JPH062659U - 平面インダクタ - Google Patents

平面インダクタ

Info

Publication number
JPH062659U
JPH062659U JP045793U JP4579392U JPH062659U JP H062659 U JPH062659 U JP H062659U JP 045793 U JP045793 U JP 045793U JP 4579392 U JP4579392 U JP 4579392U JP H062659 U JPH062659 U JP H062659U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
circuit board
printed circuit
magnetic core
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP045793U
Other languages
English (en)
Inventor
博和 市原
Original Assignee
日本ケミコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ケミコン株式会社 filed Critical 日本ケミコン株式会社
Priority to JP045793U priority Critical patent/JPH062659U/ja
Publication of JPH062659U publication Critical patent/JPH062659U/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板上に形成・実装する平面インダ
クタに関し、形状を薄型化し表面実装可能とすると共に
製作工程の簡略化を図る。 【構成】 平面インダクタであって、プリント基板(1
3)にコイルの一部となる導電片(1)を形成し、該導
電片(1)上に薄板状の磁性体コア(3)を配置し、こ
の磁性体コア(3)上から導電片(1)と同じピッチの
導電リード(5)を、導電片(1)と接続点の片側が1
ピッチずつずれるように接続し、それぞれの導電体を直
列接続させ一本の導線とすることにより磁性体コアの周
りにコイルを形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は平面インダクタに関し、特にプリント基板上に超薄型のトランス、コ イルなどを形成・実装する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子機器などに使用されるトランスは、フェライト、パーマロイ等の磁 性体により閉磁路を形成した磁心およびコイルボビンを用い、このコイルボビン に一次コイルおよび二次コイルとしてPVF等の絶縁膜を被覆したホルマール線 などの導電線をトランスの所望の特性に対応した巻数だけ巻回し、一次コイルと 二次コイルのそれぞれの導電線の端部をトランス外部に引き出し接続端子を形成 していた。また、このトランスをプリント基板に実装する場合はトランスをネジ 止め、接着などの方法によりプリント基板に固定し、一次コイル、二次コイルの 接続端子をプリント基板に差し込み半田付けを行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のトランスでは、コイルボビンに導電線を巻回 しているため、トランスの実装部分の厚さがIC等の薄型化が進んでいる部品の 実装部分に比べて大幅に厚くなってしまいプリント基板全体を薄型・軽量化する 際の障害となっていた。また一次コイルと二次コイルの導電線をコイルボビンに 巻回してトランスを形成し、さらにトランス本体をプリント基板に固定し半田付 けするという工程は、現在の表面実装技術とは別工程で行なわなければならず組 み立て効率が悪く量産化を妨げる要因となっていた。
【0004】 従って、本考案の目的は、プリント基板に実装した際に薄型化でき、またトラ ンス、コイルなどの形成および実装作業を高効率化できるような薄型のインダク タを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点の解決のため、本考案による平面インダクタでは、プリント基板な どの基板上にコイルの一部となる所定ピッチの導電片を並列的に形成し、この導 電片の長さよりわずかに幅の狭い薄板状の磁性体コアに固定され前記導電片と同 じピッチを有する導電リードを、前記薄板状の磁性体コアを介してプリント基板 上の前記導電片と接続する。その際、各導電リードと導電片の一対の接続点の片 側が1ピッチづつずれるように接続し、導電リードと導電片を直列に接続して磁 性体コアの周りに一本の導線を巻回したのと等価なコイルを構成する。
【0006】
【作用】
このような構成により、磁性体コアに導線を巻回する作業を行なうことなく、 一次コイルと二次コイルを有する薄型のトランスなどが形成でき、同時にプリン ト基板への実装が行なわれる。従って、均一な品質を有する超薄型のインダクタ 素子を効率的に多量生産することが可能になる。また、このような平面なインダ クタはプリント基板上に他の部品と共に表面実装することができ、電子回路装置 の構造の単純化および一層の薄型化を図ることを可能にする。
【0007】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例につき説明する。図1は、本考案の1実 施例に係わる平面インダクタを使用した平面トランスを示し、同図(a)は概略 的な平面図、同図(b)は、等価回路を示す。図1に示される平面トランスは、 図示しないプリント基板上に点線で示す導電片1を形成し、この導電片1の上に 薄型の磁性体コア3を載置し、該磁性体コア3の上に導電リード5を形成したも のである。そして、各々の導電リード5の両端はプリント基板上の導電片1の両 端に対し1ピッチずつずれるように接続されている。このような構造により、磁 性体コア3の周りに一本の導線を巻回したのと等価なコイルを形成することがで きる。なお、参照番号7は、上側の導電リード5をモールドして互いの位置関係 を規制するためのモールド樹脂部分の位置を概略的に示す。
【0008】 図1の実施例では、このような構成のコイル9および11を2個形成し、それ ぞれ一次コイルおよび二次コイルとしている。従って、(a)の装置の等価回路 は(b)に示されるようになり、一次コイル9および二次コイル11を有するト ランスが形成される。
【0009】 図2は、図1の(a)のA−A線に沿った断面図であり、図1の平面トランス の構造をより詳細に示すものである。図2から明らかなように、この実施例によ る平面トランスは、プリント基板13上に並列的に形成された複数の導電片1を 有する。このような導電片1上に、磁性体コア3と共にモールド樹脂7によって モールドされた導電リード5が載置され、各導電リード5の折り曲げられた両端 部とプリント基板13上の導電片1の両端とが1ピッチずつずらしてそれぞれは んだ15により接続されている。
【0010】 図3は、図1および図2に示される平面トランスのコイル部分の構造を詳細に 示す。図3から明らかなように、プリント基板13上に形成される導電片1は、 その両端が上側の導体リード5に対して1ピッチずつずれるような位置に形成さ れている。なお、導電片1のピッチおよび数は、必要とされるトランスの特性に よって決まる巻数などに応じた値に設定される。また、上側の導体リード5は、 各々プリント基板13上の導電片11と同じピッチで磁性体コア3にモールド固 定されている。なお、図3では、このモールドのための樹脂部分の図示は省略さ れている。このような導電リード5は、その両端部が図3の矢印で示すようにプ リント基板13上の隣接する導電片1の互いに反対側の端部に接続される。
【0011】 図4は、導電リード5を形成するためのリードフレーム17を概略的に示す。 このリードフレーム17は、例えばコバールまたは銅合金の金属薄板をプレス加 工、エッチング、あるいはレーザ加工などによって複数の導電リード部19が連 結部21によって互いに所定ピッチで平行に保持される形状としたものである。
【0012】 このようなリードフレーム17は、図4において想像線で示す磁性体コア3上 に載置され、図示しないモールド樹脂によって互いにモールド固定される。次に 、リードフレーム17の磁性体コア3の両側部で前記プリント基板上の導電片1 との接続のために必要な折り曲げを行なう。その後、点線BおよびC部分で切断 し、連結部21を取り除く。これにより、磁性体コア3に所定ピッチで導電リー ド5が固定された上側導体アセンブリが完成する。このようにして完成した上側 導体アセンブリを、前記図3に示すようにプリント基板13の導電片1の上に位 置合せして載置し、前述のように各導電リード5と導電片1とをはんだなどで接 続する。
【0013】 なお、この場合、各導電リード5の両端およびプリント基板13上の導電片1 の両端部はそれぞれ予めはんだメッキしておくか、あるいはクリームはんだを塗 布しておき、導電リード5および導電片を位置合せした後熱圧着して接続すると 好都合である。
【0014】 図5は、本考案の別の実施例による導電リード部の構成を示す。同図の導電リ ード部29は、フレキシブルプリント板を使用して形成したものである。すなわ ち、ポリエステルフィルムなどの絶縁性フレキシブル基板23上に、前記導電リ ード5となる複数の平行な導電片25をエッチングその他により形成する。そし て、該導電片25の上に、該導電片25の両端部を除き、絶縁性フレキシブルフ ィルム27を接着する。このようにして両端部が露出した導電リードを備えるフ レキシブルプリント板アセンブリが完成する。なお、このようなフレキシブルプ リント板アセンブリは任意の他の方法によって製作してもよく、また必ずしも両 面が絶縁性フィルム23および27によって覆われている必要はない。
【0015】 このようにして完成したフレキシブルプリント板アセンブリに前記第1の実施 例と同様の磁性体コア3を接着した後、前記プリント基板13上に形成された導 電片1の両端にはんだを使用して熱圧着する。図6は、このようにして完成した 平面インダクタの構造を示す。この図から明らかなように、フレキシブルプリン ト板アセンブリ29の導電片25の両端がプリント基板13上の導電片1の端部 にはんだ31によって接続されている。
【0016】 なお、本実施例では導電片および導電リードの接続点を一列に配置したパター ンについて述べたが、隣接リードとのはんだ接触を防止するため各接続点を千鳥 状に配置してもよい。また、導電片などを絶縁層を介在させて多層に積層し、接 続点をずらして接続することによりコイルの磁心単位長さ当たりの巻数を増やす こともできる。また、本考案では、コイルを形成する方法としてプリント基板上 の導電片を1ピッチずつずれるようなパターンに形成したが、これはプリント基 板上の導電片ではなく、導電リードのパターンをそのように形成してもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、プリント基板上の導電片を利用してインダク タを構成するようにしたから、きわめて薄型のインダクタを形成することが可能 になる。また、プリント基板上の複数の導電片と導電リードとを薄型の磁性体コ アを介して一度に接続することにより、トランスなどのインダクタ素子の形成と 実装とを同時に行なうことができ、製作工程が簡略化され、低価格で多量生産を 行なうことが可能になる。さらに、インダクタ素子を表面実装することが可能に なるので、ICなどの表面実装部品を実装する工程と同じ工程でトランスなども 形成・実装することが可能になり電子回路装置の製造工程をさらに簡略化しかつ 高速化することができる。また、プリント基板上へ表面実装することにより、コ イルボビン、取付け部品などが不要となりプリント基板全体を軽量化することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例による平面インダクタを使用
した平面トランスの概略の構成を示す説明図であり、
(a)は概略平面図、(b)は等価回路図である。
【図2】図1の平面トランスのA−A線に沿った断面図
である。
【図3】本考案の1実施例に係わる平面インダクタの詳
細な構成を示す説明的斜視図である。
【図4】本考案の1実施例による平面インダクタを製作
するために使用するリードフレームの形状を示す説明図
である。
【図5】本考案の別の実施例による平面インダクタを構
成するために使用するフレキシブルプリント板アセンブ
リを示す断面的説明図である。
【図6】図5のフレキシブルプリント板アセンブリを使
用して構成した平面インダクタの構造を示す断面的説明
図である。
【符号の説明】
1 導電片 3 磁性体コア 5 導電リード 7 モールド樹脂 9 一次コイル 11 二次コイル 13 プリント基板 15 はんだ 17 リードフレーム 19 導電リード部 21 連結部 23,27 絶縁性フレキシブルフィルム 25 導電片 29 フレキシブルプリント板アセンブリ 31 はんだ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板上に形成される平面インダ
    クタであって、 前記プリント基板上に所定ピッチで並列的に形成された
    複数の導電片と、該導電片上に配設された薄板状の磁性
    体コアと、磁性体コア上に前記プリント基板上の導電片
    と同じピッチで並列的に配設された複数の導電リードを
    具備し、前記各導電リードを前記プリント基板上の導電
    片の一端と該導電片に隣接する導電片の反対端との間に
    順次接続してコイルを形成したことを特徴とする平面イ
    ンダクタ。
  2. 【請求項2】 導電性金属薄板を前記導電リードを並列
    に配置したパターンに形成したリードフレームを前記磁
    性体コア上に樹脂封止した後、各導電リードを前記プリ
    ント基板上の導電片に接続することによってコイルを形
    成する、請求項1に記載の平面インダクタ。
  3. 【請求項3】 前記導電リードを並列に配置したパター
    ンに形成したフレキシブルプリント基板の各導電リード
    を前記磁性体コアを介して、前記プリント基板上の導電
    片に接続することによってコイルを形成する、請求項1
    に記載の平面インダクタ。
JP045793U 1992-06-08 1992-06-08 平面インダクタ Expired - Lifetime JPH062659U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP045793U JPH062659U (ja) 1992-06-08 1992-06-08 平面インダクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP045793U JPH062659U (ja) 1992-06-08 1992-06-08 平面インダクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062659U true JPH062659U (ja) 1994-01-14

Family

ID=12729165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP045793U Expired - Lifetime JPH062659U (ja) 1992-06-08 1992-06-08 平面インダクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062659U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015218437A1 (de) 2015-09-25 2017-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Induktionsspule
WO2017188077A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社村田製作所 インダクタ部品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015218437A1 (de) 2015-09-25 2017-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Induktionsspule
US11001156B2 (en) 2015-09-25 2021-05-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Charging device having an induction coil stitched to a surface of a cross-laid structure
WO2017188077A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JPWO2017188077A1 (ja) * 2016-04-25 2019-02-28 株式会社村田製作所 インダクタ部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939966A (en) Inductor, transformer, and manufacturing method thereof
EP0212812B1 (en) Chip inductor and method of producing the same
US20040130428A1 (en) Surface mount magnetic core winding structure
US20100026443A1 (en) Magnetic Electrical Device
JP3551135B2 (ja) 薄形トランスおよびその製造方法
KR970051524A (ko) 플라이백 트랜스포머의 가요성 2차코일 권선 구조와 그 제조방법
JP3198392B2 (ja) 巻線チップインダクタ及びその製造方法
JPH062659U (ja) 平面インダクタ
JPH1154345A (ja) トランス
JPH0536252Y2 (ja)
KR20180017409A (ko) 인덕터
JP3055075B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
JPS61177704A (ja) チツプ型インダクタの製造方法
JP3422000B2 (ja) 線輪及び線輪の製造方法並びに変成器の製造方法
JP3423881B2 (ja) チップインダクタおよびその製造方法
JP2003197430A (ja) 積層型シートコイル、トランス
JPH0479305A (ja) インダクタンス素子
JPH1154335A (ja) インダクタンス素子
JP2005019511A (ja) マイクロインダクタ及びその製造方法
JP3642290B2 (ja) 薄形トランス
JPH10233315A (ja) 表面実装型コイルおよびその製造方法
JPH0137844B2 (ja)
JP3049201U (ja) 巻線形チップ部品用ボビン並びにチップインダクタ
JPH06231965A (ja) 折り畳みコイル
JPH0812828B2 (ja) 変成器付き電子回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212