JPS5811912A - シングルモ−ドファイバの融着接続方法 - Google Patents

シングルモ−ドファイバの融着接続方法

Info

Publication number
JPS5811912A
JPS5811912A JP11129181A JP11129181A JPS5811912A JP S5811912 A JPS5811912 A JP S5811912A JP 11129181 A JP11129181 A JP 11129181A JP 11129181 A JP11129181 A JP 11129181A JP S5811912 A JPS5811912 A JP S5811912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
melt
single mode
sticking
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129181A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kato
康之 加藤
Mitsuhiro Tatsuta
立田 光広
Yoshiyuki Aomi
青海 恵之
Takeshi Yamada
剛 山田
Ko Watanabe
渡辺 興
Kazukuni Osato
大里 和邦
Takatoshi Arai
新井 孝敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP11129181A priority Critical patent/JPS5811912A/ja
Publication of JPS5811912A publication Critical patent/JPS5811912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シングルモードファイバ同士を融着接続す
る方法に関する。
シングルモードファイバ同士を融着接続する場合、光パ
ワーをモニタする尋して第1図に示すように、ファイバ
10.10のコア11とコア11とを一致させる必要が
ある。ところが融着時の浴融したクラッド12をなすガ
ラスの表面張力により 第2図に示すように、外衣面が
平坦になる結果、コア11に偏心があるとコア11に曲
が9が発生する。この曲がりの曲率半径Rは、第8図に
示すように、溶融範囲を2ω。
偏心をδとすると、 となる11通常よくある例として偏心δ=1μm。
浴融範囲ω=40μmとすると、R”’: Q 8 m
gとなり、この曲がシのため接続損失特性が悪化する。
実際に測定して調べてみても、第8図の点線で示すよう
に、偏心が大きくなるに従って損失も増力口する。なお
、この点線のデータは放電時間(加熱時間)を2 se
cとした場合であシ、Nは試料数である。
ところでこの表面張力によるコアの曲が1避は損失増加
を抑えるためには、加熱時間を短くして第1図のような
状態で接続するようにすればよい。こうすると確かに第
4図の実線で示すように、偏心が大きい場合でも損失増
加は殆んど見られない。しかしながら第1図に示すよう
な状態で接続した場合には接続部に段差が残り、この段
差の部分に応力集中が生じるため、引張り強厩が低下す
る。次の表の引張り試験結朱からもこれが裏伺けられる
。なお、この衣でマルチモードファイバは参考のために
掲けである。
このように従来のシングルモードファイバの融着接続方
法によれば、接続損失特性及び引張力強度のいずれかし
か達成できず、両者を共に満足することはできなかった
本発明は、接続損失及び引張シ強度の両者を同時に満足
させるようにしたシングルモードファイバの融着接続方
法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明によれば、複数対の対向する加熱用電
極をファイバの長さ方向に配置することにより溶融範囲
を極端に拡大して融着接続し、例えは浴融範囲ωを1m
とすることにより、曲率半径Rk約100Gとして、曲
がシによる影響を殆んど無視できる程とすることができ
、しかも充分に加熱融着することによシ引張り強糺も上
記表に掲けたマルチモードファイバと同等のものとする
ことができる。
次に2つの実施例について説明する。第5図1は第1の
実施例を示すもので、2対の対向する電&21;22.
81;82がファイバ】0゜10の長さ方向に配列され
、交流電源5に接続さtする。々お、ダイオード61〜
64は隣接電極間で放電しないように半波整流するため
のものである。各電極の形状は円錐型あるいはくさび型
のどちらでもよく、この実施例では直径1冒の円錐型電
極を電極間距離yを811!lI、隣接電極間距離Xを
15mとした。こうして各対向する電極21;22間、
81;82間でアーク放電を発生させ、ファイバ10.
10を加熱する。
この加熱温度はファイバ10.10に含まれるドーパン
トにより若干異なるが、凡そ1600°C〜2100℃
とし、ファイバ10.10が溶融する最低温度でゆっ〈
多加熱融着する。上記の配列間隔の場合、沼融領域は凡
そ2〜al11mlとなシ、偏心が8μmでもコアの曲
がシは曲率半径が2m程度となシ、接続損失が増大する
問題は何ら生じない。、実際にコア径10μm、偏心率
08%。
外径125μmのファイバを、加熱時間5 secとし
て接続する実験を行なったところ(試料数20)、平均
接続損失は01 dBとなり、しかも平均引張り強度は
α6Kfとなって、従来のマルチモードファイバと同等
の強度が得られた。
第6図は第2の実施例を示すもので、8対の対向する電
極21;22.81;82.41;42をファイバ10
.10の長さ方向に配列し、それぞれ隣接電極間で放電
しないようにダイオード61〜66を介して、更にスイ
ッチ71゜72を経て、交流電源51.52に接続する
各電極は第1の実施例と同様に直径1■の円錐型電極と
し、電極間距離yを8■、隣接電極間距離Xを15 s
unとした。そして中央のt&81;82を主電極、そ
の両隣シの電極21;22゜41;42を副電極とし、
第7図に示すようなシーケンスでスイッチ71 、72
 ’&1lJlll’t’る。
すなわち、まずスイッチ71をオンにして生電[81;
82間でアーク放電を発生させ、このとき同時にファイ
バ10.10を両者が圧着する方向に05 secの間
押し込み、ファイバ10゜10間士を融着する。この0
5 secの期間が経過した彼スイッチ72もオンにし
て副電極21;22.41;42でもアーク放電を起こ
し、加熱成形を行なう。加熱温度は第1の実施例と同様
に1600℃〜2100℃程度とする。この配列距離で
上記のように8対の電極を配列した場合、加熱領域は主
電極81;82のみの放電時で約07m、副電極21;
22.41;42も共に放電したときに約4mとなった
。第1の実施例の接続実験で用いたと同様のファイバを
用いて同様力接続実験を行なったところ(試料数20)
、平均接続損失01dB、平均引張力強度α6Kfの結
果が得られた。
以上、実施例について説明したように、本発明によれば
、接続損失特性及O・引張シ強度の両方に優わたシング
ルモードファイバの融着接続方法を実現することができ
る。
4、 し1面の包」峠な説りJ 第1図及び第2図はシングルモードファイバの接続部の
拡大断面図、第3図はコアの曲がシの曲率牛径を勝明す
るだめの模式図、第4図はコアの偏心に対する接続損失
の関係の実測結果を示すグラフ、第5図は第1の実施例
のブロック図、M6図は紀2の実施例のブロック図、第
7図は第2の実施例におけるシーケンスを示すタイムチ
ャートである。
10・・・シングルモードファイバ、11・・・コア、
12・・・クラッド、 21.22,81.82.41.42・・・電極、5.
51.52・・・交流電源。
第1頁の続き Q多発 明 者 犬里和邦 佐倉市六崎1440番地藤倉電線株 式会社佐倉工場内 q多発 明 者 新井孝敏 佐倉市六崎1440番地藤倉電線株 式会社佐倉工場内 ■出 願 人 藤倉電線株式会社 東京都江東区木場1丁目5番1 号 69−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数対の対向する加熱用電極をファイバの長さ方
    向に配置することによシ、加熱領域をファイバの長さ方
    向に拡大してシングルモードファイバを融着接続する方
    法。
JP11129181A 1981-07-16 1981-07-16 シングルモ−ドファイバの融着接続方法 Pending JPS5811912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129181A JPS5811912A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 シングルモ−ドファイバの融着接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129181A JPS5811912A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 シングルモ−ドファイバの融着接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811912A true JPS5811912A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14557492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129181A Pending JPS5811912A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 シングルモ−ドファイバの融着接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811912A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183312A (ja) * 1985-02-04 1986-08-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 湿分硬化性ポリウレタン組成物
JPS62195607A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Fujikura Ltd 光フアイバの接続方法
JPH0341176A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Bridgestone Corp 樹脂複合ゴム管状物と口金具との接着方法
CN103477261A (zh) * 2011-01-19 2013-12-25 3Sae科技公司 多级光纤处理系统和方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183312A (ja) * 1985-02-04 1986-08-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 湿分硬化性ポリウレタン組成物
JPS62195607A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Fujikura Ltd 光フアイバの接続方法
JPH0341176A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Bridgestone Corp 樹脂複合ゴム管状物と口金具との接着方法
CN103477261A (zh) * 2011-01-19 2013-12-25 3Sae科技公司 多级光纤处理系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911932B2 (ja) 光導波体接続
US7267495B2 (en) Connection method and connecting structure for photonic crystal fiber
JPH0588038A (ja) モードフイールド変換フアイバ部品
SE9400781D0 (sv) Styrd skarvning av optiska fibrer
CA2402144A1 (en) Apparatus and method for heating optical fiber using electric discharge
JPS5811912A (ja) シングルモ−ドファイバの融着接続方法
JPH03130705A (ja) 光ファイバ接続方法
JPH0540208A (ja) 光フアイバケーブル
JPS62195607A (ja) 光フアイバの接続方法
JP2004361846A (ja) ガラスファイバの融着接続方法
JPS6155615A (ja) 光分岐結合部の製造方法
JPH027006A (ja) 光フアイバ放電融着接続方法
JPS6028325B2 (ja) 光ファイバ端部の製造方法
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH022128B2 (ja)
JP2000275469A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS60111208A (ja) 光ファイバ端面微小レンズの形成方法
JP2902426B2 (ja) 石英系ガラス導波路と光ファイバとの融着接続方法
JPS6151288B2 (ja)
JPS58154813A (ja) 光フアイバ心線の融着接続装置
JP3392275B2 (ja) 広帯域型光ファイバカプラ
JPH02199411A (ja) 石英系カーボンコート光ファイバの被覆除去方法及び装置
JPS60138503A (ja) 多心コア光フアイバ−の製造方法
JPH04143708A (ja) 光ファイバカプラの製造方法および装置
JPH01248110A (ja) 光ファイバカプラの製造装置