JPS58115064A - 軽量骨材の製造方法 - Google Patents
軽量骨材の製造方法Info
- Publication number
- JPS58115064A JPS58115064A JP56211673A JP21167381A JPS58115064A JP S58115064 A JPS58115064 A JP S58115064A JP 56211673 A JP56211673 A JP 56211673A JP 21167381 A JP21167381 A JP 21167381A JP S58115064 A JPS58115064 A JP S58115064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aggregate
- lightweight aggregate
- fly ash
- sintered
- sintering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B18/00—Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B18/04—Waste materials; Refuse
- C04B18/06—Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
- C04B18/08—Flue dust, i.e. fly ash
- C04B18/085—Pelletizing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、フライアッシュを原料−とする軽量骨材の製
造方法に関し、特にフライアッシュに適量のアルカリ金
属又はアルカリ土類金属炭酸樵を配合して、造粒・焼結
することによシ、゛製品骨材を一層軽量化する方vtK
−するものである。
造方法に関し、特にフライアッシュに適量のアルカリ金
属又はアルカリ土類金属炭酸樵を配合して、造粒・焼結
することによシ、゛製品骨材を一層軽量化する方vtK
−するものである。
各纏ボイラー、加熱炉、焼却炬等から発生する排ガス中
KlfiYIk細な粉塵(フライアッシュ)が大jiK
含まれているが、エネルギー源の転換に伴なって石炭焚
きへの切)替えが進んでいくと、フッ・イアツシュの発
生mFi飛躍的に増大するものと子側される。
KlfiYIk細な粉塵(フライアッシュ)が大jiK
含まれているが、エネルギー源の転換に伴なって石炭焚
きへの切)替えが進んでいくと、フッ・イアツシュの発
生mFi飛躍的に増大するものと子側される。
この様なプライアッシュは電気集纒機醇によって回収さ
れているが、有効利用を図る為にこれを造粒・焼結して
人工軽量骨材とする方法が実用化されている。即ちフラ
イアッシュには元々若干の未燃脚材が含まれているが、
必要によシ可燃性脚素材C石戻やコークスの像粉)を加
え、バインダー(水)と共に混錬造粒して生ベレットと
し、これを移動火格子上に装入して搬送しながら乾燥、
予熱、着火、焼結、保熱及び冷却して人工軽量骨材とす
るものである。
れているが、有効利用を図る為にこれを造粒・焼結して
人工軽量骨材とする方法が実用化されている。即ちフラ
イアッシュには元々若干の未燃脚材が含まれているが、
必要によシ可燃性脚素材C石戻やコークスの像粉)を加
え、バインダー(水)と共に混錬造粒して生ベレットと
し、これを移動火格子上に装入して搬送しながら乾燥、
予熱、着火、焼結、保熱及び冷却して人工軽量骨材とす
るものである。
第1図はこの様な焼結の手順を示す齢明図で、ホッパー
IIIに#i製品(焼結済み)骨材2を装入し、ホラ/
(−1[は生ペレット1を装入しておき、矢印方向へ回
動するパレット状の移動火格子a上へ積層する。同製品
骨材2は床敷として供給されるものであシ、生ペレット
1はホッパー16によらず造粒*tnちに装入すること
もある。こうして形成された原料層は火格子の移動につ
れて図面の左から右へ順次移送され、乾燥・予熱炉4、
点火炉5及び焼結・保熱炉6を通って焼結を受け、冷却
ゾーン7に至って十分冷卸され製品骨材となる。同士ベ
レツ)14を搬送する上側火格子の下部には、ウィンド
ボックス8が搬送方向に沿って複数個配置されてお夛、
該ウィンドボックス8の下m細径s#i、返送1141
(下側)火格子を避ける為に紙面に一方向へ偏向し、
排気ダクト9に開口して接続される。ダクト9内はブロ
ワ−1(NCよって排気されておシ、その吸引気流の為
に上記原料層KFi上から下へ通シ抜ける吸引気流が形
成される。従って各蛸4.fi、8の上部に高熱空%導
入管を接続してお(と、夫々の炉内VCは高熱空電が導
入され、原料層の曲をぬって下降しウィンドボックス8
中へ排出される。即ち生ベレットは5〜26鰭φの球型
であるから原料層内の通電抵抗は比較的少なく上から下
へQ抜ける■降気流が簡m&c形成される。同排気ダタ
ト9内に落下してきた生ベレットの崩壊物4!はVニー
)11を−してコンベア12に落下して捕集され、一般
には生ベレフト造粒原料として返送し与利用される。同
14はダンパー、18は駆動スプロケットを夫々示す。
IIIに#i製品(焼結済み)骨材2を装入し、ホラ/
(−1[は生ペレット1を装入しておき、矢印方向へ回
動するパレット状の移動火格子a上へ積層する。同製品
骨材2は床敷として供給されるものであシ、生ペレット
1はホッパー16によらず造粒*tnちに装入すること
もある。こうして形成された原料層は火格子の移動につ
れて図面の左から右へ順次移送され、乾燥・予熱炉4、
点火炉5及び焼結・保熱炉6を通って焼結を受け、冷却
ゾーン7に至って十分冷卸され製品骨材となる。同士ベ
レツ)14を搬送する上側火格子の下部には、ウィンド
ボックス8が搬送方向に沿って複数個配置されてお夛、
該ウィンドボックス8の下m細径s#i、返送1141
(下側)火格子を避ける為に紙面に一方向へ偏向し、
排気ダクト9に開口して接続される。ダクト9内はブロ
ワ−1(NCよって排気されておシ、その吸引気流の為
に上記原料層KFi上から下へ通シ抜ける吸引気流が形
成される。従って各蛸4.fi、8の上部に高熱空%導
入管を接続してお(と、夫々の炉内VCは高熱空電が導
入され、原料層の曲をぬって下降しウィンドボックス8
中へ排出される。即ち生ベレットは5〜26鰭φの球型
であるから原料層内の通電抵抗は比較的少なく上から下
へQ抜ける■降気流が簡m&c形成される。同排気ダタ
ト9内に落下してきた生ベレットの崩壊物4!はVニー
)11を−してコンベア12に落下して捕集され、一般
には生ベレフト造粒原料として返送し与利用される。同
14はダンパー、18は駆動スプロケットを夫々示す。
この様にして得られる製品ベレットは、通常のプライア
ツVユを原料とする@シ、軽量骨材としての規定基準を
満足している。
ツVユを原料とする@シ、軽量骨材としての規定基準を
満足している。
ところが最近構造物を建に軽量化しようとする動きがあ
り、その−珈として軽量骨材を更に軽量化すべきである
との姿請が強まっているが、通常のフライアッシュをH
K@とする一般的な人工軽量骨材では上記の要特に十分
こたえることができな、い。ちなみに前述の様な方−で
得られるフライアッVユ造粒・焼結物の絶乾比1/lは
約1.4g/as+”であ抄、膨彊貢岩のキルン焼成に
よって得られる軽量骨材の比重(約1.26 g /e
rr )に比べると、その比重は相当大きい。
り、その−珈として軽量骨材を更に軽量化すべきである
との姿請が強まっているが、通常のフライアッシュをH
K@とする一般的な人工軽量骨材では上記の要特に十分
こたえることができな、い。ちなみに前述の様な方−で
得られるフライアッVユ造粒・焼結物の絶乾比1/lは
約1.4g/as+”であ抄、膨彊貢岩のキルン焼成に
よって得られる軽量骨材の比重(約1.26 g /e
rr )に比べると、その比重は相当大きい。
JIS A FrQO2f)llkm用軽曽コンク
リート骨材の規格によると、上起フライアツンユ参粒・
焼結物は骨材としてのMり゛ラスに属し、またl柵コン
クリート(粗骨材として6!諷骨材を、又細骨材として
天然砂を用いたもの)の単位容積′MIIkによる区分
は比m1.8〜2.0kg//の19クラスである。ま
九、建e礪住指釦第769甘(°昭和48年11月2日
)によると、l植コンクリートの気乾比厘は1.e k
git以下と定められているが、現在では@量化の要蹟
もあって比j[1、B fi kg/!以下のコンクリ
ートが多用されている。ところがこの様な軽量コンクリ
ートを得る為[は絶乾比重が1、88 g/am+3以
下の軽量粗骨材を使用しなければならず%前述の様なフ
ライアッシュ命粒・焼結物は比重の点で不適当といわざ
るを得ない。同焼結工程に供するフライアツV:L造粒
物の粒度を粗くすれば焼結物の気孔率が増大するので、
ある&!膚軽量化を進めることもできるが、焼結時の生
ベレットの崩櫃を防止する為にはその粒径を所定値以下
に押えなければならず、大幅な軽量化は期待できない。
リート骨材の規格によると、上起フライアツンユ参粒・
焼結物は骨材としてのMり゛ラスに属し、またl柵コン
クリート(粗骨材として6!諷骨材を、又細骨材として
天然砂を用いたもの)の単位容積′MIIkによる区分
は比m1.8〜2.0kg//の19クラスである。ま
九、建e礪住指釦第769甘(°昭和48年11月2日
)によると、l植コンクリートの気乾比厘は1.e k
git以下と定められているが、現在では@量化の要蹟
もあって比j[1、B fi kg/!以下のコンクリ
ートが多用されている。ところがこの様な軽量コンクリ
ートを得る為[は絶乾比重が1、88 g/am+3以
下の軽量粗骨材を使用しなければならず%前述の様なフ
ライアッシュ命粒・焼結物は比重の点で不適当といわざ
るを得ない。同焼結工程に供するフライアツV:L造粒
物の粒度を粗くすれば焼結物の気孔率が増大するので、
ある&!膚軽量化を進めることもできるが、焼結時の生
ベレットの崩櫃を防止する為にはその粒径を所定値以下
に押えなければならず、大幅な軽量化は期待できない。
本発−は上記の様な事情に看目し、フライアツV−L#
粒・焼結物をI!に軽量化すぺ〈鋭意研究の結果光取さ
れえものであって、その―ttは、フライアラv;Lを
含む原料素材にアルカリ金属*mj!!及びアルカリ土
類金属択酸橋よシなる群から選択される1櫨以上の戻酸
塩を1〜6jl![Ijk憾配合し、愈粒・焼結すると
ころに要旨が存在する。
粒・焼結物をI!に軽量化すぺ〈鋭意研究の結果光取さ
れえものであって、その―ttは、フライアラv;Lを
含む原料素材にアルカリ金属*mj!!及びアルカリ土
類金属択酸橋よシなる群から選択される1櫨以上の戻酸
塩を1〜6jl![Ijk憾配合し、愈粒・焼結すると
ころに要旨が存在する。
本発明では、フライアッシュに自燃性付与の為の脚材と
アルカリ金属脚mP樵及び/又はアルカリ土類金属炭#
樵とをS量配せし、史にバインダー及び混錬媒体として
の水を加えて混錬し、得られた生ベレットを第1図に示
し九様な方法で乾燥・焼結して軽量骨材とするが、焼結
工程において化ベレット中の前記脚wI壜が熱分解を起
こして厨鹸ガスが発生するので、ベレットが若干膨張し
て内部に無数の空iI[ができる。その結果膨会貢択O
fR結物に似た様相を呈し、絶乾比重の小さい@鎗骨材
を得ることができる。
アルカリ金属脚mP樵及び/又はアルカリ土類金属炭#
樵とをS量配せし、史にバインダー及び混錬媒体として
の水を加えて混錬し、得られた生ベレットを第1図に示
し九様な方法で乾燥・焼結して軽量骨材とするが、焼結
工程において化ベレット中の前記脚wI壜が熱分解を起
こして厨鹸ガスが発生するので、ベレットが若干膨張し
て内部に無数の空iI[ができる。その結果膨会貢択O
fR結物に似た様相を呈し、絶乾比重の小さい@鎗骨材
を得ることができる。
本発明で使用する曲紀脚酸塩は、焼結工程で分解して脚
酸ガスを発生するものであればすべて使用することがで
きるが、最も代表的なものとしてはNa2CO3、K2
CO3、CaCQ31MgC03等が例示され、これら
はj11!独で使用してもよくgいは2纏以上を混合し
て使用してもよい。また上記の様な炭酸層を富む鉱石、
例えば方解石、苦灰石、アンケル石、あられ石、脚鰭ソ
ーダ石、會炭酸ソーダ石、ゲーリュサイト等を粉砕して
使用することも勿論可能である。これら皺#朧の添加は
、全混牌物基準で1−4厘量優の範囲に設定しなければ
な。
酸ガスを発生するものであればすべて使用することがで
きるが、最も代表的なものとしてはNa2CO3、K2
CO3、CaCQ31MgC03等が例示され、これら
はj11!独で使用してもよくgいは2纏以上を混合し
て使用してもよい。また上記の様な炭酸層を富む鉱石、
例えば方解石、苦灰石、アンケル石、あられ石、脚鰭ソ
ーダ石、會炭酸ソーダ石、ゲーリュサイト等を粉砕して
使用することも勿論可能である。これら皺#朧の添加は
、全混牌物基準で1−4厘量優の範囲に設定しなければ
な。
らす、1jlj&嚢未舖でFi炭酸ガスの発生音が不足
する為十分な軽量化を達観することができない。
する為十分な軽量化を達観することができない。
そして炭酸塩の添加層を増加するにつれて焼結物の絶乾
比菖は小さくなるが、同時に圧潰強度も低下してくる。
比菖は小さくなるが、同時に圧潰強度も低下してくる。
ここで一般の軽量骨材に要求される圧潰511膚は約4
0 kg/c−以上であシ、かかる圧潰彊優を確保する
為には、脚#塩の添加層を6曹を優以下、特に好ましく
は4Jk量憾以下にすべきであることがmgされた。ま
た金属炭酸−による蜂鎗化効果もb菖置型程度で昭和状
繍に達するので、かかる観点からしても5−量優以Fで
十分である。
0 kg/c−以上であシ、かかる圧潰彊優を確保する
為には、脚#塩の添加層を6曹を優以下、特に好ましく
は4Jk量憾以下にすべきであることがmgされた。ま
た金属炭酸−による蜂鎗化効果もb菖置型程度で昭和状
繍に達するので、かかる観点からしても5−量優以Fで
十分である。
本発明Fi概略以上の様に構成されておシ、フライアッ
シュを含む生ベレット原料中vcamの金属脚a1樵を
混入しておくという極めてMjliな構成で、フライア
ッシュ迫粒・焼M物を一段と軽量化し、M近顧@になっ
てきた建築用コンクリート材の畦M化(D要請にこたえ
祷ることになった。
シュを含む生ベレット原料中vcamの金属脚a1樵を
混入しておくという極めてMjliな構成で、フライア
ッシュ迫粒・焼M物を一段と軽量化し、M近顧@になっ
てきた建築用コンクリート材の畦M化(D要請にこたえ
祷ることになった。
次に本発−の″4I施例を示す。
実施例1
下紐のは分組成及び粒に分布を有するフライアッシュに
、次材5*墓僑(炭案として)及び第1表に示す金属#
i##也を配合し、水18vil係を加えて混錬した後
、パンー命粒砿によって平均伜10■φの化ベレットを
成形した。
、次材5*墓僑(炭案として)及び第1表に示す金属#
i##也を配合し、水18vil係を加えて混錬した後
、パンー命粒砿によって平均伜10■φの化ベレットを
成形した。
〔フライアッシュ成分組成(ム菫僑)〕5i02 :
50.6先A/203 : 24.1111!Fe2O
3:5.1m、CaO: 6.Fl 9&、 MgO:
1.6 %Na 20 : 2.2餐、K2O:1.
496〔フライアツVユ粒度分孔〕 2110メツシュ以下: 96.4%、825メツシュ
以下:59.0qIJ 傅られた化ベレットを第1図の方法に捷って乾燥・焼結
させた。同焼結に当っては、グレート上に頌形の焼結製
品を50mの厚さで敷きつめて体数とし、その上へ上記
化ベレットを装入した。そしてグレートの下部から10
0wH2Oの圧力で吸引しつつまず200℃の熱風で2
分間乾燥した後、1000℃の熱風を2分1IjiiI
!lシて智火させ、yI![200℃の加熱空電を通し
ながら6分間保熱して併結させた。得られた焼結製品の
物性を第1表に一括して示す。
50.6先A/203 : 24.1111!Fe2O
3:5.1m、CaO: 6.Fl 9&、 MgO:
1.6 %Na 20 : 2.2餐、K2O:1.
496〔フライアツVユ粒度分孔〕 2110メツシュ以下: 96.4%、825メツシュ
以下:59.0qIJ 傅られた化ベレットを第1図の方法に捷って乾燥・焼結
させた。同焼結に当っては、グレート上に頌形の焼結製
品を50mの厚さで敷きつめて体数とし、その上へ上記
化ベレットを装入した。そしてグレートの下部から10
0wH2Oの圧力で吸引しつつまず200℃の熱風で2
分間乾燥した後、1000℃の熱風を2分1IjiiI
!lシて智火させ、yI![200℃の加熱空電を通し
ながら6分間保熱して併結させた。得られた焼結製品の
物性を第1表に一括して示す。
第 1 表
秦ベレットを押し慣すのに要する力で、通゛44θkg
以上あれば軽量骨材としての強度は十分であるとされて
いる。
以上あれば軽量骨材としての強度は十分であるとされて
いる。
第1表から4明らかな様に、生ベレット原料中に少雪の
金属炭#樵を配合することによって、焼結製品の絶乾比
量を1.88 g /apn3以下にすることがで自る
。但し炭酸塩O配合量が6憾を越えゐと圧潰強度の低下
が者しくなるので、51以下に止めるべきである。
金属炭#樵を配合することによって、焼結製品の絶乾比
量を1.88 g /apn3以下にすることがで自る
。但し炭酸塩O配合量が6憾を越えゐと圧潰強度の低下
が者しくなるので、51以下に止めるべきである。
@1図は化ベレットの乾燥・焼結法を示す概略説明図で
ある。
ある。
Claims (1)
- (1)フライアッシュを造粒・併結して軽量骨材を製造
すAK当)、フライアッシュにアルカリ金属廣#壌及び
ア゛A/カリ土類金属脚鯵壌よシなる群から適訳される
1種以上の脚#樵を1〜5]ijl優配合し、造粒・燭
結することを特徴とする軽量骨材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56211673A JPS58115064A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 軽量骨材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56211673A JPS58115064A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 軽量骨材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58115064A true JPS58115064A (ja) | 1983-07-08 |
Family
ID=16609693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56211673A Pending JPS58115064A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 軽量骨材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58115064A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61163152A (ja) * | 1985-01-14 | 1986-07-23 | 宇部興産株式会社 | 人工軽量骨材の製造方法 |
JPS62128953A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-11 | 大阪セメント株式会社 | 人工軽量骨材の製造方法 |
JPS62256747A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 軽量骨材の製造方法 |
JPS62265153A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-18 | 株式会社神戸製鋼所 | 軽量骨材の製造方法 |
JPS6350354A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 軽量骨材の製造方法 |
JPH0193449A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-12 | Agency Of Ind Science & Technol | 立型焼成炉による人工軽量骨材の製造方法 |
-
1981
- 1981-12-29 JP JP56211673A patent/JPS58115064A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61163152A (ja) * | 1985-01-14 | 1986-07-23 | 宇部興産株式会社 | 人工軽量骨材の製造方法 |
JPH054934B2 (ja) * | 1985-01-14 | 1993-01-21 | Ube Industries | |
JPS62128953A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-11 | 大阪セメント株式会社 | 人工軽量骨材の製造方法 |
JPS62256747A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 軽量骨材の製造方法 |
JPS62265153A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-18 | 株式会社神戸製鋼所 | 軽量骨材の製造方法 |
JPS6350354A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 軽量骨材の製造方法 |
JPH0193449A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-12 | Agency Of Ind Science & Technol | 立型焼成炉による人工軽量骨材の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2948948A (en) | Fly ash reclamation by pelletizing | |
JPS62197343A (ja) | 低吸水性人工軽量骨材の製造方法 | |
CN106396719A (zh) | 一种用高炉矿渣生产陶粒的方法 | |
JPS6237325A (ja) | 焼成塊成鉱およびその製造方法 | |
JPS58115064A (ja) | 軽量骨材の製造方法 | |
US7506523B2 (en) | Method of making hollow inorganic microspheres, and products made thereby | |
GB2273095A (en) | Lightweight aggregates made with pulverised-fuel ash | |
JPS6052533A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPS5826070A (ja) | 人工砂の製造法 | |
US20060096317A1 (en) | Method of making hollow glassy and ceramic microspheres, and products made thereby | |
JP3892545B2 (ja) | 軽量骨材の製造方法 | |
JPS5913660A (ja) | 人工軽量骨材の製造方法 | |
JPS62256746A (ja) | 軽量骨材の製造方法 | |
JP4509269B2 (ja) | 人工骨材およびその製造方法 | |
JPS62256747A (ja) | 軽量骨材の製造方法 | |
JP2625218B2 (ja) | 石炭灰造粒物の焼成方法 | |
JPS6219382B2 (ja) | ||
JPS5826069A (ja) | 人工砂 | |
JPH08259292A (ja) | フライアッシュ質人工骨材の製造方法 | |
JPH0388749A (ja) | 人工軽量骨材の製造方法 | |
JP3254589B2 (ja) | 人工軽量骨材の製造方法及びその装置 | |
JPS59111972A (ja) | 軽量骨材の製造方法 | |
JPS5892490A (ja) | 未燃炭素を含有する石炭灰の焼結法 | |
JPS62260741A (ja) | 軽量骨材の製造方法 | |
SU906967A1 (ru) | Способ производства легкого заполнител |