JPS58119994A - 送風装置 - Google Patents
送風装置Info
- Publication number
- JPS58119994A JPS58119994A JP245282A JP245282A JPS58119994A JP S58119994 A JPS58119994 A JP S58119994A JP 245282 A JP245282 A JP 245282A JP 245282 A JP245282 A JP 245282A JP S58119994 A JPS58119994 A JP S58119994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- control member
- flow control
- fan
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/02—Ducting arrangements
- F24F13/06—Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
- F24F13/068—Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser formed as perforated walls, ceilings or floors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/14—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はクロスフローファンを用いた送風装置に関し、
下流側が漸次拡大形状に設けられたリアガイダと、スタ
ビライザと、前記ファンの吐出側で前記ファン近傍に設
けられた流れ制御部材とを設け、前記流れ制御部材は偏
心して設けられた制御軸を中心として所定の範囲で回動
する如く構成するとともに、前記流れ制御部材の前記フ
ァンに対向する側面はほぼ円弧形状に構成し、下流側の
側面はこれを前記リアガイダ側に傾けた場合に、前記リ
アガイダと流れ制御部材との間の流れが前記リアガイダ
に付着するようなバイアス効果を持った構成にし、前記
流れ制御部材のクロスフローファンに対向する部分の下
流側に、この部材の周囲を流れる流れの圧力を連通させ
る連通口を設けることによって、−軸の回動のみによっ
て流れの吹き出し方向を風量をあまり低下せずに大幅に
変えたり、流れを下吹きと水平吹きに分けて吹き出す分
流を行なわせたり、前記流れ制御部材に設けた連通口に
よって流れの合流を容易にし、流れの吹き出し速度分布
を鋭くして、吹き出し流れの到達距離を増加させて室内
の温度分布の均一化を計ることにより空調効果を高める
ことを可能とするものである。
下流側が漸次拡大形状に設けられたリアガイダと、スタ
ビライザと、前記ファンの吐出側で前記ファン近傍に設
けられた流れ制御部材とを設け、前記流れ制御部材は偏
心して設けられた制御軸を中心として所定の範囲で回動
する如く構成するとともに、前記流れ制御部材の前記フ
ァンに対向する側面はほぼ円弧形状に構成し、下流側の
側面はこれを前記リアガイダ側に傾けた場合に、前記リ
アガイダと流れ制御部材との間の流れが前記リアガイダ
に付着するようなバイアス効果を持った構成にし、前記
流れ制御部材のクロスフローファンに対向する部分の下
流側に、この部材の周囲を流れる流れの圧力を連通させ
る連通口を設けることによって、−軸の回動のみによっ
て流れの吹き出し方向を風量をあまり低下せずに大幅に
変えたり、流れを下吹きと水平吹きに分けて吹き出す分
流を行なわせたり、前記流れ制御部材に設けた連通口に
よって流れの合流を容易にし、流れの吹き出し速度分布
を鋭くして、吹き出し流れの到達距離を増加させて室内
の温度分布の均一化を計ることにより空調効果を高める
ことを可能とするものである。
従来の送風装置を壁掛は型ヒートポンプに使用した場合
を例にあげて説明する。第1図において1がクロスフロ
ーファン、2がスタビライザ、3がリアガイダ、4が複
数枚のルーバーから構成された流れ偏向部であり、この
4つで送風装置を構成している。5は熱交換器、6はケ
ーシングである。クロスフローファン1が回転すると、
流れは熱交換器5を通って吸い込まれ、流れ偏向部4で
吹き出し方向を変えられて出ていく。元来、ヒートポン
プにおいては、被空調室内の温度分布を均一化するため
に暖房時は下吹きに、冷房時は水平い。しかしながら第
1図の破線で示すように、下吹きに偏向させる場合には
ルーパー4が吹き出し口を殆ど塞いでしまう格好になり
、風量が大幅に低下してしまい、十分な空調効果を得る
ことができなかった。また、従来のように複数枚のルー
ツ(−を用いた場合には吹出口のスペースが大きくなる
ため薄型化においても問題があった。
を例にあげて説明する。第1図において1がクロスフロ
ーファン、2がスタビライザ、3がリアガイダ、4が複
数枚のルーバーから構成された流れ偏向部であり、この
4つで送風装置を構成している。5は熱交換器、6はケ
ーシングである。クロスフローファン1が回転すると、
流れは熱交換器5を通って吸い込まれ、流れ偏向部4で
吹き出し方向を変えられて出ていく。元来、ヒートポン
プにおいては、被空調室内の温度分布を均一化するため
に暖房時は下吹きに、冷房時は水平い。しかしながら第
1図の破線で示すように、下吹きに偏向させる場合には
ルーパー4が吹き出し口を殆ど塞いでしまう格好になり
、風量が大幅に低下してしまい、十分な空調効果を得る
ことができなかった。また、従来のように複数枚のルー
ツ(−を用いた場合には吹出口のスペースが大きくなる
ため薄型化においても問題があった。
また、暖房時に多量の温風を下向きに吹き出した場合に
は、温風の量が多すぎて人体に当たった場合に不快に感
じることがある。温度分布を良好にする目的であれば、
ある一定の風量を下向きに吹き出し、その他は水平方向
に吹き出すことによってほぼ一定の温度分布が得られる
ことが、実験によって確認されている。したがって温度
分布を良好にするとともに、吹き出し温風による不快感
をなくすためには、ある一定量を下吹きに、その他を水
平吹き出すための機能すなわち分流の機能が必要であっ
た。従来の送風装置においては、上記の分流の機能を持
たせることは困難であった。
は、温風の量が多すぎて人体に当たった場合に不快に感
じることがある。温度分布を良好にする目的であれば、
ある一定の風量を下向きに吹き出し、その他は水平方向
に吹き出すことによってほぼ一定の温度分布が得られる
ことが、実験によって確認されている。したがって温度
分布を良好にするとともに、吹き出し温風による不快感
をなくすためには、ある一定量を下吹きに、その他を水
平吹き出すための機能すなわち分流の機能が必要であっ
た。従来の送風装置においては、上記の分流の機能を持
たせることは困難であった。
本発明は前記従来の欠点を除去するものである。
そのための構成として、本発明はクロスフローファンと
、下流側が漸次拡大形状に設けられたリアガイダと、ス
タビライザと、前記ファンの吐出側で前記ファン近傍に
設けられた流れ制御部材とを設け、前記流れ制御部材は
偏心して設けた制御軸を中心として所定の範囲で回動す
る如く構成するとともに、前記流れ制御部材の前記ファ
ンに対向する側面はほぼ円弧状に構成し、下流側の側面
はこれを前記リアガイダ側に傾けた場合に、前記リアガ
イダと流れ制御部材との間の流れが前記リアガイダに付
着するようなバイアス効果を持った形状にし、前記流れ
制御部材のクロスフローファンに対向する部分の下流側
に、この部材の周囲を流れの圧力を連通させる連通口を
設けたもので、一つの軸の回転だけで上記の特性を持た
せることができ、操作が容易であるとともに構成が簡単
となり、この送風装置を応用した機器の薄型化も計れる
ようにするものである。以下本発明の実施例の一実施例
について第2図〜第8図に基づいて説明する。
、下流側が漸次拡大形状に設けられたリアガイダと、ス
タビライザと、前記ファンの吐出側で前記ファン近傍に
設けられた流れ制御部材とを設け、前記流れ制御部材は
偏心して設けた制御軸を中心として所定の範囲で回動す
る如く構成するとともに、前記流れ制御部材の前記ファ
ンに対向する側面はほぼ円弧状に構成し、下流側の側面
はこれを前記リアガイダ側に傾けた場合に、前記リアガ
イダと流れ制御部材との間の流れが前記リアガイダに付
着するようなバイアス効果を持った形状にし、前記流れ
制御部材のクロスフローファンに対向する部分の下流側
に、この部材の周囲を流れの圧力を連通させる連通口を
設けたもので、一つの軸の回転だけで上記の特性を持た
せることができ、操作が容易であるとともに構成が簡単
となり、この送風装置を応用した機器の薄型化も計れる
ようにするものである。以下本発明の実施例の一実施例
について第2図〜第8図に基づいて説明する。
まず第2図〜第5図において、流れ制御部材に連通口が
ない場合について説明する。7はこれがファン軸70を
中心として回転することによって渦Vを発生し、流れを
生じさせるクロスフローファン、8は渦Vを安定させる
スタビライザ、9はリアガイダであり、上流側の部材9
aと下流側の部材9bとから構成されている。リアガイ
ダ9bは下流側に向かって漸次拡大形状に構成されてい
る。10は流れ制御部材であり、クロスフローファ/7
(D吐出側11でクロスフローファン7の近傍に設けら
れている。また、流れ制御部材10は制御軸100を中
心として第2図〜第3図に示す範囲内で回動する。流れ
制御部材1oのクロスフローファン7に対向する部分1
0aは渦Vを安定化させるためにほば円弧状をしている
。すなわちリアガイダ9bが従来のクロスフローファン
のリアガイダと比較して、クロスフローファンカラノ流
れを案内する部分が短くなっているために、渦Vが不安
定になるのを防ぐためにこのような形状になっている。
ない場合について説明する。7はこれがファン軸70を
中心として回転することによって渦Vを発生し、流れを
生じさせるクロスフローファン、8は渦Vを安定させる
スタビライザ、9はリアガイダであり、上流側の部材9
aと下流側の部材9bとから構成されている。リアガイ
ダ9bは下流側に向かって漸次拡大形状に構成されてい
る。10は流れ制御部材であり、クロスフローファ/7
(D吐出側11でクロスフローファン7の近傍に設けら
れている。また、流れ制御部材10は制御軸100を中
心として第2図〜第3図に示す範囲内で回動する。流れ
制御部材1oのクロスフローファン7に対向する部分1
0aは渦Vを安定化させるためにほば円弧状をしている
。すなわちリアガイダ9bが従来のクロスフローファン
のリアガイダと比較して、クロスフローファンカラノ流
れを案内する部分が短くなっているために、渦Vが不安
定になるのを防ぐためにこのような形状になっている。
一方、制御軸1ooは流れ制御部材のクロスフローファ
ン7に対向した部分10aの円弧の中心に対して、偏心
した位置に設けられている。この結果流れ制御部材10
が回動するに応じて、流れ制御部材のファンに対向する
部分10dとクロスフローファン7との間の距離が変化
することになる。また流れ制御部材の下流側10bは、
第3図に示すようにリアガイダ9bの方向に回動した場
合に、リアガイダ9bと流れ制御部材10の間の流れを
リアガイダ9bに付着させるようなバイアス効果を持つ
ような形状に形成している。第6図において本発明を壁
掛は型のヒートポンプに応用した場合を説明する。12
はケーシング、13は熱交換器、14は図において流れ
を左右方向に偏向させるための左右偏向羽根、16は流
れ制御部材10を回動するだめのレバーである。
ン7に対向した部分10aの円弧の中心に対して、偏心
した位置に設けられている。この結果流れ制御部材10
が回動するに応じて、流れ制御部材のファンに対向する
部分10dとクロスフローファン7との間の距離が変化
することになる。また流れ制御部材の下流側10bは、
第3図に示すようにリアガイダ9bの方向に回動した場
合に、リアガイダ9bと流れ制御部材10の間の流れを
リアガイダ9bに付着させるようなバイアス効果を持つ
ような形状に形成している。第6図において本発明を壁
掛は型のヒートポンプに応用した場合を説明する。12
はケーシング、13は熱交換器、14は図において流れ
を左右方向に偏向させるための左右偏向羽根、16は流
れ制御部材10を回動するだめのレバーである。
上記構成において動作を説明する。まず第2図に示す位
置に流れ制御部材10がある場合について説明する。こ
の場合、流れは図に示すようにほぼ水平方向に吹き出す
。ファン軸70を中心としてファン7が矢印の方向に回
転すると渦Vがスタビライザ8の近傍に発生する。この
結果流れFが発生し、吐出口11から流れ出る。この場
合、図において流れ制御部材1oの上側の流れFaはそ
のまま水平方向に向かって流れる。(渦Vからの流れは
もともと渦の回転方向すなわち水平方向に向かって流れ
ようとする。)流れ制御部材10の下側の流れFbは、
ファン7から出たところでリアガイダ9bとの間で干渉
を起こしてリアガイダ9bに付着しかけるが、リアガイ
ダ9bは漸次拡大形状をしているためと、上側の流れF
aに誘引される結果として、リアガイダ9bから途中で
剥離し、上側の流れFaと合流して共に水平方向に吹き
出すことになる。つぎに、第3図に示すように、流れ制
御部材10を図において反時計方向に回転した場合すな
わち、流れ制御部材10の下流側10bをガイダ9bに
近づけた場合について説明する。この場合は流れは図に
おいて下側に向かって吹き出す。まず流れ制御部材1o
の下側の流れ(流れ制御部材1oとリアガイダ9bには
さまれた流れ) Fbは、前述と同様にリアガイダ9
bに付着しかけるがこの場合は流れ制御部材10の下流
側10bのバイアス効果によってリアガイダ9bに完全
に付着し、剥離することなくリアガイダ9bに沿った方
向に流れ、下向きに吹き出す。
置に流れ制御部材10がある場合について説明する。こ
の場合、流れは図に示すようにほぼ水平方向に吹き出す
。ファン軸70を中心としてファン7が矢印の方向に回
転すると渦Vがスタビライザ8の近傍に発生する。この
結果流れFが発生し、吐出口11から流れ出る。この場
合、図において流れ制御部材1oの上側の流れFaはそ
のまま水平方向に向かって流れる。(渦Vからの流れは
もともと渦の回転方向すなわち水平方向に向かって流れ
ようとする。)流れ制御部材10の下側の流れFbは、
ファン7から出たところでリアガイダ9bとの間で干渉
を起こしてリアガイダ9bに付着しかけるが、リアガイ
ダ9bは漸次拡大形状をしているためと、上側の流れF
aに誘引される結果として、リアガイダ9bから途中で
剥離し、上側の流れFaと合流して共に水平方向に吹き
出すことになる。つぎに、第3図に示すように、流れ制
御部材10を図において反時計方向に回転した場合すな
わち、流れ制御部材10の下流側10bをガイダ9bに
近づけた場合について説明する。この場合は流れは図に
おいて下側に向かって吹き出す。まず流れ制御部材1o
の下側の流れ(流れ制御部材1oとリアガイダ9bには
さまれた流れ) Fbは、前述と同様にリアガイダ9
bに付着しかけるがこの場合は流れ制御部材10の下流
側10bのバイアス効果によってリアガイダ9bに完全
に付着し、剥離することなくリアガイダ9bに沿った方
向に流れ、下向きに吹き出す。
一方流れ制御部材1oの上側の流れFaに関しては、流
れ制御部材10を回転した結果、この流れ制御部材10
aは偏心した制御軸100を中心として回転するため
、流れ制御部材10のファンに対向する部分10 aが
ファンに近ずくことになる。
れ制御部材10を回転した結果、この流れ制御部材10
aは偏心した制御軸100を中心として回転するため
、流れ制御部材10のファンに対向する部分10 aが
ファンに近ずくことになる。
したがって図で示しである渦Vと流れ制御部材10との
間の距離が短かぐなり、その間の流れFaは減少する。
間の距離が短かぐなり、その間の流れFaは減少する。
この結果上側の流れFaは前述の場合と逆に下側の流れ
Fbによって誘引され、ともにガイダー9bに沿って流
れることになる。つぎに第4図に示すように、流れ制御
部材10を反時計方向に前述の場合以上に回転した場合
について説明する。この場合は、流れ制御部材10の上
側の流れFaと下側の流れFbは合流することなく別々
の方向に向かって流れ出る。このときは、まず下側の流
れFbは、図でわかるとおり、流れ制御部材10とリア
ガイダ9bとの間の流路がせまくなるとともに、流れ制
御部材10の下流側10bによるバイアス効果が大きく
なるために、リアガイダ9bにほぼ完全に付着して流れ
ることになる。
Fbによって誘引され、ともにガイダー9bに沿って流
れることになる。つぎに第4図に示すように、流れ制御
部材10を反時計方向に前述の場合以上に回転した場合
について説明する。この場合は、流れ制御部材10の上
側の流れFaと下側の流れFbは合流することなく別々
の方向に向かって流れ出る。このときは、まず下側の流
れFbは、図でわかるとおり、流れ制御部材10とリア
ガイダ9bとの間の流路がせまくなるとともに、流れ制
御部材10の下流側10bによるバイアス効果が大きく
なるために、リアガイダ9bにほぼ完全に付着して流れ
ることになる。
一方、上側の流れFaについては、ファン7と流れ制御
部材1oとの間の距離が再び大きくなり、流れFaは増
加する。この結果流れFaの水平に行こうとする力が大
きくなり流れは水平に向かって吹き出す。そしてこの場
合は流れFaと流れFbとの間の間隔が最も大きくなる
ために、この2つの流れは互いに干渉し合うことがなく
なり合流せずに別々の方向に流れることになる。また、
流れ制御部材1oの回転角度を変えることによって分流
の比率を任意に変えることができる。
部材1oとの間の距離が再び大きくなり、流れFaは増
加する。この結果流れFaの水平に行こうとする力が大
きくなり流れは水平に向かって吹き出す。そしてこの場
合は流れFaと流れFbとの間の間隔が最も大きくなる
ために、この2つの流れは互いに干渉し合うことがなく
なり合流せずに別々の方向に流れることになる。また、
流れ制御部材1oの回転角度を変えることによって分流
の比率を任意に変えることができる。
以上の説明をまとめると、第2図に示すよう々角度に流
れ制御部材10を回動した場合は水平方向に流れが吹き
出し、徐々に反時計方向に回動して行くと徐々に流れは
下方向に偏向して行き、第3図に示す位置に回動すると
流れはほぼ真下に偏向する。つぎに第4図に示す位置ま
で流れ制御部材10を回動すると流れは水平方向と下方
向の2つに分かれて吹き出す。すなわち分流の状態にな
る。したがって、流れ制御部材1oの回動のみで、水平
方向から下方向へ任意に流れを向けられるとともに分流
の動作も行なわせることができる。また流れ制御部材1
oは流れを強制的に曲げることによって流れを偏向させ
るのではなく、流れ制御部材10の上下の流れの比率を
変えるとともにガイダ9bへの流れの付着効果を用いて
偏向を行なわせるものであるため、風量の低下は非常に
少なくできるものである。
れ制御部材10を回動した場合は水平方向に流れが吹き
出し、徐々に反時計方向に回動して行くと徐々に流れは
下方向に偏向して行き、第3図に示す位置に回動すると
流れはほぼ真下に偏向する。つぎに第4図に示す位置ま
で流れ制御部材10を回動すると流れは水平方向と下方
向の2つに分かれて吹き出す。すなわち分流の状態にな
る。したがって、流れ制御部材1oの回動のみで、水平
方向から下方向へ任意に流れを向けられるとともに分流
の動作も行なわせることができる。また流れ制御部材1
oは流れを強制的に曲げることによって流れを偏向させ
るのではなく、流れ制御部材10の上下の流れの比率を
変えるとともにガイダ9bへの流れの付着効果を用いて
偏向を行なわせるものであるため、風量の低下は非常に
少なくできるものである。
これを第6図に示すように、壁掛は型のヒートポンプに
応用した場合は、レバー15を動かすことによって、冷
房時は水平方向に、暖房時は下方向に、そして暖房時に
風に当たりたくない場合は分流に切り替えることによっ
て快適な空調効果をレバー1本の操作で風量を殆ど低下
させることなく得ることができる。
応用した場合は、レバー15を動かすことによって、冷
房時は水平方向に、暖房時は下方向に、そして暖房時に
風に当たりたくない場合は分流に切り替えることによっ
て快適な空調効果をレバー1本の操作で風量を殆ど低下
させることなく得ることができる。
つぎに、流れ制御部材10に連通口120を設けた場合
について第6図〜第8図において説明する。
について第6図〜第8図において説明する。
連通口120は第6図に示すように、流れ制御部材10
の表面から裏面へ貫通して穿孔され、一定間隔で設けら
れている。この連通口120の位置は、流れ制御部材1
oのクロスフローファンに対向する部分I Q aの近
傍と、流れ制御部材の下流側1obの間に設けられてい
る。この理由および効果を以下第7図〜第8図において
説明する。
の表面から裏面へ貫通して穿孔され、一定間隔で設けら
れている。この連通口120の位置は、流れ制御部材1
oのクロスフローファンに対向する部分I Q aの近
傍と、流れ制御部材の下流側1obの間に設けられてい
る。この理由および効果を以下第7図〜第8図において
説明する。
第7図は流れ制御部材1oを水平吹きの方向に傾けた場
合の周囲の流れと表面圧力分布を示す。破線の矢印で示
したものは負圧の大きさである。第8図は下吹きの場合
のものである。水平吹きの場合、表面の圧力分布は第7
図に示すように流れの流速の最も大きい流れ制御部材の
クロスフローファンに対向する部分10a近傍の負圧が
最も大きい。したがってとの負圧を用いて、反対側の面
に沿う流れを誘引してやることにより、流れは実線から
破線のように流れ制御部材に沿った流れとなり、7図に
おける上の流れと下の流れの合流が容易になり、合流後
の速度分布は鋭く尖ったものになる。
合の周囲の流れと表面圧力分布を示す。破線の矢印で示
したものは負圧の大きさである。第8図は下吹きの場合
のものである。水平吹きの場合、表面の圧力分布は第7
図に示すように流れの流速の最も大きい流れ制御部材の
クロスフローファンに対向する部分10a近傍の負圧が
最も大きい。したがってとの負圧を用いて、反対側の面
に沿う流れを誘引してやることにより、流れは実線から
破線のように流れ制御部材に沿った流れとなり、7図に
おける上の流れと下の流れの合流が容易になり、合流後
の速度分布は鋭く尖ったものになる。
一方、第8図のように下吹きの場合の圧力分布は、流れ
制御部材の下流側1ob近傍が最も流速が大きくなり負
圧も最も大きくなる。従ってこの場合は、8図において
上側の流れが破線の如く変化し、下向きへの合流が容易
になり、下吹きの流れの速度分布が鋭く尖ったものとな
る。
制御部材の下流側1ob近傍が最も流速が大きくなり負
圧も最も大きくなる。従ってこの場合は、8図において
上側の流れが破線の如く変化し、下向きへの合流が容易
になり、下吹きの流れの速度分布が鋭く尖ったものとな
る。
以上のように、流れ制御部材1oに連通口120を設け
ることによって、水平吹きおよび下吹きでの流れの速度
分布が鋭くなる。この結果、吹き出し流れの到達距離が
伸びることになシ、吹き出し流れが空調流等の場合は被
空調室内の温度分布がより均一化し、空調効果が大きく
なるものである。
ることによって、水平吹きおよび下吹きでの流れの速度
分布が鋭くなる。この結果、吹き出し流れの到達距離が
伸びることになシ、吹き出し流れが空調流等の場合は被
空調室内の温度分布がより均一化し、空調効果が大きく
なるものである。
以上の説明から明らかなように本発明の送風装置は、ク
ロスフローファンと、下流側が漸次拡大形状に設けられ
たリアガイダと、スタビライザと、前記ファンの吐出側
で前記ファンの近傍に設けられた流れ制御部材とを設け
、前記流れ制御部材は偏心して設けられた制御軸を中心
として所定の範囲で回動するように構成するとともに前
記流れ制御部材の前記ファンに対向する側はほぼ円弧状
に構成し、下流側はこれを前記リアガイダ側に傾けた場
合に、前記リアガイダと流れ制御部材との間の流れが前
記リアガイダに付着するようなバイアス効果を持った形
状にし、前記流れ制御部材のクロスフローファンに対向
する部分の下流側に、この部材の周囲を流れる流れの圧
力を連通させる連通口を設けたもので、−軸回動のみで
水平からほぼ真下まで流れを偏向させることができると
ともに、流れを水平と下とに別々に吹き出させる分流の
状態を得ることができ、また、吹き出し速度分布が鋭く
尖った形となるため、吹き出し流れの到達距離を伸ばす
ことができ、吹き出し流れを空調流にした場合は、被空
調室の温度分布を均一化することができ、空調効果を大
きくすることができる。また、本発明は流体自身の性質
を利用して偏向を行なわせるため風量の低下を非常に少
なくすることができる。そのうえ、構造が非常に簡単で
あるためこの送風機を応用した機器の薄型化を計ること
も可能となる優れた効果を奏するものである。
ロスフローファンと、下流側が漸次拡大形状に設けられ
たリアガイダと、スタビライザと、前記ファンの吐出側
で前記ファンの近傍に設けられた流れ制御部材とを設け
、前記流れ制御部材は偏心して設けられた制御軸を中心
として所定の範囲で回動するように構成するとともに前
記流れ制御部材の前記ファンに対向する側はほぼ円弧状
に構成し、下流側はこれを前記リアガイダ側に傾けた場
合に、前記リアガイダと流れ制御部材との間の流れが前
記リアガイダに付着するようなバイアス効果を持った形
状にし、前記流れ制御部材のクロスフローファンに対向
する部分の下流側に、この部材の周囲を流れる流れの圧
力を連通させる連通口を設けたもので、−軸回動のみで
水平からほぼ真下まで流れを偏向させることができると
ともに、流れを水平と下とに別々に吹き出させる分流の
状態を得ることができ、また、吹き出し速度分布が鋭く
尖った形となるため、吹き出し流れの到達距離を伸ばす
ことができ、吹き出し流れを空調流にした場合は、被空
調室の温度分布を均一化することができ、空調効果を大
きくすることができる。また、本発明は流体自身の性質
を利用して偏向を行なわせるため風量の低下を非常に少
なくすることができる。そのうえ、構造が非常に簡単で
あるためこの送風機を応用した機器の薄型化を計ること
も可能となる優れた効果を奏するものである。
第1図は従来の送風装置を使用した壁掛は型ヒートポン
プの一実施例を示す断面図、第2図〜第4図は本発明−
の送風装置の一実施例を示す断面図、第6図は本発明の
送風装置を使用した壁掛は型ヒートポンプの一実施例を
示す断面図、第6図は流れ制御部材の拡大斜視図、第7
図〜第8図は流れ制御部材の拡大断面図である。 7・・・・・・クロスフローファン、8@・−・・・ス
タビライザ、9・・・・・・リアガイダ、eb・・・・
・・リアガイダ下流側、10・・・・・・流れ制御部材
、10a・・・・・・・流れ制御部材のクロスフローフ
ァンに対向する側面、10b・・・・・・流れ制御部材
の下流側の側面、11・・・・・・吐出口、7o・・・
・・・ファン軸、100・・・・・・制御軸、120・
・・・・・連通口。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓
l51I −第2図 第 5rl!J 14 第6図 WA7図 薦 1IIIs図 株
プの一実施例を示す断面図、第2図〜第4図は本発明−
の送風装置の一実施例を示す断面図、第6図は本発明の
送風装置を使用した壁掛は型ヒートポンプの一実施例を
示す断面図、第6図は流れ制御部材の拡大斜視図、第7
図〜第8図は流れ制御部材の拡大断面図である。 7・・・・・・クロスフローファン、8@・−・・・ス
タビライザ、9・・・・・・リアガイダ、eb・・・・
・・リアガイダ下流側、10・・・・・・流れ制御部材
、10a・・・・・・・流れ制御部材のクロスフローフ
ァンに対向する側面、10b・・・・・・流れ制御部材
の下流側の側面、11・・・・・・吐出口、7o・・・
・・・ファン軸、100・・・・・・制御軸、120・
・・・・・連通口。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓
l51I −第2図 第 5rl!J 14 第6図 WA7図 薦 1IIIs図 株
Claims (1)
- (1) ファン軸を中心とした回転によって渦を発生
し、前記渦の発生により流れを生じさせるクロスフロー
ファンと、下流側が漸次拡大形状に設けられたリアガイ
ダと、スタビライザと、前記クロスフローファンの吐出
側で前記クロスフローファンの近傍に設けられた流れ制
御部材とを設け、前記流れ制御部材はこの流れ制御部材
の前記クロスフローファンに対向する側と前記渦との距
離が回動に応じて変化するように偏心して設けた制御軸
を中心として所定の範囲で回動するように構成するとと
もに、前記流れ制御部材の前記クロスフローファンに対
向する側面は前記渦を安定化させるためほぼ円弧状に構
成し、この下流側の側面はこれを前記リアガイダ側に傾
けた場合に、前記リアガイダと流れ制御部材との間の流
れが前記リアガイダに付着するようなバイアス効果を持
った形状にし、前記流れ制御部材のクロスフローファン
に対向する部分の下流側に、この部材の周囲を流れる流
れの圧力を連通させる連通口を設けた送風装置。 @)連通口はほぼ一定の間隔を置いて設けた特許請求の
範囲第1項記載の送風装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP245282A JPS58119994A (ja) | 1982-01-11 | 1982-01-11 | 送風装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP245282A JPS58119994A (ja) | 1982-01-11 | 1982-01-11 | 送風装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58119994A true JPS58119994A (ja) | 1983-07-16 |
JPH0122479B2 JPH0122479B2 (ja) | 1989-04-26 |
Family
ID=11529671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP245282A Granted JPS58119994A (ja) | 1982-01-11 | 1982-01-11 | 送風装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58119994A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2637548A1 (fr) * | 1988-10-12 | 1990-04-13 | Valeo | Installation d'aeration et de chauffage et/ou de climatisation pour vehicule automobile |
-
1982
- 1982-01-11 JP JP245282A patent/JPS58119994A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2637548A1 (fr) * | 1988-10-12 | 1990-04-13 | Valeo | Installation d'aeration et de chauffage et/ou de climatisation pour vehicule automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0122479B2 (ja) | 1989-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021516305A (ja) | ファン及びそれを備えた空気調和機の室内機 | |
JPS58119994A (ja) | 送風装置 | |
JP4698818B2 (ja) | 多翼送風機 | |
JPS58128495A (ja) | 送風装置 | |
JPS6211268B2 (ja) | ||
JP3526156B2 (ja) | 空気調和機の風向制御装置及び天井カセット形空気調和機の風向制御方法 | |
JPH09229403A (ja) | 空気調和機 | |
JPS621504B2 (ja) | ||
JPS604368B2 (ja) | 流体の流れ方向制御装置 | |
JPS61237960A (ja) | 流れ方向制御装置 | |
JPS642800B2 (ja) | ||
JPH06307711A (ja) | 空気調和装置 | |
JPS6213578B2 (ja) | ||
JPH07119997A (ja) | 空気調和機 | |
JPS5950212A (ja) | 流れ方向制御装置 | |
JPS5888493A (ja) | 送風装置 | |
JPS58182050A (ja) | 流れ方向制御装置 | |
JPS5950211A (ja) | 流れ方向制御装置 | |
JPS61160614A (ja) | 流れ方向制御装置 | |
JPS6127443A (ja) | 流れ方向制御装置 | |
JPS58133535A (ja) | 送風装置 | |
JPS604369B2 (ja) | 流体の流れ方向制御装置 | |
JPS5888491A (ja) | 送風装置 | |
JPS5888492A (ja) | 送風装置 | |
JPS6343599B2 (ja) |