JP3055075B2 - インダクタ及びその製造方法 - Google Patents

インダクタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP3055075B2
JP3055075B2 JP3198257A JP19825791A JP3055075B2 JP 3055075 B2 JP3055075 B2 JP 3055075B2 JP 3198257 A JP3198257 A JP 3198257A JP 19825791 A JP19825791 A JP 19825791A JP 3055075 B2 JP3055075 B2 JP 3055075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
inductor
pieces
connection
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3198257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521231A (ja
Inventor
一弥 木村
健治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP3198257A priority Critical patent/JP3055075B2/ja
Publication of JPH0521231A publication Critical patent/JPH0521231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055075B2 publication Critical patent/JP3055075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子回路に供されるイ
ンダクタンス素子及びトランスなどのチップ型のインダ
クタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来各種の微小回路の回路素子として用
いられるチップ型のインダクタとして図13に示すもの
が知られている。このインダクタ100は、図9および
図10に示すように導電材料からなるリードフレーム1
01に対向して配置した挾持片102a,102b間
に、マイクロコイル103のコア104を嵌合した挾持
片102a,102bに半田付けを施し、次にこのマイ
クロコイル103、コア104及び挾持片102,10
2bの外周部に図11および図12に示すようにリード
フレーム101の裏面を除いてエポキシ樹脂等によるト
ランスファ成形を行って絶縁樹脂部105を形成する。
次にリードフレーム101を所定の寸法で切断し図13
に示すようなチップ型に成形してなるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インダクタにおいては、コイルの端末を処理する際に、
コアの両端面の金属層にリードを処理する工程と、コイ
ルの引出し端部とリードフレームの先端挾持部とを金属
層に半田付けする工程との2回に分けて行う必要がある
から、製造が複雑であるため低コストのインダクタが得
られにくいという問題があった。本発明の課題は、製造
が容易であって低コストのインダクタを得ることができ
るインダクタおよびその製造方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、所定間
隔をおいて配置された1対のリード端子片と、これらの
リード端子片の対向する端部の両側にそれぞれ突設され
コイル接続専用の電極接続片と、これらの電極接続片
の間前記リード端子片に形成されたコア接続片と、こ
れらのコア接続片の間に配置されかつ前記1対のリード
接続片に載置され該コア接続片に接着剤により接続され
たコアと、このコアに巻回され端末が前記電極接続片に
接続されたコイルとを具備することを特徴とするインダ
クタが得られる。また、本発明によれば、前記リード端
子片の一部を除いた前記インダクタの外周部を被覆する
樹脂体を具備することを特徴とするインダクタが得られ
る。また、本発明によれば、一端部の両側にそれぞれ
イル接続専用の電極接続片を突設すると共にこれらの間
にコア接続片を形成してなる2つのリード端子片を作
り、これらのリード端子片をコア接続片が対向するよう
に所定間隔をおいて配置し、前記コア接続片の間にコア
を配置しかつ前記1対のリード接続片に載置すると共に
接着剤により前記コア接続片に接着し、次に前記コアに
コイルを巻回した後にコイルの端末を前記電極接続片に
接続することを特徴とするインダクタの製造方法得られ
る。また、本発明によれば、前記インダクタの電極接続
片の一部を除いた外周部を樹脂で被覆することを特徴と
するインダクタの製造方法が得られる。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基いて詳細に
説明する。図1に示すように、両側にそれぞれ電極接続
片1a,1bを有し、かつ、これらの間にコア接続片1
c,1dを有する一対のリード端子片1を所定間隔をお
いて配置しU型のコア2をコア接続片1c,1dの間に
設置し、耐熱性のUV接着剤またはエポキシ等の熱硬化
型樹脂によりコア2をコア接続片1c,1dに接着固定
することにより、図2に示すようにリード端子片1およ
び電極接続片1a,1bを設けたコア2を得る。
【0006】次に、図3に示すように、前記コア2にコ
イル3を巻回すると共に前記コイル3の両方の端末3
a,3bと電極接続片1a,1bとを半田付け、または
半田による溶融のない高信頼性のスポット溶接等により
電気的に接続する。この際、一対の電極接続片1a,1
bは、前記リード端子片1と一体であるため、コイル3
とリード端子片1との電気的接続が一工程で行える。ま
た、電極接続片1a,1bはそれぞれ二股に分かれてお
り、それらはまったく同じ物であり、前記コイル3の端
末3a,3bはどちらの電極接続片1a,1bと接続し
ても、まったく同じ電気的接続を得ることができ、さら
に、それぞれの電極接続片1a,1bを使い分けること
によりコイル3の巻数の微調整をも可能とする。
【0007】次に、図4に示すように、前記コア2、コ
イル3及びリード端子片1の外周部に、リード端子片1
の1部を除いて、エポキシ樹脂等を用いたトランスファ
成形または射出成形によるモールド成形を施し箱型状の
樹脂体4を形成する。次に、樹脂体4からはみ出してい
るリード端子片1を樹脂体4の側面及び下面に沿って折
り曲げることにより箱型状にモールド成形され、かつ、
基板等に対する接続部分である端子部1e,1fを有す
る閉磁路構成のインダクタを製造することができる。こ
の樹脂体4を形成することは、チップ型のインダクタの
寸法精度、機械的強度および半田耐熱性等の信頼性を保
証するために行われるものである。なお、前記実施例に
おいて、前記実施例において用いたコアはU型のコアに
限定されるものではなく、種々のコアを用いることがで
きる。
【0008】また、図3に示すようにリード端子片1と
コア2とコイル3とを一体とした後に、図5に示すよう
に、前記コア2の両端の接合面に略平板状のI型のコア
5をそれぞれ接合することにより、閉磁路構成で、か
つ、インダクション係数を増大し得る構成を形成する。
また、前記U型のコア2の接合面を研磨する研磨工程を
設けることにより数ミクロン×1/10のギャップを設
けトリミング効果を得て、所望のインダクタンスを得る
ことができる。
【0009】次に、図6に示すように、コア2,5、コ
イル3及びリード端子片1の外周部にリード端子片の1
部を除いてエポキシ樹脂等を用いたトランスファ成形ま
たは射出成形によるモールド成形を施し箱型状の樹脂体
4を形成する。次に、樹脂体4からはみ出しているリー
ド端子片1をこれの側面及び下面に沿って折り曲げるこ
とにより箱型状にモールド成形され、かつ、基板等に対
する接続部分である端子部1e,1dを有する閉磁路構
成のインダクタを製造することができる。
【0010】図7に示すように、前記リード端子片1に
コア接続片1cを設けないでその代わりに電極接続片1
a,1bを上へ折曲してこれらの電極接続片1a,1b
でコア2を保持するようにしてもよい。図8には、本発
明のインダクタのQ−F特性曲線Aおよび従来のインダ
クタのQ−F特性曲線Bが示されている。図8により、
本発明のインダクタは、渦電流等の損失を低減し、Q−
F特性が向上しているかがわかる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、製造が容易であって低
コストのインダクタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図2】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図3】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図4】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図5】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図6】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図7】本発明のインダクタおよびその製造方法を説明
するための斜視図である。
【図8】本発明のインダクタおよび従来のインダクタの
Q−F特性を示す図である。
【図9】従来のインダクタおよびその製造方法を説明す
るための平面図である。
【図10】従来のインダクタおよびその製造方法を説明
するための側面図である。
【図11】従来のインダクタおよびその製造方法を説明
するための平面図である。
【図12】従来のインダクタおよびその製造方法を説明
するための側面図である。
【図13】従来のインダクタを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 リ−ド端子片 1a,1b 電極接続片 1c,1d コア接続片 2 コア 3 コイル 4 樹脂体
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 27/00,41/04,41/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔をおいて配置された1対のリー
    ド端子片と、これらのリード端子片の対向する端部の両
    側にそれぞれ突設されたコイル接続専用の電極接続片
    と、これらの電極接続片の間前記リード端子片に形成
    されたコア接続片と、これらのコア接続片の間に配置さ
    かつ前記1対のリード接続片に載置され該コア接続片
    に接着剤により接続されたコアと、このコアに巻回され
    端末が前記電極接続片に接続されたコイルとを具備する
    ことを特徴とするインダクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のインダクタにおいて、
    前記リード端子片の一部を除いた前記インダクタの外周
    部を被覆する樹脂体を具備することを特徴とするインダ
    クタ。
  3. 【請求項3】 一端部の両側にそれぞれコイル接続専用
    電極接続片を突設すると共にこれらの間にコア接続片
    を形成してなる2つのリード端子片を作り、これらのリ
    ード端子片をコア接続片が対向するように所定間隔をお
    いて配置し、前記コア接続片の間にコアを配置しかつ前
    記1対のリード接続片に載置すると共に接着剤により前
    記コア接続片に接着し、次に前記コアにコイルを巻回し
    た後にコイルの端末を前記電極接続片に接続することを
    特徴とするインダクタの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のインダクタの製造方法
    において、前記インダクタの電極接続片の一部を除いた
    外周部を樹脂で被覆することを特徴とするインダクタの
    製造方法。
JP3198257A 1991-07-15 1991-07-15 インダクタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3055075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198257A JP3055075B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 インダクタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198257A JP3055075B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 インダクタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521231A JPH0521231A (ja) 1993-01-29
JP3055075B2 true JP3055075B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=16388122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3198257A Expired - Fee Related JP3055075B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 インダクタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055075B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673085B2 (ja) * 2010-12-27 2015-02-18 住友電装株式会社 電流検出装置
CN110088860B (zh) * 2017-02-24 2021-02-09 松下知识产权经营株式会社 共模扼流线圈的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521231A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490706A (en) Electronic parts
JP7313207B2 (ja) インダクタ、及びインダクタの製造方法
JPH11126719A (ja) インダクタ及びその製造方法
JPS60214510A (ja) インダクタンスチップ
US6933826B2 (en) Method of manufacturing discrete electronic components
US5900797A (en) Coil assembly
JP3198392B2 (ja) 巻線チップインダクタ及びその製造方法
JP3055075B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
US6486763B1 (en) Inductive component and method for making same
JPH06290975A (ja) コイル部品並びにその製造方法
US7140091B2 (en) Manufacturing process for an inductive component
JP3383922B2 (ja) 巻線形チップトランス
JP2001052945A (ja) 閉磁路インダクタおよびその製造方法。
JP3064492B2 (ja) 表面実装型線輪部品の製造方法
JP3423881B2 (ja) チップインダクタおよびその製造方法
JPS6238847B2 (ja)
JPH04346403A (ja) 巻線チップインダクタの構成及びその製造方法
JPH0513236A (ja) コイル実装電子部品基板とその製造方法
JPH0536530A (ja) チツプ状インダクタおよびその製造方法
JPS61177704A (ja) チツプ型インダクタの製造方法
JP3661081B2 (ja) チップインダクタ及びその製造方法
JPH0479305A (ja) インダクタンス素子
JPH0620013B2 (ja) チップ状インダクタ
JPS6223065Y2 (ja)
JP3496125B2 (ja) 巻線チップトランスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000315

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees