JPH0315357A - 乾燥酢大豆 - Google Patents

乾燥酢大豆

Info

Publication number
JPH0315357A
JPH0315357A JP1147211A JP14721189A JPH0315357A JP H0315357 A JPH0315357 A JP H0315357A JP 1147211 A JP1147211 A JP 1147211A JP 14721189 A JP14721189 A JP 14721189A JP H0315357 A JPH0315357 A JP H0315357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybeans
vinegar
vinegared
drying
roasted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1147211A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Ishiyama
石山 謹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIYAMA MISO SHOYU KK
Original Assignee
ISHIYAMA MISO SHOYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIYAMA MISO SHOYU KK filed Critical ISHIYAMA MISO SHOYU KK
Priority to JP1147211A priority Critical patent/JPH0315357A/ja
Publication of JPH0315357A publication Critical patent/JPH0315357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は健康食品たる酢大豆の乾燥物に関するものであ
る。
(従来の技術) 大豆を食酢液に浸漬した所謂酢大豆は健康食品として広
く知られている。また酢大豆は食味の改善や、効用増進
のため種々の製造手段が提案されている。例えば特開昭
60−164463号公報には乾燥大豆とワカメを食酢
に浸漬する手段が開示されており、また特開昭61−1
66373号公報には食酢また食塩水で煮込んだ後、食
酢に浸漬する手段が示されている。
前記した酢大豆は、食酢に浸漬した状態で保管され、食
用に供されるものであるため、携帯には不便である。ま
た食するに際して日中に入れる直前に食酢の臭が鼻につ
き、酢大豆を食べ馴れていない者には稍抵抗感がある。
そこで酢大豆を乾燥させることで携帯可能とする手段も
提案されている。例えば特公昭59−48623号公報
には酢漬大豆を粗砕し、凍結乾燥して得た粉末にアロエ
その他の野菜粉末を混入し顆粒状としたものや、特開昭
59−17959号公報に示されているように酢大豆を
乾燥し、必要に応じて粉末化する手段や、更には特開昭
6 1 − 1 32 1 49号公報に示されている
ように加熱処理(蒸煮又は加熱)した豆を食酢に浸漬し
、乾燥後難消化性多糖類との混合物とする手段等が開示
されている。
(発明が解決しようとする課題) 乾燥酢大豆にすると携帯に便利であるが、単に酢大qを
乾燥したのみでは食味が改善されず、前記した従来例の
ように事前処理したり或いは粉末化したり、更には他の
食用物を添加したりする必要があり、その製造が煩雑で
あると共に、必ずしも効果的な食味改善手段とは認めら
れない。即ち生大豆を酢漬けしたのみでは、生大豆の有
する青臭さが残ってしまう。このため粉末化し他の食用
物を添加して食味の改善を行っているものであり、また
生大豆を加熱処理主として蒸煮処理を行った後酢漬けす
る手段も提案されているが、蒸煮処理によって生大豆の
青臭さを取り除いても、蒸煮処理によって大豆の含有水
分が多くなり浸漬時の酢成分の大豆への浸透が効率良く
行われないものである。
そこで本発明は最も簡便な手段で達成できる食味の良い
乾燥酢大豆を提案したものである。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る乾燥酢大豆は、生大豆を表皮が剥落しない
程度軽く炒り、冷却した後食酢液に浸漬し、大豆内に食
酢を浸透せしめた後凍結乾燥してなることを特徴とした
ものである。
(作 用) 生大豆を軽く炒ることによって大豆の′fI臭さを消し
、且つ大豆の含有水分が減少するので、大豆内への酢の
浸透が効果的になされる。また凍結乾燥により乾燥酢大
豆の組織が脆くなり、良好な食感を得ることができる。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
本発明に係る乾燥酢大豆は、炒り工程,酢漬工程,屹燥
工程を経て製出されるもので、炒り工程は、生大豆(含
有水分約12.5%程度)全、回転ドラム内に焼砂を収
納し、外部より砂を加熱する公知の炒り装置に投入し、
大豆の表皮が剥落しない程度例えば同一の装置を用いて
の黄な粉製出時における生大豆の炒り時間に比してその
273程度の時間を目安として炒る。炒られた大豆(炒
り大豆:含有水分約10%程度)は送風によって冷却し
、次の酢漬工程を行う。酢漬工程は米酢その他の醸造酢
を主成分とし、必要に応じて蜂蜜その他の適宜な調味料
等を添加した食酢液に、前記炒り大豆を浸漬するもので
、浸漬期間は食酢の大豆内への浸透程度即ち製出品の酢
の含有率に対応して定められるので任意であるが、2〜
4日程度が好ましい。
酢漬工程を終えた大豆は所謂酢大豆となり、これを食酢
液より取り出す。乾燥工程は食酢液より取り出した酢大
豆を低温凍結させて真空乾燥を行うもので、乾燥工程を
終了すると、本発明に係る乾燥酢大豆を得るものである
。尚乾燥工程において熱風乾燥を行うと酢大豆は堅くな
ると共に粘着性を有するもので、食感が非常に悪いので
、乾燥工程に必ず凍結乾燥手段を用いる。
前記工程によって製出された乾燥酢大豆は、含有水分約
5%程度で携帯可能であり、且つ食酢のエキス分は内在
しているので、食する直前には酢の奥が強くなく、また
大豆を炒っているため青臭くなく、逆に炒り豆の香ばし
さがあり、非常に食べ易いものである。勿論食した場合
食酢エキスのため酸っぱいのは当然であるが、その酸っ
ぱさは鼻につかない酸っぱさである。
(発明の効果) 本発明は以上の通り軽く炒った大豆を酢漬けし、大豆内
に食酢を含浸せしめた後凍結乾燥せしめた乾燥酢大豆で
、非常に簡単な手段で酢大豆の食味を改善し、且つ携帯
可能な1!!腹食品を提供できたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生大豆を表皮が剥落しない程度軽く炒り、冷却し
    た後食酢液に浸漬し、大豆内に食酢を浸透せしめた後凍
    結乾燥してなることを特徴とする乾燥酢大豆。
JP1147211A 1989-06-10 1989-06-10 乾燥酢大豆 Pending JPH0315357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147211A JPH0315357A (ja) 1989-06-10 1989-06-10 乾燥酢大豆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147211A JPH0315357A (ja) 1989-06-10 1989-06-10 乾燥酢大豆

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315357A true JPH0315357A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15425082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147211A Pending JPH0315357A (ja) 1989-06-10 1989-06-10 乾燥酢大豆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315357A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387225B1 (ko) * 2001-02-28 2003-06-12 주식회사 오뚜기 조미식초콩 및 그 제조방법
KR20050014614A (ko) * 2003-07-31 2005-02-07 손용만 식초를 이용한 콩 발효법과 장류제조법
WO2007110885A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Elena Dellapasqua Process for obtaining a soya-based food product usable for preparing drinks and/or foods
KR20170125465A (ko) * 2016-05-04 2017-11-15 건국대학교 산학협력단 초절임 콩 및 초절임 용액 내의 기능성 성분 함량 조절 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387225B1 (ko) * 2001-02-28 2003-06-12 주식회사 오뚜기 조미식초콩 및 그 제조방법
KR20050014614A (ko) * 2003-07-31 2005-02-07 손용만 식초를 이용한 콩 발효법과 장류제조법
WO2007110885A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Elena Dellapasqua Process for obtaining a soya-based food product usable for preparing drinks and/or foods
KR20170125465A (ko) * 2016-05-04 2017-11-15 건국대학교 산학협력단 초절임 콩 및 초절임 용액 내의 기능성 성분 함량 조절 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103445220B (zh) 一种多味烤鳗片的加工工艺
CN104605393B (zh) 一种韧皮卤蛋的加工工艺、其卤汁及其卤汁的制备方法
CN103989056B (zh) 一种荷叶粉蒸肉及其制备方法
CN101816432A (zh) 牛、羊皮食品的制造方法
CN107772224A (zh) 一种即泡即食型干捞螺蛳粉及其制备方法
CN107006786A (zh) 一种即食五香牛肉干的制备方法
KR101229681B1 (ko) 솔잎을 함유한 원두커피 및 이에 함유되는 솔잎의 가공방법
JPH0315357A (ja) 乾燥酢大豆
CN107279936A (zh) 一种干煸牛肉丝油辣椒及其制备方法
CN107319262B (zh) 一种烤乳猪及其制作方法
JP2005006569A (ja) そば茶の製造方法
CN106418365A (zh) 一种即食酸木瓜及其制备方法
JPS5832580B2 (ja) マルト−ル類添加による肉類脱臭法
CN107692068A (zh) 一种香辣鸭肫的制作方法
JPH0494660A (ja) 乾燥酢大豆
KR102329338B1 (ko) 페퍼콘을 이용한 닭가슴살 식품의 제조방법
JPS5942870A (ja) ピ−ナツツの加工方法
KR102238891B1 (ko) 잣잎 추출물을 이용해 잡내를 제거한 육류 내장류 식재료의 가공방법
CN107410898A (zh) 一种即食性卤汁牛肉加工方法
CN106387813A (zh) 一种椒盐味芝麻的加工方法
JPS6283840A (ja) 塩干加工品製造法
JPS60164457A (ja) かきの珍味食品およびその製造方法
CN112890116A (zh) 一种熏鹅及其制备方法
KR20230156517A (ko) 훈제 족발의 제조방법
JPH04158754A (ja) 大豆加工食品の製造方法