JPS58118330A - ダンパ−デイスク - Google Patents

ダンパ−デイスク

Info

Publication number
JPS58118330A
JPS58118330A JP71482A JP71482A JPS58118330A JP S58118330 A JPS58118330 A JP S58118330A JP 71482 A JP71482 A JP 71482A JP 71482 A JP71482 A JP 71482A JP S58118330 A JPS58118330 A JP S58118330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
ring
springs
spring
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP71482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155690B2 (ja
Inventor
Hideki Miura
三浦 秀喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP71482A priority Critical patent/JPS58118330A/ja
Publication of JPS58118330A publication Critical patent/JPS58118330A/ja
Publication of JPH0155690B2 publication Critical patent/JPH0155690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12313Wound springs characterised by the dimension or shape of spring-containing windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • F16F15/12373Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs the sets of springs being arranged at substantially the same radius

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として自動車用クラッチに適したダンパーデ
ィスク、特に中央のI11ハブと、@1ハブの外歯に回
転方向の遊びを隔てて嵌合する内歯を有するIlzハブ
と、@lハブの両側に配置された回動自在のサイドプレ
ートと、第2ハブとサイドプレート0@Kfi人された
トーションスプリングとを有するダンパーディスクに関
するもので島ある。
ダンパーディスクのハブを、中央の9slハブと、第1
八プO外−に回転方向の遊びを隔てて嵌合する内歯を有
する112ハブとに分割したタイプのダンパーディスク
においては、既に弱い捩シスプリングを4−ジョンスプ
リングとして両ハブ間に介装し、低損)角度範囲の捩〕
特性を与える@1段目のスプリングとしているダンパー
ディスクが出願されている(特願昭56−20510)
、Lかしその構成では、@1ハブに切欠きや窓孔を設け
、更に第2ハブに@lハブを挟持するプレートを設ける
必要があ)、構造が複雑になるばかりでなく、スプリン
グのスペースとハブの動力伝達部の強度とが干渉し合う
ため、強度確保上ダンパーディスクの捩)角度としては
20度程度が限界である。
本発明は上記問題に鑑み、上記従来のハブ分M型のダン
パーディスクの形状をほとんど変えず、又ハブの強度を
低下させることなしに1捩シ角をスフの中心線を囲むリ
ング状スプリングをダンパーディスク中央の11161
0両側に点対称的に配置し、リング状スプリングの一端
をIllハブk。
他端を第2ハブにそれぞれ係合して、@lハブ0外崗と
第2ハブの内歯が通常円周方向に遊びを隔てて対向する
ように両ハブを弾性的に連結したことを特徴としている
次に図面に基づいて本発明を説明する。第1図、  は
本発明を自動車用クラッチのクラッチディスクに採用し
た場合の縦断面図で、その曹−■断面を示す@3図のI
−I線に沿う断mt<相当しておシ、972図は第3図
の■−■線に沿う断面図である。
Q81図において第1ハブlは内周の内歯スプライン2
の部分で水平な出力側クラッチ軸(図示せず)にスプラ
イン嵌合しており、フランジ3を一体に有している。フ
ランジ3を囲み、それと同一厚さの第2ハブ4が同一垂
直面上にあり、−53図のようにフランジ30外周に設
けた外歯5が第2ノ葛ブ40内jlK設けた内歯6と円
周方向の遊び7゜7′を隔てて噛み合っている。外15
と第2ノ−ブ4の凹部80間には半径方向の隙間9が設
けられておシ、又内歯6とフランジ3の凹部lOは摺動
自在に当接して、@2ハブ4がWlハブ1に回動自在に
嵌合している。外歯5の略中央には軸方向に孔11が設
けられ、孔11に一端を係止されたリング状スプリング
12はmlハブlの筒状部13の@〕を略1周、間隔を
隔ててと多巻き、スプリング12の他端が第2ハブ4に
設けられた孔14に係止されている。更に中心点p、(
第1図)ft中心にスプーング12と点対称に、リング
状スプリング15が、一端を第1ハブlの外歯5、他端
を112ハブに係止されることKよって両ハブ1.4轟
さに保たれている。
フランジ3の両側面(はフリクションワッシャ等θ摩擦
材22及び、コーンスプーンダ等Ot*U部材2zを介
して、豐イドプレーシ21を形成するりテイニングプレ
ー)23とクラッチプレート24とが、両プレー)!)
、24の外周部をストップビン25によ〕互いに接近す
るように連結一体化するととKよって圧接している。1
12ハブ4の同一円周上2箇所KWI&けら°れた切欠
窓2@(113図)には、中心線が円周方向に延びる姿
勢で第1トーシヨンスプリング27が縮設され、切欠窓
26よシ張シ出したスプリング270部分は両プレー)
23,24に設けた窓孔28に嵌合している。切欠窓2
6及び窓孔28のディスク円周方向両端の端面26m、
28mは第3図に示す通常の中立時に円周上の位置が合
致してお夛、従ってトーションスプリング270両端面
は中立時Kin面26瓢。
28aに圧接する。更に@2ハブ4には同一円周上2箇
所に更に別の2箇の切欠窓3G$&けであり。
こO切欠130には第2トーシヨンスプツング31が円
周方向の間隙32.32′を隔てて収容されている。切
欠83Gよ)張)出したスプリング310部分は両プレ
ー)23.24に設けた窓孔33の端if jall 
K圧接している。
クラッチプレー)24の外周部には、半径方向外7にタ
ツシMSLニングプレート37を介してフェーシング3
8が、半径方向内方の第2ハブ4とクラッチプレート2
4と0間には板ばね39がそれぞれ設けられ、リベット
40によってクラッチプレート24に一体的KII着審
れている。更KIN2mk示すように1第2ハブ40両
側には摩擦板41tlX挾着されてiEり、摩擦板41
は夫々リテイニングプレート23と、板ばね39に圧接
している。フェーシング38は図示されていないエンジ
ン側フライホイールとクラッチケース側プレッシャプレ
ー)k対向している。′1におス)ツブピン25は11
1!ハブ4の外周wAK設けた切欠36に円周方向O間
隙を隔てて配置されている。
次に作動を説明する。エンジンからの回転力を車軸に伝
達する場合は、ディスク外周の7エーシング38をフフ
イホイーA’に圧接し、第1ハブ1六〇クフツチ軸から
動力を取〕出すのであるが、説明の便宜E、仮にフェー
シング3畠を固定゛し、@lハブlを矢印入方向(11
3図)K@i動させた場合を考える。ii2ハブ・4が
強い@l)−シ薗ンスプリング27によ)固定舊れてい
るため、まずリング状スプリング12が圧縮され同時に
スプリング15が伸張される。この時III)−シ璽ン
スフリング27にも力が加わるが、スプリング12%1
5に比べてはるかく強いスプリングを用いているため、
スプリング270圧縮は無視できる。第1ハブlK加え
た矢印入方向のトルクは7ツンジ3、リング状スプリン
グ12.1542ハブ4%第1トーションスプリング2
7、クラッチプレー)24、クツシ薦二ングプレー) 
37 k経て7エーシング38に伝えられる。1段目の
スプリングとなるリング状スプリング12,15’とし
ては充分柔らかいものを採用しているため、捩〕角度O
増加に対する捩りトルクの増加は@4図T、Qように備
かである。そして捩ヤ角度が01(実施例では321f
K設定)Kなると外歯5と内歯6の遊び7が0となシ、
外歯5が内歯6に衝突し、フランジ3と82ハブ4が一
体化して同一の動きをするように動すると、間隙32が
OKなシ、切欠窓30の端面30aが第2トーシヨンス
プリング31の端面に衝突し、3段目のスプリング31
の圧縮が始tシ、112ハブ4が回動し始めてから捩シ
角度がθ、に、なったときス)ツブピン25が切欠36
の端面36龜に衝突してディスク全体が一体化する。即
ちその時にディスクの最大捩シ角度が与えられる、一方
1段目0ヒステリシスはフランジ3とサイドプレート2
1の間の摩擦材22によ)発生し、2段目及び3段目の
ヒステリシスは上記摩擦材22に加えて82八プ4と板
ばね39、リテイニングプレ−)230間の摩擦板41
により発生する。セしゃ角度が減少する時の捩シトルク
は@4図のTI、T、/、 T1/の線に沿い変化する
。1段目のヒステリシスは十分率さいため@4図ではT
1. T、’を同一1ぼ線で示している。捩)角度がマ
イナス側K[化する場合の特性は第4図O左半分に示す
通)であゐ。
以上説明したように本発明においては、中心線を囲むリ
ング状スプ萱ング12,15をIIIハブlの両側に点
対称的に配置し、リング状スプリング12、l5E)一
端をIll/%プIK、他端を11M2ハブ4にそれぞ
れ係合して、@1八ブ1の外歯Sと@2ハブ4の内歯6
が通常円周方向に遊び7゜7′を隔てて対向するように
両ハブ1.4を弾性的に連結したので、IllハブIK
切欠自ヤ廖孔を設けたシ@2ハブ4にフランジ3を挾持
するプレートを設けb必要がな(なシ、構造が簡単にな
るばか抄でなく、切欠きヤ意孔による第1八ブlの強度
の低下がないので、遊び7%7/を大きくとることがで
き、衝撃吸収能力が向上する。又従来OS状をほとんど
変えずに製作でき、しか−捩〕角度は45度程度迄大き
く設定できるため、製作コストが低くかつ高能力のダン
パーディスクが得られる利点がある。
なお実施例では、第2段1,1113段目のにステ1シ
スは、第2ハブ4に接着した摩擦板41を呼テイニング
プレート23と板ばね39に圧接させることによって得
られるよう(したため、摩擦板41が中心よ)IIIれ
た位置となり、大きなヒステリシスを容&に得られる利
点がある。
第5図はj!4IO実施例を示すWi1図に対応する縦
断面図である。このようにフェーシングのないダンパー
タイプで、クツショニングプレート37がクラッチプレ
ー)24と一体に形成されている構造の40でも本発明
を採用することができる。
な禽本発明を具体化するにあたって、最終段のスプリン
グを充分強くしてスFツブビン25を省略してもよら、
又板ばね39は、クツショニングプレート37を内方虻
延長することにより一体に影成す為こともできる。こO
ように構成すれば更に構造が簡略化する利点がある。
【図面の簡単な説明】
111図は本発明を自動車用クフツチのクツフチディス
クに採用した場合の実施例を示す縦断面図、112図は
実施例O別OX分を示す縦断面部分図、1113fiは
第1図O璽−■断面図、114図は°捩)時性を示す図
、115w1は別の実施例の第1図に対応する縦断1[
テJ6&、 1−III バー/%4−42%ブ%5・
・・外歯、ε−内歯、7.γ′−・遊び、1!、15−
リング状スプリング、21−サイドプレート。 27.3l−)−シ曹ンスプリング 特許出願人 株式会社大金製作所 第1図  第2図 手続補正書ビ自側 昭和57年12月22日 特許庁長官 若・積和 夫 殿 2、発 明 の名称 ダンパーディスク 3補正をする者 事件との関係        特 許 出願人住所 寝
屋川市木田元宮1丁目1番1号名称 株式会社大金製作
所 代表者  取締役社長 足 立  勝 4、代 理 人 ち上り」と訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央の1Mlハブと、第1ハブ0外歯に@転方向の遊び
    を隔てて嵌合する内歯を有する*z八へと、第1ハブの
    両側に配置され先回動自在のサイドプレートと、@2ハ
    ブとサイドプレートのII]’Cj1人されたトーショ
    ンスプリングとを有するダンパーディスクにおいて、中
    心線を囲むリング状スプリングを11g1ハブの両側に
    点対称的に配置し、リング状ス/リングの一端を161
    ハブに1他端を瘍2ハブにそれぞれ係合して、Illハ
    ブの外歯とIlzハブの内歯が通常円周方向に遊びを隔
    てて対向するように両ハブを弾性的に連結したことを特
    徴とするダンパーディスク
JP71482A 1982-01-05 1982-01-05 ダンパ−デイスク Granted JPS58118330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71482A JPS58118330A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 ダンパ−デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71482A JPS58118330A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 ダンパ−デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118330A true JPS58118330A (ja) 1983-07-14
JPH0155690B2 JPH0155690B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=11481424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP71482A Granted JPS58118330A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 ダンパ−デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118330A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159431A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Atsugi Motor Parts Co Ltd クラツチデイスク
JPS6010929U (ja) * 1983-06-11 1985-01-25 オ−トモ−チブ・プロダクツ・ピ−エルシ− 摩擦クラツチ被動板
JPS60142322U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 アイシン精機株式会社 クラツチデイスク
US4606450A (en) * 1984-03-09 1986-08-19 Automotive Products Plc Friction clutch driven plate
JPS62204018A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Hino Motors Ltd クラツチデイスク
JPS62204019A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Hino Motors Ltd クラツチデイスク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159431A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Atsugi Motor Parts Co Ltd クラツチデイスク
JPH0577889B2 (ja) * 1983-02-28 1993-10-27 Atsugi Unisia Corp
JPS6010929U (ja) * 1983-06-11 1985-01-25 オ−トモ−チブ・プロダクツ・ピ−エルシ− 摩擦クラツチ被動板
JPS60142322U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 アイシン精機株式会社 クラツチデイスク
US4606450A (en) * 1984-03-09 1986-08-19 Automotive Products Plc Friction clutch driven plate
JPS62204018A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Hino Motors Ltd クラツチデイスク
JPS62204019A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Hino Motors Ltd クラツチデイスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155690B2 (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559024A (en) Vibration damper assembly
US4494642A (en) Clutch disc
US4585428A (en) Damper disc
JPS6151687B2 (ja)
JPH0317061Y2 (ja)
US4533338A (en) Damper disc
JPS6141021A (ja) ト−シヨンスプリング直列配置型ダンパ−デイスク
JPH0645724Y2 (ja) ダンパーディスク
US4690660A (en) Damper disc
US4573945A (en) Damper disc of a long travel type
US5697846A (en) Damper disc assembly
US4562912A (en) Clutch disc
US5059155A (en) Friction device of damper disc
JPS58118330A (ja) ダンパ−デイスク
US5857914A (en) Configuration for connecting outer radial portions of disk portions of a damper disk assembly
JPH09112570A (ja) ダンパーディスク組立体、クラッチディスク組立体の摩擦連結部及びクラッチディスク組立体
US4679678A (en) Minimum complexity vibration damper
JP4099365B2 (ja) ダンパー機構付きトルクリミッタ装置の組み付け方法
JPH0245050B2 (ja) Tadantooshonkuratsuchideisuku
JPS60192123A (ja) 多板クラツチ装置
JPH0756293B2 (ja) 捩れ緩衝器
JPH0247297Y2 (ja)
JPS63101537A (ja) 捩り振動減衰装置
JPH0543294Y2 (ja)
JPH0137224Y2 (ja)