JPS58124771A - 4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン - Google Patents

4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン

Info

Publication number
JPS58124771A
JPS58124771A JP57006606A JP660682A JPS58124771A JP S58124771 A JPS58124771 A JP S58124771A JP 57006606 A JP57006606 A JP 57006606A JP 660682 A JP660682 A JP 660682A JP S58124771 A JPS58124771 A JP S58124771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
trichlorophenyl
hydrogen peroxide
reaction
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57006606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372619B2 (ja
Inventor
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Tadao Anato
穴戸 忠夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57006606A priority Critical patent/JPS58124771A/ja
Priority to GB08301276A priority patent/GB2118170B/en
Priority to DE19833301470 priority patent/DE3301470A1/de
Publication of JPS58124771A publication Critical patent/JPS58124771A/ja
Priority to US06/858,830 priority patent/US4711963A/en
Priority to US07/013,593 priority patent/US4822891A/en
Publication of JPH0372619B2 publication Critical patent/JPH0372619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • C07D231/46Oxygen atom in position 3 or 5 and nitrogen atom in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D231/261-Phenyl-3-methyl-5- pyrazolones, unsubstituted or substituted on the phenyl ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、クーアミノ−3−ピラゾリンー!−オンの置
換誘導体に関するものである。
本発明のJllの化合物に、下記に示す反応匠より製造
することが可能である。
1 合せを表わす。
また一般式〔4〕で表わされる化合物の酸付加塩、すな
わち弘−アンモニオー2.J−ジ置換−/−(モノt*
t’;r)リクロロフェニル)−3−ピラゾリン−!−
オンσ、一般式〔4〕で表わされる化合物に常法に従っ
て酸を作用させることrcより製造することができる2 本発明の3種の化合物は次のとおりである。
化合物(1)  4’−アミノーコ、3−ジメチル−1
−(J−クロロフェニルλ−J−ビラゾ を元にその酸付加塩 化合@ (21参−アミノ一一、3−ジメチル−7−(
コ、ダ、6−ドリクロロフエニル) −J−ピラゾリン−!−オン 化合物(3)  参−アミフーコーメチル−3−フェニ
ル−t−(J、参、ルートリク四ロフ エ二ル)−3−ピラゾリン−!−オン α いずれの化合物においても酸付加塩を構成する酸の例と
して、塩化水素酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硝酸、過
塩素酸、硫酸などの無機酸、および酢酸、蓚酸、酒石酸
、p−)ルエンスルホン酸、ピクリン酸、ピクロロン酸
などの有機酸塩をあげることができる。好ましい酸付加
塩の例として塩化水素酸付加塙をあげることができる。
なお、本IIAatwおいては、IUPAC有機化学有
機化学命名法1抜71 従った化合御名を用いる。
本発明の化合物は過酸化水素検出呈色指示薬組成−のも
分として用いること罠よ〕過酸化水素の定性分析またに
定量分析に用いることができ、特に過酸イヒ水素を生成
することができるオキシダーゼと組合せて臨床検査用の
過酸化水素検出呈色指示薬組成分の成分として好適に用
いることができる。
過酸化水素にオキシダーゼが関与する多数の酵素反応の
反応生成物である9例えばグリセリンオキシダーゼによ
るグリセリンの酸化、グルコースオキシダーゼによるグ
ルコースの酸化又はコレスfロールオキシダーゼによる
コレステロールノ酸化のような反応に分析及びここでに
%に医学上の診断学において非常ド重要である。
酵素的に生じた過酸化水素の公知測定法に滴定法、ポテ
ンシオメトリー、ポーラログラフ法及び比色定量法並び
に酵素カタラーゼ又1Jはルオキシダーゼを使用する酵
素法を基礎とする。はルオキシダーゼを用いての酵素的
測定法にシいてにペルオキシダーゼの存在下に過酸化水
素と反応し、測光法により測定することのできる色素を
形成する色原体を指示薬として使用する。過酸化水素測
定のためこの糧の公知の試薬はトラインダー(Tr 1
nder、Ann、c1ムn、Biochem、第6巻
(1962年)、第2参〜27買)による指示薬システ
ムを包含し、このシステムにおいてBdペルオキシダー
ゼ存在下にフェノールt8厘体のダーアミノアンチピリ
ンと過酸化水素の作用下ニ駿化的に結合させ、測光法代
より測定する。、フェノールのかわりに他のフェノール
化合物、例えばl。
7−シヒドロキシナ7タレンを用いることができる。
本発明の化合物を、ペルオキシダーゼおよび一般に知ら
れている発色剤(たとえばフェノール、p−クロロフェ
ノール、1.7−シヒドロキシナフタレン、N、N−二
置換メタトルイジンなど)の共存下に過酸化水素を作用
させると酸化カップリング反応によシ色素を生じるので
、この色素を比色法により定量すれは過酸イ’を水素の
量を求めることができる。したがって過酸化水素を直接
作用させるかわ#)に、すでに臨床検査において用いら
れているような電々のオキシダーゼ系酵素とその基質と
を共存させればその酵素反応から生ずる過酸化水素の量
會求めることができ、その結果これらの酵素の活性や基
質(几とえばグルコース、尿酸、GPT(グルタミル−
ピルベートトランスアミナーゼ)、GOT(グルタミル
ーオキサロアセテートトランスアミナーゼ)、クレアチ
ニンナト)の量を知ることができる。
従来このような原理の定量法に試験管内の溶液中で行な
われるいわゆる湿式定量法として行なわれてきたが、最
近では反応試薬を含有させた試薬層を有する多層分析シ
ートを使用するいわゆる乾式定量法も開発されている0
本発明の化合物はこの多層分析シートの試薬層に含有さ
せることもで゛きて好結果を与える。
次に本発明化合物の合成法について詳しく記述する、 実施例1.(化合’m (1)塩酸塩の合成ン(1)f
fjG6−2:z−(3−クロロフェニルλ−2゜3−
ジメチル−3−ピラゾリン−! −オンの合成 /−(j−クロロフェニル)−j−メfルーーービラゾ
リ/−!−オン(Chemical  Abstrac
tsRegistry  Number〔90−J/−
J ))jOlIKp−)ルエンスルホンe901を加
、tて油浴上でito ′Cにコ、!時間加熱攪拌した
。この反応混合物@ioo  @c以下まで放冷し、コ
!Iの水酸化ナトリウムと/ jOwdの水とから調製
した水酸化す) IJウム溶液を滴下した。次いで水J
!011gを加えた後クロロホルムで抽出し、クロロホ
ルム層を分離後無水炭酸カリウムで乾燥した。
不F部を炉去した彼、濃縮乾固したところコr 、1i
t(D/−CI−10ロフエニル)−J、J−’)メf
ルーJ−ピラゾリンー!−オンが得られた。酢酸エチル
から再結晶すると融点?t〜10O@cの結晶が見られ
た。
(2)反応J:/(J−クロロフェニル)−J、j−ジ
メチル−l−二トロソーJ−ピ ラゾリンー!−オンの合成 反応λによって得た/−(J−クロロフェニル)−コ、
3−ジメチル−3−ぜラゾリンー!−オン//IW’C
水30−を濃塩酸≠、ココ−よび水pgを加えて水冷し
た。この溶液に亜#I*ナトリウム3、参yを−20−
の水に溶かして調製した溶液を滴下した。生成した緑色
沈澱を炉板し水洗した。
収量lθ、夕11 融点/63 °C(分解ン(3)反
応q:化合物(1)塩酸塩の合成反応j f得た/−(
J−クロロフェニル) −” *3−ジメチル−ダー二
トロンー3−ピラゾリン−!−オン!、すIIK硫イビ
イヒナトリウム0Iと水jOgdとを加え、30’(:
で硫化水素ガス1に/ 1分間にわたって通じ、ニトロ
ソ化合物の緑色を消失させた。反応液を酢酸エチルで抽
出し無水硫酸す) IJウムで乾燥した後不溶部1kF
去し、酢酸エチルを留去した。残渣をテトラヒドロフラ
ン(THF)10w1VC溶欝し塩化水素ガスを通じ、
生じた沈澱會F取しTHFで洗滲した。収量コ、rI、
融唐/r!r”c(分解) 得られた化合物(1)塩酸塩の赤外線吸収スペクトルを
第2図に示す。赤外線吸収スはクトル測定用試料は化合
物(1)塩酸塩を流動パラフィンとともにすりつぶし、
岩塩板KiJさんで調製しtものを用い友。
実施例2(化合物(2;の合成) (1)反応/:J−メチル−/−(2m ” * 6−
 )リクロロフェニルJ−コービラゾリ ンー!−オ/の合成 コ14’e4−)IJクロロフェニルヒドラジンコco
g罠アセト酢隈エチル/lO−を加え、IK温にて30
分間攪拌した。この反応液に1水酸化カリウムJllI
をエタノール71K溶かして加え、1時間加熱還流した
。この反応液titの水に注入し、濃塩酸を加えて中和
した。室温まで冷却し7を後生じた沈澱を炉板し、水洗
し、減圧乾燥した。
収量Jo01.融点/71−V/lO’c(2)反応コ
:コ、3−ジメチル−/−(コ、参。
6−ドリクロロフエニル)−J−ぜ ラゾリンー!−オンの合成 反応lで得7tJ−メチル−/−(コ、参、6−ドリク
ロロフエニルンーーービラゾリンー!−オン/4IO9
rCp−)ルエンスルホン醒メチル1ttlf加え、/
60”Cの油浴上で2時間加熱攪拌し2.ioo@c以
下まで放冷した後、水酸化ナトリウムt oiti t
の水に溶かして滴下した。
次いで濃塩酸を加えて中和した後、水200−を加え次
。クロロホルムタOO−で一回抽出し、無水炭酸カリウ
ムで乾燥した後、不溶部tP去し、濃縮乾固し友。生じ
た固体を酢酸エチルから再結晶(J。収量1777、融
点/!I〜/13  °C(3)反応J :J 、 J
−ジメチル−参−二トロノー7−(コ、ダ、6−ドリク
ロ四7エ 二ルンー3−ピラゾリン−!−オン の合成 反応−で得たコ、J−ジメチル−/−(コ、り。
6−ドリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−!−オン
tottw酢f!!参00−と水λ00−とを加えて溶
解し几。これに濃塩酸J0−を加え!@Cに冷却し几。
亜硝酸ナトリウムコグ。!Iを冷水/jOdrc溶解し
て加え、析出した背緑色結晶を炉取し水洗し次後乾燥し
友。収量7/、777、融点コ/4”C(分解] (4)反応4I:化合物(2)の合成 反応3で得たコ、3−ジメチル−/−(コ、弘。
6−ドリクロロフエニル)−3−ヒ5ソI)7−j−ピ
ラゾリン−!−オン701iKエタノールatθ−と水
rOwdとを加えた。この混合物(10”cK冷却し、
ヒドロスルフィトナトリウムl−O1を冷水ago−に
溶かして加え、λj1C以下で1時間攪拌した。反応液
をクロロホルムコtOwslで2回抽出し、抽出液を無
水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濃縮乾固した。得られ
次固体をクロロホルムに溶解し水洗した後再ひ濃縮乾固
した。得られた固体をインプロピルアルコール/20−
よシ再結晶した。収量コj、lll、融点/474〜l
ar @c 実施例1.と同様にして測定された化合物+21の赤外
線吸収スはクトルを第3図r示す。
実施例&(化合物(3)の合成) iiI!施例2におけるアセト酢酸エチルのかわりにベ
ンゾイル酢駿エチル金柑いるほかに実施例2と同様の操
作により化合物(3)が、融点ito〜/!コ@Cの結
晶として得られft、。
実施例1.と同様にして測定され几化合* (3)の赤
外41e、収スペクトルを第参図に示す。
本発明の化合物の元素分析結果t−第19に示す。
v7!施例4.(用途例) イルオキシダーゼ!Q単位および化合物(1)(塩Wl
塩)/ 0μmoHt/// jモル燐震緩衝液J j
sdを加え、ついでN、N−ビス−β−ジヒドロキシ−
m−)ル/ジン!0μmolを含むアセトン溶液0、t
df加えた後、1711モル燐酸緩衝液をさらに加えて
全容積を!Odπし次水溶液を調製した。同様にして化
合物(2)および化合物(3)をそれぞれ含む水溶液を
(一種)調製した。
この3種の水溶液からl−ずつ液をとりだしてそれぞれ
暖ついて3木の試験管(全部で試験管9本)K入れ、全
試験管を376Cに3分加温した。
ついで濃度既知(コ、 0 μmol/l、 l 、 
Opmol/l。
4.0 pmo l/lの3レベル)のi醸化木葉水溶
液す0μノずつをそれぞれの試験管に加え、さらにJ7
  c′C310分加温し友後、各溶液の吸収極大波長
における吸光度を測定した。吸収極大波長ゆ、化合物(
1)、(2)、(3)それぞれを含む溶液についてそれ
ぞれ!jjnm、!グjnm、  夕!jnmであった
得られた過酸化水素濃度に対する吸光度の測定値は第1
図に示したようにいずれも過酸化水素の量に応じてほぼ
直線的に変化しているので、本発明の化合物(1)、(
21、(3)rrそれぞれ過酸化水素の定量に有効に利
用できることが判明し几。なお、吸光度にブランクを交
り照として測定した値會とっである。
【図面の簡単な説明】
第1図ir笑施例4.に記載した方法で実施し几過酸化
水素水溶液の濃度(横軸)と吸光度(縦軸)との関係を
示すグラフである。直線(1)、+21、<3)Hそれ
ぞれ化合物(1)(塩降壇)、化合物(2)、化合−(
311に含む溶液についての測定値を結んだ直aを表わ
す。 第2図ないし第μ図6それぞれ実施例1.ないし実施例
3.ニ記載の方法で合成された化合物(1)(塩酸塩]
、化合物(21、化合物(3)それぞれの赤外線吸収ス
はクトル図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11化学構造式〔1〕ないし〔3〕で表わされる参−
    アミノ−λ、3−ジ置換−/−(モノtたiff トリ
    クロロフェニル)−3−ピラゾリン−!−12、特許請
    求の範囲1.vcおし・て前記化合物が、参−アミノ−
    λ、J−ジメチルー/−(J−クロロフェニル)−J−
    ビラソリンー!−オン。 (3)  I/I#許請求の範1!14おいて、前記化
    合物がダーア建ノーコ、3−ジメチル−/−(コ、夢。 6−トリクロロフェニル)−J−ピラゾリン−!−オン
    。 (4)  特許請求の範yB13おいて、前記化合物が
    +−7ミノーコーメチルー3−フェニル−7−(コ、4
    4.4−)17/ロロフエニル)−3−ピ’)ゾリン−
    !−オン。 (5)特許請求の範1!!1.において、前記化合物が
    参−アミノーコ、J−ジ置換−/−(モノまたはトリク
    ロロフェニル)−J−に’ラソリンー!−オンの酸付加
    塩。 (6)  特許請求の範I!5.において、前記酸付加
    塩が、参〜アミノーコ、J−ジメチル−/−(J−りc
    Iロフェニル)−J−ピラゾリン−!−オンの酸付加塩
    。 (7)特許請求の範囲五において、前記酸付加塩が、参
    −ア建ノーー9J−ジメチル−/−(コ。 <z、6−)+Jジクロロェニル)−J−ビラ”l’)
    ツーターオンの酸付加塩。 (8)特許請求の範囲&において、前記酸付加塩が、ダ
    ーアミノーコーメチルー3−フェニル−1−(a、p、
    6−ドリクロロフエニル)−J−ピラゾリン−!−オン
    の酸付加塩。
JP57006606A 1982-01-18 1982-01-18 4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン Granted JPS58124771A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006606A JPS58124771A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン
GB08301276A GB2118170B (en) 1982-01-18 1983-01-18 4-amino-2,3-di-substituted-1-(mono- or trichlorophenyl)-3-pyrazolin-5-ones
DE19833301470 DE3301470A1 (de) 1982-01-18 1983-01-18 4-amino-2,3-disubstituierte-1-(mono- oder-trichlorphenyl)-3-pyrazolin-5-one
US06/858,830 US4711963A (en) 1982-01-18 1986-04-29 4-amino-2-methyl-3-phenyl-1-(2,4,6-trichlorophenyl)-3-pyrazolin-5-one
US07/013,593 US4822891A (en) 1982-01-18 1987-02-11 4-amino-2,3-di-substituted-1-(mono- or trichlorophenyl)-3-pyrazolin-5-ones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006606A JPS58124771A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124771A true JPS58124771A (ja) 1983-07-25
JPH0372619B2 JPH0372619B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=11642998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57006606A Granted JPS58124771A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4711963A (ja)
JP (1) JPS58124771A (ja)
DE (1) DE3301470A1 (ja)
GB (1) GB2118170B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0103901A2 (en) * 1982-09-22 1984-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multilayer analytical element
JP2009242245A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Terumo Corp スルホフェニルジメチルピラゾロンの製造方法
JP2009242246A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Terumo Corp 酸化発色化合物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702955A (en) * 1995-05-22 1997-12-30 Bayer Corporation Ascorbate resistant detection of hydrogen peroxide
KR102159024B1 (ko) * 2018-11-26 2020-09-23 고려대학교 산학협력단 뇌종양 줄기세포의 세포사멸 유도 활성을 갖는 피라졸론 유도체 화합물의 용도

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2194201A (en) * 1938-06-11 1940-03-19 Edgar I Emerson Organic compound and method of producing the same
US4247631A (en) * 1979-01-31 1981-01-27 Millipore Corporation Reagent and method for the analytic determination of hydrogen peroxide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0103901A2 (en) * 1982-09-22 1984-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multilayer analytical element
JP2009242245A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Terumo Corp スルホフェニルジメチルピラゾロンの製造方法
JP2009242246A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Terumo Corp 酸化発色化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3301470C2 (ja) 1991-04-11
GB2118170A (en) 1983-10-26
GB2118170B (en) 1985-09-11
US4822891A (en) 1989-04-18
GB8301276D0 (en) 1983-02-16
DE3301470A1 (de) 1983-07-28
JPH0372619B2 (ja) 1991-11-19
US4711963A (en) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001368B2 (ja) Nad(p)hを比色検出するための方法および薬剤、ならびにニトロソアニリン化合物
JP2003513025A (ja) 8−(アリニノ)−1−ナフタレンスルホネート類似物およびそれらを分析物検出検定で用いる使用
US6063587A (en) Water-soluble tetrazolium salt compounds
EP0159870B1 (en) Method for the determination of mercapto compounds and reagent for use therein
JPH10130247A (ja) レドックス活性化合物およびその使用
JP7181242B2 (ja) レドックス指示薬
JPH0764986B2 (ja) 新規な発色試薬
JPS58124771A (ja) 4−アミノ−2,3−ジ置換−1−(モノまたはトリクロロフエニル)−3−ピラゾリン−5−オン
US4824779A (en) Method for the determination of the reduced form of nicotinamide adenine dinucleotide
JP2701090B2 (ja) 被酸化性呈色試薬
US7485705B2 (en) Water-soluble tetrazolium compounds
JP2590124B2 (ja) 水溶性テトラゾリウム化合物およびその化合物を用いる還元性物質の測定方法
JPS6135358A (ja) 過酸化性作用物質の測定方法
JPS6229578A (ja) N―アシル―ジヒドロレゾルフィン誘導体及びその製法
JPS5913197B2 (ja) 胆汁酸の測定法
JPH0770462A (ja) 水溶性メチレンビスジアルキルアニリン誘導体及びその塩類並びにそれらを用いた過酸化物質定量用組成物
JPS6121546B2 (ja)
JPH0631294B2 (ja) 新規グルコサミン誘導体、これを用いる酵素活性測定試薬及び酵素活性測定方法
JP2678609B2 (ja) 新規な2−クロルニトロフェニルリン酸塩及びこれを用いるホスファターゼ活性測定法
JPS62234070A (ja) アミノアンチピリン誘導体及びその使用法
JPH0423999A (ja) カルシウムの定量法
US5792619A (en) Assay using oxidative chromogenic reagent
JPS6219100A (ja) 胆汁酸の定量法
JPH05262716A (ja) 被酸化性呈色試薬
JPS59106476A (ja) 水溶性テトラゾリウム化合物、およびその化合物を用いて還元性物質を測定する方法