JPS5812151Y2 - メカニカルタイマ− - Google Patents

メカニカルタイマ−

Info

Publication number
JPS5812151Y2
JPS5812151Y2 JP12251677U JP12251677U JPS5812151Y2 JP S5812151 Y2 JPS5812151 Y2 JP S5812151Y2 JP 12251677 U JP12251677 U JP 12251677U JP 12251677 U JP12251677 U JP 12251677U JP S5812151 Y2 JPS5812151 Y2 JP S5812151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bearing
shaft
play
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12251677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5447086U (ja
Inventor
前田亮
養父忠彦
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP12251677U priority Critical patent/JPS5812151Y2/ja
Publication of JPS5447086U publication Critical patent/JPS5447086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812151Y2 publication Critical patent/JPS5812151Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたとえばビデオディスクプレーヤに適用できる
メカニカルタイマーの改良に関する。
ビデオディスクプレーヤでは、そのプレイ動作中にピッ
クアップ送りを一時停止させ”’C同一信号溝をくり返
し再生させる、セレクト機能を備えるようにしている。
この動作は、ビデオディスクの保護のためにも、一定時
間の経過後に自動的に解除されるようにすることが望ま
しく、またその解除後には引き続きプレイ動作を継続さ
せるようにすることが望ましい。
そのため従来は第1図に示したようなタイマーの採用を
考えていたが、構成要素が多くその組立作業性が悪く、
また小型化の隘路となっていた。
たとえば、タイミング歯車とその回転により制御される
セレクトロックレバ−とが別体に構成されている。
本考案はこの欠点を解消せんとするものである。
本考案をその図示実施例を参考にして説明する。
第2〜第4図はそれぞれ異なる動作状態の平面図を示し
たもので、第2図はプレイ状態、第3図はセレクト状態
、第4図はストップ状態である。
第2図のプレイ状態はプレイ釦を押圧することにより設
定される。
すなわち、プレイ板1は発条2に抗して押込まれその位
置がロック金具3でロックされろようにされている。
このとき、プレイ板の上にスライドすることができるよ
うに取付けられたスライド軸受台4は発条5によって図
の上方に押し上げられて釦り、その軸承部6は駆動軸γ
に設けたワオーム歯車8を従動歯車9に噛合させるよう
にしている。
そして、ビデオディスク駆動モータ(図示省略)に減速
同期して回転するようにさせた前記駆動軸の回転は前記
従動歯車を通じてこれに連動するように設けたピックア
ップ(図示省略)に伝達されるようにされている。
このプレイ状態に釦いて、セレクト釦を押圧すると、反
転レバー10が支軸11に回りに回転して上記スライド
軸受台4を発条5に抗して図の下方に押し下げ、その位
置は前記スライド軸受台に設けた弾性舌片12が前記プ
レイ板に当り13に係合することによってロックされる
すると、前記スライド軸受台4で支持された前、記ワオ
ーム歯車8も下方に移動し、前記プレイ板上に支軸14
の回りに回転できるように取付けた回転体Uを構成する
第1アーム16のタイミング歯車17に噛合する。
ワオーム歯車はそのまま回転しているので、このタイミ
ング歯車は矢印の方向に回転して行き前記回転体の第2
アーム18をも同方向に回転させる。
一定時間が経過すると、この第2アームが上記スライド
軸受台に設けた前記弾性舌片12の前記当り13への係
合を解除させ、前記スライド軸受台4を第2図のプレイ
状態に戻すようにする。
尚、前記回転体は第3のアーム19を備えて釦り、それ
にはこの回転体を反時計方向に回転させるように作用す
る発条20が設けられて釦す、この回転はシャーシに設
けた透孔21にこの第3アームの1端部19aが係合す
ることによって阻止されるようにされている。
もし、セレクト状態の継続中に、ストップ釦を押した場
合、上記プレイロック金具3が支軸220回りに反時計
方向に回転させられプレイ板1のロックを解除し、それ
を発条2によって下方へスライドさせる。
それにともないスライド軸受台4及び回転体15もプレ
イ板に乗って下方にスライドする。
このとき、回転体はその第3アームがシャーシの孔壁2
1aに衝合して支軸の回りに時計方向に回転しようとす
る。
しかしタイミング歯車がワオーム歯車に噛合したままで
あるから、第1アーム16はそれ自身の弾性変形によっ
てタイミング歯車の歯面を第5図の如く残したままその
基部が時計方向に回転させられ、同時に第2アームも同
方向に回転させられ、それによって第5図に示す如く上
記弾性舌片の上記当りへのロックを解除せしめ、スライ
ド軸受台をそれに関連ずけた発条5によって定常位置に
戻すようにする。
よって、新たにプレイ釦を操作すれば第2図のプレイ状
態にセットさせることができる。
本実施例ではプレイ板へのスライド軸受台の取付方法に
関しても第1図の従来例とは異なるようにしである。
すなわち、従来例ではブツシュa。aをはめて軸受台す
をしめつけないようにねじC5Cで上からとめろように
していたが、本実施例では、第6図に示すように軸受台
に脚部4aを一体成形し、これをプレイ板1の切欠孔1
aに挿入しテするもので、一定範囲だけスライドさせる
限り抜けず外れずスライドさせることができる構成とし
ている。
尚、回転体を反時計方向に回転させる発条20は本実施
例ではプレイ板1との間に設けられているが、これは組
立の都合であって、この場合第4図のストップ状態でも
この発条が伸びる欠点があるので、シャーシとの間に設
ける方が好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来機構の平面図である。 第2.第3゜第4図は本考案の異なる動作状態の平面図
で、第2図はプレイ状態、第3図はセレクト状態、第4
図はストップ状態である。 第5図は、セレクト状態の途中でストップにした動作の
説明に供する要部平面図である。 第6図イ2口、ハは軸受台のプレイ板への取付力の説明
図で、同図イは平面図、同図口はA−A断面図、同図ハ
はプレイ板の平面図である。 8・・・ワオーム歯車、9・・・従動歯車、17・・・
タイミング歯車、6・・・軸承部、5・・・弾性体、1
2・・・弾性舌片、1・・・スライド板(プレイ板)、
4・・・スライド軸受台、16・・・第1アーム、18
・・・第2アーム、υ・・・回転体、20・・・発条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動軸に設けたワオーム歯車を、従動歯車に噛合される
    第1位置、タイミング歯車に噛合させる第2位置、又は
    両歯車にともに噛合させない第3位置のいずれかに位置
    させるように支持する軸承部と、この軸承部が前記第1
    位置を取るように付勢させる弾性体と、この弾性体に抗
    して前記軸承部が前記第2位置にもたらされたときこれ
    をその位置にロックさせる弾性舌片とを備えた、スライ
    ド板に対してその上をスライドすることができるスライ
    ド軸受台と、 先端に前記タイミング歯車を備えていてそれ自身弾性変
    形をすることができる第1アームと、この第1アームと
    前記弾性舌片との間に配置された第2アームで、これに
    付与された張力に抗して前記第1アームによって前記弾
    性舌片による前記ロックを外すように制御される第2ア
    ームとを備え、前記スライド板に対して回転することが
    できるように取付けられた回転体と、 ヲ備えたメカニカルタイマー
JP12251677U 1977-09-08 1977-09-08 メカニカルタイマ− Expired JPS5812151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12251677U JPS5812151Y2 (ja) 1977-09-08 1977-09-08 メカニカルタイマ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12251677U JPS5812151Y2 (ja) 1977-09-08 1977-09-08 メカニカルタイマ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5447086U JPS5447086U (ja) 1979-04-02
JPS5812151Y2 true JPS5812151Y2 (ja) 1983-03-08

Family

ID=29080713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12251677U Expired JPS5812151Y2 (ja) 1977-09-08 1977-09-08 メカニカルタイマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812151Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5447086U (ja) 1979-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524474B2 (ja)
JPS5812151Y2 (ja) メカニカルタイマ−
JPS624922Y2 (ja)
JPS6118293B2 (ja)
JPS6219984Y2 (ja)
JPS6310542Y2 (ja)
JP3737735B2 (ja) 駆動装置及びこれを備えた時計
US4151669A (en) Leaf type indicating device
JPS5812150Y2 (ja) メカニカルタイマ−
JPH0643754Y2 (ja) からくり時計
US1300624A (en) Speed-starting device for motors.
JP2904475B2 (ja) 時計の目安機構
JPS6111664Y2 (ja)
JPH0226303B2 (ja)
JP2001159687A (ja) スケルトン時計
JPH0530150Y2 (ja)
JP2748240B2 (ja) アラーム設定機構
JPS597656Y2 (ja) 軸受装置
JP2726838B2 (ja) からくり装置の駆動装置
JPS6029066Y2 (ja) テ−プレコ−ダのギヤによるノイズ防止機構
JPS6138378Y2 (ja)
JPH01270691A (ja) アラーム時計の鳴止め機構
JP3612686B2 (ja) 回転装飾体の支持構造
JPH0619109Y2 (ja) 時計の輪列規制機構
JPH0610521Y2 (ja) 回転伝達装置