JP3224456U - ランドセルカバー - Google Patents

ランドセルカバー Download PDF

Info

Publication number
JP3224456U
JP3224456U JP2019003798U JP2019003798U JP3224456U JP 3224456 U JP3224456 U JP 3224456U JP 2019003798 U JP2019003798 U JP 2019003798U JP 2019003798 U JP2019003798 U JP 2019003798U JP 3224456 U JP3224456 U JP 3224456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
bag
school bag
luggage storage
storage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019003798U
Other languages
English (en)
Inventor
小林 大地
大地 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Star Stationery Co Ltd
Original Assignee
Sun Star Stationery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Star Stationery Co Ltd filed Critical Sun Star Stationery Co Ltd
Priority to JP2019003798U priority Critical patent/JP3224456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224456U publication Critical patent/JP3224456U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】着脱可能な荷物収納袋を有するランドセルカバーであって、荷物収容袋に荷物を出し入れする場合でも、荷物収容袋をランドセルカバーから着脱する場合でも、ランドセルの被せ蓋を開ける必要のないランドセルカバーを提供する。【解決手段】ランドセルに被せるランドセルカバー20であって、ランドセルの開口部を開閉するための被せ蓋に取り付け可能なカバー本体21と、被せ蓋を閉めた状態においてカバー本体に着脱可能な荷物収納袋22と、カバー本体に設けられ、荷物収納袋を折り畳んだ状態で収納可能なポケットとを備える。【選択図】図4

Description

本考案は、ランドセルの被せ蓋を被うランドセルカバーに関し、特に着脱自在な荷物収容袋を備えるランドセルカバーに関する。
従来、ランドセルに入り切らない荷物を手提げ型の荷物収容袋に入れ、その荷物収容袋をランドセルカバーに着脱自在にしたものがあった(例えば、特許文献1を参照)。
実用新案登録第3184840号公報
しかしながら、上述の従来技術は、ランドセルの閉蓋状態時において荷物収容袋がランドセル本体前面部とランドセルカバー内面部との間に位置するため、荷物収容袋に荷物を出し入れする度にランドセルの被せ蓋を開けなければならず、手間がかかる、という問題があった。
また、荷物収容袋をランドセルカバーから着脱する場合にも、ランドセルの被せ蓋を開けなければならず、手間がかかる、という問題があった。
本考案は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、着脱可能な荷物収納袋を有するランドセルカバーであって、荷物収容袋に荷物を出し入れする場合でも、荷物収容袋をランドセルカバーから着脱する場合でも、ランドセルの被せ蓋を開ける必要のない、ランドセルカバーを提供することが課題である。
上記課題を解決するために、下記のような構成を採用した。
すなわち、請求項1に記載の考案は、ランドセルに被せるランドセルカバーであって、前記ランドセルの開口部を開閉するための被せ蓋に取り付け可能なカバー本体と、前記被せ蓋を閉めた状態において前記カバー本体に着脱可能な荷物収納袋と、前記カバー本体に設けられ、前記荷物収納袋を折り畳んだ状態で収納可能なポケットと、を備えることを特徴とする。
本考案により、前記荷物収容袋に荷物を出し入れする場合に、前記ランドセルの被せ蓋を開ける必要がなく、前記荷物収容袋を前記ランドセルカバーから着脱する場合に、前記ランドセルの被せ蓋を開ける必要がない。
請求項2に記載の考案は、請求項1に記載の考案であって、上部には前記カバー本体の上部と着脱可能な取付ファスナが設けられると共に、下部には前記カバー本体の下部と着脱可能であるホックが設けられていることを特徴とする。
本考案により、前記カバー本体に取り付けられた前記荷物収納袋が、不用意に動くことがない。
請求項3に記載の考案は、請求項2に記載の考案であって、前記荷物収納袋が、前記取付ファスナおよび前記ホックにより前記カバー本体に取り付けた状態で、荷物を出し入れするための荷物出し入れ口を構成する荷物収納袋ファスナが表側に位置することを特徴とする。
本考案により、前記荷物収納袋が前記カバー本体に取り付けられた状態で荷物の出し入れをすることが可能である。
請求項4に記載の考案は、請求項2または3に記載の考案であって、前記取付ファスナが開くのを防止するためのスライド防止ホックをさらに備えることを特徴とする。
本考案により、不用意に前記取付ファスナが開くのを防止することができる。
請求項5記載の考案は、前記荷物収納袋には持ち手が設けられていることを特徴とする。
本考案により、前記荷物収納袋を手で持って容易に搬送することができる。
本考案によれば、荷物収納袋をカバー本体に着脱可能に備えることにより、ランドセルに入り切らない荷物を荷物収納袋に収納した場合に、荷物収納袋をランドセルカバーに取り付けたまま持ち運ぶことも可能であるし、取り外して持ち運ぶことも可能である上に、荷物収容袋に荷物を出し入れする場合でも、荷物収容袋をランドセルカバーから着脱する場合でも、ランドセルの被せ蓋を開ける必要のない、という効果を奏する。
本考案の実施形態に係るランドセルカバーを適用するランドセルの斜視図である。 本考案の実施形態に係るランドセルカバーの表面図である。 本考案の実施形態に係るランドセルカバーの裏面図である。 本考案の実施形態に係るランドセルカバーの表面図であって、荷物収納袋を荷物収納可能にランドセルカバーに取り付けた状態を示す図である。 本考案の実施形態に係るランドセルカバーの表面図であって、スライド防止ホックを備えたランドセルカバーの表面図である。 本考案の実施形態に係るランドセルカバーが備える荷物収納袋の表面図である。 本考案の実施形態に係るランドセルカバーが備える荷物収納袋の裏面図である。
以下に図面を参照して、本考案を実施するために好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、本実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、本考案の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーを適用するランドセルの斜視図である。
ランドセル10は、ランドセル本体11、上方に開口した開口部12を開閉可能にする被せ蓋13、吊下げ金具14、ベロ15、サガリ金具16、および一対の肩ベルト17を備える。
ランドセル本体11は、ランドセル10を背負ったときに使用者の背中が接する背板部11a、背板部11aに垂直であって開口部12の反対側に位置する底面部11b、背板部11aおよび底面部11bに垂直な右側面部11cおよび左側面部11d、背板部11aに対向する正面部11eで構成された、上方に開口するボックス形状である。
被せ蓋13は、表皮、裏皮、および表皮と裏皮とで挟まれたクッション材等から構成される多重構造体である。表皮および裏皮は、例えば皮革または合成皮革であり、クッション材は、例えば発泡樹脂である。被せ蓋13は、その基端部がランドセル本体11の背板部11aの上部に接続されており、開口部12の上方を通ってランドセル本体11の正面部11eに当接するように垂れ下がる。
被せ蓋13の基端部とは反対側の自由端部には、ベロ15の一端が固定されている。ベロ15の他端にはサガリ金具16が固定されており、ランドセル本体11の底面部11bに固定された不図示の被連結部によって、サガリ金具16が底面部11bに着脱可能に係止される。使用者は、被せ蓋13を開状態にして、教科書、ノート、筆記用具等をランドセル本体11に出し入れすることが可能である。
吊下げ金具14は、リング状またはU字状に形成された金属製の部品であり、壁、机等に設けられたフック等にランドセル10を掛けて吊すことが可能となるように、ランドセル本体11の背板部11aの上部に固定されている。
サガリ金具16は、被連結部に設けられた不図示の摘体と係合可能な矩形状の係合孔を有する。係合孔に摘体が挿通され、摘体が係合孔と交差する状態に回動されることによってサガリ金具16が保持される。また、摘体が係合孔に沿う状態に回動され、係合孔から摘体が抜き取られることによってサガリ金具16が解放される。
一対の肩ベルト17は、ランドセル本体11の背板部11aの上部と底面部11bとに接続されている。一般的には、一対の肩ベルト17の各下端部は、ランドセル本体11の底面部11bに左右方向に互いに離間して固定されている。
図2は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーの表面図であり、図3は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーの裏面図である。
ランドセルカバー20は、図1を用いて説明したようなランドセル10を雨から保護するために、または傷つくのを防ぐためにランドセル10に被せるもので、カバー本体21およびポケット23を備える。
本実施の形態に係るランドセルカバー20は、ランドセル10の開口部12を開閉するための被せ蓋13に取り付け可能なカバー本体21と、被せ蓋13を閉めた状態においてカバー本体21に着脱可能な荷物収納袋22と、カバー本体21に設けられ、荷物収納袋22を折り畳んだ状態で収納可能なポケット23とを備えている。
カバー本体21は、柔軟性を有するポリエステル等で形成され、図2および3に示すように、シート状の矩形形状である。また、カバー本体21は、ランドセル10の被せ蓋13の外面を被覆することが可能なように、被せ蓋13に対応する形状であって、被せ蓋13の幅寸法よりも広い寸法を有し、長さ寸法よりも長い寸法を有する。例えば、10〜20mm広く、10〜20mm長い寸法を有する。
カバー本体21の短辺部のうちの1つには、図2および3に示すように、ランドセル10の吊下げ金具14にランドセルカバー20を取り付けるための取付片28が設けられている。取付片28は、例えば、雌雄のボタンを係合ことによって環状を形成することで、吊下げ金具14にランドセルカバー20を取り付けることが可能である。
カバー本体21の短辺部のうちの他の1つ側には、図4乃至6を用いて後述する荷物収納袋22が備える雄側ホック25a(図7を参照)と係合可能な2つの雌側ホック25bが固定されている。雄側ホック25aおよび雌側ホック25bによってホック25が構成される。
ポケット23は、ナイロンまたはポリエステル等の布材、ビニールまたは合成皮革等の合成樹脂材、高強度に加工した紙材等、柔軟性があり薄手の材料で形成されている。ポケット23は、図2に示すように、カバー本体21の表側であって、取付片28が設けられた短辺部寄りに設けられ、荷物収納袋22を折り畳んだ状態で収納することが可能である。ポケット23には、図2に示すように、開閉自在なスライドファスナ等のポケットファスナ26が設けられ、ポケットファスナ26を開けることで荷物収納袋22をポケット23に収納する。ポケット23は、例えば、布または合成樹脂で形成され、不透明である。
これにより、荷物収納袋22を使用しないときにポケット23に収納された荷物収納袋22が外部から視認されることがない。ポケットファスナ26は、例えば開閉自在なスライドファスナである。
カバー本体21の裏側には、図3に示すように、紐部材29および帯部材31が設けられている。紐部材29は、カバー本体21の幅寸法に対応する長さを有する紐状の部材であり、取付片28が設けられた短辺部寄りに、カバー本体21の2つの長辺部分で両端が固定されている。また、帯部材31は、カバー本体21の幅寸法に対応する長さを有する帯状の部材であり、取付片28が設けられた短辺部と反対側の短辺部寄りに、カバー本体21の2つの長辺部分で両端が固定されている。それにより貫通孔30が形成される。
そして、カバー本体21と紐部材29との間に、取付片28が設けられた短辺部側から、ランドセル10のサガリ金具16、ベロ15、被せ蓋13の順に挿通し、更に、カバー本体21と帯部材31との間に形成された貫通孔30に、サガリ金具16およびベロ15を挿通する。その後、取付片28をランドセル10の吊下げ金具14に取り付ける。これにより、カバー本体21は、ランドセル10の開口部12を開閉するための被せ蓋13に取り付けることが可能である。
図4は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーの表面図であって、荷物収納袋を荷物収納可能にランドセルカバーに取り付けた状態を示す図である。
ランドセルカバー20は、カバー本体21およびポケット23に加え、更に荷物収納袋22を備える。
荷物収納袋22は、ランドセル10に入り切らない荷物を収納するための手提げ型の袋である。荷物収納袋22は、例えば、ナイロンまたはポリエステル等の布材、ビニールまたは合成皮革等の合成樹脂材、高強度に加工した紙材等、柔軟性があり薄手の材料で折り畳み自在に形成されている。
荷物収納袋22は、ポケット23に折り畳んで収納された状態から、ポケットファスナ26を開け、図4に示すように、外部に引き出して広げられる。荷物収納袋22は、上部が取付ファスナ24によりカバー本体21の上部と着脱可能であり、下部がホック25(雄側ホック25aおよび雌側ホック25b)によりカバー本体21の下部と着脱可能である。これにより、カバー本体21に取り付けられた荷物収納袋22が、不用意に動くことがない。取付ファスナ24は、例えば開閉自在なスライドファスナである。
また、荷物収納袋22は、取付ファスナ24およびホック25によりカバー本体21に取り付けた状態で、荷物を出し入れするための荷物出し入れ口を構成する荷物収納袋ファスナ27が表側に位置する。これにより、荷物収納袋22がカバー本体21に取り付けられた状態で荷物の出し入れをすることが可能である。荷物収納袋ファスナ27は、例えば開閉自在なスライドファスナである。
上述したように、荷物収納袋22は、ランドセル10の被せ蓋13を閉めた状態においてカバー本体21に着脱可能である。これにより、荷物収容袋22に荷物を出し入れする場合に、ランドセル10の被せ蓋13を開ける必要がなく、荷物収容袋22をランドセルカバー20から着脱する場合に、ランドセル10の被せ蓋13を開ける必要がない。
図5は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーの表面図であって、スライド防止ホックを備えたランドセルカバーの表面図である。
図5に示すように、ランドセルカバー20は、スライド防止ホック24bを備えることもできる。スライド防止ホック24bは、カバー本体21と荷物収納袋22とを着脱可能にするための取付ファスナ24の近傍に取り付けられている。特に、取付ファスナ24を閉めた状態におけるスライダー24aの近傍に取り付けられている。
スライド防止ホック24bは、雄側スライド防止ホックと雌側スライド防止ホックとから構成され、例えば、カバー本体21に雄側スライド防止ホックが取り付けられ、荷物収納袋22に雌側スライド防止ホックが取り付けられている。雄側スライド防止ホックを雌側スライド防止ホックに嵌め込むことにより、スライド防止ホック24bが取付ファスナ24のスライダー24aを覆う状態となり、スライダー24aのスライドを防止する。
スライド防止ホック24bが取付ファスナ24のスライダー24aを覆うことにより、不用意に取付ファスナ24が開くのを防止することができる。例えば、振動等によって取付ファスナ24が開き、荷物収納袋22がカバー本体21から外れてしまうのを防止することができる。
図6は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーが備える荷物収納袋の表面図であり、図7は、本考案の実施形態に係るランドセルカバーが備える荷物収納袋の裏面図である。
荷物収納袋22は、高さ、幅、マチを備える直方体形状の袋である。荷物収納袋22の寸法は、例えば、高さ方向が300〜350mm、幅方向が250〜300mm、マチが70〜110mmである。
荷物収納袋22は、図6に示すように、荷物を出し入れするための荷物出し入れ口を構成する荷物収納袋ファスナ27を備える。
荷物収納袋22は、図7に示すように、上部の長手方向の一縁に取付ファスナ24の一方を備えている。取付ファスナ24側の下部には、カバー本体21が備える雌側ホック25bと係合可能な2つの雄側ホック25aが固定されている。
荷物収納袋22は、取付ファスナ24を開け、雄側ホック25aを雌側ホック25bから外すことにより、カバー本体21から切り離すことが可能である。
荷物収納袋22は、少なくとも1つの持ち手32を有する。
持ち手32は、例えば、ナイロンまたはポリエステル等の柔軟性のある材料で折り畳み自在に形成されている。持ち手32は、その両端部が荷物収納袋22の取付ファスナ24側に縫合等の手段で取り付けられている。荷物収容袋22は、独立した手提げバッグとして使用することが可能である。
従って、本実施の形態に係るランドセルカバー20にあっては、通常は、いわゆるランドセルカバーとしてランドセルの被せ蓋に取り付けて被せ蓋を被覆し、雨天時等に被せ蓋を保護する。
また、ランドセル本体11に収納しきれなかった荷物がある場合にはカバー本体21から荷物収納袋22を取り出して荷物を収納し、さらに、必要に応じて荷物収納袋22をランドセルカバー20から取り外して持ち手32により手で持って搬送することもでき、また、登校時には学校の教室内の壁等に適宜設けられたフックに持ち手32を係止させ荷物収納袋22を掛けておくこともできる。
以上、本実施の形態を説明したが、本考案は、本実施の形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施をすることが可能である。
例えば、荷物収納袋22は、持ち手32を2つ備えることも可能である。
また、荷物収納袋ファスナ27は、荷物収納袋22の上部に備えることも可能である。
本考案は、ランドセルの被せ蓋を被うランドセルカバーに関するものであり、広く産業上の可能性を有している。
10 ランドセル
11 ランドセル本体
11a 背板部
11b 底面部
11c 右側面部
11d 左側面部
11e 正面部
12 開口部
13 被せ蓋
14 吊下げ金具
15 ベロ
16 サガリ金具
17 肩ベルト
20 ランドセルカバー
21 カバー本体
22 荷物収納袋
23 ポケット
24 取付ファスナ
24a スライダー
24b スライド防止ホック
25 ホック
25a 雄側ホック
25b 雌側ホック
26 ポケットファスナ
27 荷物収納袋ファスナ
28 取付片
29 紐部材
30 貫通孔
31 帯部材
32 持ち手

Claims (5)

  1. ランドセルに被せるランドセルカバーであって、
    前記ランドセルの開口部を開閉するための被せ蓋に取り付け可能なカバー本体と、
    前記被せ蓋を閉めた状態において前記カバー本体に着脱可能な荷物収納袋と、
    前記カバー本体に設けられ、前記荷物収納袋を折り畳んだ状態で収納可能なポケットと、
    を備えることを特徴とするランドセルカバー。
  2. 前記荷物収納袋は、上部には前記カバー本体の上部と着脱可能な取付ファスナが設けられると共に、下部には前記カバー本体の下部と着脱可能であるホックが設けられていることを特徴とする請求項1に記載のランドセルカバー。
  3. 前記荷物収納袋は、前記取付ファスナおよび前記ホックにより前記カバー本体に取り付けた状態で、荷物を出し入れするための荷物出し入れ口を構成する荷物収納袋ファスナが表側に位置することを特徴とする請求項2に記載のランドセルカバー。
  4. 前記取付ファスナが開くのを防止するためのスライド防止ホックと、をさらに備えることを特徴とする請求項2または3に記載のランドセルカバー。
  5. 前記荷物収納袋には持ち手が設けられていることを特徴とする請求項1記載のランドセルカバー。
JP2019003798U 2019-10-07 2019-10-07 ランドセルカバー Active JP3224456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003798U JP3224456U (ja) 2019-10-07 2019-10-07 ランドセルカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003798U JP3224456U (ja) 2019-10-07 2019-10-07 ランドセルカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3224456U true JP3224456U (ja) 2019-12-19

Family

ID=68917038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003798U Active JP3224456U (ja) 2019-10-07 2019-10-07 ランドセルカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224456U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328146B1 (en) Baggage with retractable beverage container pocket
US20060153477A1 (en) Bag with pocket for containing shoulder belt
US20040026199A1 (en) Carrying case assembly having detachable bag
US20190133277A1 (en) Multifunction baby travel bag
JP3213252U (ja) スーツケース
JP3224456U (ja) ランドセルカバー
JP2006345912A (ja) バッグのポケット構造
JP2006345912A5 (ja)
KR101985281B1 (ko) 플랩 탈부착형 가방
JP3200681U (ja) ランドセル用サブバッグ
JP2017006373A (ja) スクールバッグ
JP2008154904A (ja) テーブル付リュック
US20230232952A1 (en) Pocket Cover
JPH0956439A (ja) 携帯電話機用ケース
JP3222721U (ja) ランドセル用ポーチ
KR20180000609U (ko) 가방용 파티션커버
JP3225283U (ja) スーツケース
JP3221718U (ja) スーツケース
JP3145204U (ja) ボストンバッグ
KR101015156B1 (ko) 도난방지 기능을 갖는 배낭
JP3043044U (ja) 携帯電話の収納構造
JP2016198295A (ja) スクールバッグ
JP3107889U (ja)
JPH0838228A (ja) バッグ付き傘カバー
JP2002199935A (ja) リュックサック

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20191031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3224456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250