JPS58119541A - 摺動部材 - Google Patents

摺動部材

Info

Publication number
JPS58119541A
JPS58119541A JP56212089A JP21208981A JPS58119541A JP S58119541 A JPS58119541 A JP S58119541A JP 56212089 A JP56212089 A JP 56212089A JP 21208981 A JP21208981 A JP 21208981A JP S58119541 A JPS58119541 A JP S58119541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
amorphous metal
sliding
slider body
melting tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ozawa
和典 小沢
Shiro Takahashi
四郎 高橋
Akihiko Terasawa
寺沢 「あき」彦
Katsuo Tsukiashi
月脚 勝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56212089A priority Critical patent/JPS58119541A/ja
Publication of JPS58119541A publication Critical patent/JPS58119541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気テープを巻回走行させて案内するビデオ
テープレコーダの回転案内ドラム、磁気カー テープの走行を案内するfイドローラ、テープガイド等
の摺動部材に関する。
近年、ビデオテープレコーダ等の磁気記録再生装置にあ
っては、磁気記録の高密度化が図られ、この磁気記録再
生装置に用いられる磁気テープ等の磁気記録媒体も記録
密度の向ヒを達成し得るものが用いられるに及んでいる
1、 この装甲を達成する磁気記録媒体として、非磁1〆1基
体Fに強磁性性材料を塗布して被着形成する(・わゆる
塗布型記録媒体と異なり、薄いプラスチックフィルム等
の非磁性基体上にFe、 Co、 Ni。
(:o−Ni、 Co−Fe、 Fe−Niを主体とし
た強磁性金属をメッキ、真空蒸着、スパッタリングある
(・はイオングレーディング等によって形成したものが
用いられる。このような方法によって形成される磁気記
録媒体は、塗布型記録媒体に比し記録密度の飛躍的向上
が達成されるが、強磁性金属からなる記録面の表面が極
めてなめらかになり結果として摩擦係数が極めて大きく
なってしまい、例えばビデオテープレコーダの回転ドラ
ムに巻回させて走行させた場合にこの回転ドラム面への
貼り付き現象等を生じ、円滑な走行が行なえなくなって
しまう。
また、この種の磁気記録媒は、強磁性金属と非磁性基体
との密着が悪く、さらに強磁性金属層が薄いため、回転
ドラムやガイドローラ等の摺動部材に摺接させたとき、
強磁性金属層の貼れ落ち等のいわゆる粉落ち現象が生じ
たり、強磁性金属層の傷付きが生ずる等磁気記録媒体と
しての耐久性が悪くなってしまっている。
そこで、本発明者等は鋭意研究を重ねた結果、上述のよ
うな高密度記録を可能とした磁気記録媒14、か摺埃す
る回転ドラムやガイトローラ等の摺動部44の摺接面を
低摩擦係数を示す(A料で形成する二とにより、粉落ち
現象や強磁性金属面の傷付きがp月F、されることを見
い出した。そして、低摩擦係斂を示す材料として非晶質
(アモルファス)金kAが他の結晶質の金属に比し極め
て低いことを見1、・11冒−1この非晶質金属を用い
て摺動部材の摺接面を・形成することを案出した。
ところで、非晶質金属は、一般に薄状帯として形成され
るので、このままでは回転ドラム等の如さ摺動部材と形
成できない。そこで、摺動部材でル、る回転ドラムの本
体1をアルミニュウム合金や銅合金等で形成し、この本
体1の磁気記録媒体の摺接面2に第1図及び第2図に示
すように非晶質り属の薄状帯3を接着剤等により接合し
て形成した回転ドラムを案出した。しかし、このように
形成1−だものにあっては、摺接面2に薄状帯3の継ご
目4が形成されてしまい、継ぎ目4部分により(市気記
録媒ヒの強磁性金属の貼れ落ちや傷付きを’l l さ
せ−こしよう問題が発生させてしまう。さらに、上記薄
状帯3を接合することにより回転ドラムの本体1の真円
度をくずしてまう等加工が難しくさらに、接合後の後処
理も必要であり製造が極めて難しくなってしまう。
そこで、上述したような欠点を解決し、極めて低摩擦係
数を示す摺接面を有する摺動部材として、回転ドラム等
の摺動体本体の表面に非晶質金属を液体急冷法により直
接付着形成して構成した摺動部材を案出した。
この摺動部材である、例えばビデオテープレコーダに用
いられる回転ドラムは、次のような方法で形成される。
まず、回転ドラム等の摺動体を構成する摺動体本体をア
ルミニュウム合金、ある℃・は銅合金により形成してお
く。この本体の磁気記録媒体の摺接面となる部分に融解
した非晶質金属を液体急冷法により直接付着形成するも
のである。
すなわち、第3図に示すように摺動体本体11を、所定
の支持回転手段で回転させておく。そして、この摺動体
本体11の周部に配設した石英、アルミナ等の耐熱材料
で形成された融解管12内に供給された非晶質金属の原
料金属を、上記融解管12に巻回されている高周波コイ
ル13に通電して加熱融解する。次いで、アルゴンガス
、チッ素ガス等の不活性ガスを上記融解質12内に導入
(7て、溶融金属材料を上記融解管12の端部に設けた
ノズル16から上記回転させられている摺動体本体11
0表面に噴射する。そうすると、第4図に示すように摺
動体本体110表面に抵摩擦擦係数を示す非晶質金属層
17を形成した摺動部材が形成される。
なお、ここで用いられる非晶質金属としては、高透磁率
を有し、低い摩擦係数を有するものとして、)’e−P
−8i系、Ni −8i−B系、Fe−B系、Fc −
13−C系の非晶質合金、あるいはPd−8i系、Pd
 −Cu −S i系、Pd−Zr系の非晶質合金カ用
イられる。特に、ビデオテープレコーダの回転ドラム等
の磁気記録媒体が摺接する摺動部材にあっては、磁気記
録媒体への磁気的影響を考慮して非磁性又は低磁性の非
晶質金属を用いる。
また、摺動体本体11をアルミニュウム合金で形成した
場合、アルミニュウムに被着されない非晶質金属がある
ので、第5図に示すように下層にアルミニュウムに被着
するPd−Cu−8i系、Ag−= Cu −Ge系、
Mg −Cu −Sn系、Mg −Cu −Pb系、P
d−Ge系等の非晶質金属による基層21を設け、この
基層21上に例えば所望の低摩擦係数を示し非磁性ノF
e −B−8i系、F’e−Co−8i −B系、Fe
−P−C系、Cu −Zn系、Mn−P−8i系、N1
−Ti−Zr系、Tb−Cu系等による非晶質金属層2
2を形成するようにすればよい。
さらに、多数の摺動体本体11に連続的に非晶質金属層
17を形成するためには、第6図に示すように構成した
融解管を用いればよい。この融解管は、大量の非晶質金
属材料が収納されるに足る大きさの第1の融解部23を
設け、この第1の融解部23に連結管24を介して所要
量の溶融金属材料が供給されるに足る第2の融解部25
を設け、さらに連結管26を介して第3の融解部27を
設けて形成される。そして、第1の融解部23に供給さ
れた非晶質金属材料を、該融解部23に巻回されている
第1の高周波加熱コイル28に通電し−C融解し、第2
の融解部25に溶融した非晶質金属材料を所定量供給す
る。ここで、上記第1の高周波加熱コイル28の出力を
下げるとともに第2の融解部25に巻回されている第2
の高周波加熱コイル29に通電して一定量だけ溶融金属
材料を第3の融解部27に供給するとともにこの第3の
融解部27に巻回されている第3の高周波加熱コイル3
0に通電してここに供給されている溶融金属材料の固化
を防止するようにしておき、第2の融解部25と第3の
融解部27に設けられたガス導入管31を介してアルゴ
ンガスあるいはチッ素ガス等の不活性ガスを導入して、
第3の融解部27の先端に設けたノズル32から溶融金
属材糾明 を噴射させて摺動体本体11の唇面に被着させる。
このような融解管を用いれば、各摺動体本体11に被着
される溶融金属量分ずつ断続して連続的に噴射できるの
で、多数の摺動体本体を交換しながら連続して非晶質金
属層17の被着形成が行なえる。
上述したようにして形成される本発明によれば、継ぎ目
や接着剤等による接合面の形成されない非晶質金属を被
着形成した摺動部材が得られ、これをビデオテープの回
転ドラム、ガイドローラやテープガイドに用いれば、摺
接する磁気記録媒体を損傷しない磁気記録媒体の保護に
有利なものとすることができる。
なお、本発明による摺動部材は、ビデオテープレコーダ
の回転ドラム等に限らず、被摺接部材の摺接面を低摩擦
にする必要のあるものに全て適用できる。
また、上述した非晶質金属層はいわゆるスパッタリング
法によっても形成でき、このスパッタリング法による場
合にあっても継ぎ目のないものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は非晶質金属の薄状体を接合した例を示す斜視図
であり、第2図はその断面図である。第3図は本発明に
よる摺動部材の形成装置を示す概略図であり、第4図は
本発明による摺動部材の断面図であり、第5図は本発明
の他の例を示す断面図であり、第6図は本発明による摺
動部材の他の形成装置の例を示す概略図である。 11・・・摺動体本体 22・・・非晶質金属層 代理人  弁理士 小 池   見 間        1) 村  榮  −2 第6図 −2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 摺動体本体の表面に非晶質金属を液体急冷法にLり直接
    付着形成させてなる摺動部材。
JP56212089A 1981-12-30 1981-12-30 摺動部材 Pending JPS58119541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212089A JPS58119541A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 摺動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212089A JPS58119541A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 摺動部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119541A true JPS58119541A (ja) 1983-07-16

Family

ID=16616687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212089A Pending JPS58119541A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 摺動部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119541A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130354A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のガイドシリンダ
JPH038164A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Nec Home Electron Ltd 磁気テープ摺動部材
US5305165A (en) * 1991-12-24 1994-04-19 International Business Machines Corporation Tribo-attractive contact data storage system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130354A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のガイドシリンダ
JPH038164A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Nec Home Electron Ltd 磁気テープ摺動部材
US5305165A (en) * 1991-12-24 1994-04-19 International Business Machines Corporation Tribo-attractive contact data storage system
US5535073A (en) * 1991-12-24 1996-07-09 International Business Machines Corporation Tribo-attractive contact data storage system
US5768054A (en) * 1991-12-24 1998-06-16 International Business Machines Corporation Tribo-attractive contact data storage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03104017A (ja) 平滑な表面を有する磁気記録媒体
JPS58119541A (ja) 摺動部材
US5736020A (en) Target assembly for use in forming an overcoat in a magnetic recording medium
JPH02265018A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07252639A (ja) 金属薄膜体の製造方法
US5693198A (en) Method of producing a magnetic recording medium
JP2751532B2 (ja) 磁気転写方法
JPH06264237A (ja) 磁気記録体の製造装置の基板ホルダー
JPH03113825A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH10112024A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその製造装置
JPS6043202A (ja) 垂直磁気記録再生装置
JPS5992416A (ja) 磁気ヘツド
JPH01311408A (ja) 磁気ヘッド
KR200160745Y1 (ko) 자기헤드 제조방법
JPS59218619A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63124208A (ja) 磁気ヘツド
JPH02128321A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60201521A (ja) 磁気記録媒体
JPS6043203A (ja) 垂直磁気記録再生装置
JPS62102414A (ja) 磁気記録媒体
JPS63197027A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPS60214424A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH11175901A (ja) 磁気記録・再生システム
JPS6113423A (ja) 磁気記録媒体
JPH0572001B2 (ja)