JPS58119057A - システム保守方式 - Google Patents

システム保守方式

Info

Publication number
JPS58119057A
JPS58119057A JP56215142A JP21514281A JPS58119057A JP S58119057 A JPS58119057 A JP S58119057A JP 56215142 A JP56215142 A JP 56215142A JP 21514281 A JP21514281 A JP 21514281A JP S58119057 A JPS58119057 A JP S58119057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interruption
typewriter
input
typ00
cpucc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56215142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232815B2 (ja
Inventor
Yasuo Ogasawara
康夫 小笠原
Masatoshi Takita
滝田 雅敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56215142A priority Critical patent/JPS58119057A/ja
Publication of JPS58119057A publication Critical patent/JPS58119057A/ja
Publication of JPS6232815B2 publication Critical patent/JPS6232815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0745Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in an input/output transactions management context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1F発明の技鞘分針 本発明は保守用コマンド投入装置は皐−としている冗長
′!a成のシステムについて、陣啓発往時実装テーブル
ケ書換え動作可能とする保守方式に関i「る。
(21技虻の背象 ll5lシに示すブロックI&取図は知子父抑・機ヶ例
示した二連化システムであって、市詰楢FItlB、ラ
インリンク網LLN、)ランクリング給TLN、トラン
ク〒Px、辿話路制側装& RPCPにつき所足の蓚I
Mを行ない、中央制徘装艙CC,主lピ情装@1m、入
出力制御装置IOC,70ッピディスクνpが二重化し
て組合されている。中央処珍装曽以降は0糸と1糸とあ
るため旅・字かO。
Go、l、10  のように付されている。霜子父換と
いう業務V#臀発生時にも中断なく運用するため、二1
化1111散ケとることがあるが、運用開始のとき、*
いはシステム動作1断のに約所定の指示を投入″fるタ
イプライタTYPは1碧になっても通常の交換処理には
影令かでないσ)で1台II−絣とする一1化−成が一
般である。そ1はタイプライタ−の障隻が発注してもり
川が全く中断することはなく、又タイプライタ−のf一
段が入出力制i[11装洒と比軟し神めてルナ価であり
システムの経済化の増白による。%lしjのシステムに
おいて主記憶装置kMMにを工、逮装テーブル、#簑テ
ーブル、工事テーブルなど各種C)テーブルケ具備し、
それらについて使用状態に対「しテーブルの物換えY打
なっている。実装テーブルの例ン第2図仁示す。第2図
ムは実装テーブルケ全体的に示し、よ欄外数字はビット
数RFB Y、右1ilI−外数字は管理番号Rシムお
よび糸iマ号8でll11成されるRシム8を示し−1
−−OCQ−〒Y P Oo 、、、はそjぞれ111
足の!F−倉V示し、実際はそれがシステムに実装され
ているか否刀為ンHPム、s、PFB″″C″−敢され
る装置論理蓄勢RFli  の1#綺と共に格納してい
る。第2図Bは装波内剖論理番号−敢馨示し、Pシム 
および8で検数される!?アAHは該袋数の*装テーブ
ル叫のアドレス方向の索引1!を示L 、PCB はビ
ット方向の索引l11Jt示している。
1;IFA、81FIPIIl’構成されたRνNで索
引されたビット位箇が“1”とすると実装されているこ
と、“0”とすると未実装であることン示していり。つ
1リシステムを構成する装置1台(mlビットか該当し
ていることを示す。
■従来技術と間趣点 第1図に示すようCニタイ7ライタ〒YPoQが入出力
制a装置工00Qと接続されているとき。
皺入出力制御iI装話に陶喪か発生1−ると、タイブラ
イタテYP(10は診トコマントなど保守用コマンドを
投入して運転系統のチェックなどの指令かできなくなる
。タイプライタTYPoo(二ついてgj/%1図の破
駒で示すように工OCtに接和候えして丁Yア1o と
丁れは、八−ドウエアとして実装状塾になったが、前述
の主紀悼シ犠中の実装テーブルは、タイプライタ〒YP
o、か入す力制御装置工00o仁接続された筐まである
ため、ソフトウェア運用の面から実!11できない。
G4’発−の目的 不発−の目的は前述の欠やン&害し、保守用コマンドの
投入装置については11#給発#E時に実装テーブルV
現案のハードウェアと対応”fる状態(:s早く書1O
・作σンできΦ保守方式ケ彷供することにある。
(51発明の徊欣 不発−の検数は記憶装置・中央側軸装置・入出力制御I
I装fkζ二ついて冗4!に一敗で保守用コマンド投入
装置は単一としているシステムの保守方5、.6ユおい
て、前記記憶装置にはシステムを糖成するハードウェア
の実装・未実装についての惰hv格納する集用テーブル
*yv設け、中央制動装置に対し発生された割込信号に
より前記実装テーブルVIF擲え可能としたことである
(6・発明の実施例 以下柄面に示す本発明の笑−例について説明する。第3
vt4ムは本発明の第1笑施例の一放図主響稚を示し、
第3色1はそのフローチャートヶ示している。第S1ム
において陣筈発午のとさタイプライタTYPoeを入出
力**間*xoo1にf5続した彷、中央処理装置CC
に対し2割込操作鍵(し1示ゼず)を押下し「外部割込
JV?1示イる。中央処理装置CCは外部割込であるこ
とを緒論し2割込処理のため、記憶装置の7ドレヌAA
Aな#照しOS析プログラムな引出し、アドレスBPB
(:おける外部割込の処理プロゲラふとして、タイブラ
イタテYPoo O)些軒’1チェックし、実装テーブ
ルン東慎に合致するようぶ: e Ih L’ h B
O所足轡所のヒットケ4にえさする。以後タイプライタ
〒YPoo力・ら入め力計1aS置roof V介L 
テノ通常(’) 掃作カHJ * トTxる。第5カB
は動作フローチャートである。
Th41Qは不発−の第2笑施例を示1し1であって、
タイプライタTYPOOV 100Oトff0ct (
:Thし切替可能6:スイツチ8Wケ設けておく。障擲
発失時にはタイプライタTYPoo vhをでないTY
Ploとし 側の入出力制御Il装負工OCに9r替r了77フラタ
ボードのr!? l QJiケ押下する。中央処理装置
ooは割込フリップフロラ1ケ容重OCに対応さヤて設
けておくから9割込フリップフロップのセットされたこ
とにより、中央制御III装憤と入出力**間の一定の
制御手順!eNQ (エンク)ν−ケνスを起動さセて
、実装・未実装状態T爽viiii*する。その結果実
装テーブルを書書えることかできる。%41J!lはそ
の動1作70−チャートである。
+71発明の効果 このようにして本発明によると記憶装置内に設けた5P
i:iテーブルgA皺についてハードフェアのt更後、
ソフトウェアの鷺IJ!を行なっているから陣5#発住
時など必要なとき保守用コマンドを投入することかでき
て、極めて安価で5CI果的な保守方式が掃供できる。
番帆面の簡単な説駒 第1融は電子交換機を例示した二1化システムの図、 第2鮪は実装テーブルと、格納ピットン示す図、 第3鉢1・第4図は本発明の第1・第1冥旅例の徊ff
V示す図と各動作フローチャー)を示す。
RP C! ]llニー・・通話路餉御装歓  aC−
中央処理装置MM−−−主記怪Hf1k   xoa−
人出力制御装量〒YPoo・・・タイプライタ  エテ
BL−・・実装テーブルFFN・・・装ff!を一理茶
無 特許出願人 畜士油株式会社 代 理 人 弁理土鈴木宋祐 第1rM 第21!’i!fA 112r!!!JB 第31!IEI 第415JA 第4r!!j日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記髄装亀、中央制御装置・入出力制御装置について冗長
    111敗で保守用コマンド投入装置は単一としているシ
    ステムの保守方式において、前wc′、 *:悌装驚に
    はシステムを一敢するハードウェアの実装・未実装につ
    いてのgt報を格納する実装テーブル伸竣を設け、中央
    制a装置に対し発注された割込信号により前記5pc装
    テーブルを書押え可能としたことをl!#徴とするシス
    テム保守方式。
JP56215142A 1981-12-31 1981-12-31 システム保守方式 Granted JPS58119057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215142A JPS58119057A (ja) 1981-12-31 1981-12-31 システム保守方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215142A JPS58119057A (ja) 1981-12-31 1981-12-31 システム保守方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119057A true JPS58119057A (ja) 1983-07-15
JPS6232815B2 JPS6232815B2 (ja) 1987-07-16

Family

ID=16667379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215142A Granted JPS58119057A (ja) 1981-12-31 1981-12-31 システム保守方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268038A (ja) * 1987-04-22 1988-11-04 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439123U (ja) * 1987-09-04 1989-03-08
JPH0224718U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973039A (ja) * 1972-11-14 1974-07-15
JPS5264843A (en) * 1975-11-26 1977-05-28 Nec Corp State administration system of hardware resources
JPS534443A (en) * 1976-01-05 1978-01-17 Ibm Remote modem adaptor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973039A (ja) * 1972-11-14 1974-07-15
JPS5264843A (en) * 1975-11-26 1977-05-28 Nec Corp State administration system of hardware resources
JPS534443A (en) * 1976-01-05 1978-01-17 Ibm Remote modem adaptor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268038A (ja) * 1987-04-22 1988-11-04 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232815B2 (ja) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053752A (en) Error recovery and control in a mass storage system
FR1558879A (ja)
WO2013100992A1 (en) Context-state management
GB2157464A (en) Electronically programmable calculator with memory package
JPS58119057A (ja) システム保守方式
JPS588018B2 (ja) 多重プロセッサシステム
FR2170659A5 (ja)
JPS5833975B2 (ja) デ−タ処理システム
JPS5813932B2 (ja) 記憶装置の多重使用制御方式
JPS5945694A (ja) Rom読出し情報変更方式
JPH0690683B2 (ja) マルチプロセッサシステムの障害処理方式
JP2607319B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS608557B2 (ja) プログラマブル・リードオンリー・メモリを有する計算機
JPH02297235A (ja) メモリデータ保護回路
JPS62115553A (ja) バッファストレイジ無効化処理方式
JP2552287B2 (ja) システムバス方式
JPS59231651A (ja) マイクロプログラム制御型デ−タ処理装置
JPH10240627A (ja) セクタ管理方法及び装置
JPS60157627A (ja) 記録媒体アクセス制御方法
JPS59112498A (ja) 二重化共有メモリ装置
JPS56143071A (en) Bus coupling system
JPS60132256A (ja) 不揮発性記憶装置のデ−タ保障方式
JPS62135945A (ja) レジスタフアイル回路
JPS63293667A (ja) 複数プロセッサ構成装置
JPS5856200B2 (ja) デ−タ処理装置