JPS58118589A - 新規2環化合物の製造方法 - Google Patents

新規2環化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS58118589A
JPS58118589A JP57235160A JP23516082A JPS58118589A JP S58118589 A JPS58118589 A JP S58118589A JP 57235160 A JP57235160 A JP 57235160A JP 23516082 A JP23516082 A JP 23516082A JP S58118589 A JPS58118589 A JP S58118589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
general formula
oxo
defined above
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57235160A
Other languages
English (en)
Inventor
カロリイ・レムペルト
ガボ−ル・ドレスシヤル
ヨズセフ・フエツタ−
ギユラ・ホルンヤツク
ペ−タ−・フスズシイ
ヨズセフ・ニイツトライ
ギユラ・シミツグ
カロリイ・ザウエル
チボ−ル・ギズル
カルマン・ハルサンイ
ギヨルギイ・フエケテ
ラスズロ・スズポルニイ
ギヨルギイ・ハヨス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPS58118589A publication Critical patent/JPS58118589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/02Preparation
    • C07D477/04Preparation by forming the ring or condensed ring systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) (ただし式中、 を表わし、そして Qは’1−5アルキル基または置換ベンジル基とする)
を有する新規2環化合物の裏道方法に関する。
一般式(1)をMする化合物のあるものはβ−之クりマ
ーゼの有用な阻害剤であり、他はチェナマイシンおよび
チェナマイシン類縁体合成の有用な中間体でるる。一般
式(1)の新規化合物およびそれらを製造する別の方法
は、我々による同時出願の特許願に特許請求されている
広範凹スペクトルの活性を有する抗生物質であるチェナ
マイシンは、最初微生物学的方法(アメリカ合衆国特許
明細書s3.950,357 )で製造されのちに、化
学合成(ドイツ特許明細書A2.751,597)で製
造(れた。
我々の目的は、チェナマイシンおよびその類縁体を合成
するための新規経路を提供することで、ここで、アゼチ
ジノン骨格、および、α−ヒPロキシエチル側鎖または
α−ヒドロキシエチル直鎖に容易に変換しうる側鎖を、
合成の初期の段階において同時に生成させ、そして生成
する、かなめの中間体を望む最終生成物に変換する。
ジアルキル(保膜されたアミン)−マロネートをジケテ
ンでアシル化し、生ずるアシル化された生成物をヨー素
およびアルカリ金属アルコレートと反応さすと、一般式
(1) のアゼチジノン化合物が得られることが発見された。こ
のものを、合成のかなめの中間体として用いうるのであ
る。
上記式中のR′は、フェニル基以外の除去しうるアミド
保護基、なるべくは、1個または111より多くのC1
−4アルコキシ基を有するフェニル基ま王 たはベンシル基とし、そしてはC1−5アルキル基とす
る。
一般弐ωの中間体およびそれらの製造については、我々
のハンガリー特許願A 2262 / 80に詳細に記
載されている。これらの中間体の製造は、また、本特許
顔中にも記載する。
さらに、一般式■の中間体をチェナマイシンまたはその
類縁体に変換するよp前に、α−0−アセチルI11鎖
のケト基を、合成のめとの段階で除きうる基、臀にケタ
ール基またはそのチオll14縁体で保腫するのが有利
であることが観察された。エチレングリコールまたはそ
れのメルヵノトエタノールのようなチオ類縁体を、エチ
レンケタールまたはへミチオケタール保護基の形成に用
いて物に有利である。生ずる一般式(IK) (ただし式中、ylおよびY2はあわせて、カルボニル
結合の1時的保護のための基、なるべくはエチレンケタ
ール基またはそれのチオ類縁体を形成し、そしてR′お
よび2は上記定義の通シとする)の生成する化合物と、
アルカリ金属ハ2イドとを、ピリシンまたは類似の溶媒
または水性ジメチルスルホキサイド中で反応させて、一
般式(vl)(ただし式中、R’、Z、YlおよびY2
は上記定義の通シとする)の化合物とする。
一般式帽の生成化合物はシスおよびトランス異性体の混
合物である。これらの異性体は、クロマトグラフィーま
たは溶解性の差を利用して相互に分けうる。
一般式(■a) の分けられたトランス異性体は、加水分解により、一般
式([) のトランスカルボン酸に変えつる。しかし、異性体混合
物自体を氷解に処するのがより有利でめる。
その塩山は、反応が選択的で、つまシト2ンスエステル
のみが相当するカルボン酸に変わりうるからである。
一般式(呻の分けられたトランスカルボン酸は、まずカ
ルボキシル基を活性化する反応剤と反応させついでジア
ゾメタンと反応させ、そして一般式() の生ずる化合物を、水の存在でWO1ff転位に処し、
一般式(■ のアゼテゾノ酢酸とする。これを、本発明方法の出発切
質に用いうる。なお、一般式(至)、(%ll)$−よ
びM中で・R’、Yl、およびY2は上記定義のようで
ある。
一般式■の新規化合物のいくつかは、我々が以前に提出
したハンガジー4I杵願ム2263/80に記載されて
いる。一般式(2)の他の化合物および一般式(1)か
ら(V)までの新規化合物は、状勢の一時出頗の特許顧
にくわしく記載されている。
一般式(V)の化合物は、2つの方法にょpl一般式(
1)の望む最終生成物に変えうる。
ひとつの方法として、一般式Mの化合物とマロン酸ヘミ
エステルの塩と反応させ、そして、生成する一般式面 Yl  y2    HI! (ただし式中、R’ + Q r Y”およびx2は上
記定義(ただし式中、” I Q I Ylおよびx2
は上記定義の通りとする)の化合物とする。一般式■お
よび(2)の化合物は新規で、本発明範囲内に入るもの
とする。
別の方法として、一般式■)の化合物を、カルボキシル
基において活性化し、ついでジアゾ酢酸エステルと反応
させて一般式(2)の化合物とする。
一般式(2)の生ずる化合物のR′保鰻基はついで除去
し、一般式(V (ただし式中% Q I ”およびY3は上記定義通シ
とする)の生成化合物を閉環させて、一般式(1)の望
む化合物をうる。
一般式(I)から(至)までの化合物は2セゼ混合物で
ある。
以上により1本発明は、一般式(I)(ただし大東Y1
およびY2は、除きうるカルボニル保護基、なるべくは
ケタール基またはそれのチオ類縁体を表わし、QはC1
−05アルキル基または置換へンゾル基t−表わす)の
化合物の製造方法を提供するのであって、この方法で、 a)式(V)(ただし式中 21およびY2は上記定義
の通りで、R′は、フェニル基以外の、除きうるアミド
保繰基なるべくはC1−4フルコキシ置換基のひとつま
たはひとつより多くt%fるフェニル基またはベンジル
基とする)のカルボキシ基を活性化し、このものと、マ
ロン酸ヘミエステル(ただし、アルコール部分は01−
5脂肪族アルコールまたは置換ペンシルアルコールとす
る)の塩とを反応させ、生ずる一般式(iV)(ただし
式中、Yl、Y2゜R′およびqは上記定義の通りとす
る)の化合物と、スルホン酸アジドとを3級アミンの存
在で反応させ、そのおとで、一般式(2)の生ずる化合
物の保膜基R′を除き、そして一般式値)の生ずる化合
物を、ロジウム塩をなるべくは存在させて閉環させるか
、または、一般式面(ただし式中、Yl、 X2. R
’およびQは前記定義の通りとする)の化合物とスルホ
ンアジドと′t−6級アミンの存在で反応させ、そのあ
とで、一般式(2)の生ずる化合物の保躾基R′を除き
、そして、一般式(1)の生ずる化合物を、なるべくは
ロジウム塩の存在で閉環に処するか、または一般式■(
ただし式中、R’IQ、YlおよびY2は上記定義の通
りとする)の化合物の保膜基R′を除き、そして生ずる
、一般式(If)の化合物を、なるべくはロジウム塩の
存在で閉環さすか、または、式(It) (ただし式中
、ζ ylおよびY尾は上記定義の通シとする)の化合
物を、なるべくはロジウム塩の存在で閉環さすか;また
は、 b)一般式(v)(りだし式中、R’ 、 GL、 Y
1オjびY3は上記定義の:Aカとする)のカルボキシ
基を活性化しついでジアゾ酢酸エステルと反応させ、一
般式@(たたし式中、R’+Q、ylおよびY2は上記
定義の通りとする)の生成化合物の保饅基R′を除き、
一般式(1)の生ずる化合′41(式中Q I ”1お
よびx2は上記定義の通りとする)を、なるべくはロジ
ウム塩の存在で閉環反応に処する。そして、生成する一
般式(I)の化合物を分ける。
本発明の方法(&)においては、一般式(7)の化合物
のカルボキン基をまず活性化する。β−ラクタム環を壊
さない活性化剤ならばいずれもこの目的に用いるが、カ
ルボニルジイミダゾールが特に有利であった。゛ この活性化された化合物はついでマロン酸ヘミエステル
の塩、なるべくはエチルマロネートまたttx<p−ニ
トロベンジル)マロネートの塩と反応させる。
一般式面の生ずる化合物はついで、6級アミンの存在で
スルホン酸アシド、なるべくはトシルアジドで処理し、
一般式(2)の化合物を形成させ、ついで保護基R′を
生ずる化合物より除去する。
保護基R′は酸化的方法で除色う、る。ジメトキシベン
ゾル保護基を除こうとするのならば、パーオキシジスル
フエート型の化合物、なるべくはナトリウムまたはカリ
ウムパーオキシシスルアエート(x、s、o8. BJ
a2S2o8 )を酸化剤に用いる。水および有機溶媒
の存在で反応させ、そして反応混合物は一約7に緩衝す
る。
メトキシフェニル保護基を除こうとするのならば、酸の
存在でセリウム(財)塩を酸化剤に用いるのが有利であ
る。希硫酸水溶液中硝酸セリウムアンモニウムがこの目
的で特に有利であった。酸化は有機溶媒の存在で実施す
る。
合成の最終段階において、一般式叩の生成化合物を閉環
に処する。この反応は、ロジウム塩、なるべくはジロジ
ウムテトラ酢酸の存在で、不活性溶媒中で加熱下に実施
する。生成物はなるべくは溶媒を蒸発させて反応混合物
より分ける。
本発明の方法b)においては、一般式(至)の化合物を
、β−ラクタム環を破壊しない活性化剤でカルボキシ4
をまず活性化する。アシルクロライドを形成する活性化
剤が特に有オリでらった。
活性化された化合物はついでジアゾ酢酸エステル、なる
べくはジアゾ酢酸エチルと反応させる。
一般式(2)の生成化合物は、上記のようにして一般式
(I)の望む最終生成物に変える。
一般式(1)を有する化合物のうち、Qが置換ベンジル
基を表わす化合物は、スキーム(勾に示すように4エナ
マイシンまたはチェナマイシン類縁体く変えうる。
Scheme (ム) (ただし、上記式中、YlおよびY2は除去しうるカル
ボニル基を表わし、Qはcl−5アルキル基または置換
ペンシル基保護基で、Q′はcl−5アルキル基、置換
ベンジル基、水素原子またはアルカリ金属イオンで、R
″はベンジル基、アミノエテル基またはN−アシル−ア
ミノエテル基とする)OQが01−5アルキル基である
一般式(I)の化合物は薬剤としての活性を有する。
本発明をつぎの非限定的実施例で、〈わしく説明する。
例  1 エテル6−(2−メチル−1,6−ジオキソ2ン−2−
イル)−3,7−シオ干ソー1−アナビシクロ(3,2
,0)へブタン−2−カルボキシレート 1.245.F(40ミリモル)のエテル2−シアシー
4−〔トランス−3−(2−メチル−1,6−シオキン
2ン−2−イル)−4−オキノー2−アゼチジニル〕−
3−オキソ−ブタノエートを10mのベンゼンに含有す
る溶液を沸騰させ、ゾロゾウムテトラアセテート(Rh
、(OAC)、・2THF Eを少量宛加え、出発物質
を完全に反応させる(約0、039のロジウム塩全景す
る)、反応混合物はセライト層t−戸遇し、F液を蒸発
させる。残博物を放置すると結晶化する。1.13&(
100Ls)の目的生成物をうる。融点109℃。
工” (KBr) : 175CL 1735 cm−
”。
lHNMR:δ=1.30 (tl 3a、 J=7.
4Hz)11.49(at3H+ 2−41(”+ I
L Jg、、=i9.5Hz、 J、1゜=7.5”)
+2.90(dd+ IH1Jgom=19−5”+ 
Jvl。== z、 0”) +3、43(dl IH
l −7= 2.4Hz)、 3.97−4.20(I
t 5H)14、24(q、 21(、J=7.411
つ、 4.63(tl IHI J= 0.6Hg)p
pm 。
出発物質は、2.4−ジメトキシベンジル保護基を有す
る化合物よりつぎのように製造しうる。
a)  109.8& (0,66モル)の2,4−ジ
メトキシベンズアルデヒドと、72g/(0,66モル
)のベンジルアミンと、660W4tのメタノールとの
混合物を室温で20分かくはんする0懸濁液は澄明浴液
となる0′a液は氷水で冷却し、13.29<0.66
モル)の水素化ホウ累ナトリウムを少量宛添加する。
反応の進行は薄層クロマトグラフィー (Kieselgel G 5tahl :展開溶媒:
ベンゼンとアセトンとの9:1混合物)でモニターし、
反応が終えたら混合物を減圧で蒸発乾こする。残留物は
300−の水と混ぜ、水性混合物を、500−1200
−および20〇−宛のエーテルと混合する0エーテル溶
液は合併し、硫酸マグネシウムで乾燥し、P遇し、f液
に、112mg(0,66モル)のジエチルブロムマロ
ネートおよび93sd(0−66モル)のトリエチルア
ミンを添加する。反応混合物は室温で2から6日かくは
んする。分離したトリエチルアンモニウムブロマイドは
戸先しエーテルで洗う。母液を蒸発させ残留物を150
−のエタノールより結晶化する。粗生成物の210gを
400−のエタノールより再結し、1979(72To
 ) (1)シx+ルx−ヘンシル−N−(2゜4−ジ
メトキシベンジル)−アミノ−マロネートをうる。融点
:62−65°C(エタノール)。
工R(KBr) : 1750/1725 an−’、
 d 。
b)上記a)のように製造したジエチルλ−ベンゾルー
N−(2,4−ジメトキシベンジル)−アミノーマロネ
ートの61.7g(0,0149モル)金、約20.F
のパラゾクムー災末触媒の存在で500−のエタノール
中で水素添加する。触媒をP去し、f液を蒸発させる。
47.1g(97%)のジエチル(2,4−ジメトキシ
ベンジルアミノ)−マロネートをうる。生成物は塩酸と
反応させて塩酸塩となしうる0酢酸エチルより再結後の
塩酸塩の融点は122から124℃0 分析値Analysiθ: Cよ。H2401NO,(561,82)としての計算
値:C!:53.11’161 H:6.69%t O
l:9.80%e N:3.87%:実験値: 0:5
2.51チ、H:6.77%、  ol:10.60%
、N:4゜09チ0工R(flllll):325(L
 290(L 2850+ 1730t 1720cr
R−”3” HNMR((3DC13)11.δ=1.
5(tl 6H)13.78(8f3H)13.82(
ll13H)14.21(q、 4H)+ 6.20(
s、 2H)+ 6.4−6.6(m、  2H)  
+7.5−ン855(ml  IH)t  7− 7(
br”d j  IH)Pp]n。
C)上記b)記載のように製造したジエチル(2,4−
ジメトキシベンジルアミノ)−マロネートの39.6g
(0,122モル)と、氷酢酸の80−と、ジケテンの
12.69 (11,2mj。
0.146モル)との混合物を0.5時間煮沸する0水
浴上減圧で木酢!11に留去し、油状残留物を150−
の水とこねる0生ずる結晶性のや質を60−の酢酸エチ
ルに溶解し石油エーテルで沈殿させる029.6.9(
60qb)のジエチルN−(214−ジメトキシベンジ
ル)−3−ヒドロキシ−6−メチル−5−オキソ−2,
2−ピロリジン−ジカルボキシレートおよび(または)
その互変異性体をうる。融点: 106−107℃。
分析値ムnalJ818 : ’2&I!zyNOe  (409,43)としての計
算値:0:58.67チlH:6.65チ、N:3.4
2チ;実験値: 0:58.79%、H:6.33%、
N:3.34%。
工R(Kj3r):3400.2950.2850.1
730(1740゜”)+ 1710 cm−1O ”HNMR(CDC13):δ=1.1(t、 3H)
11.17(t1311)11.52C81〜3H)+
  2.8(<0.1  H)t  2.65(t)r
oILd  at  2H)15、75(at 6B)
、 3.8−4.15(ml 4n)、 6.7(1)
ro&(L g、 2H)16、25−6.45(m)
+ 7.0−7.25(m、 3H)ppx(L)20
.5g(50ミリモル)の上記例C)に記載のように製
造した生成物f:50−の乾燥エーテルに懸濁させ、3
.45g(150ミリモル)の金属ナトリウムを100
−の乾燥エタノールに含有する溶液および12.71(
50ミリモル)のヨー累t−150−の無水エーテルに
含有する溶液を同時に添〃口する。それには2個の滴下
P4を用いる。添原中懸濁液は水冷下に激しくかくはん
する。
そのおと、かくはん混合物には、5Iのナトリウムハイ
ドロスル7アイトt″200−の塩化ナトリウム飽和溶
液に溶解して加える。混合物は分液P斗にりけ、60−
の水を加えて分離した無機塩を溶解するOM機相を取り
、硫酸マグネシウムで乾燥し、p過しpgを蒸発させる
。18.5gの油状の残留物を50tatの2−プロパ
ツールより結晶化スル。10.9g(54%)のジエチ
ル6−7セチルー1−(2,4−ジメトキシペンシル)
−4−オキソ−2,2−アセ゛テゾンージカルポキシレ
ートをうる。融点: 84−85℃(2−プロパツール
より再結) 分析値Analysis : C2o”2slJOs  (407,41)としての計
算値:0:58.96%、 H:6.19%、 lJ:
3.44% ;ユHNMR(ODOI3):  δ=1
.12(tl  3H)?  1.21(t13H)?
  2−6i(at  6H)t  3.76(s、 
 6H)+  3.b  6−4(m+  4a、++
4.53(at 1n)t 466(dl 111)+
 4.69(811n)t 6.3−6−4(”* 2
H) + 7−07(cLt 1”)pPm。
e)  179.9 (0,484モル)のジエチル3
−アセチル−1−(2,4−ジメトキシベンシル)−4
−オキソ−2,2−アゼチジン−ジカルボキシレートお
よび107プ(120,11,936モル)のエチレン
グリコールχ50017の乾燥ジオ牛サンに含有する溶
液を水冷下に激しくかきまぜておき、179m(206
,F、1.452モル)の37フ化ホウ素−ゾエチルエ
ーテレートを滴加する。反応混合物は時々かくはんし室
温で1日放置する。そのあとで、反応混合物を氷冷しな
がらかくはんし、415 g (1−452%ル) ノ
Na2CC)3・1QH20%−ゆっくり添加する。混
合物は15分がくはんする。そのあとで1リツトルのエ
ーテルおよび1リツトルの水を加え、相を相互に分け、
水相を5004宛のエーテルで2度振る。エーテル相を
あわせて、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、P液を
蒸発させる。残留物に33.9 、li’ (0,58
モル)の塩化ナトリウム、17.4ゴの(0,968モ
ル)の水および220dのジメチルスルホキサイPを加
える。混合物は油浴上180℃でかくはんする。反応の
進行は薄層クロマトグラフィー(吸着剤: K、ies
e1gelσ、 5tohl ;展開溶媒;ベンゼンと
酢酸エチルの6:4混合物)でモニターする。
反応が終了したら、つまり約15時間後に、混合物は1
1001R1の塩化ナトリウム飽和水溶液にあける。生
ずる混合物は10007dのエーテルで1度そして50
04で2度振る。エーテル溶液は合併し、炭末脱色し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、涙液を蒸発させて約200
ゴの最終容量とする。
この濃溶液を氷冷して599(55%)のトランス−エ
チル1−(2,4−ジメトキシベンシル)−3−(2−
メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−4−オキ
ソ−2−アゼチゾンーカルポキシレートを5る。融点9
5℃。
f)  上記例d)Jj!!造のジエチル6−アセチル
−1−(2,4−ゾメトキシルペンジル)−4−オキソ
−2,2−アゼチジン−ジカルボキシレートと、乾燥テ
トラヒドロ7ランの3Mと、メルカプトエタノールの0
.53.9 (5,6ミリモル)との混合物を4時間煮
沸し、10affの水および101のクロロホルム?反
応混合物に添加する。有機相を分け、5係重炭酸ナトリ
ウム水溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、生成物を薄層クロマトグラフィー(吸着剤: Kie
selgel 60 P’as4+ssa、展開溶媒:
トルエンとアセトンとの8:2混合物)で分ける。0.
30.9 (53係)のジエチル1−(2,4−ジメト
キシベンシル)−3−(2−メチル−1,3−オキサチ
オラン−2−イル)−4−オキソ−2,2−アゼチゾン
ーゾカルポキシレートンうる。
IHNMR(CDCI、) :δ= 0.8−1.55
 (m、6H) 。
1.72 + 1.77 (d、3u) 、 2.9−
5−4 (m、2H) 、 3.75(s、6H) 、
 4.0−5.0 (m、9H) 、 6.4 (m、
2H) + 7.1(d、1)J) ppm。
g)  5.21.9 (0,130モル)の水酸化ナ
トリウム’P60ゴの水に含有する溶液を、上記e)K
記載のように製造のトランス−エチル1−(2。
4−ジメトキシベンシル)−3−(2−メチル−1,6
−ジオキソラン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチ
ジンー力A/?キシレートを50dのエタノールに含有
する懸濁液に、水冷かくはん下に添加する。かくはんχ
続けて置明溶液をうる(約20分)。ついで溶液に10
0Mの水を加え、混合物t’1ooyのエーテルと振る
。水相を濃塩酸水溶液でm=1の酸性とし、ジクロルメ
タンの100dおよび5Qmの2度ですみやかに振る。
ジクロルメタン溶液を合併し、(jlE[マグネシウム
で乾燥し、濾過し、戸板を蒸発させる。油状残留物をト
ルエンおよび石油エーテルの混合物より結晶化する。3
5g(92嚢)のトランス−1−(2,4−ジメトキシ
ベンシル)−3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン
−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチジンーカルボギ
シレートヲ5る。融点:117−118℃(トルエン)
分析値: CI、HれNo、 (351,35)としての計算@:
C: 58.11チ、 H: 6.03%、 N : 
3.99%;実験値: c : 58.17チ、 H:
6.50優、 N : 4.24%。
H((KBr) : 3500−2500 、2900
 、1760 、1720α−1゜ 1HNMR(CDCI4)  : δ= 1.39  
(s、3H)  、 3−50(d、IH,J==2.
5 Hz)、3.77 (8,3H)、5.79 Ca
、5H)−3,86(d、IH,J = 2.5 Hz
)、3−96  (m、4H)、4−21+ 4.56
 (d、2H,JAB = 15 Hz)  、  6
.44 (m、2H) +7.15 (d、IH,J 
= 10 Hz)  、  7.58 (broad 
s、IH)ppm・ h)上記g)のように製造のトランス−1−(2,4−
ジメトキシペンシル)−5−(2−メチル−1,3−ジ
オキソラン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチジン
カルざン酸の17.6 、F(50ミリモル)をテトラ
ヒドロ7ランの150Mに含有する溶液に7−3 ml
 (52,5ミリモル)のトリエチルアミンを加える。
ついでこの混合物ケ氷冷しておき5.0 m (52,
5ミリモル)のエチルクロルホルメートを加える。混合
物はマイナス15℃に冷却し、この温度で20分かくは
んし、分かれたトリエチルアミン塩は、アルゴン気流中
でマイナス15℃で戸先する。p液には150ミリモル
のジアゾメタンを260Mの冷ジエチルエーテルに含有
する溶液を添加し、放置して室温に戻し、2時間かくは
んしてから蒸発乾こし、生成物をカラムクロマトグラフ
ィーで分ける。吸着剤:Kieselgel 60の1
501直径は0.063−0.200朋、ベンゼンおよ
びアセトンの7:2混合物。12.0 / (64優)
のトランス−4−(シアシアセチル)−1−(2,4−
ジメトキシベンシル)−5−<2−メチル−1,5−ジ
オキソラン−2−イル)−2−アゼチジノンを5る。
IR(K、Br) : 2900 、2110 、17
60 CIrL−” −分析値: CL8HILN306 (675,37) トL テ0
) 計JE mI :C: 57.馳チ、 H: 5.
64%;実験1m : C: 57.78チ、 H:5
.59%。
1)トランス−4−(シアシアセチル)−1−(2,4
−ジメトキシベンシル)−3−(2−メチル−1,3−
ジオキソ2ンー2−イル)−2−アゼチジノン(上記h
)のように製造)の2.25.9(6ミリモル)と、過
酸化物不含テトラヒドロアランの100−と水の504
との混合物に、高圧水銀ランプ(HPK 125 )で
約4時間照射する。
ソノ際、混合物は、パイレックスガラス展の反応容器に
浸し、アルゴン気流中におく。溶液は減圧蒸発させて最
終容量50ゴとし、濃厚液は水で希釈して160Mとす
る。水性混合物に(ま10%水酸化ナトリウム水溶H,
χ加え、アルカリ性混合物は、各20WLtのジクロル
メタンで2度洗う。そのあと、水相はa塩酸水溶液で−
2の酸性とする。
酸性溶液は各204のジクロルメタンで6度抽出し、抽
出物ケ合併し、硫酸マグネシウムで乾燥し、FM’%−
蒸発乾こする。残留物はエーテルより、結晶化し、1.
82 g(83チ)の〔トランス−1−(2,4−ジメ
トキシベンジル)−3−(2−メチル−1,6−ジオキ
ンラン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチジニルシ
ー酢酸tうる。融点:124℃(エーテル)。
分析1直二 C工。H23N○7 (365−37)としての計算値
:C二 59.17% 、  H:  6.34% 、
  N  :  3.83 %;実#f直 二 c  
:  59.22%  、  H:  6.49%  
、  N  二 4.ON 。
IR(KBr) : 3500−2300 、2900
 、1730 、1700fi−”  。
j)981カルボニルシイミダゾールの0.364g(
2,2ミリモル)を、上記1)のように製造の〔トラン
ス−1−(2,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−
メチル−1,5−ジオキンラン−2−イル)−4−オキ
ソ−2−アゼチジニル〕−ナシの0.730g(2ミリ
モル)をテトラヒドロフランの10ゴに含有する溶液に
添加する。混合物は20分かくはんする。0.3159
 (2,2ミリモル)のマグネシウムエチルマロネート
を溶液に加え、かくはんを2時間つづける。反応混合*
V蒸発させ、40Mのジクロルメタンおよび4Qmlの
0.5N塩酸水溶液と残留物を振り、2相を分ける。
水相は20mのジクロルメタンで抽出する。有機相娶合
併し、3係炭酸ナトリウム水溶液のIQal宛で2度洗
い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、涙液を蒸発さ
せる。0.41fI(47%)のエチルトランス−4−
(1−(2,4−ジメトキシベンジル)−3−(2−メ
チル−1,6−シオキソランー2−イル)−4−オキソ
−2−アゼデシニル〕−6−オキツゾタノエー)v5る
IR(film) : 1750 、1740 、17
20(m−1−1HNMR(CDCI、) :δ= 1
.26 (t、、3H) 、 1.39(s、3H) 
、 2−2−3−3 (m、5H) 、 3.65−4
.45 (m、14H)。
6.256.6 and 7.05−7.25 (m、
3H) ppm。
k)  )リエチルアミンの0.69 m/ (5,0
ミリモル)gよびトシルアジドの0.986 、!i’
 (5,0ミリモル)、上記j)のように製造のエチル
トランス−4−[1−(2,4−ジメトキシベンジル)
−6−(2−メチル−1,6−ジオキソラン−2−イル
)−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−6−オキツープ
タノエートの2.177 F (5,0ミリモル)”a
’15mの乾燥アセトニトリルに含有する溶液に水冷下
に加える。溶液は6時間かくはんするが、このあいだに
室温に戻す。溶液は蒸発乾こし、残留物はカラムクロマ
トグラフィー(吸着剤:Kieselgel 60、φ
= 0.063−0.200mN、溶出剤:べ/ゼンと
アセトンとの1=3混合物)でソプタノエートをうる。
1)  カリウムパーオキシゾスルフエート(Kg82
0g )の5.4 、F (20ミリモル)、ジナトリ
ウムハイドロホスフェート・1水和物(Na2HPO4
−H2O)の7.2 g(40ミリモル)および水の1
8dを、上記k)のように製造のエチル2−シアシー4
−トランス−(1−(2,4−ジメトキシベンジル)−
3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)
−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−6−オキツープタ
ノエートの2.340.9 (5−0ミリモル)′9f
アセトニトリルの30ゴに含有する溶液に加え、混合物
は10時間煮沸する。反応混合物乞冷却し、濾過し、P
液の2相を分ける。水相は酢酸エチルのiQmlで抽出
する。3度抽出し、有機相をあわせ、硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、Pg、’l蒸発させる。残留物は、
カラムクロマトグラフィー(吸着剤二Kiese1ge
l 60 、φ= 0.063−0.200 Jtl、
溶出剤:ベンゼン:アセトン7:3混合物)で処理3 
し、エチル2−ジアゾ−4−トランス−〔3−(2−メ
チル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−4−オキソ
−2−アゼチゾニル〕−3−オキソーデタノエートの0
.56 g(36%)をうる。
IR(film)  二 3280  、 2160 
 、 1760  、 1720  。
164[3cm−1 m)上記k)のように得た生成物は、また、本発明の方
法b)によりつぎのように製造しうる。
上記1)のように製造の〔トランス−1−(2゜4−ジ
メトキシベンジル)−3−(2−メチル−1,6−シオ
キソランー2−イル)−4−オキソ−2−アゼチゾニル
〕−ナシの1.850 g(5,0z’)モル)%’1
Q11Ltのジクロルメタンに含有スる溶液を水冷かく
はんし、ジメチルホルムアミドの1mおよびチオニルク
ロライPの0.37 N (5,0ミリモル)を加える
。そのあとで、1.7フのエチルシア・戸アセテートを
混合物に加える。混合物は室温で24時間かくはんする
。暗溶液を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフ(
吸着剤:Kieselgel 60、φ=0.063−
0.20011iI、溶出剤:ベンゼンとアセトンの7
二3混合物)に処し、0.17 、F (7,31)の
エチル2−ジアゾ−4−トランス−[1−(2,4−ジ
メトキシベンジル)−5−<2−メチル−1,6−ジオ
キソラン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチジニル
〕−6−オキツーデタノエートをうる。
IR(film) : 2160 、1750 、17
20 、164UDL−1例1の出発物質は、yが4−
メトキシフェニル基である化合物よりつぎのように製造
する。
A)  2 a、6 g (0,2モルフの4−メトキ
シアニリンと23.9.F(17ゴ、0.1モル)のゾ
エチルプロムマロネートとの混合物を室温で2日かくは
んする。生成反応物は100dのジエチルエーテルとこ
ね、分かれた4−メトキシーアニシゾン臭化水素酸塩を
戸先し、ジエチルエーテルの少量で洗う。母液は蒸発さ
せ、残留物は希酢酸より結晶化する。13.2 g(4
7%)のジエチル(4−メトキシアニリノ)−マロネー
トをうる。融点=64−65℃(エタノール)。
分析値: CL4H1,No、 (281,31)としての計算値
;c  :  59.77% 、H:  6.81% 
 、N  :  4.99%;実−JIt+直 :  
c  :  59.99% 、H:  6.97係 、
N  :  5.25%。
IR(KBr)  : 3300 .1775 .17
25(1’1lL−1゜1HNMR(CDC’l 3 
) :δ= 1−23 (t、6H,J = 7.2H
z)。
3.67 (s、3H)、4−2  (q、4H,J 
= 7.2 H2)、4−62(s、IH)  、 4
−1−4−5 (broad s、IH)  、 6.
55 (2H) +6.73  (2H,AA’ BB
’ 、J = 9 !(Z) ppm。
B)上記A)のように製造のジエチル(4−メトキシア
ニリノ)−マロネートの11.2.9 (0,04モル
)と、氷酢酸の15プと、ジケテンの4y(5,7a、
 0.048−11−ル) ト0)rlL合物Y O,
5fI間煮沸する。溶液は減圧で蒸発させ、油状残留物
?ジエチルエーテルとこね、固型物ケ戸数する。
10.5 g(72係)のジエチル1−(4−メトキシ
フェニル)−3−ヒPロキシー3−メチルー5−オキソ
−2,2−ピロリジンシカルビキシレートおよび(また
は)その互変異性体をつる。融点:136−137°G
(酢醗エチル)。
分析値二 C工。H,、No、、(365−38)としての計算値
:C:  59.17% 、H:  6.39% 、N
  :  3.83%;実験値: C: 58−98%
、 H: 6.90%、 N : 4.04%。
rR(KBr):  3600−3000 .1760
 .1740 .1685CIIL−”  。
lH1NIMIヨt  (C’DCI 3ン 二 δ 
=  1−07  (t、3H,J  =  7.2H
z)  、1.28  (t、5H,J = 7.2 
Hz)、1.58  (s、3H)。
2.76  (s、2H)、  3.64  (s、I
H)、3.76  (s、3H)  。
4.1  (q、2g、  J = 7.2 Hz) 
 、 4−27 (q、2H,J=7−2Hz)  、
 6.7 (2H) + 7.0 (2H,人A’ B
B’ 、J = 9 Hz)I)pm。
C)上記例B)のように製造のジエチル1−(4−メト
キシフェニル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−5−オ
キノー2.2−ピロリジンージカルボキシレートの9.
1 、F (0,025モル)を乾燥エーテルの507
mK11!!濁させ、1.72.9の金属ナトリウムを
60Mの乾燥エタノールに含有する溶液および6.35
 、!i’ (0,025モル)のヨー素ケ50mの乾
燥ジエチルエーテルに含有する溶液ケ、激しくかくはん
し氷冷しながら同時に懸濁液に滴加する。そのあとで混
合物を塩化ナトリウム飽和水溶液に注入し、そして2g
のナトリウムハイドロサルファイトおよび2−の氷酢酸
χ添加する。
エーテル相を分け、水相は53m/宛のジエチルエーテ
ルで6度抽出する。エーテル相を合併し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、涙液を蒸発させる。油状残留物
を2−グロパノールとこね6.2g(68%ンの結晶状
のジエチル3−アセチル−1−(4−メトキシフェニル
)−4−オキソ−2,2−アセ1チゾンーゾ力ルポキシ
レートをつる。
融点: 70−71 ”0 (分解)。
分析1直二 Cl8H21No7(363,38)としての計算値:
c  :  59.50 % 、 H二 5.82% 
、  N  :  3.85% ;実瑣値二〇二59 
、04%、 H:5.84%、 N : 4.08%。
IR(KBr)  :  1760  、 1735 
 、 1720 (m−1゜IHNMR(CDCI、)
  二 δ =  1.2o  <t、、 3H,J 
=  7.2Hz)  、  1.22 (t、3H,
J = 7.2 Hz)  、 2.33 (s、3H
)。
3.7 (s、3H) 、、 4.17 (q、2H,
J = 7.2 Hz)  、 4.19(q、2H,
J = 7.2 Hz)  、 4.7 (s、IH)
  、 6−7 (2H)+ 7.31  (2H,A
A’B)¥、 J = 9 Hz) ppm−D)上記
C)のように製造のジエチル3−アセチル−1−(4−
メトキシフェール)−4−オキソ−2,2−アゼチゾン
ーゾカルポキシレートの6 F (0,0165モル)
χ、20mの乾燥ジオキサンおよび4.1 g(3,7
5M、0.066モル)のエチレングリコールに溶解す
る。この溶液χ水冷かくはんしておき、3フッ化ホウ素
−ジエチルニーfv−)t)) 7.11 (6,6m
110.05七k) k加え、反応混合物は、室温でさ
らに2時間かくはんする。重炭酸ナトリウムの飽和水浴
液でアルカリ性とし、100dの水を加え、混合物を各
53mtのジエチルエーテルで3度抽出する。有機相を
あわせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、Ffiを
蒸発させる。油状残留物をジエチルエーテルでこね、6
g(89%)の結晶状ジエチル3−(2−メチル−1,
6−シオキソランー2−イル)−1−(4−メトキシフ
ェニル)−4−オキソ−2,2−アセチゾンーゾ力ルポ
キシレートケうる。
融点:82−83℃(エタノール)。
分析値: C,0H16N○8(407,43)としての計算値:
C:  5B、96係 、H:  6.18% 、N 
 :  3.44% ;実噛1直 :  c  :  
58.70% 、H、:  5.68俤 、N  : 
 3.63係。
Ht (KBr)  :  1740 an−” (b
road)IHNMR(CDC13):  δ= 1.
17  (t、3H,J = 7.2H1,1,26(
t、3H,J = 7−2 Hz)、1.5 (s、3
H)。
3.7  (s、3H)、3.9  (m、4H)、4
−2  (m、5H)、6.67(2H) + 7−3
4 (2H,AA’ BB’  、 J = 9 Hz
) T)pm 。
E)  11.9 (0,0245モル)のジエチル3
−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−
1−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−2,2−
アゼチジンーゾカルざキシレートヲ20Mのジメチルス
ルホキサイドに溶解し、1.72N(0,0295モル
)の塩化ナトリウムおよび0.9ml C0,049モ
ル)の水ン添加し、混合物7175’Cでかくはんし反
応を完結させる。反応の進行は、薄層クロマトグラフィ
ー(吸着剤二Kiese1gel G。
5tahl :展開剤:ベンゼンと酢酸エチルとの6=
4混合物)。
混合物を冷却し、150Mの塩化ナトリウム飽和溶液に
加え、50ゴ宛のジエチルエーテルで6度抽出する。有
機相ン合併し、硫酸マグネシウムで乾燥し、−過し、そ
してFfi’&蒸発させる。6gの油状残留物?25M
の96係エタノールに溶解し、この浴液χ氷水で冷却し
ておき、10dの水に0.72.9 (0,018モル
)の水酸化ナトリウムに含有する溶液を添加する。混合
物は0.5時間かくはんし、ついで5[]dの水で希釈
し、各25Mのジクロルメタンで2度洗う。水相”71
4酸水溶液でm=1で酸性とする。ついで25d宛のジ
クロルメタンで3度抽出する。有機相ゲ合併し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、F液ケ蒸発させる。油状
残留物?ベンゼンより結晶化する。
4g(54%)のトランス−3−(2−メチル−1,3
−ジオキンラン−2−イル)−1−(4−メトキシフェ
ニル〕−4−オキンー2−アゼチジン−カルボン11!
ンつる。
分析値: C,、H,N06(307,32)としての計Hi直:
C: 58.63係、 H: 5.57係、 N : 
4.56%;実漠;;:; 値 二 C:  58.4
0ジ曙し 、 H二 5.80% 、  N  :  
4.66 % 。
IR(KBr)   :  3400−2700  、
  1750  (broad)cm−ユ 。
uHNMR(CDC13):  δ= 1.5 (aツ
I()  、 3.7  (cl。
IH,J = 2.5 Hz) 、 3.76 (s、
3H) 、 4.0 (m、4H)。
4.38  (d、IH,J = 2.5 Hz)、6
.82  (2H)+ 7.26(2H,AA’BB’
  、  J = 9.5 Hz)  、  9.2 
(s、IH) l)pm 。
F)上記E)のように製造の化合物の3 g(0,01
モル)の乾燥テトラヒドロフランの20プに含有する溶
液に転機トリエチルアミンのi、i i g(1,56
M、0.01モル)を添加する。溶液はマイナス15℃
に冷却し、かくはんしておいて、1.29 (1,06
ml、0.011 %ル)のエチk り。
ルホルメートy滴加する。20分かくはんしてから、分
離した塩を窒素気流中で7去し、P液に室温で4.8 
、!it (0,025モル)のジアゾメタン?ゾエチ
ルエーテルに含有する溶液を添加する。2時間かきまぜ
たあと、過剰のジアゾメタン?酢酸で分燐する。溶液は
減圧で蒸発させる。油状残留物はゆっくり結晶化する。
3g(90%)のトランス−4−(シアシアセチル)−
3−(2−メチル−1,3−ジオキンラン−2−イル)
−1−(4−メトキシフェニル)−2−アゼチクンケう
る。
11に点:95−96℃(ベンゼンおよびエーテル)。
TR(KEr) : 2200 、1760 、164
0 CIIL−1。
lHNl−に[1テt  (CDC13)  二 δ 
=  1.50  (8,6H)  、  3.51(
d、IH,J = 2.6 Hz) 、 3.75 (
13,りlH) 、 4.05 (m。
4H) 、 4.31 (d、IH,J = 2.6 
Hz) 、 5.47 (s、IH)。
6−85 (2H) + 7.30 (2H,mBB’
  、 J = 95z)pprnerGJ  3.3
 g(0,01モル〕のトランス−4−(ジアゾアセチ
ル)−3−(2−メチル−1,3−ジオキンラン−2−
イル)−1−(4−メトキシフェニル)−2−アゼチジ
ン(上記F)のように製造)v5oIILtの水および
100Hのテトラヒドロ7ランの混合物に溶解する。窒
素気流中で室温で光反応容器中で高圧水銀ランプで照射
する。
反応の進行は薄層クロマトグラフィー(吸着剤二8ta
hlによるKieselgel G 、溶媒:ベンゼン
とアセトンとの7二1混合物)でモニターする。反応が
終ったら、減圧でテトラヒドロフランを留去し、残留物
’Y20%水酸化す) IJウム水溶液でアルカリ性と
する。溶液は各154のジクロルメタンで2度洗う。濃
塩酸水溶液でpi(vl−2とする。各201/のジク
ロルメタンで6度抽出する。有機相7合併し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、P液を蒸発させる。1.6
 、!ii’ (50チ)の〔トランス−3−(2−メ
チル−1,3−ジオキンラン−2−イル)−1−(4−
メトキシフェニル)−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕
−酢mをうる。
分析直: C,6HL9NO6(321,3幻としての計算値:C
: 59.80%、 H: 5.96%、 N : 4
.36%;実、・埃1直 :  c  :  59.6
0% 、H:  5.76% 、N  :  4.08
%。
TR(film) 、: 3500−2500.176
01700 C1/L−1゜H)上記G)のように製造
の〔トランス−3−(2−メチル−1,3−ジオキンラ
ン−2−イル)−1−(4−メトキシフェニル)−4−
オキソ−2−アずエチジニル〕−酢酸を15ゴの乾燥テ
トラヒドロフランに含有する溶液にカルボニルジイミダ
・戸−ルの0.22 g(1,36ミリモル)を添加す
る。混合物は室温で約1時間かくはんする。ガスの発生
が止んだら、0.196 、!i’ (1,36ミリモ
ル)のマグネシウムエチルマロネートを加える。
1時間かくはんをつづける。溶液lj!:蒸発させ残留
物ン50Mのジクロルメタンに溶解する。溶g22N塩
酸水溶液の25dで洗う。水溶液は25m1のジクロル
メタンで抽出する。有機相ン合併し、5%重炭酸水溶液
で201R1で2度洗い、[8マグネシウムで乾燥し、
濾過し、P液ケ蒸発させる。
0.3 、F (62%)のエチルトランス−4−(3
−(2−メチ/l/−1,3−ジオキソラン−2−イル
)−1−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−2−
7ゼチゾニル〕−6−オキツーブタノエートをうる。
分析値: CgoHssNOy (391,42)としての計算値
:C二 61.37%  、  H:  6.44% 
、  N  :  3.58ジ曖9 ;実験値: C:
 61.20%、 H: 6.59%、 N : 3.
72%。
H((film) : 1750 cIrL−1。
I)  0.5 、li’ (1,44ミリモル)のエ
チルトランス−4−(3−(2−メチル−1,6−ゾオ
キソラ:/−2−イル)−1−(4−メトキシフェニル
)−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−6−オキツーテ
タノエート(例H)のようにH造)5r:61nlの乾
燥アセトニトリルに溶解し、溶g乞氷または水で冷却し
ておいてかくはんしながら、0.28.9(1,44ミ
リモル)のトシルアジげおよび0.2属(1,44ミリ
モル)の乾燥トリエチルアミン2加える。反応の進行は
、薄層クロマトグラフィー(吸着剤二〇tahlによる
Kieselgel G 、展開剤:ベンゼン:アセト
ンの7=6混合物)でモニターする。室温で2時間かき
まぜてから混合物?蒸発させ、残留物を40ゴのジクロ
ルメタンに溶解し、溶液を40%水酸化カリウム水溶液
で洗い酸不含とし、ついで10Mの水で洗う。有機相を
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、F液を蒸発させる
油状残留物は、調製用薄層クロマトグラフィー(吸着4
j : Kieselgel 60 PF264+36
e s展開溶媒:ベンゼンとアセトンの7=3混合物)
で精製する。0.25 g(36チ)のエチル2−ジア
ゾ−4−トランス−(3−(2−メチル−1,6−ジオ
キソラン−2−イル)−1−(4−メトキシフェニル)
−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−3−オキソーデタ
ノエートχ5る。融点:131−132℃(エーテル)
分析値: CaoH13N、O,(417,41) トし”cの計
算値二c  :  57.55% 、 H二 5.55
% 、  N  :  10.07;−レ;実験値: 
c : 57.56%、 H: 5.80%、 N :
 10.08%IR(KBr) : 2200.174
0.1710.1640018−” aJ)上記旬に記
載のようなエチル2−シアシートランス−4−(3−(
2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−1−
(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−2−アずエチ
ゾニル〕−3−オキソーデタノエートの0.45.9 
(0,106モル)を4.5Mのアセトンに溶解し、1
.500 g(2,7ミリモル)のセリウムアンモニウ
ム硝酸塩?4.5Mの5チWc醗に含有する溶液をかく
はん滴加する。反応混合物は5分間かくはんし、そのあ
とで黄色溶液を5チ重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、
10ゴ宛酢酸エチルで3度抽出する。有機相ン合併し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、FffY蒸発させ
る。油状残留物を上記例工)のように精製する。0−1
0 F (27%)のエチル2−ジアゾ−トランス−4
−C5−C2−メチル−1,6−シオキソランー2−イ
ル)−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−3−オキソ−
ブタノエートをうる。生成物のIRスペクトルは例1)
の生成物と同じである。
例  2 (p−ニトロベンシル)6−(2−メチル−1゜6−ジ
オキソラン−2−イル)−3,7−シオキンー1−アゾ
ビシクロ(3,2,0)へブタン−2−カルボキシレー
ト (p−ニトロベンジル)トランス−2−シアシー4−(
3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)
−4−オキソ−2−アゼチジニル〕−6−オキツプタノ
エー)v45m/の乾燥ベンゼン中に含有する@濁液Y
かくはん煮沸しておき、0.050 gのジロゾウムテ
トラアセテート(Rh2(OAc)4・2THF )w
数回に分けて添加する。
10時間煮沸すると出発物質は完全に反応する。
混合物を冷却し、析出物質Yジクロルメタンに溶解し、
溶液をセライト層を通し濾過する。F液を減圧で蒸発さ
せ、残留物をエーテルにS濁させ、懸濁液を濾過する。
1.32 g(84,6% )の目的生成物をつる。融
点167℃。
IR(KBr) : 1760 、1735 cm−1
゜lHNMR:δ:= 1.48 (s、3H) 、 
2.47 (dd、IH。
Jgem ” ’9 Hz 、Jyi(= 8 Hz)
  、2−92 (dd、IH。
Jgem ” 19 Hz 、Jvlc = 8 Hz
)  、 3−46 (a、IH,J= 2.4 Hz
) 、 4.0−4.2 (m、5H) 、 4.75
 (s、IH) 。
5.30 (d、2H、JAB = 14 Hz′;、
 7−53 and 8.23(d、4H1JAB =
9 Hz) ppm 6出発物質はつぎのよ5に製造し
うる。
a)例1のi)に製造のような〔トランス−1−(2,
4−ジメトキシベンジル)−3−(2−メチル−1,5
−ジオキソラン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチ
ゾニル〕−酢酸の2.929(8,0ミリモル)と、9
8%カルボニルシイミダゾールの1.45 、F (8
−8ミリモル)と乾燥テトラヒドロフランの301/と
の混合物?室温で30分かくはんする。そのあとで、(
p−二)ロベンジル)−マロン酸マグネシウムの2.2
0.9 (8,8ミリモル)を混合物に加え、室温で2
時間かくはんン続ける。混合物は減圧で蒸発乾こし、1
50dのジクロルメタンと150祷り0.5N塩酸との
混合物で残留物ケ撮り、相を分ける。水相は50Mのジ
クロルメタンで抽出する。有機相を合併し、6%重炭酸
ナトリウム水溶液の25d宛で2度振り、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、F液を蒸発させる。3.4.9
 (78%)の(p−ニトロベンシル)トランス−4−
(1−2,4−ジメトキシベンシル)−3−(2−メチ
ル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−4−オキソ−
2−アゼチゾニル〕−3−オキソーデタノエートをうる
IR(film): 1740 、1730 、171
0 (1m−1゜b)例a)のように製造の(p−二)
ロベンゾル)トランス−4−(1−(2,4−ジメトキ
シベンシル)−3−(2−メチル−1,3−ジオキソラ
ン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−6
−オキツーゾタノエートの2.71.9(5,0ミリモ
ル)!15mの乾燥アセトニトリルに含有する溶液?冷
却かくはんしておき、0.69mA! (5,0ミリモ
ル)のトリエチルアミンおよび0.99 N (5,0
ミリモル)のトシルアゾトン添加する。溶液は3時間か
くはんし、その間に室温に戻す。そのあと混合物は蒸発
乾こし、残留物はカラムクロマトグラフィー(吸着剤二
Kiese1ge160、φ=0.063−0.200
11.溶出剤:ベンゼンおよびアセトンの7:2混合物
)で処理す観2.7 g(8,0−)の(p−ニトロベ
ンシル)2−シアr−4−[)ランス−1−(2,4−
ジメトキシベンシル)−3−(2−メチル−1,3−ジ
オキソラン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチジニ
ルクー3−オキソーデタノエート乞うる。融点:45−
46℃(アセトンより)。
rR(KBr)  二 2000  、 1750  
、 1730  、 165Q cIrL−10C)上
記b)のように製造の(p−二)ロペンシル)−2−シ
アシー4−〔トランス−1−(2゜4−ジメトキシベン
シル)−3−(2−メチル−1,6−ジオキンラン−2
−イル)−4−オキソ−2−アゼチゾニル〕−6−オキ
ンデタノエートの2.84 、!li’ (5,0ミリ
モル)と、カリラムノぞ一オキシゾスルフエート(KI
I8208 )の5.4 P (20ミリモル)と、ジ
ナトリウムノ・イドロホスフエート1水和物(Na2H
PO4・Hz0 )の7.2 、!i’ C40ミ1ノ
モル)と、アセトニトリルの30dと、水の18縦との
混合物Y、約10時間、煮沸し力)く(iんする。反応
混合物ケ冷却し、F液の相を相互に分ける。水相には、
各10ゴの酢酸エチルで3度抽出する。有機相Y合併し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、lPg’(蒸発
させる。残留物ケカラムクロマトグラフイー(吸着剤:
 、Kiesalgel 60 *φ= 0.063−
0.2001tl、溶出剤:ベンゼンとアセトンとの7
=2混合物)で処理し、0.67.9(32%)の(p
−ニトロベンシル)2−シアシー4−[: )ランス−
3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)
−4−オキソ−2−アゼチジン−イル〕−6−オキツー
プタノエ゛−)Yうる。融点:163−164°C(エ
ーテル)。
TR(KBr) : 3320 、2160 、175
0 、1710 。
1630 cm−1。
lHNMR二 δ =  1.41  (s、3H) 
 、  2.98  (dd)  and5.44 (
dd、2H,J = 10 Hz and 4 Hz)
 、 3.18 (d。
IH,J = 2.4 Hz)  、 3−83−4−
15 (m、5H)  、 5.56(s、2)T) 
 、 6.0 (s、IH)  、 7−54 (d)
 and 8.26 (d。
4H,AB、J : 9 Hz)ppm。
代理人 浅 村   皓 外4名 第1頁の続き 0発 明 者 ガボール・ドレスシャルハンガリア国ブ
タペスト12ハユ ノクジイ・ニー4 (塑発 明 者 ヨズセフ・フエツターハンガリア国ブ
ダペスト11ヘン ゲルマロム・ニー・8−ビー 0発 明 者 ギュラ・ホルンヤツク ハンガリア国ブダペスト11ベル クセシイ・ニー10 (カ発  明 者 ベーター・フスズシイハンガリア国
ブダペスト2クサ リット・ニー4 (塑発 明 者 ヨズセフ・ニイットライハンガリア国
ブダペスト3パリ クシ・ニー71 0発 明 者 ギュラ・シミラグ ハンガリア国ブダペスト12ホロ シイ・ニー25 0発 明 者 力ロリイ・ザラエル ハンガリア国スゼンテンドレ・ ビュコース・パルト43 (7■発 明 者 チボール・ギズル ハンガリア国ブダペスト8コル トイ・エイ・ニー12 (袴)発 明 者 カルマン・ハルサンイハンガリア国
ブダペスト12フオ ドール・ニー12 ニル)発 明 者 ギョルギイ・フエケテハンカ刀ア国
ブダペスト2スゼ ヘル・ニー62 .72)発 明 者 ラスズロ・スズポルニイハンガリ
ア国ブダペスト11スザ ボルクス力・エム・ニー7 72・発 明 者 ギョルギイ・ハヨスハンガリア国ブ
ダペスト2ガボ ール・エイ・ニー59

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  a)  一般式(V) (ただし式中、ylおよびY2は除去されうるカルボニ
    ル保農基、なるべくはケタール基またはそれのチオアナ
    ローブとし、R′は、フェニル基以外の除去しうるアミ
    ド保繰基、なるべくはC1−4アルコキシ置換基の1個
    または1個より多くで置換されているフェニル基または
    ベンシル基とする)の化合物のカルボシキル基を活性化
    し、ついでマロン酸ヘミエステルの塩(ただしアルコー
    ル成分は(ただし式中 yl、 Y2およびR′は上記
    定義の通りとし、qはS C1−6アルキル基または置
    換ベンシル基とする)t−有する化合物とスルホン酸ア
    シドとt−3級アξンの存在で反応させて、そのあと、
    生成した、一般式(2) (ただし式中、Yl、 X2. R’およびQは上記定
    義の通りとする)の化合物の保賎基R′を除き、一般式
    () (ただし式中、Q、ylおよびyli ?i上記定義の
    通りとする)の生ずる化合物をなるべくはロジウム塩の
    存在で閉環に処するか、または、一般式■(たたし式中
    、Yl、 Y2. R’およびQは前記定義の通りとす
    る)の化合物とスルホン酸アジドとt−3級アミンの存
    在で反応させ、そのあと、一般式(2)(たたし式中、
    R’+Q、YlおよびY2は上記定義の1liu)とす
    る)の生成化合物の保護基xl t、除き、塩の存在で
    閉環反応に処するか、または、一般爵(2)(ただし式
    中、R’ + Ct 、YiおよびY2は前記定義のA
    nとする)の化合物の保護基を除き、そして、一般式(
    ■)(ただし式中、Q 、 ylおよびY2は前記定義
    の通りとする)の生成化合物を、なるべくはロジウム塩
    の存在で閉環反応に処するか、または、 b)一般式(V) (ただし式中、”’ + Q + 
    YよおよびY2は上記定義の通りとする)の化合物のカ
    ルボキシル基を活性化してジアゾ酢酸エステルと反応さ
    せ、一般式(2)(ただし式中、fl’、Q、Ylおよ
    びY2は前記定義の通りとする)の生成化合物の保護基
    R′を除色、そして、生成する、一般式(1)(ただし
    式中、Q 、 YlおよびY2は前記定義の通りとする
    )の化合物をなるべくはロジウム塩の存在で閉環反応に
    処し、そして、a)またはb)により生成した、一般式
    (1) (ただし式中、Yl、y2およびQは前記定義の通りと
    する)の生成する最終生成物を分離することを特徴とす
    る一般式(I)の化合物の製造方法。 (2)  マロン酸半エステルの塩として、マグネシウ
    ムエテルマロ$−)tたはマグネシウム(p−二トロベ
    ンジル)マロネートを用いることを特徴とする、上記(
    1)項記載の方法。 (3)  ジアゾ酢酸エステルとしてジアゾ酢酸エチル
    を用いることを特徴とする、上記+1)項記載の方法。 (4)  スルホン酸アジドとしてトシルアジドを用い
    ることを特徴とする、上記(1)項記載の方法。 (5)  ロジウム塩としてジロジウムテトラ酢酸を用
    いることをvfllとする、上記(1)項記載の方法。 +61  R’が2,4−ジメトキシベンジル基の場合
    にはパーオキシジスルアエートaの化合物でそれを除去
    し、R′が4−メトキシフェニル基の時には、それを酸
    の存在でのセリウム塩で除去することを特徴とする、上
    記(1)項記載の方法0(7)  一般式CPJ) (ただし式中、YlおよびY2は、除去しうるカルボニ
    ル保護基なるべくはケタール基またはそれのチオ類縁基
    とし、QはC1−5アルキル基または置換ベンジル基と
    し、そして、R′は、フェニル基以外の除去しうるアミ
    ド保護基、なるべくは、1個または1個より多くの’l
    −4アルコキシ置換基を有するフェニル基またはベンジ
    ル基とする)を有する化合物。 (8)エチルトランス−4−(1−(2,4−シフト中
    ジベンジル)−3−(2−メチル−1,3−ジオキンラ
    ン−2−イル)−4−オキソ−2−アゼチジニルクー6
    −オキンーゾタノエートである上記(7)項記載の化合
    物。 (9)エチルトランス−4−(3−(2−メチル−1,
    3−ジオキンラン−2−イル)−1−(4−メトキシフ
    ェニル)−4−オキソ−2−アゼチジニル〕二3−オキ
    ソ−ブタノエートでるる上記(7)項記載の化合物。 al  一般式(支) (ただし式中、YlおよびY2は除去しうるカルポニル
    保護基、なるべくはケタール基またはチオ類縁羞とし、
    Qは、C1−1sアルキル基または置換ベンジル基とし
    、そして、R′は、フェニル基以外の除去しうるアミド
    保験基、なるべくは、1個または1個より多くの01−
    4アルコキシ置換基を有するフェニル4またはベンシル
    基とする)を有する化合’t121゜ Uυ エテル2−ジアゾ−4−トランス−〔1−(2,
    4−ジメトキシベンジル)−3−(2−メチル−1,6
    −シオキソランー2−イル)−4−オキノー2−フゼチ
    ジニル〕−6−オキツプタノエートである、上記a1項
    記載の化合物0α2 エチル2−ジアゾ−4−トランス
    −〔6−(2−メチル−1,6−シオキンランー2−イ
    ル)−1−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−2
    −7ゼテゾニル〕−6−オキソブタノエートである、上
    記01項記載の化合物。 (13エチル(p−二トロベンジル)2−シアソー4−
    トランス−[1−(2,4−ジメトキシベンジル)−1
    −(2−メチル−1,6−シオキンランー2−イル)−
    4−オキソ−2−アゼチジニル〕−6−オキンープタノ
    エートでるる上記α〔項記載の化合物。 a荀 (p−ニトロベンシル)2−ジアゾ−4−トラン
    ス−(3−(2−メチル−1,6−シオキンクンー2−
    イル)−1−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−
    2−フゼテジニル〕−3−オキソーデタノエートである
    上記aQ項記載の化合物。
JP57235160A 1981-12-30 1982-12-28 新規2環化合物の製造方法 Pending JPS58118589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU814016A HU185492B (en) 1981-12-30 1981-12-30 Process for producing new azetidinyl-butanoates
HU2251/4016/81 1981-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118589A true JPS58118589A (ja) 1983-07-14

Family

ID=10966525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57235160A Pending JPS58118589A (ja) 1981-12-30 1982-12-28 新規2環化合物の製造方法

Country Status (18)

Country Link
JP (1) JPS58118589A (ja)
AT (1) AT376218B (ja)
AU (1) AU9197282A (ja)
BE (1) BE895491A (ja)
CA (1) CA1191854A (ja)
DE (1) DE3248677A1 (ja)
ES (1) ES8406481A1 (ja)
FI (1) FI824521L (ja)
FR (1) FR2519003A1 (ja)
GB (1) GB2114123B (ja)
GR (1) GR77072B (ja)
HU (1) HU185492B (ja)
IT (1) IT1218332B (ja)
LU (1) LU84570A1 (ja)
NL (1) NL8205066A (ja)
PL (1) PL239883A1 (ja)
SE (1) SE8207479L (ja)
ZA (1) ZA829599B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3068790D1 (en) * 1979-06-28 1984-09-06 Sumitomo Chemical Co De-arylmethylation of n-mono- or n-diarylmethyl-beta-lactams; novel azetizinones having anti-bacterial activity
IE52147B1 (en) * 1980-03-27 1987-07-08 Merck & Co Inc 4-(3-carboxy-2-oxopropyl)-azetidin-2-ones and process for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
BE895491A (fr) 1983-06-28
AU9197282A (en) 1983-07-07
FI824521L (fi) 1983-07-01
FR2519003A1 (fr) 1983-07-01
DE3248677A1 (de) 1983-07-07
IT1218332B (it) 1990-04-12
SE8207479L (sv) 1983-07-01
IT8225064A0 (it) 1982-12-30
HU185492B (en) 1985-02-28
GB2114123B (en) 1985-10-02
GB2114123A (en) 1983-08-17
ATA453582A (de) 1984-03-15
GR77072B (ja) 1984-09-05
FI824521A0 (fi) 1982-12-30
SE8207479D0 (sv) 1982-12-29
CA1191854A (en) 1985-08-13
LU84570A1 (fr) 1984-10-22
ES518724A0 (es) 1984-07-16
ES8406481A1 (es) 1984-07-16
AT376218B (de) 1984-10-25
PL239883A1 (en) 1984-01-02
NL8205066A (nl) 1983-07-18
ZA829599B (en) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071512A (en) Preparation of 1-oxapenicillins and intermediates therefor
WO1998012197A1 (fr) Produits intermediaires destines a la preparation de duocarmycine sa et de derives de ce dernier, et procede de production de ces produits intermediaires
JPS58118589A (ja) 新規2環化合物の製造方法
US6117999A (en) Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors
JPH0261453B2 (ja)
HU196056B (en) Process for producing trans-4-substituted-s-prolines
JP2006525294A (ja) 4−ヒドロキシイソロイシン及びその誘導体の製造方法
JP3224584B2 (ja) 2,3−ジヒドロインドール−3,3−ジカルボン酸及び2,3−ジヒドロインドール−3−カルボン酸誘導体
JPS58172344A (ja) フエニルアルカン酸の製造法
WO1998032736A1 (fr) Procede de production de derives d'acide benzylsuccinique
JPS58118564A (ja) 新規な複素環式酢酸誘導体
LU84564A1 (fr) Nouveaux composes bicycliques et procede pour les preparer
HU211101B (en) Process for preparing 1-[/2s/-methyl-3-mercapto-propionyl]-pyrrolidine-/2s/-carboxylic acid
US6084107A (en) Intermediates for making HIV-protease inhibitors
JPH0789933A (ja) 光学活性なインドリン誘導体の製法と中間体
JPH05221947A (ja) シクロプロパン誘導体の製法
US4208325A (en) Preparation of 1-oxapenicillins and 4-acyloxy azetidinone intermediates therefor
HU184495B (en) Process for preparing new azetidinone-acetic acids
JPH0147467B2 (ja)
JPS6254310B2 (ja)
WO1999003827A1 (fr) PROCEDE DE PRODUCTION DE DERIVES DE DIBENZO[b,f]THIEPINE
HU185491B (en) Process for producing new azabicyclo-bracket-3.2.0-bracket closedheptane derivatives
JP2007297292A (ja) 1−アルコキシイソキノリン誘導体又はその水和物の製造方法
JPS6345250A (ja) β−ラクタム化合物
FR2518995A1 (fr) Procede de preparation de derives heterocycliques d'acide acetique et derives ainsi obtenus