JPS581225Y2 - 携帯用アイスボツクス - Google Patents

携帯用アイスボツクス

Info

Publication number
JPS581225Y2
JPS581225Y2 JP2303678U JP2303678U JPS581225Y2 JP S581225 Y2 JPS581225 Y2 JP S581225Y2 JP 2303678 U JP2303678 U JP 2303678U JP 2303678 U JP2303678 U JP 2303678U JP S581225 Y2 JPS581225 Y2 JP S581225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging ring
ice box
ring holder
shoulder strap
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2303678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54126881U (ja
Inventor
清一 木室
Original Assignee
第一樹脂工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一樹脂工業株式会社 filed Critical 第一樹脂工業株式会社
Priority to JP2303678U priority Critical patent/JPS581225Y2/ja
Publication of JPS54126881U publication Critical patent/JPS54126881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581225Y2 publication Critical patent/JPS581225Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は携帯用アイスボックスの改良に関し、目的とす
るところは、肩掛は用バンドの脱着を至便として、アイ
スボックスの取扱い時或いは保管時の肩掛は用バンドに
よる種々弊害を解消することにある。
一般に携帯用アイスボックスは、手提げ用取手とは別に
肩掛は用バンドが取付いているが、アイスボックス本体
に対し脱着できない構成となっている。
このため、肩掛は用バンドが不要の時、例えば、室内に
保管したり、自動車のトランクに積み込んだりする場合
、或いは、アイスボックスを余り移動させない場合等に
おいては、この肩掛は用バンドがかえって邪魔になる。
本考案は斯る点に着眼して、要、不要に応じ簡単に脱着
できるようにして、上記従来の欠陥を解消するものであ
って、上端縁を折返えしフックとした吊環受具を、アイ
スボックスの本体側壁に固定すると共にこの吊環受具を
、吊環用切欠き部を備え本体側壁に対し開閉自在とした
押え体でカバーし、バンド端に装着された吊環を引掛け
るようにしたことを特徴とする携帯用アイスボックスを
要旨としている。
本考案を図示した実施例において詳説すると、次の通り
である。
図中1はアイスボックス本体であって、上方開口端が中
央部に提げ手2を有する蓋3で密閉されるようになって
いる。
4はアイスボックス本体1の側壁5,5′に取付いたバ
ンド支持部であって、肩掛はバンド6の両端に装着した
吊環7が、バンド支持部4内に固定された吊環受具8に
引掛けられるようになっている。
バンド支持部4は、吊環7を引掛けるための鉤部9を折
曲形成した吊環受具8と、該吊環受具8のカバーを兼ね
た押え体10から成り、押え体10は、吊環受具8の入
る凹部11が囲壁12によって形成され、吊環受具8の
鉤部両側となる囲壁12に吊環支持用の切欠き部13が
形成されている。
押え体10は、アイスボックス本体1の側壁5,5′に
固定するための取付はベース14と、ヒンジ15を介し
て連結され、ヒンジ15に対峙する囲壁12の内面には
、吊環受具8の鉤部9の後方へ係止するための爪16が
突成されている。
そして、吊環受具8は、その鉤部が上縁となるよう取付
はベース14に重ねて、アイスボックス本体1の側壁5
.5′にネジ17で個定されている。
上記構成した携帯用アイスボックスは、押え体10をヒ
ンジ15部を支点に開いて、カバーされていた吊環受具
8を露出させた後、肩掛はバンド6に装着された吊環7
を、吊環受具8の鉤部9に引掛ける。
そして、開いていた押え体10を閉じると、吊環7が囲
壁12の切欠き部13に支持された状態となり、鉤部9
に係合した状態が維持され、肩掛はバンド6によってア
イスボックスを吊った際の重力は、鉤部9で支持される
ようになる。
肩掛はバンド6が必要でない場合には、押え体10を開
けば、吊環7が切欠き部13による支持が解放されて、
鉤部9から外れて、肩掛はバンドは、アイスボックス本
体1から分離されるのである。
以上のように、アイスボックス本体の側壁に固定した鉤
部を有する吊環受具に、肩掛はバンドに装着された吊環
を係合させ、該係合部を押え体でカバーするようにした
から、吊環と吊環受具の保合が確実に維持されて、アイ
スボックス重量が吊環受具に支えられるようになり、不
用意に係合が外れることがなく、押え体を単に開閉する
簡単な操作により、上記した確実な保合状態を確保した
うえで肩掛はバンドのアイスボックス本体に対する脱着
が可能となる。
従って、携帯用アイスボックスの保管、或いは車への積
み込み時等においては、肩掛はバンドをアイスボックス
本体から外せば、。
該バンドの装着により生じていた取扱いの不便さが解消
される。
又、鉤部と吊環の係合部分が押え体でカバーされて隠さ
れるから、外観体裁の良い携帯用アイスボックスとなる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した携帯用アイスボックスの斜視
図、第2図はバンド支持部の分解斜視図、第3図は同断
面図である。 1・・・・・・アイスボックス本体、4・・・・・・バ
ンド支持部、5.5′・・・・・・側壁、6・・・・・
・肩掛はバンド、7・・・・・・吊環、8・・・・・・
吊環受具、9・・・・・・鉤部、10・・・・・・押え
体、13・・・・・・切欠き部、14・・・・・・取付
ベース、15・・・・・・ヒンジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端開口でその開口端が蓋3で密閉されるようにしたア
    イスボックス本体1の側壁5,5′に、肩掛はバンド6
    の吊環7を引掛けるための鉤部9が上端縁に折曲形e、
    された吊環受具8を取付はベース14とともに取り付け
    、前記取付はベース14にはその下端縁のヒンジ15を
    介して、吊環受具8のカバーとなる押え体10を開閉自
    在に連結し、この押え体10に吊環7用切欠き部13を
    形成し、吊環受具8とこれに引掛けた吊環7とを押え体
    10で覆うようにした携帯用アイスボックス。
JP2303678U 1978-02-23 1978-02-23 携帯用アイスボツクス Expired JPS581225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303678U JPS581225Y2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 携帯用アイスボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303678U JPS581225Y2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 携帯用アイスボツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54126881U JPS54126881U (ja) 1979-09-04
JPS581225Y2 true JPS581225Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=28858889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303678U Expired JPS581225Y2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 携帯用アイスボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581225Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54126881U (ja) 1979-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581225Y2 (ja) 携帯用アイスボツクス
JPS6342829Y2 (ja)
JPS588099Y2 (ja) ポツトの下げ紐取付構造
JPS6032795Y2 (ja) 携帯無線装置
JPS6211529Y2 (ja)
JPS6017128Y2 (ja) 袋物等の吊具
JPS6115839Y2 (ja)
JPS6124481Y2 (ja)
JPS635661Y2 (ja)
JP3066821U (ja) 携帯用通信機器のバッグ内収納用フック
JPS5923578Y2 (ja) 置物立掛用の脚開閉装置
JPS5855074Y2 (ja) ロツクタイプソケツト
JPS5812754Y2 (ja) 着脱機構具備の蓋体
JP3065323U (ja) バッグの留め具
JPH0216317Y2 (ja)
JPS5834777Y2 (ja) 携帯用通信機器等の保持具
JPS5854410Y2 (ja) ゴミ袋ホルダ−
JPH0534673Y2 (ja)
JP3043044U (ja) 携帯電話の収納構造
JPS6320332Y2 (ja)
JPS5834142Y2 (ja) 吊り具装置
JPS6137308Y2 (ja)
JPS61110357U (ja)
JP2545881Y2 (ja) プラスチックケース
JP2000316623A (ja) 携帯電話機ホルダー