JPS58118979A - 時計用文字板 - Google Patents

時計用文字板

Info

Publication number
JPS58118979A
JPS58118979A JP125382A JP125382A JPS58118979A JP S58118979 A JPS58118979 A JP S58118979A JP 125382 A JP125382 A JP 125382A JP 125382 A JP125382 A JP 125382A JP S58118979 A JPS58118979 A JP S58118979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
substrate
dial
frame body
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP125382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Eguchi
江口 賢介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority to JP125382A priority Critical patent/JPS58118979A/ja
Publication of JPS58118979A publication Critical patent/JPS58118979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、時計用文字板に関するものであり、特に薄型
文字板に関するものである。
近年、時計の薄型化が進み、とれに伴なって文字板の薄
型化が問題になってきた。
従来の時計用文字板は、1枚の金属板若しくはプラスチ
ック基板又は2乃至3枚の金属板を重ね合わせた基板を
使用していた。
従って、文字板を薄くするためには、基板自体を薄くす
る必要があり、基板を薄くすると作業中にそシや曲がり
が生じ、また基板に足を取り付けると基板表面に突起が
出ることがあった。
このため、従来の文字板におりては基板の厚さを約0.
1鵡以上にしなければ作業性及び品質が低下してしまい
極めて薄い文字板を実現することは自ずから限界がある
ものとされていた。
本発明は、極めて薄い基板状部材の外周部を枠体にて保
持することにより、そりや曲がりの生じない極めて薄い
文字板を提供することを目的とする。
以下図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明の時計用文字板の第1実施例を示す平面
図であり、第2図は第1図に示す時計用文字板のA−A
断面図である。
1は外周部が枠体2によシ保持されている基板状部材で
ある。   この基板状部材1には、極めて薄い金属、
プラスチック、網、布、樹脂フィルム、有機物等の張力
を持たせることができるものであれば、どのような物質
であっても使用することができる。   枠体2は上枠
6と下枠4とにより構成されておシ、上枠6には凹部3
aが設けられ、また下枠4には凸部4aが設けられてい
る。
基板状部材1の外周部は、上枠3の凹部3&と下枠4の
凸部4aとの間に挾まれて保持されている。
基板状部材1と枠体2との間又は上枠3と下枠4との間
は、機械的に嵌合させるか、または接着、溶接等の手法
を用いて接合することによシ基板状部材1と枠体2とを
一体化することができ、作業上通常の文字板と同様に扱
うことが可能である。
第3図は第1図及び第2図に示す時計用文字板を時計ケ
ースに組み込んだ状態を示す要部断面図である。  文
字板の枠体2は、胴5の段部Sa K係止しておシ、そ
の上面には風防ガラス6が当接している。  このよう
に、時計ケース内に第1実施例の時計用文字板を組み込
むと、枠体2自体が中胴若しくは見返しリングと同等の
役割りを果すことになる。  第4図は第1図及び第2
図に示す時計用文字板の枠体に足を付けたものを示す図
である。  足7は下枠4の下面にスポット溶接等によ
り取り付けるか、又は下枠4を形成する時に下枠4と一
体に形成することができる。
このように枠体2に足7を付けることにより、通常の文
字板と同様にムーブメントに取り付けることができる。
  第5図は第1図及び第2図に示す時計用文字板の枠
体をベゼル状に形成した場合を示す図である。  枠体
2は胴8の段部8aに係止しており、枠体2の上枠9の
上部9aはベゼル状に形成され、風防ガラス6を保持し
ている。
第6図は本発明の第2実施例を示す要部断面図である。
  尚、第1実施例と同一部分に関しては同一の符号が
付しである。
本実施例における枠体2を構成する外枠10と内枠11
は、そのまま胴として使用できるように構成されている
。  外枠10の内側には凹部10mが設けられており
、上部には風防ガラス6が保持されている。  本実施
例のように枠体2をそのまま胴として使用する場合には
、外枠10と内枠11との間は溶接又は接着によシ水密
性を高めておくことが好ましい。  第7図は本発明の
第3実施例を示す断面図である。  尚、第1実施例と
同一部分に関しては同一の符号が付しである。
本実施例における基板状部材1の外周部は、外枠12と
内枠13により構成される枠体2によシ保持されている
。  第8図は本発明の第4実施例を示す断面図である
。  尚、第1実施例と同一部分に関しては同一の符号
が付しである。
本実施例における基板状部材1の外周部は、枠体2の上
面に接着保持されている。
第9図は本発明の第5実施例を示す断面図である。
尚、第1実施例と同一部分に関しては同一の符号が付し
である。  本実施例における基板状部材1の外周部は
、下枠15の上面に燐層された後に上枠14に接着され
ている。  本実施例における枠体2は、第1実施例と
同様に、枠体2自体をベゼル又は胴として形成すること
ができる。
第10図は本発明の時計用文字板の製造工程の一例を説
明するための図である。
16は文字板の素材であり、枠17にょシ保持されてい
る。  この枠17は、第11図に示す枠17のB−B
断面図の如く、部材18.19.2oにょシ構成されて
おシ、先端に球部を有するネジ21を回転させることに
よシ、素材16を部材19の凹部に押し込み、素材16
を十分に張ることができるように構成されている。  
このように十分に張られた素材16の上に枠体2を接着
して切り取るが、又は素材16を枠体2で挾んだ後に切
シ取ることKより、枠体2に素材16を取り付けること
ができる。
尚、第1図乃至第11図中に示した基板状部材及び素材
の厚さは説明上誇張して図示されている。
以上のとおシ本発明によると、張力を持たせることがで
きる物質であれば、どのようなものでも文字板にするこ
とができ、従来の文字板とは全く違う装飾性のある文字
板を提供することができる。
また、金属板を使用した場合であっても、そシや曲がり
を生じることなく20〜50Aの文字板を達成すること
ができ、極めて薄い文字板を提供することができる。 
 さらに、文字板の枠体は胴、ベゼル又はそれらの一部
分として使用することができるので、枠体が邪魔になる
ことが危く有効に利用されているものである。  この
ように本発明は従来にない極めて薄い文字板を提供する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す平面図、第2図は第
1図に示す時計用文字板のA−A断面図、第3図は第1
図及び第2図に示す時計用文字板を時計ケースに組み込
んだ状態を示す要部断面図、第4図は第1図及び第2図
に示す時計用文字板の枠体に足を付けたものを示す断面
図、第5図は第1図及び第2図に示す時計用文字板の枠
体をベゼル状に形成した場合を示す要部断面図、第6図
は本発明の第2実施例を示す要部断面図、第7図は本発
明の第3実施例を示す断面図、第8図は本発明の第4実
施例を示す断面図、第9図は本発明の第5実施例を示す
断面図、@10図は本発明の時計用文字板の製造工程の
一例を説明するための図、第11図は第10図に示す枠
のB−B断面図である。 1・・・基板状部材、2・・・枠体、3.9.14・・
・上枠、4.15・・・下枠、7・・・足、10.12
・・・外枠、11.13・・・内枠。 特許出願人    河口湖精密株式会社WA/ρ図 第1/図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)張力を持たせることが可能な基板状部材と、該基
    板状部材の外周部を保持する枠体とによ多構成されると
    ともに、前記基板状部材が張力を持つよう保持させたこ
    とを特徴とする時計用文字板。
  2. (2)前記枠体は、上枠と下枠とによ多構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の時計用文字板
  3. (3)前記下枠は、その下面に足を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の時計用文字板。
  4. (4)前記上枠は、ベゼル状に形成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の時計用文字板。
  5. (5)前記枠体は外枠と内枠とによ多構成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の時計用文字板。
  6. (6)前記外枠と内枠は胴として使用されることを特徴
    J−−iス蒔杵饋束の節囲筺5頂F載の時計用文字板。
  7. (7)前記枠体は前記基板状部材の外周部下面に接着さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の時計
    用文字板。
JP125382A 1982-01-07 1982-01-07 時計用文字板 Pending JPS58118979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP125382A JPS58118979A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 時計用文字板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP125382A JPS58118979A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 時計用文字板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118979A true JPS58118979A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11496284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP125382A Pending JPS58118979A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 時計用文字板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100362836B1 (ko) 리스트 장치
JPS6318147B2 (ja)
DE3660023D1 (en) Watch case made of a hard material
JP2000098060A (ja) 回転ベゼルの取付構造及びこれを備えた時計
JPS644156B2 (ja)
JPH02112791A (ja) 時計ケース
JPS58118979A (ja) 時計用文字板
JPH05264750A (ja) ガラスを時計ケースに取り付ける方法、時計及び時計用ガラスとケース
JPH10123265A (ja) 時計用文字盤
JPS61100686A (ja) 太陽電池付腕時計文字板
JPH01276091A (ja) 時計ケース
JPS5837026Y2 (ja) 時計のカバ−ガラス構造
JPS6225741Y2 (ja)
JPS6122297Y2 (ja)
JPS623743Y2 (ja)
US5060834A (en) Wristlet of plastic material
USD271472S (en) Watchcase
JPS6122296Y2 (ja)
JPS60242387A (ja) 時計用文字板
JP2522918Y2 (ja) 時計ケース構造
RU2040033C1 (ru) Циферблат и способ его изготовления
JPS6033425Y2 (ja) 時計ケ−スにおける胴とガラス縁の固定部の構造
JPS6324464Y2 (ja)
JPH0720632Y2 (ja) 薄型ウォッチムーブメント用腕時計ケース
JPS5935829Y2 (ja) 携帯時計用側