾に向上し、製造も極めて容易となる。こ
れらは・複数の帯状部と連結部を一体的に形成したフレ
ーム状の導体箔を用い、この導体箔を巻回することによ
って達成されるものである。またコイルリードが連結部
からなり従来のようなからげや保持工程を経ろことなく
基板の電極への相対位置合せが容易であり、自動化が可
能である。さらにコイルリード部の絶縁被覆を剥離する
必要がないことから耐熱性材料を用いることが容易なの
で、耐熱性の良好凍 な超小型コイルが製造できるし、熔融半田Tノブ法によ
る回路基板との接続が可能で、特性も安定である。また
さらに、巻回された帯状部は絶縁膜   1を挾んで面
接触するので絶縁膜を薄くでき帯状部を巻回してコイル
をilmすることと併せて、コイルの導体占積率が非常
に高くなり、超小型のコイルであっても十分なインダク
タンスとQを得ることが可能となって、チノプコンテン
サやチップ抵抗と同程度の寸法で高いインダクタンスと
Qの超小型コイルを製造することができるので、チップ
部品の製法として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図へ〜Hは本発明の超小型コイルの製造方法を示す
工程図、第2図は第1図に示す帯状部の断面図、第3図
社第1図に示すポットコアを示す斜視図、第4図は本発
明の他の製造方法を示す図である。 1・・・・・・導体箔シート、2・・・・・・帯状部、
3・・・・・・連結部、4・・・・・・スリット、5・
・・・・・排気孔、6・・・・・・巻心軸、8・・・・
・・コイル、9・・・・・・中心孔、11・・・・・・
基板、13・・・・・・ボットコア、14・・・・・・
絶縁膜、16・・・・・・導体箔シート、 特許出願人 エルメック株式会社 50− ヤ 2 藺 2 ヤ 3 回 ヤ 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導体箔から所定間隔で平行する複数の帯状部とこれらの
    帯状部の両端を連結する連結部とを一体的に形成し、前
    記各帯状部の一端を最下層とし、かつ連結部で連結され
    た状態で各帯状部を巻回して共軸的に複数段連結したコ
    イルの連続体を作り、前記コイルの連続体の各コイルの
    両端から連続する前記連結部をコイルリードとして残す
    ように前記連結部を切断し、前記コイルの連続体を分離
    することを特徴とする超小型、コイルの製造方法。
JP934382A 1982-01-22 1982-01-22 超小型コイルの製造方法 Pending JPS58125812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP934382A JPS58125812A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 超小型コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP934382A JPS58125812A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 超小型コイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125812A true JPS58125812A (ja) 1983-07-27

Family

ID=11717821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP934382A Pending JPS58125812A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 超小型コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028109U (ja) * 1988-06-29 1990-01-19
JPH028110U (ja) * 1988-06-29 1990-01-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028109U (ja) * 1988-06-29 1990-01-19
JPH028110U (ja) * 1988-06-29 1990-01-19
JPH0536252Y2 (ja) * 1988-06-29 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557902B2 (ja) 磁気構成要素組立体
JPH10172832A (ja) 巻線型電子部品
JPS6023947Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS58125812A (ja) 超小型コイルの製造方法
JP2004266047A (ja) 高周波用チョークコイル及びその製造方法
JPS5826110B2 (ja) インダクタンスコイルおよびプリント回路コイル
CN109961920B (zh) 绕线电感器及其制造方法
JPH0510339Y2 (ja)
JPS60106114A (ja) インダクタの製造方法
JP2003158021A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル
JP2558513Y2 (ja) コイル
JPS61177704A (ja) チツプ型インダクタの製造方法
JPS6023943Y2 (ja) インダクタンス素子
JPH07288215A (ja) 表面実装型コイル部品の配線処理方法
JPH10135060A (ja) インダクタンス素子の製造方法
JPH07176430A (ja) 積層インダクタとその製造方法
JPH0135449Y2 (ja)
JPH05190331A (ja) 電磁遅延線用インダクタンス素子およびその製造方法
CN116053016A (zh) 一种一体成型电感的制备方法
JP2004241587A (ja) 巻線型コイル部品
JPS5889818A (ja) チツプ・インダクタの製造方法
JPH0519932Y2 (ja)
JPH062659U (ja) 平面インダクタ
JPS6344971Y2 (ja)
JPH05182855A (ja) チョークコイルの製造方法