JPS62186746A - 緑茶の製法 - Google Patents

緑茶の製法

Info

Publication number
JPS62186746A
JPS62186746A JP2853086A JP2853086A JPS62186746A JP S62186746 A JPS62186746 A JP S62186746A JP 2853086 A JP2853086 A JP 2853086A JP 2853086 A JP2853086 A JP 2853086A JP S62186746 A JPS62186746 A JP S62186746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
tea
tea leaves
flavor
freeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2853086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuo Katsumata
勝又 初郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2853086A priority Critical patent/JPS62186746A/ja
Publication of JPS62186746A publication Critical patent/JPS62186746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の製法に関する。
従来の緑茶の製法は、第1図に示す如く、先ず摘採した
茶葉を約 100℃で20〜50秒前後の短時間然し、
酵素を破壊した後急冷して葉緑素の破壊を防ぎ緑色を保
たせる「蒸熱」を行い、「粗揉」で約70〜 100°
Cで茶葉を柔かく揉みほぐし、「揉捻」に於て加熱せず
室温で約10分程度葉が巻き易いように揉み、更に水分
の均一を計りながら約70°Cで約30分前後「中揉」
を行い、次に「精揉」を約70〜 100℃で約30〜
40分行い、細く巻き伸ばして形を整え、艶が出てくる
工程を経て、約60〜70℃で約30〜40分「乾燥」
を為し、以上得られた「荒茶」を「仕上加工」して「製
品」が得られるもので、上記工程は一般に機械操作で全
て行われる.このように従来の緑茶の製法は、多くの加
熱処理を繰返し行われるため,ビタミンCやカフェイン
等は熱により極度に減少し、茶の渋味の元であるタンニ
ンの含有率は高まって過度の渋味となり、茶の含有成分
の損失.味,香,舌感等が劣化し,又、蛋白質を凝固し
て茶のうま味が損なわれ新鮮味も無くなる。
又、近年に於ては茶の新鮮味を保持させるための緑茶の
製法として第2図に示す様な製法もあるが、この緑茶の
製法は、先ず摘採した茶葉を約100℃で60〜80秒
前後の短時間で蒸し、酵素を破壊した後急冷して葉緑素
の破壊を防ぎ緑色を保たせる「粗揉」を行い、「粗揉」
で約60〜70°Cの温風で冷却と乾燥とをさせて茶葉
を柔かく揉みほぐし、「揉捻」工程では加熱せず室温で
約10分程度葉が巻き易いように充分に揉み捻る。更に
、揉捻茶葉を冷凍させ、更にこれを真空乾燥室に入れ、
真空状態で温度を徐々に上昇させ約40℃はどで加熱し
、低温で茶葉中の水分を昇華して乾燥させ、仕上加工を
せずそのまま製品とする。
しかし、この製法で出来た緑茶さえも「蒸熱」 。
「粗揉」の工程に於る加熱により酸化され、変色し易く
、茶にお湯を注いた際に淡い緑黄色を帯びた茶湯の色が
出にくくなる。又、茶葉の緑色を保たてようとすると青
ぐささが出て嗜好飲料として適当でなくなる等の欠点が
あった。
本発明は上記従来欠点を鑑みこれを消去するために成さ
れたものであり、つまり加熱工程を減らし、火香付けを
行って仕上げることにより、茶の本来の成分を破壊せず
、自然のままの状態で且つ青ぐささがなく嗜好飲料とし
て良好な製品と成す緑茶の製法を提供することを目的と
する。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、先ず
摘採した茶葉を 100℃の蒸気又は熱湯で60〜12
0秒間洗浄殺菌を行う、この洗浄殺菌の目的は茶葉に付
着した農薬や異物を洗い落すと共に雑菌の殺菌を行うた
めのものである。洗浄殺菌後の茶葉は、従来の「粗揉」
、「揉捻」、「中揉」、「精揉」の工程を省略し、含有
水分が約2%〜5%になるまで一気にフリーズドライを
行う。この時のフリーズドライの工程について詳細に説
明すれば、洗浄殺菌後の茶葉を約−30℃前後の冷凍庫
内に運び入れて急速冷凍゛し、その後、冷凍した茶葉を
真空乾燥室内部に入れて高真空下にさせ、温度約40℃
〜50℃に高め水分を昇華させ脱水乾燥し、茶葉の含有
水分が約2%〜5%になるまで行う0次に「火香付け」
を行う、この「火香付け」とは約70℃〜80℃で火入
乾燥する工程のことであり、この「火香付け」の目的は
青くささを除去し、茶葉本来の風味を醸し出すことであ
る。また「火香付け」の方法としては、例えば70℃〜
90℃の温度に上げたドラム式の容器内部に茶葉を投入
し約80〜70分間回転させる。なお、「火香付け」に
よって茶葉の緑色を損なうことなく青くささは完全に取
り除かれ、より風味が増し飲み易くなるのである。
このように本発明は、従来の「粗揉」、「揉捻」、「中
揉」、「精揉」の工程を完全に省略して加熱工程を減ら
したことにより、ビタミンCやカフェイン等の茶の成分
が破壊されぬと共にタンニンの含有率は、従来の如く高
まらず過度の渋味となることが無くなり、味、香等が極
めて優れている。又、蛋白分解物が水溶液の形で多く存
在するので茶のうま味があり舌感等も良く、且つ新鮮味
が紛失されず新茶の香りを楽しむことが出来る。
又、フリーズドライにより乾燥されたものは、水分が昇
華されるためお湯を注ぐ際の茶葉の復元性が極めて良く
、味、香り、うま味等が向上する。
特に本発明に於ては「火香付け」を行って仕上げること
により、茶の青ぐささが完全に無くなり、より茶湯特有
の風味を醸し出す、従って本発明の製法によれば茶の本
来の成分を殆ど破壊せず、自然のままの状態で且つ青ぐ
ささがない健康嗜好飲料としての緑茶が出来ると共に工
程をより省略したので、それを行うための機械装首或い
はその機械゛装芒に於る機構の省略化ができ、尚且つ保
守管理も容易になる。更に製造時間の短縮やそれに関す
る作業のロスが減少できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の緑茶の製造工程を示す工程図、
第3図は本発明の製造工程を示す工程図である。 以  上 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 摘採した茶葉を蒸気又は熱湯で洗浄殺菌させ、この茶葉
    を、含有水分約2%〜5%になるまでフリーズドライを
    行い、更に約70℃〜90℃で火香付けを行って製品と
    したことを特徴とする緑茶の 製法。
JP2853086A 1986-02-12 1986-02-12 緑茶の製法 Pending JPS62186746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2853086A JPS62186746A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 緑茶の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2853086A JPS62186746A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 緑茶の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186746A true JPS62186746A (ja) 1987-08-15

Family

ID=12251219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2853086A Pending JPS62186746A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 緑茶の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186746A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0746985A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-11 Nagata Agriculture Laboratory Inc. A method of producing a green tea egg
CN101940245A (zh) * 2010-07-05 2011-01-12 赵景辉 一种北五味子叶茶及其制备方法
JP2011206034A (ja) * 2010-03-31 2011-10-20 Hechima Sangyo:Kk ヘチマ茶
JP2020068764A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社 伊藤園 容器詰緑茶飲料の製造方法
JP2020188725A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社野秋農園 生葉様フリーズドライ茶葉及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585358A (en) * 1978-12-18 1980-06-27 Itouen:Kk Manufacture of tea
JPS5682053A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Fujio Hatano Tea and its preparation
JPS6078543A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Riyokuken Kenkyusho:Kk ビタミンcの多い粉末茶の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585358A (en) * 1978-12-18 1980-06-27 Itouen:Kk Manufacture of tea
JPS5682053A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Fujio Hatano Tea and its preparation
JPS6078543A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Riyokuken Kenkyusho:Kk ビタミンcの多い粉末茶の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0746985A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-11 Nagata Agriculture Laboratory Inc. A method of producing a green tea egg
JP2011206034A (ja) * 2010-03-31 2011-10-20 Hechima Sangyo:Kk ヘチマ茶
CN101940245A (zh) * 2010-07-05 2011-01-12 赵景辉 一种北五味子叶茶及其制备方法
JP2020068764A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社 伊藤園 容器詰緑茶飲料の製造方法
JP2020188725A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社野秋農園 生葉様フリーズドライ茶葉及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101216108B1 (ko) 열에 의한 갈변 및 탄화현상이 억제된 차 및 그 제조방법
CN107087696A (zh) 一种桑叶茶和桑叶茶粉及其生产工艺
JPS62186746A (ja) 緑茶の製法
JPH09206019A (ja) 乾燥桑葉および桑葉粉末の製造方法
KR100552493B1 (ko) 죽엽차 및 그 제조방법
JPH10117748A (ja) 杜仲の生葉の保管方法及び杜仲茶の製造方法
KR101148121B1 (ko) 죽순잎차 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 죽순잎차
CN107410617A (zh) 一种荷叶茶的制备方法
JPS6215170B2 (ja)
JP3889240B2 (ja) 緑茶組成物及びその製造方法
JP2001231450A (ja) 高タンニン含有緑茶缶飲料の製造方法
JP2641895B2 (ja) アシタバ茶の製造方法
JP2019195320A (ja) 新香味茶の製造方法
KR102484535B1 (ko) 구절초 꽃 발효숙성 차 및 이의 제조방법
JPH03206843A (ja) 茶の製造方法
KR102425621B1 (ko) 솔잎 발효 숙성차 및 이의 제조방법
JPH0315357A (ja) 乾燥酢大豆
JPH11346702A (ja) 生葉加工品の製造方法
JPH0551275B2 (ja)
JPS633587B2 (ja)
JPH042219B2 (ja)
JPH04207153A (ja) 湿潤緑茶とその製造方法
KR100904708B1 (ko) 보리잎을 주원료로 하는 차의 제조방법
KR20180060476A (ko) 우엉 분말차의 제조방법
JPS61247363A (ja) 発酵アマチヤヅル茶の加工法