JP3043044U - 携帯電話の収納構造 - Google Patents

携帯電話の収納構造

Info

Publication number
JP3043044U
JP3043044U JP1997003533U JP353397U JP3043044U JP 3043044 U JP3043044 U JP 3043044U JP 1997003533 U JP1997003533 U JP 1997003533U JP 353397 U JP353397 U JP 353397U JP 3043044 U JP3043044 U JP 3043044U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
storage
band
end side
pulling band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003533U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACE Co Ltd
Original Assignee
ACE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACE Co Ltd filed Critical ACE Co Ltd
Priority to JP1997003533U priority Critical patent/JP3043044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043044U publication Critical patent/JP3043044U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 収納部Sの手前側に携帯電話Tの引上げ
帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2
bを収納部Sの下部方向に垂らし、さらにこの引上げ帯
2の他端側2cを前記収納部Sの奥側から引き上げ自在
としている。 【効果】 携帯電話が収納部内にすっぽりと納まって
も、その携帯電話を素早く取り出せるので、受信時に携
帯電話の取り出しに手間取らず、応答が遅れることなく
電話が切れてしまうようなことはなくなった。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、携帯電話を収納部から素早く取り出せるようにした携帯電話の収 納構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話の収納構造を備えた手提げ鞄、ショルダー鞄等の各種の鞄や、 携帯電話専用の収納ケースが存在する。
【0003】 前記従来の鞄における携帯電話の収納構造は、鞄本体の前面部や襠部に蓋付き の収納ポケットを設けたものとしており、その蓋を開閉操作して収納ポケットに 収納した携帯電話の出し入れを行うものとしていた。また、前記従来の携帯電話 収納ケースにおける携帯電話の収納構造でも、単なる蓋付きの収納ケースとして おり、鞄における蓋付きの収納ポケットと同様に、その蓋を開閉操作して収納ケ ースに収納した携帯電話の出し入れを行うものとしていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の携帯電話の収納構造を備えた鞄や携帯電話収納ケー スでは、携帯電話が収納ポケットや収納ケース内にすっぽりと納まってしまうの で、受信時に携帯電話を収納ポケットや収納ケースから取り出そうとしても、そ の取り出しに手間取り応答が遅れ、電話が切れてしまうようなことがあるという 課題を有していた。
【0005】 また、そのため、前記収納ポケットや収納ケースを携帯電話の長さよりも浅く 形成して、携帯電話の頭部が収納ポケットや収納ケースの上方に出るようにする と、携帯電話の頭部を蓋で覆っても、その頭部の両側が大きく露出するので、体 裁が悪い等という課題を有していた。
【0006】 そこで、この考案は、上記従来の鞄や携帯電話収納ケースにおける携帯電話の 収納構造が有する課題を解決するものであり、携帯電話が収納部内にすっぽりと 納まっても、その携帯電話を素早く取り出せるようにした携帯電話の収納構造を 提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのため、この考案の携帯電話の収納構造は、収納部Sの手前側に携帯電話T の引上げ帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2bを収納部Sの 下部方向に垂らし、さらにこの引上げ帯2の他端側2cを前記収納部Sの奥側か ら引き上げ自在としている。
【0008】 さらに、この考案の携帯電話の収納構造は、収納部Sの奥側に携帯電話Tの引 上げ帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2bを収納部Sの下部 方向に垂らし、さらにこの引上げ帯2の他端側2cを前記収納部Sの手前側から 引き上げ自在としてもよい。
【0009】 そして、この考案の携帯電話の収納構造は、前記引上げ帯2の他端側2cを収 容部Sの下部方向に垂らす中間部2bより細くしたものとし、この引上げ帯2の 他端側2cを収納部Sの奥側の上部に設けた通孔3から引き上げ自在としたもの とすることができる。
【0010】 また、この考案の携帯電話の収納構造は、前記引上げ帯2の他端側2cを収容 部Sの蓋部材6dとし、この引上げ帯2の他端側2cを収納部Sの奥側に設けた 保持帯8を通じて引き上げ自在としたものとすることができる。
【0011】 さらにまた、この考案の携帯電話の収納構造は、前記引上げ帯2の他端側2c を収容部Sの下部方向に垂らす中間部2bより細くしたものとし、この引上げ帯 2の他端側2cを収納部Sの手前側の上部に設けた通孔12から引き上げ自在と したものとすることができる。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の携帯電話の収納構造の実施の形態を、図面に基づいて詳細に 説明する。
【0013】 図1〜4は、この考案の携帯電話の収納構造の第一実施形態を備えた携帯電話 収納ケースを示している。この収納ケース1は、一枚の帯状の生地を折り返して 前部材1a、底部材1b、後部材1c、蓋部材1dが構成されると共に、その前 部材1aと後部材1cの両側に襠生地を配して側部材1e、1eが構成されてお り、これら各部材で囲まれた内部を収納部Sとしている。
【0014】 前記収納部Sの手前側、すなわち前部材1aの内側には、携帯電話Tの引上げ 帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2bを収納部Sの下部方向 に垂らし、さらにこの引上げ帯2の他端側2cを収納部Sの奥側、すなわち後部 材1cの上部に設けた通孔3から引き上げ自在としている。前記引上げ帯2の一 端側2aを前部材1aの内側に止着するには、細かいループ体を多数密生させた 面接着テープの片方4aを引上げ帯2に取り付け、細かいフック体を多数密生さ せた面接着テープのもう片方4bを前部材1aの内側に取り付け、両者を着脱自 在として面接着させるようにしている。このようにすることにより、引上げ帯2 の一端側2aと前部材1aの内側との止着位置が上下に移動可能となるので、収 納部Sの下部方向に垂らした引上げ帯2の中間部2bの位置を調節して、収納部 Sを収納する携帯電話Tの大きさに合わせたものとすることができる。なお、引 上げ帯2の一端側2aと前部材1aの内側との止着位置を上方に移動させる場合 には、引上げ帯2の一端側2aが前部材1aの上方に突き出るので、邪魔になら ないようにこの突き出た部分を鋏で切り落とせばよいが、この部分に弱め線等を 設けることにより、指先で切り落とせるようにしておくこともできる。
【0015】 さらに、後部材1cの通孔3から引き上げ自在とした引上げ帯2の他端側2c は、収納部Sの下部方向に垂らす中間部2bより細くしたものとしており、この 先端部分を蓋部材1dの先端部に設けた通孔5から引き上げ自在としたものとし ている。このようにすることにより、引上げ帯2の他端側2cが摘み易くなって 、通孔3から引き上げ易いものとなる。また、この引上げ帯2の先端部分は、前 部材1aの外側にホック止めできるようにしている。
【0016】 図5〜8は、この考案の携帯電話の収納構造の第二実施形態を備えた手提げ鞄 を示している。この手提げ鞄6の前面部には、一枚の帯状の生地を下方から縫着 して前部材6a、底部材6bが構成され、手提げ鞄の前面を後部材6cとし、も う一枚の帯状の生地を上方から縫着して蓋部材6dが構成され、その前部材6a と後部材6cの両側に襠生地を配して側部材6e、6eが構成されており、これ ら各部材で囲まれた内部を収納部Sとしている。
【0017】 前記収納部Sの手前側、すなわち前部材6aの内側には、携帯電話Tの引上げ 帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2bを収納部Sの下部方向 に垂らし、さらにこの引上げ帯2の他端側2cを収納部Sの奥側、すなわち蓋部 材6dの手提げ鞄の前面との縫着部の少し上に設けた通孔7から引き上げ自在と している。前記引上げ帯2の一端側2aを前部材6aの内側に止着するには、細 かいループ体を多数密生させた面接着テープの片方4aを引上げ帯2に取り付け 、細かいフック体を多数密生させた面接着テープのもう片方4bを前部材6aの 内側に取り付け、両者を着脱自在として接着させるようにしている。このように することにより、引上げ帯2の一端側2aと前部材6aの内側との止着位置が上 下に移動可能となるので、収納部Sの下部方向に垂らした引上げ帯2の中間部2 bの位置を調節して、収納部Sを収納する携帯電話Tの大きさに合わせたものと することができる。なお、引上げ帯2の一端側2aと前部材6aの内側との止着 位置を上方に移動させる場合には、引上げ帯2の一端側2aが前部材6aの上方 に突き出るので、邪魔にならないようにこの突き出た部分を鋏で切り落とせばよ いが、この部分に弱め線等を設けることにより、指先で切り落とせるようにして おくこともできる。
【0018】 さらに、前記通孔7から引き上げ自在とした引上げ帯2の他端側2cは、収納 部Sの下部方向に垂らす中間部2bより細くしたものとしており、この先端部分 を蓋部材6dの先端部に設けた通孔5から引き上げ自在としたものとしている。 このようにすることにより、引上げ帯2の他端側2cが摘み易くなって、通孔7 から引き上げ易いものとなる。また、この引上げ帯2の先端部分は、前部材6a の外側にホック止めできるようにしている。なお、前記収納構造は、手提げ鞄の 前面部に備えたものとしたが、図9に示した第三実施形態のように、手提げ鞄の 襠部に同様の構造として備えたものとすることもできる。
【0019】 図10〜13は、この考案の携帯電話の収納構造の第四実施形態を備えた手提 げ鞄の一部分を示している。この手提げ鞄6の前面部には、一枚の帯状の生地を 下方から縫着して前部材6a、底部材6bが構成され、手提げ鞄の前面を後部材 6cとしており、その前部材6aと後部材6cの両側に襠生地を配して側部材6 e、6eが構成されており、これら各部材で囲まれた内部を収納部Sとしている 。
【0020】 前記収納部Sの手前側、すなわち前部材6aの内側には、携帯電話Tの引上げ 帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2bを収納部Sの下部方向 に垂らし、さらにこの引上げ帯2の他端側2cを収納部Sの奥側、すなわち手提 げ鞄の前面である後部材6cに設けた保持帯8を通じて引き上げ自在としている 。前記引上げ帯2の一端側2aを前部材6aの内側に止着するには、前記したよ うに面接着テープを使用している。
【0021】 さらに、前記保持帯8を通じて引き上げ自在とした引上げ帯2の他端側2cは 、前記収納部Sの蓋部材6dとしており、図示したものでは別体とした蓋部材6 dを連結したものとしているが、引上げ帯2の他端側2c自体をそのまま蓋部材 6dとしてもよい。このようにすることにより、蓋部材6dを引き上げれば、引 上げ帯2も引き上げられるので、引上げ帯2が引き上げ易いものとなる。また、 この蓋部材6dの先端部分は、前部材6aの外側にフック止めできるようにして いる。
【0022】 図14〜17は、この考案の携帯電話の収納構造の第五実施形態を備えた手提 げ鞄を示している。この手提げ鞄の前面部には、開閉ファスナー9を取り付けた ポケット口10を設けると共に、ポケット口10から鞄内部に袋状の生地で構成 した内ポケット11を設け、この内ポケット11を収納部Sとしている。
【0023】 前記収納部Sの奥側、すなわち内ポケット11の鞄内部側には、携帯電話Tの 引上げ帯2の一端側2aを止着し、この引上げ帯2の中間部2bを収納部Sの下 部方向に垂らし、さらにこの引上げ帯2の他端側2cを収納部Sの手前側、すな わち内ポケット11の鞄前面側の上部に設けた通孔12から引き上げ自在として いる。前記引上げ帯2の一端側2aを内ポケット11の鞄内部側に止着するには 、前記したように面接着テープを使用することもできるが、この実施形態では縫 着させたものとしている。
【0024】 さらに、前記通孔12から引き上げ自在とした引上げ帯2の他端側2cは、収 納部Sの下部方向に垂らす中間部2bより細くしたものとしており、この先端部 分を内ポケット11の外側にホック止めできるようにしている。このようにする ことにより、引上げ帯2の他端側2cが摘み易くなって、通孔12から引き上げ 易いものとなる。
【0025】 以上のように構成したこの考案の携帯電話の収納構造を備えた携帯電話収納ケ ースや鞄は、次のようにして使用される。
【0026】 先ず、図1〜4に示したような携帯電話収納ケースでは、図3に示したように 、収納部S内に携帯電話Tが収納された状態において、収納部S内から携帯電話 Tを取り出すには、引上げ帯2の先端部分を摘んで、前部材1aとのホック止め を外すと同時に、この引上げ帯2を引き上げて蓋部材1dを開きながら、さらに この引上げ帯2を引き上げると、収納部Sの下部方向に垂らした中間部2bが収 納部S内で引き上げられる。すると、携帯電話Tの底部がこの引上げ帯2に持ち 上げられ、図4に示したように、携帯電話Tの頭部が収納部Sの上方に突き出る 。この状態で、携帯電話Tの頭部を摘んで収納部Sから引き出せば、携帯電話T を簡単に素早く取り出すことができる。
【0027】 そして、携帯電話Tを収納部S内に収納するには、図2に示したように、引上 げ帯2の収納部Sの下部方向に垂らした中間部2bが収納部S内で引き上げられ た状態において、そのまま携帯電話Tを収納部S内に差し込むと、引上げ帯2の 収納部Sに垂らした中間部2bが携帯電話Tの底部により押し下げられ、この携 帯電話Tの全体が収納部S内に収納される。この状態で、蓋部材1dを閉じなが ら、引上げ帯2の先端部分を摘んで、前部材1aにホック止めすると、図3に示 したように、収納部S内に携帯電話Tが収納された状態となる。
【0028】 次に、図5〜8に示したような手提げ鞄では、図7に示したように、収納部S 内に携帯電話Tが収納された状態から、前記携帯電話収納ケースと同様にすれば 、図8に示したように、携帯電話Tの頭部が収納部Sの上方に突き出る。この状 態で、携帯電話Tの頭部を摘んで収納部Sから引き出せば、携帯電話Tを簡単に 素早く収納部Sから取り出すことができる。
【0029】 さらに、携帯電話Tを収納部S内に収納するにも、前記携帯電話収納ケースと 同様にすれば、図7に示したように、収納部S内に携帯電話Tが収納された状態 となる。
【0030】 また、図10〜13に示したような手提げ鞄では、図12に示したように、収 納部S内に携帯電話Tが収納された状態において、収納部S内から携帯電話Tを 取り出すには、蓋部材6dの先端部分を摘んで、前部材6aとのホック止めを外 すと同時に、この蓋部材6dを開きながら引き上げると、引上げ帯2が引き上げ られ、収納部Sの下部方向に垂らした中間部2bが収納部S内で引き上げられる 。すると、携帯電話Tの底部がこの引上げ帯2に持ち上げられ、図13に示した ように、携帯電話Tの頭部が収納部Sの上方に突き出る。この状態で、携帯電話 Tの頭部を摘んで収納部Sから引き出せば、携帯電話Tを非常に簡単に素早く取 り出すことができる。
【0031】 そして、携帯電話Tを収納部S内に収納するには、図11に示したように、引 上げ帯2の収納部Sの下部方向に垂らした中間部2bが収納部S内で引き上げら れた状態において、そのまま携帯電話Tを収納部S内に差し込むと、引上げ帯2 の収納部Sに垂らした中間部2bが携帯電話Tの底部により押し下げられ、この 携帯電話Tの全体が収納部S内に収納される。この状態で、蓋部材6dを閉じな がら、蓋部材6dの先端部分を摘んで、前部材6aにホック止めすると、図12 に示したように、収納部S内に携帯電話Tが収納された状態となる。
【0032】 さらに、図14〜17に示したような手提げ鞄では、図16に示したように、 収納部S内に携帯電話Tが収納された状態において、収納部S内から携帯電話T を取り出すには、先ず開閉ファスナー9を開き、引上げ帯2の先端部分を摘んで 、ホック止めを外すと同時に、この引上げ帯2を引き上げると、収納部Sの下部 方向に垂らした中間部2bが収納部S内で引き上げられる。すると、携帯電話T の底部がこの引上げ帯2に持ち上げられ、図17に示したように、携帯電話Tの 頭部が収納部Sの上方に突き出る。この状態で、携帯電話Tの頭部を摘んで収納 部Sから引き出せば、携帯電話を簡単に素早く取り出すことができる。
【0033】 そして、携帯電話Tを収納部S内に収納するには、図15に示したように、引 上げ帯2の収納部Sの下部方向に垂らした中間部2bが収納部S内で引き上げら れた状態において、開閉ファスナー9を開いたポケット口10から携帯電話Tを 収納部S内に差し込むと、引上げ帯2の収納部Sに垂らした中間部2bが携帯電 話Tの底部により押し下げられ、この携帯電話Tの全体が収納部S内に収納され る。この状態で、開閉ファスナー9を閉めると、図16に示したように、収納部 S内に携帯電話Tが収納された状態となる。
【0034】
【考案の効果】
この考案の携帯電話の収納構造は、以上に述べたように構成されており、携帯 電話が収納部内にすっぽりと納まっても、その携帯電話を素早く取り出せるので 、受信時に携帯電話の取り出しに手間取らず、応答が遅れることなく電話が切れ てしまうようなことはなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の携帯電話の収納構造の第一実施形態
を備えた携帯電話収納ケースの斜視図である。
【図2】図1に示した携帯電話収納ケースにおいて、引
上げ帯を引き上げた状態を示す斜視図である。
【図3】図1に示した携帯電話収納ケースに携帯電話を
収納した状態を示す断面図である。
【図4】図1に示した携帯電話収納ケースから携帯電話
を取り出す状態を示す断面図である。
【図5】この考案の携帯電話の収納構造の第二実施形態
を備えた手提げ鞄の斜視図である。
【図6】図5に示した手提げ鞄において、引上げ帯を引
き上げた状態を示す斜視図である。
【図7】図5に示した手提げ鞄における携帯電話の収納
部に携帯電話を収納した状態を示す断面図である。
【図8】図5に示した手提げ鞄における携帯電話の収納
部から携帯電話を取り出す状態を示す断面図である。
【図9】この考案の携帯電話の収納構造の第三実施形態
を備えた手提げ鞄の斜視図である。
【図10】この考案の携帯電話の収納構造の第四実施形
態を備えた手提げ鞄の一部分を示す斜視図である。
【図11】図10に示した手提げ鞄において、引上げ帯
を引き上げた状態を示す斜視図である。
【図12】図10に示した手提げ鞄における携帯電話の
収納部に携帯電話を収納した状態を示す断面図である。
【図13】図10に示した手提げ鞄における携帯電話の
収納部から携帯電話を取り出す状態を示す断面図であ
る。
【図14】この考案の携帯電話の収納構造の第五実施形
態を備えた手提げ鞄の斜視図である。
【図15】図14に示した手提げ鞄において、引上げ帯
を引き上げた状態を示す斜視図である。
【図16】図14に示した手提げ鞄における携帯電話の
収納部に携帯電話を収納した状態を示す断面図である。
【図17】図14に示した手提げ鞄における携帯電話の
収納部から携帯電話を取り出す状態を示す断面図であ
る。
【図18】図1〜4、図5〜8、図9に示すこの考案の
携帯電話の収納構造を構成する引上げ帯の斜視図であ
る。
【図19】図14〜17に示すこの考案の携帯電話の収
納構造を構成する引上げ帯の斜視図である。
【符号の説明】
2 引上げ帯 2a 一端側 2b 中間部 2c 他端側 3 通孔 6d 蓋部材 8 保持帯 12 通孔 S 収納部 T 携帯電話

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納部(S)の手前側に携帯電話(T)
    の引上げ帯(2)の一端側(2a)を止着し、この引上
    げ帯(2)の中間部(2b)を収納部(S)の下部方向
    に垂らし、さらにこの引上げ帯(2)の他端側(2c)
    を前記収納部(S)の奥側から引き上げ自在としたこと
    を特徴とする携帯電話の収納構造。
  2. 【請求項2】 収納部(S)の奥側に携帯電話(T)の
    引上げ帯(2)の一端側(2a)を止着し、この引上げ
    帯(2)の中間部(2b)を収納部(S)の下部方向に
    垂らし、さらにこの引上げ帯(2)の他端側(2c)を
    前記収納部(S)の手前側から引き上げ自在としたこと
    を特徴とする携帯電話の収納構造。
  3. 【請求項3】 前記引上げ帯(2)の他端側(2c)を
    収容部(S)の下部方向に垂らす中間部(2b)より細
    くしたものとし、この引上げ帯(2)の他端側(2c)
    を収納部(S)の奥側の上部に設けた通孔(3)から引
    き上げ自在としたことを特徴とする請求項1記載の携帯
    電話の収納構造。
  4. 【請求項4】 前記引上げ帯(2)の他端側(2c)を
    収容部(S)の蓋部材(6d)とし、この引上げ帯
    (2)の他端側(2c)を収納部(S)の奥側に設けた
    保持帯(8)を通じて引き上げ自在としたことを特徴と
    する請求項1記載の携帯電話の収納構造。
  5. 【請求項5】 前記引上げ帯(2)の他端側(2c)を
    収容部(S)の下部方向に垂らす中間部(2b)より細
    くしたものとし、この引上げ帯(2)の他端側(2c)
    を収納部(S)の手前側の上部に設けた通孔(12)か
    ら引き上げ自在としたことを特徴とする請求項2記載の
    携帯電話の収納構造。
JP1997003533U 1997-05-02 1997-05-02 携帯電話の収納構造 Expired - Lifetime JP3043044U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003533U JP3043044U (ja) 1997-05-02 1997-05-02 携帯電話の収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003533U JP3043044U (ja) 1997-05-02 1997-05-02 携帯電話の収納構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043044U true JP3043044U (ja) 1997-11-11

Family

ID=43177511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003533U Expired - Lifetime JP3043044U (ja) 1997-05-02 1997-05-02 携帯電話の収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043044U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159373A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 富士通株式会社 収納ケース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159373A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 富士通株式会社 収納ケース
JPWO2015159373A1 (ja) * 2014-04-15 2017-04-13 富士通株式会社 収納ケース
US9635926B2 (en) 2014-04-15 2017-05-02 Fujitsu Limited Storage case

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043044U (ja) 携帯電話の収納構造
JP3231299U (ja) マスコット付きバッグ
JP3224456U (ja) ランドセルカバー
JP3077857U (ja) 携帯電話用収納ケース
JP3083940U (ja)
JP3579795B2 (ja) 袋ホルダー及びその使用方法
JP3222721U (ja) ランドセル用ポーチ
JP3168531U (ja) ポケットティッシュポーチ
JP4125775B1 (ja) 傘の柄の袋
JP3046664U (ja) クリップ留めストラップ
JP3038067U (ja) リール付き釣竿用携帯ケース
JP3111821U (ja) 背ファスナー開閉補助具
JP3087828U (ja) 手提げバッグ
JP3059506U (ja) アンダースーツ、ショルダー
JPH0838228A (ja) バッグ付き傘カバー
JP3045998U (ja) 収納用バッグ
JP2007097793A (ja) キーホルダー
JP3069273U (ja) 携帯用通信機器のバッグ内収納用クリップ型ストラップ
JP3017748U (ja) ランドセル
JP3007921U (ja)
JP3098159U (ja) 簡易ゴミ入れ
JPS621935Y2 (ja)
JP3099872U (ja) クリップ付きハンドストラップ
JP3026731U (ja) かばん
JP3048801U (ja) ランドセル用の警報器収納袋