JPS5811650Y2 - 荷箱のホイ−ルハウス - Google Patents

荷箱のホイ−ルハウス

Info

Publication number
JPS5811650Y2
JPS5811650Y2 JP9210978U JP9210978U JPS5811650Y2 JP S5811650 Y2 JPS5811650 Y2 JP S5811650Y2 JP 9210978 U JP9210978 U JP 9210978U JP 9210978 U JP9210978 U JP 9210978U JP S5811650 Y2 JPS5811650 Y2 JP S5811650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel house
outer panel
packing box
lunge
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9210978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559723U (ja
Inventor
井上普富
藤沢新坪
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP9210978U priority Critical patent/JPS5811650Y2/ja
Publication of JPS559723U publication Critical patent/JPS559723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811650Y2 publication Critical patent/JPS5811650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等の荷箱のホイール・・ウスに係り、更
に詳しくいえば外板とホイールハウスとの接合構造に係
る。
従来、第1図に示すように自動車の荷箱のホイールハウ
ス03は下方空間にホイールを収容するように上面が袋
状に膨出成形されて外板と床板との取合部上に固着され
ており、その取付構造は、第2図に示すように、床板0
2との横方向に張出した7ランジ部aから、bのように
上方に立上り、Cで外板01に向かって湾曲し、dのよ
うに横もしくは斜め上方に延びた後外板01に当るとこ
ろでeのように下方に屈曲した7ランジもしくは、上方
に屈曲した7ランジで外板01に固着されている。
したがって、このような従来のホイールハウスの構造は
下記のような欠点がある。
すなわち。(1) ホイールハウスは折曲げに近い断
面形状になっており、端縁部のフランジa及びeが同一
の方向を向いていないため、ホイールハウスの剛性が低
く、かつ製作上からいっても7ランジの向きを変える整
形加工工程を設げなげればならtよいからコスト高とな
って了う。
(2)外板との接合7ランジ部は、外板の形状に合う形
状に成形されるが、外板の面は複雑な面に作られるのが
=般的であるため、ホイールハウスと外板とをスポット
等による溶接をすると、外板に溶接歪の影響が現われて
外観が害されるとともに溶接時の打痕が目視される位置
に存在するために見栄えが悪くなる。
(3)外板とホイールハウスとの沿いが悪いために、タ
イヤ側と荷箱との間のシール効果が不良で、かつスポッ
ト溶接による外板の歪が発生する。
(4)接合部の沿い不良による外板歪が犬きく、またス
ポット溶着部附近よりの発錆が時間的に早く、その錆が
外観面まで進行し腐食を伴い外観及び品質を害する。
本考案は、このような事情を鑑み、強度大、製作容易か
つ外観及び品質の優れた荷箱のホイールハウスを提供す
ることを目的とするもので、タイヤに対向する部分が袋
状に膨出成形されるとともに全周辺が横方向に張出した
7ランジを形成し、上記フランジにより外板の横向き取
付フランジ及び床板の水平面上に接合固着されることを
特徴とする。
本考案の一実施例を図面について説明すると、第3図は
その斜視図、第4図は第3図のIV−IVに沿った横断
面図である。
上図において、1は荷箱の外枠を形成する外板、2は荷
箱の床板、3はホイールハウスで4は床板2上にスポッ
ト溶接するために横に張出された7ランジ、5は外板1
の下端の内側に折曲がった7ランジ6上にスポット溶接
するために横に張出されたホイールハウス3のフランジ
である。
このような構造によれば、外板1とホイールハウス3と
の接合は外板1の横方向に張出されているフランジで行
われることに基因して下記の効果が奏される。
(1) 外板1のフランジ6とホイールノ・ウス3の
7ランジ5との接合部の沿いが良好となるので、シール
効果が良く防錆上有利である。
(2)結合をスポット溶接で行う場合にも結合部の沿い
が良好であるからスポット溶接による外板1の歪がなく
外観が良い。
(3)外板1とホイールノ・ウス3の結合部が視角を外
れるため外観に点溶接による圧痕、歪がない。
(4)ホイールハウスの剛性が高まるとともにプレスで
絞り加工した後カントするだけで製作できるのでコスト
ダウンができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の自動車の荷箱な示す斜視図、第2図は第
1図の■−Hに沿った部分拡大横断面図、第3図は本考
案の一実施例を示す斜視図、第4図は第3図のIV−I
Vに沿った横断面図である。 1・・・・・・外板、2・・・・・・床板、3・・・・
・・ホイールノ・ウス、4・・・・・・7ランジ、5・
・・・・・フランジ、6・・・・・・7ランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイヤに対向する部分が袋状に膨出成形されるとともに
    全周辺が横方向に張出した7ランジを形成し、上記フラ
    ンジにより外板の横向き取付7ランジ及び床板の水平面
    上に接合固着されることを特徴とする荷箱のホイールハ
    ウス。
JP9210978U 1978-07-04 1978-07-04 荷箱のホイ−ルハウス Expired JPS5811650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210978U JPS5811650Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 荷箱のホイ−ルハウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210978U JPS5811650Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 荷箱のホイ−ルハウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559723U JPS559723U (ja) 1980-01-22
JPS5811650Y2 true JPS5811650Y2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=29021979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210978U Expired JPS5811650Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 荷箱のホイ−ルハウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811650Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185730U (ja) * 1984-05-19 1985-12-09 三菱自動車工業株式会社 摩擦クラツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559723U (ja) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239169B2 (ja) ルーフモールレスボデー構造
JPS5811650Y2 (ja) 荷箱のホイ−ルハウス
JPS6039340Y2 (ja) 車体の結合構造
CN108263485B (zh) 一种前轮毂包上边梁总成
JPH085103Y2 (ja) 車両のホイールハウス構造
CN104842753A (zh) 车身盲窗结构和载货车辆
JP4120919B2 (ja) ルーフパネルの構造
JPS5819981Y2 (ja) キヤブ構造
JPH0754025Y2 (ja) フュエル・フィラ・ネックブラケットの取付構造
JPH0326056Y2 (ja)
JPH0327904Y2 (ja)
JPS638531Y2 (ja)
JPS5921099Y2 (ja) 自動車のル−フレ−ル部分の車体結合部構造
JPS6232942Y2 (ja)
JPS642802Y2 (ja)
JPS5943171Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0333553B2 (ja)
JPS6319251Y2 (ja)
JPS6237816Y2 (ja)
JPS6350216Y2 (ja)
JPS6140621Y2 (ja)
JPS646395Y2 (ja)
JPS6243892Y2 (ja)
JPH056231Y2 (ja)
JPS642864Y2 (ja)