JPS58121752A - 緑茶の製造方法 - Google Patents
緑茶の製造方法Info
- Publication number
- JPS58121752A JPS58121752A JP137182A JP137182A JPS58121752A JP S58121752 A JPS58121752 A JP S58121752A JP 137182 A JP137182 A JP 137182A JP 137182 A JP137182 A JP 137182A JP S58121752 A JPS58121752 A JP S58121752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- rolling
- steaming
- tea leaves
- leaves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は緑茶の製造方法に関するもので。
緑茶の製造工程の一部である蒸凋処理に代えてマイクロ
波による加熱を行なうようKして、加熱を均一にし、t
た処理時間を短縮するようKしたものである。
波による加熱を行なうようKして、加熱を均一にし、t
た処理時間を短縮するようKしたものである。
緑茶の製造方法としては、摘茶から蒸凋、粗揉、揉捻、
再転、精揉、乾燥を経て、火入れに至りて終了するのが
一般的である。この過程を説明すると、まず摘茶は茶畑
から生茶葉を摘み取ることである。摘まれた生茶葉は直
ちに次の工11に移すが、それが困難な場合にけ、むし
ろの上にうすくひろげ、発酵熱が蓄積しないようKする
。摘茶の次は蒸凋(しょうちゅう)となる。この蒸凋は
、生葉原形質のゲル状態を破壊してゾルとし、生葉が折
れたシ切れたシするのを防ぐとともに、生葉の有する青
くささを除去し、て、茶特有の香気を発生させ、同時に
%の緑色を保存させるために行なうのである。
再転、精揉、乾燥を経て、火入れに至りて終了するのが
一般的である。この過程を説明すると、まず摘茶は茶畑
から生茶葉を摘み取ることである。摘まれた生茶葉は直
ちに次の工11に移すが、それが困難な場合にけ、むし
ろの上にうすくひろげ、発酵熱が蓄積しないようKする
。摘茶の次は蒸凋(しょうちゅう)となる。この蒸凋は
、生葉原形質のゲル状態を破壊してゾルとし、生葉が折
れたシ切れたシするのを防ぐとともに、生葉の有する青
くささを除去し、て、茶特有の香気を発生させ、同時に
%の緑色を保存させるために行なうのである。
次に行なわれる粗揉は、蒸凋により蒸されたmをかきま
ぜ、熱風をとおして水分をとげしながら、茶葉桜よシを
かけるものである。この過1iIF1回転する円筒内に
茶を入れ、円筒の一端から熱風を入れて行なうことに彦
る。粗揉の次は揉捻の過程になる。これは、粗揉した茶
菓をひだのある臼の上に置き、いくらか重しを置いた底
面の広いきねをエキセントリックに回転させ表から、も
むものでおる。これによって細胞組織は破壊され、水分
は一様に分布し、茶の成分が煎出されやすくなる。この
とき香気本増す。
ぜ、熱風をとおして水分をとげしながら、茶葉桜よシを
かけるものである。この過1iIF1回転する円筒内に
茶を入れ、円筒の一端から熱風を入れて行なうことに彦
る。粗揉の次は揉捻の過程になる。これは、粗揉した茶
菓をひだのある臼の上に置き、いくらか重しを置いた底
面の広いきねをエキセントリックに回転させ表から、も
むものでおる。これによって細胞組織は破壊され、水分
は一様に分布し、茶の成分が煎出されやすくなる。この
とき香気本増す。
次に、再転の過程に入る。これは、揉捻によりいくらか
水分がしみ出るので、粗揉のとき用い友機械を再度使用
して、かきまぜながら乾燥することである。再転により
、茶葉の重量は68%程度に減少することKなる。続い
て行なわれる精揉は茶の形をととのえるために行なう亀
ので、電熱で底をあたためた、ひだのある台に茶葉をお
き、往復する板4とプラッシェによって乾燥しながら、
ていねいに繰り返えしてもむ−のである。
水分がしみ出るので、粗揉のとき用い友機械を再度使用
して、かきまぜながら乾燥することである。再転により
、茶葉の重量は68%程度に減少することKなる。続い
て行なわれる精揉は茶の形をととのえるために行なう亀
ので、電熱で底をあたためた、ひだのある台に茶葉をお
き、往復する板4とプラッシェによって乾燥しながら、
ていねいに繰り返えしてもむ−のである。
このあとは乾燥工程に入る。これは乾燥機内の棚に精揉
の済んだ茶葉を薄く延ばし、最初75℃ぐらい1次いで
60ないし65℃の熱風を通して乾燥し、水分が5〜4
%になるようにする。
の済んだ茶葉を薄く延ばし、最初75℃ぐらい1次いで
60ないし65℃の熱風を通して乾燥し、水分が5〜4
%になるようにする。
したがって生sK対する収量は22〜23X位である。
以上の過程において摘茶の次に行なう蒸凋を更に説明す
ると、この蒸凋Fi、生茶葉を蒸気加熱装置の投入口よ
シ供給し、移動するベルト上で生蒸気を吹き付け、蒸気
加熱して柔軟な生茶葉にするのである。この処理は蒸気
圧力、蒸気索の摘葉時期1種類、柔軟度など、各種の条
件や蒸気加熱方法、加熱装置の構造、形態により、製茶
の品質に著しく影響を及ぼすので1作業者の長い体験と
習熟によって行なわれ%豪雑な製茶技術における服喪な
処理工程である。
ると、この蒸凋Fi、生茶葉を蒸気加熱装置の投入口よ
シ供給し、移動するベルト上で生蒸気を吹き付け、蒸気
加熱して柔軟な生茶葉にするのである。この処理は蒸気
圧力、蒸気索の摘葉時期1種類、柔軟度など、各種の条
件や蒸気加熱方法、加熱装置の構造、形態により、製茶
の品質に著しく影響を及ぼすので1作業者の長い体験と
習熟によって行なわれ%豪雑な製茶技術における服喪な
処理工程である。
従来における蒸気を用いる生茶葉の加熱方法は外部加熱
方式であり、外部の熱源から伝導、対流、輻射により熱
エネルギを生茶葉の表面より内部に伝達する方法である
。このため、生茶葉の加温は外部と内部との温度の不均
一が生じやすく、品質の劣化の原因となる。また蒸気を
用いた無熱処理方式では、生蒸気の凝縮する水分によシ
、生茶集全体の水分含有量は増加する結果となり、11
!茶工程でめる粗揉、揉捻、再転。
方式であり、外部の熱源から伝導、対流、輻射により熱
エネルギを生茶葉の表面より内部に伝達する方法である
。このため、生茶葉の加温は外部と内部との温度の不均
一が生じやすく、品質の劣化の原因となる。また蒸気を
用いた無熱処理方式では、生蒸気の凝縮する水分によシ
、生茶集全体の水分含有量は増加する結果となり、11
!茶工程でめる粗揉、揉捻、再転。
精揉、乾燥などの次工程での脱水、乾燥に’llする温
度や処理時間が多くなる欠点がある。
度や処理時間が多くなる欠点がある。
この発明はこれらの欠点を除去するためKなされたもの
であって、摘茶から蒸凋、粗揉、揉捻、再転、精揉、乾
燥を経て火入に至る緑茶の製造工11において、摘茶後
に行なう蒸凋処理に代え、マイクロ波によりて生茶葉を
加熱処理するようkL7tものである。マイクcIfl
lを照射された生茶w#i、表面と物体内部が同時に加
熱されるので、均一な加温処理ができ、また、平均した
蒸凋処理ができるばかシでなく、生茶葉の含有水分量の
増加がないため、処理時間を短縮することができ、省エ
ネルギの対策とな9Stた優良な品質の緑茶を製造する
ことができるととKなる。
であって、摘茶から蒸凋、粗揉、揉捻、再転、精揉、乾
燥を経て火入に至る緑茶の製造工11において、摘茶後
に行なう蒸凋処理に代え、マイクロ波によりて生茶葉を
加熱処理するようkL7tものである。マイクcIfl
lを照射された生茶w#i、表面と物体内部が同時に加
熱されるので、均一な加温処理ができ、また、平均した
蒸凋処理ができるばかシでなく、生茶葉の含有水分量の
増加がないため、処理時間を短縮することができ、省エ
ネルギの対策とな9Stた優良な品質の緑茶を製造する
ことができるととKなる。
次にこの発明を一実施例によって具体的に説明すると、
4月下旬に摘部した生茶葉に対して。
4月下旬に摘部した生茶葉に対して。
周波数2.450メガヘルツ、マグネトロン出力2キロ
ワツトのマイクロ波を用いて、 11)Q当り30秒、
マイクロ波加熱して、蒸凋処場に代えた処理を行なった
。マイクロ波加熱され雷生茶葉の水分はya=s%であ
シ、従来の生蒸気で処理した生茶葉の含有水分よfi
2.0〜!LUX減少した。このようにして得られた生
茶葉を、以後の工程を通常の製茶方法に従って製造した
結果。
ワツトのマイクロ波を用いて、 11)Q当り30秒、
マイクロ波加熱して、蒸凋処場に代えた処理を行なった
。マイクロ波加熱され雷生茶葉の水分はya=s%であ
シ、従来の生蒸気で処理した生茶葉の含有水分よfi
2.0〜!LUX減少した。このようにして得られた生
茶葉を、以後の工程を通常の製茶方法に従って製造した
結果。
全体の製造時間は著しく短縮し、優良な緑茶を製造する
ことできた。
ことできた。
この発明は上述のように構成された緑茶の製造方法であ
り、実施例でも示したように、優良な緑茶を全体として
短縮された製造時間で得られることKなる効果がある。
り、実施例でも示したように、優良な緑茶を全体として
短縮された製造時間で得られることKなる効果がある。
特許出願人 東洋物産株式会社
Claims (1)
- l)摘茶から蒸凋、粗揉、揉捻、再転、精揉、乾燥を経
て火入に至る緑茶の製造工程において、摘茶後に行なう
蒸凋処llK代え、マイクロ波によって生茶葉を加熱処
理することを特徴とする緑茶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP137182A JPS58121752A (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | 緑茶の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP137182A JPS58121752A (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | 緑茶の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58121752A true JPS58121752A (ja) | 1983-07-20 |
Family
ID=11499634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP137182A Pending JPS58121752A (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | 緑茶の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58121752A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2553873A1 (fr) * | 1983-10-19 | 1985-04-26 | Allorge Lucile | Procede de dessication, stabilisation, decontamination et desinsectisation des plantes medicinales ou condimentaires au moyen d'un four a micro-ondes |
JPS63276443A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-14 | Nippon Kouchiya Kk | 製茶方法 |
CN103380829A (zh) * | 2013-06-26 | 2013-11-06 | 句容市方山茶场 | 一种绿茶微波杀青工艺 |
-
1982
- 1982-01-09 JP JP137182A patent/JPS58121752A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2553873A1 (fr) * | 1983-10-19 | 1985-04-26 | Allorge Lucile | Procede de dessication, stabilisation, decontamination et desinsectisation des plantes medicinales ou condimentaires au moyen d'un four a micro-ondes |
JPS63276443A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-14 | Nippon Kouchiya Kk | 製茶方法 |
CN103380829A (zh) * | 2013-06-26 | 2013-11-06 | 句容市方山茶场 | 一种绿茶微波杀青工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204032239U (zh) | 茶叶蒸汽连续杀青机 | |
CN105166101A (zh) | 碧螺春茶的加工方法 | |
CN110169468A (zh) | 一种利用高压电场处理提高绿茶品质的方法 | |
JPS58121752A (ja) | 緑茶の製造方法 | |
JPS58121753A (ja) | 緑茶の製造方法 | |
JPH0634686B2 (ja) | 乾燥パスタ製品の製造方法 | |
CN108174935A (zh) | 一种绿茶加工方法 | |
JP2004194535A (ja) | 釜炒り茶、その製造方法および製造設備 | |
JPS60126039A (ja) | 乾燥食品 | |
CN105066595B (zh) | 一种使用射频烘干羊绒散纤维的方法 | |
CN211353758U (zh) | 一种茶叶加工生产用杀青装置 | |
KR20130063594A (ko) | 녹차 자동 초청 장치 | |
SU1113082A1 (ru) | Способ подготовки табака к ферментации | |
JPS5626168A (en) | Reparation of dried stevia leaf | |
KR20180069714A (ko) | 인스턴트 라이스의 제조 방법 | |
JPS62186746A (ja) | 緑茶の製法 | |
CN106106871A (zh) | 一种岳西黄茶的加工方法 | |
JPS59213356A (ja) | 乾燥野菜の製造方法 | |
SU741624A1 (ru) | Способ сушки сырокопченых колбас | |
CN108719511A (zh) | 一种富硒茶的制作方法 | |
JPH08275757A (ja) | モロヘイヤ入り茶の製造方法 | |
JPH01243940A (ja) | 鰹節の焼軟方法 | |
JP2849503B2 (ja) | 上級清酒用乾燥米の製造方法および装置 | |
JPS6219050A (ja) | かまいり茶の製法 | |
JPS5678558A (en) | Processing of coffee bean |