JPS6043202A - 垂直磁気記録再生装置 - Google Patents

垂直磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6043202A
JPS6043202A JP15099783A JP15099783A JPS6043202A JP S6043202 A JPS6043202 A JP S6043202A JP 15099783 A JP15099783 A JP 15099783A JP 15099783 A JP15099783 A JP 15099783A JP S6043202 A JPS6043202 A JP S6043202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
composite
recording medium
permeability
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15099783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Masahide Kimura
木村 雅英
Tatsuo Imamura
今村 辰男
Yutaka Yunoki
裕 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP15099783A priority Critical patent/JPS6043202A/ja
Publication of JPS6043202A publication Critical patent/JPS6043202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は高透磁率磁性体を下地層として用いた複合磁気
記録媒体に垂直磁化型ヘッドにて記録再生を行なうよう
にした垂直磁気記録再生装置に関する。 〔従来技術〕 記録媒体を厚さ方向に磁化する垂直磁気記録方式は原理
的に短波長はど記録媒体内の減磁界が小さくなる為に高
密度記録に適している。このような垂直磁気記録を良好
に行なうには垂直方向に強い異方性を有する記録媒体と
強い垂直成分磁界を発生する記録ヘッドとが必要となる
。 従来、種々の形式の垂直磁化型ヘッドが提案されている
。第1図、第2図、第3図はその例を示すものである。 第1図は高透磁率磁性薄膜からなる主磁極1に巻線2を
施し/j磁気ヘッドを記録媒体3の片面に対向して配置
した構成の主磁極励磁形垂直磁気ヘッドである。第2図
は高透磁率腎炎性薄膜からなる主磁極1と、巻I!!2
を施した高透磁率磁性体ブロックからなる補助磁極4と
からなる磁気ヘッドを記録媒体3の両面に対向するよう
に配置した構成の補助磁極励磁型垂直磁気ヘッドである
。また第3図は高透磁率磁性薄膜からなる主磁極1と、
この主磁極1を両側から挟持する一対の口字状磁性体ブ
ロック5a、5bと、この磁性体ブロック5a、5bの
挟持部分の外周部に施された巻1!i12とからなるE
字形の磁気ヘッドを記録媒体3の片面に対向するように
配置した複合形垂直磁気ヘッドである。これらはいずれ
も記録の際には主用tf! 1もしくは補助磁極4に巻
いた巻線2に流れる電流によって主磁極1が磁化され、
この主磁極1の磁化により生ずる垂直磁界により記録媒
体3に磁化を行なう。また、再生時には記録媒体3の磁
化部分から生ずる磁界により主1a極1が磁化され、こ
の主磁極1の磁化変化により巻線2に誘起される電圧が
取出される。 ところで第1図に示す主磁極励磁形垂直磁気ヘッドでは
主磁極1の磁気抵抗が大きいため、記録時において巻線
2に流れる信号電流で主磁極1が磁気的に飽和してしま
い記録媒体3と接して記録する先端部分から充分な磁束
を発生させることができない。そこで第4図に示す如く
非磁性ベース6a上に高透磁率磁性層からなる下地層6
 b 1.: J:つて裏打ちされた垂直磁化膜6Cを
設けた複合磁気記録媒体6が提案された。この複合磁気
記録媒体6を用いれば、記録感度は改善される。しかし
、巻線2が発する磁界が記録媒体に直接影響を及ばすこ
とを避けるために巻線2の先端を主用]Φ1の先端より
少し後退せざるを得ない。その結果、主磁極1の巻線2
が巻回された部分においては強い磁化力が働くが、主磁
極1の巻線巻回部より突出した先端部では、そのレベル
が急激に低下してしまう。 第2図に示す補助磁極励磁形垂直磁気ヘッドでは巻線2
に流れる信号電流により補助磁極4が磁化され、この補
助磁オΦ4から発生する磁界が主磁極1の先端に集中す
ることになる。このため磁気記録媒体3の主磁極1と接
触する部分のみが磁化され、優れた記録特性が得られる
。しかし、主磁極1および補助磁極4を対向さけ、両磁
極間に報1気記録媒体3を挿入して記録再生を行なう必
要があるため、装置が大型化づるうえVTR等に適用し
た場合ヘッドのローディングを複雑なものとする。 第3図に示す複合形垂直磁気ヘッドでは、巻線2に信号
電流を流すと磁束Bが生じ、矢印で示す閉磁路が構成さ
れる。その結果磁気記録媒体3の磁極対向部分は垂直に
磁化される。このように第3図のものは閉磁路構成をと
り、かつ磁気記録媒体3の片面のみで記録再生を行なう
べく構成されているので、第1図、第2図に示す構成の
ヘッドにお(プる欠点は解消される。しかし、磁気記録
媒体3の代わりに第4図に示す複合磁気記録媒体6を用
いると、上記閉磁路には下地層6bが介在しているため
に、その下地層6bの透磁率μが記録感度に大きく影響
を及ぼすことになる。すなわち第1図、第2図のもので
は記録媒体6と垂直な磁界のみを利用しているので下地
層としての高透磁率磁性層6bの透磁率μはそれほど問
題とならないか、第3図のものでは上記磁性層6bが閉
磁路の一部に介在することになるので、透磁率μの値が
記録感度に大きく影響してくる。 〔目的〕 本発明の目的は高透磁率磁性体を下地層として用いた複
合磁気記録媒体に垂直磁化型ヘッドで記録再生するもの
において、下地層の透磁率を大きくした場合において記
録感度の向上をはかれる垂直磁気記録再生装置を提供す
ることにある。 〔概要〕 本発明は上記目的を達成するために次の如く構成したこ
とを特徴としている。すなわち、記録媒体として、膜面
に垂直な方向に磁化容易軸が存在する磁性体からなる垂
直磁化膜およびこの垂直磁化膜の裏面に設けられた高透
磁率磁性体からなる下地層を有する複合磁気記録媒体を
用いる。そしてこの複合磁気記録媒体の片面に、巻線を
施した高透磁率磁性薄膜からなる主磁極と磁性体ブロッ
クからなる補助磁極とを磁気的に結合してなる片面閉磁
路形の複合形垂直磁気ヘッドを配置する。 なお垂直磁化膜の裏面に設けられた高透磁率磁411体
からなる下地層の比透磁率を20’O0以上のものとな
す。かくして下地層の透磁率を大きくした場合において
記録感度の向上をはかれるようにしたことを特徴として
いる。 〔実施例〕 第5図は本発明の一実施例を示す図であり、第3図およ
び第4図と同一部分には同一符号を付しである。複合磁
気記録媒体6は非磁性ベース6a上に下地層として比透
磁率2000以上の高透磁率磁性体からなる下地層6b
を形成し、その上に膜面に垂直な方向に磁化容易軸が存
在する垂直磁化膜6Cを設けたものである。複合形垂直
磁気ヘッド7は高透磁率磁性薄膜からなる主磁極1を、
口字形をなす一対の磁性体ブロック5a、5bにより両
側から挟持し、その挟持部分に巻線2を施したものであ
る。そしてこの複合形垂直磁気ヘッド7は、前記複合磁
気記録媒体6の片面すなわち垂直磁化膜6Cに対向配置
されている。 第6図は片面閉磁路形の複合形垂直磁気ヘッド7を複合
磁気記録媒体6と組合わせて用いる場合の、上記記録媒
体6における下地層6bの比透磁率と磁束密度の関係つ
まり記録感度について実験的にめた結果である。なお第
6図には比較例として第1図、第2図の型式の磁気ヘッ
ドについての実験結果をも併せて示しである。 第6図の横軸は高透磁率磁性体からなる下地層6bの比
透磁率μを示し、縦軸は主磁極1の先端付近の垂直磁化
膜6C内の磁束密度BY(相対111I )を示してい
る。曲線■が第1図に示した主磁極膜。 磁形垂直磁気ヘッドを用いた場合の特性曲線、曲線■が
第2図に示した補助磁極励磁形垂直磁気ヘッドを用いた
場合の特性曲線、曲線■が本実施例で採用した片面閉磁
路形の複合形垂直磁気ヘツI・7を用いた場合の特性曲
線である。この第6図の結果から明らかなように主磁極
励磁形垂直磁気ヘッドでは1曲線で示す如く下地層の比
透磁率μを大きくしていってもあまり顕著な効果は見ら
れず他の二タイプに比べ非常に不利であることがわかる
。さて曲線■で示す如く補助磁極励磁形垂直磁気ヘッド
と曲線■で示す複合形垂直磁気ヘッドとの比較であるが
、比透磁率μが約2000以下では補助磁極励磁形垂直
磁気ヘッドの方が記録効率が良い。しかるに比透磁率μ
が2000以上では比透磁率が大きくなるに従って複合
形垂直磁気ヘッドでは記録効率が急上昇するのに対し、
補助磁極励磁形垂直磁気ヘッドでは逆に減少していき比
透磁率μm10000では主磁極励磁形垂直磁気ヘッド
の場合に比べてあまり変わらないものとなっている。こ
れは、下地層6bの比透磁率μが高くなるにつれ下地層
の磁気抵抗が減少していく結果、複合形垂直磁気ヘッド
では磁気的損失が減少し、磁気エネルギーが有効に利用
されるのに対し、補助磁極励磁形垂直磁気ヘッドでは補
助磁極の効果が遮断されてしまい、主磁極励磁形垂直磁
気ヘッドに近い作用をするためであると考えられる。 このことは第7図に示す記録媒体6内の磁束の流れおよ
び磁束密度の状態からも裏付
【ブられる。 第7図は複合形垂直磁気ヘッド7を用いて記録を行なう
場合の複合磁気記録媒体6内における磁束の流れおよび
磁束密度の大きさを概念的に示したものである。この図
から明らかなように磁束Bは垂直磁化膜6C内では矢印
71で示す如く薄膜の厚み方向に流れるが、高透磁率磁
性体からなる下地層−6b内では矢印72で示す如く下
地層の膜面と平行に流れる。 このように本実施例においては非常に高い比透磁率(2
000以上)を有する高透磁率磁性体からなる下地層を
有する複合磁気記録媒体6と片面閉磁路形の複合形垂直
磁気ヘッドとを組合わせるようにしたので、記録効率の
非常に高い垂直磁気記録再生装置を得ることができる。 次に透磁率の高い下地層の作り方について述べる。初透
磁率μiが5000位あり、周波数帯域がIOMI−(
Zの領域で使用できる磁性膜自体は、従来の技術でも作
製可能である。−例としで、垂直磁気記録用ヘッドの主
磁極膜はCo−Zr−Nb系の合金ターゲットを主磁極
用基板上にスパッタしアモルファス磁性膜を作り、これ
を400’C程度の温度でアニールし、磁性膜の磁化困
同軸を用いることによって初透磁率μiが5000程度
で10MHzの周波数帯域で使用できるものを得ている
。しかしながら、一般のフロッピーディスフ形記録媒体
ではベース材料が30〜75μm程度の有Ill料フィ
ルムであるため、400°Cてのアニールを行なうこと
は不可能である。従って、[1]アニ一ル温度の低い磁
性材料を用いるか、[2]アニールが不用の材料を用い
るか、[31アニールしても不具合の発生しない材料を
用いる必要がある。本実施例では上記[2]および[3
コを採用した例を示す。 第8図は低周波用記録媒体における下地層のつくりかた
を示した実施例であり、DAT (テイジタルA−ディ
オテーブレコーダ)用のテープに適用した例である。連
続走行するロールテープ8上の一部に連続スパッタにて
下地膜を付ける領域Eを設()、この領域Eに矢印Xの
方向に磁束が発生するように一対のマグネット9A、9
Bを設ける。 かくしてスパッタされた下地層の磁化容易軸方向がスパ
ッタ後矢印Yの方向を向くようにする。なお矢印Zはテ
ープ走行方向を示す。テイジタルオーディオテーブでは
、使用周波数帯域が100に1−IZであるため、上記
の如く周波数特性はそれほどよくないが初透磁率μiを
極めて高くとれるように磁化容易軸をテープ走行方向に
選べばよい。 かくして第8図の実施例によれば磁化容易軸を1−プ走
行方向に向けて作ることからアニールの必要はない。従
って有mu料フィルム等をペースとして用いることがで
きる。 第9図(a)〜(d)は高周波用記録媒体における下地
層のつくりかたを示した実施例であり、ハードディスク
に適用した例である。同図(a)に示す基板ディスク1
0はカラス、セラミクス。 金属等の熱に対して安゛定な材料で形成され、そのスパ
ッタ面は高精度に研磨されている。上記基板ディスク1
0の研磨面には同図(b)に示す如くCo−Zr−Nb
等の高透磁率磁性材料を、スパッタ等により下地層用の
薄膜11として付着させる。しかるのち同図(C)に示
す如く炉12内で加熱して高温で7ニールし、磁気特性
を向上さける。上記アニール温度はC0−Zr−Nb膜
の場合4000C位が適当であるがこのアニール温度T
Aは、下地材料のキューリ一温度をTC,結晶化温度を
TXとしたとき、 TX>TA>TC の範囲に設定される。アニール後、同図(d)に示す如
く下地層用薄膜11の上にCo−0r等の垂直磁化膜1
3をスパッタ等により付着させる。 なお下地層用薄膜11をスパッタにより付着させる場合
には、第10図のような条件設定を行なう。 第10図において、スパッタ装置内に設置された基板デ
ィスク10はディスクの中心Oを軸とし−C矢印Z方向
へ回転している。基板ディスク10の中心部位と基板デ
ィスク10の外周部位とには一対のマグネツh14A、
14Bが対向設置され、基板ディスク10の両面に矢印
Xで示すようにディスク半径方向に磁束が発生】るよう
にしである。 下地層のスパッタ領wtEは図示の如く一対のマグネッ
l−14A、14B間に設けられている。かくしてマグ
ネッ1〜14A、14Bによる磁界をかけつつ基板ディ
スク10を回転させ、図示の領域Eにスパッタをつづけ
ると基板ディスク10の全周にわたり下地層が付着する
。そして下地層の磁化困難軸は、矢印Yで示す如くディ
スク円周に対する接線方向に発生する。 従ってこれをアニールすることにより、ディスク接線方
向に透磁率は高くかつ、高周波特性のよい磁化困難軸が
得られる。このためビデオ帯域でも充分使用可能な垂直
磁気記録媒体の下地層がiqられる。 〔発明の効果〕 本発明によれば膜面に垂直な方向に磁化容易軸が存在す
る磁性体からなる垂直磁イヒ膜およびこの垂直磁化膜の
裏面に設けられた高透磁率磁性体からなる下地層を有す
る複合磁気記録媒体と、この複合磁気記録媒体の片面に
配置され巻線を施した高透磁率磁性薄膜からなる主!1
極と磁性体ブロックからなる補助磁極とを磁気的に結合
してなる複合型垂直磁気ヘッドとを組合わせて使用覆る
ようにしたので、記録媒体の下地層の透lif!率を大
きくした場合において記録感度の向上をはかれる垂直磁
気記録再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は各種垂直磁化型ヘッドの例を示す概略
図、第4図は複合磁気記録媒体の断面図、第5図〜第1
0図は本発明の一実施例の構成を示す図で、第5図は複
合磁気記録媒体と複合形垂直磁気ヘッドとを組合わせた
状態を示す構成図、第6図は複合形垂直磁気ヘッドを使
用した場合の複合磁気記録媒体における上地層の比透磁
率と磁束密度の関係を他の型式の磁気ヘッドを使用した
場合と対比して示した特性図、第7図は複合磁気記録媒
体中の磁束の流れおよび磁束密度の大きさを示す模式図
、第8図は低周波用記録媒体の下地層形成手段を示す概
略図、第9図(a)〜(d)および第10図は高周波用
記録媒体の下地層形成手段を示す図である。 1・・・主m極、2・・・巻線、3・・・記録媒体、4
・・・補助磁極、6・・・複合磁気記録媒体、6a・・
・非磁性ベース、6b・・・下地層、6c、13・・・
垂直磁化膜、7・・・複合形垂直磁気ヘッド、8・・・
ロールテープ、9A、9B、14A、14B・・・マグ
ネット、10・・・基板ディスク、11・・・薄膜、1
2・・・炉。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第6図 一〜−rし透1;鉄十 〃 第7図 第 81゛イ1 9A 9B 第9図 (a ) −”10 1 [10 ′!’lii 101′/、1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)膜面に垂直な方向に磁化容易軸が存在する磁性体
    からなる垂直磁化膜およびこの垂直磁化膜の裏面に設け
    られた高透磁率磁性体からなる下地層を有する複合磁気
    記録媒体と、この複合磁気記録媒体の片面に配置され巻
    線を施した高透磁率磁性薄膜からなる主磁極と磁性体ブ
    ロックからなる補助磁極とを磁気的に結合してなる複合
    形垂直磁気ヘッドとを具備したことを特徴とする垂直磁
    気記録再生装置。
  2. (2)垂直磁化膜の裏面に設けられた高透磁率磁性体か
    らなる下地層は比透磁率が2000以上であることを特
    徴とする特許請求の範凹第(1)項記載の垂直−磁気記
    録再生装置。
JP15099783A 1983-08-19 1983-08-19 垂直磁気記録再生装置 Pending JPS6043202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15099783A JPS6043202A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 垂直磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15099783A JPS6043202A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 垂直磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043202A true JPS6043202A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15509022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15099783A Pending JPS6043202A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 垂直磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126306A (en) * 1979-03-22 1980-09-30 Nippon Steel Corp Rolling mill stand
JP2009045427A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Fujita Gakuen 血管撮影装置及びそれを用いた穿刺誘導装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126306A (en) * 1979-03-22 1980-09-30 Nippon Steel Corp Rolling mill stand
JP2009045427A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Fujita Gakuen 血管撮影装置及びそれを用いた穿刺誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978186A (en) Magnetic head and reproducing apparatus with head having central core with winding thereabout and wire therethrough
JPH04214205A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS607606A (ja) 高保磁力記録媒体に情報を書込むための磁気ヘツド
JPH07169037A (ja) 面内型磁気記録媒体及びその製造方法並びにそれを用いた磁気記録装置
US5861220A (en) Method and apparatus for providing a magnetic storage and reproducing media with a keeper layer having a longitudinal anisotropy
Shibaya et al. The effect of the B s of recording head cores on the magnetization of high coercivity media
JPS6043202A (ja) 垂直磁気記録再生装置
EP0144139B1 (en) Magnetic erasing head
JPH0573839A (ja) 磁気デイスク装置
JPS62145527A (ja) 複合型薄膜磁気ヘツド
JPH06111223A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6043203A (ja) 垂直磁気記録再生装置
Morrison et al. The magnetic transfer process
Ozeki et al. Fabrication of vertical recording heads
KR950011127B1 (ko) 자기헤드
JPS59157828A (ja) 磁気記録媒体
JP3203943B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6381617A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPH10255227A (ja) 薄膜磁気へッドおよびこれを用いた磁気記録再生装置
JPH02216604A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61117714A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0777012B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH11120522A (ja) Mr複合薄膜磁気ヘッド
JPS63173215A (ja) 磁気ヘツド
JPH03203008A (ja) 磁気ヘッド用Fe―Si―Al系強磁性合金積層膜の製造方法