JPH08259292A - フライアッシュ質人工骨材の製造方法 - Google Patents

フライアッシュ質人工骨材の製造方法

Info

Publication number
JPH08259292A
JPH08259292A JP9021995A JP9021995A JPH08259292A JP H08259292 A JPH08259292 A JP H08259292A JP 9021995 A JP9021995 A JP 9021995A JP 9021995 A JP9021995 A JP 9021995A JP H08259292 A JPH08259292 A JP H08259292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
aggregate
firing
artificial aggregate
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021995A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Imai
敏夫 今井
Masamitsu Nanbu
正光 南部
Koji Kusaka
浩司 久坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP9021995A priority Critical patent/JPH08259292A/ja
Publication of JPH08259292A publication Critical patent/JPH08259292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • C04B18/08Flue dust, i.e. fly ash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 未燃焼の炭質物を燃焼除去したフライアッシ
ュを、酸素濃度が5体積%以下の雰囲気で焼成すること
により発泡を抑制した人工骨材を製造することを特徴と
するフライアッシュ質人工骨材の製造方法。 【効果】 骨材内部の発泡が抑制されるので、比重およ
び強度の大きなフライアッシュ質人工骨材を得ることが
でき、また比較的広い焼成温度において、比重および強
度にバラツキが少ない均質な骨材を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フライアッシュを焼成
して得られる人工骨材の製造方法であって、焼成条件を
制御して発泡を抑制した人工骨材を製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】火力発電所のボイラー等で燃料として石
炭を用いると多量のフライアッシュが発生する。近年、
エネルギー事情の変化により、燃料の一部が石炭に切り
換えられ、フライアッシュの発生量は今後ますます増加
することが予想される。地球環境保全の立場からも、こ
のフライアッシュの有効利用が切望される。フライアッ
シュの一部は、コンクリート中の砂の代替、陶磁器原料
の代替、軽量骨材の原料として再利用されているもの
の、大部分は産業廃棄物として埋め立て廃棄により処理
されているのが現状である。
【0003】フライアッシュは、主に球形のガラス質粒
子と、該粒子とは独立に存在する未燃焼の炭質物の集合
物である。フライアッシュを造粒、焼成して軽量骨材を
得る従来の製造方法では、原料のフライアッシュを造粒
し、これを1200℃以上の高温で焼成し、Fe2 3
と未燃焼炭素の反応によるCO2 などのガス発生による
発泡、およびガラス質粒子中の炭質物の酸化による発泡
を生じさせて軽量骨材を製造している。
【0004】このように、フライアッシュを焼成して得
られる従来の人工骨材は、その高温における発泡特性を
利用して、発泡軽量骨材化を目指して開発研究が進めら
れてきた。ところが、従来の上記軽量骨材はコンクリー
トを軽量化できるものの、コンクリート強度が低いとい
う問題がある。また、フライアッシュの加熱による溶融
軟化と発泡の現象は、焼成温度の僅かな上昇に対して急
激に促進されるので、その制御が難しく、骨材の比重や
強度が不均一になり易く、これを抑えることが難しい。
更に、フライアッシュを大量に再利用するという観点に
立てば、出来るだけ密実な比重の大きな骨材として利用
するほうが望ましい。またこのような骨材をコンクリー
ト中で用いる場合、比重の大きな骨材の方が高強度のコ
ンクリートを作ることができる。
【0005】
【発明の解決課題】本発明は、従来の上記問題を解決し
た製造方法を提供するものであり、フライアッシュを焼
成してなる人工骨材において、骨材の強度が大きく、し
かも比重と強度のバラツキが少ない人工骨材の製造方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題解決の手段】本発明者らは、フライアッシュを原
料とする人工骨材の製造において、骨材の発泡が焼成雰
囲気中の酸素濃度に対応することを見出し、この酸素濃
度を調整することにより発泡を制御できる知見を得た。
すなわち、焼成雰囲気中の酸素濃度が高いほど焼成温度
の上昇に伴う骨材の発泡は促進され、逆に、酸素濃度が
低いほど骨材の発泡が抑制される。
【0007】本発明の製造方法は上記知見に基づくもの
であり、本発明によれば、以下の構成からなる人工骨材
の製造方法が提供される。 (1) 未燃焼の炭質物を燃焼除去したフライアッシュ
を、酸素濃度が5体積%以下の雰囲気で焼成することに
より発泡を抑制した人工骨材を製造することを特徴とす
るフライアッシュ質人工骨材の製造方法。 (2) フライアッシュを加熱して炭質物を燃焼除去し
た後に、造粒して焼成する上記(1) に記載の製造方法。 (3) 焼成温度が1300〜1450℃である上記
(1) に記載の製造方法。
【0008】
【具体的な説明】本発明の製造方法は、フライアッシュ
を予め加熱し、未燃焼の炭質物を燃焼除去したものを原
料として用いる。未燃焼の炭質物を除去する手段として
は、物理的な分級、比重の差を利用した浮選などの方法
を用いることも可能であるが、より完全に除去するため
には加熱燃焼による方法が好ましい。加熱温度は未燃焼
の炭質物が燃焼する温度であれば良く、フライアッシュ
の状態にもよるが、概ね600〜800℃で2〜5時間
加熱すれば良い。
【0009】未燃焼の炭質物を燃焼除去したフライアッ
シュに、造粒材と緻密化促進材を添加混合し、加湿、造
粒後、乾燥して焼成用のペレットを製造する。造粒方法
は特に制約されないが、工業的量産を行う場合には、パ
ンペレタイザーや押出し成形機などによる造粒が適す
る。造粒材としてはベントナイトやカオリン、モンモリ
ロナイトなどの粘土が用いられる。緻密化促進材として
は炭酸カルシウムや水酸化カルシウムを用いることがで
きる。これらをフライアッシュに対して40重量部以下
の割合で添加する。ペレットの粒径は通常10〜15mm
φである。フライアッシュを造粒して焼成することによ
り比重の高い緻密な骨材を得ることができる。
【0010】フライアッシュの上記ペレットを、炉内の
酸素濃度を5体積%以下に調整することにより、発泡を
抑制して焼成し、比重の高い緻密な人工骨材を製造す
る。酸素濃度をコントロールする方法としては、窒素ま
たはアルゴンと酸素との混合ガスを用いることが望まし
いが、一酸化炭素や二酸化炭素であっても特に支障はな
い。焼成雰囲気中の酸素濃度は5体積%以下が適当であ
る。酸素濃度が7体積%を上回ると骨材の発泡が顕著と
なり骨材の比重低下と強度低下が著しくなる。なお、焼
成雰囲気が全量窒素やアルゴンであればより好ましい。
【0011】焼成温度は1300〜1450℃、好まし
くは1325〜1425℃が適当である。1300℃未
満では焼成が不十分となり、一方、1450℃を越える
と軟化が著しくなり形状を維持できない。本製造方法は
後述する実施例に示すように、上記焼成温度の比較的広
い範囲において、比重および強度のバラツキが少ない均
質な骨材が得られる。
【0012】
【実施例および比較例】以下、本発明の実施例を比較例
と共に示す。実施例1 フライアッシュを600℃で5時間加熱して未燃焼の炭
質物を除去した原料粉末を得た(Ig.loss 2.8 wt%)。
この粉末100重量部を主原料とし、これに緻密化促進
材として炭酸カルシウムを13重量部、造粒粘結材とし
てベントナイトを6重量部添加し、ボールミルで十分に
混合した後、加湿しながらパンペレタイザーを用い、直
径が10〜15mmの造粒体を得た。次に得られた造粒体
を乾燥し、雰囲気調整が可能な管状炉を用いて、130
0〜1400℃の範囲内の温度で10分間保持すること
によって本発明の骨材を得た。焼成雰囲気には酸素とア
ルゴンを用い、焼成中のガス流量は0.5リットル/minと
し、酸素濃度を5%に調整した。この骨材の吸水率、絶
乾比重および引張強度を焼成温度ごとに表1に示した。
また、焼成温度に対する絶乾比重、焼成温度に対する引
張強度をおのおの図1、図2に示した。
【0013】実施例2〜5 焼成雰囲気中の酸素濃度を2〜1%とした他は実施例1
と同様の方法によって骨材を得た。また焼成雰囲気をア
ルゴン、窒素とした他は実施例1と同様の方法によって
骨材を得た。これらの骨材について吸水率、絶乾比重お
よび引張強度を焼成温度ごとに表1に示した。また、焼
成温度に対する絶乾比重、焼成温度に対する引張強度を
おのおの図1、図2に示した。
【0014】比較例1〜4 焼成雰囲気中を酸素濃度を7%、10%、20%とした
他は実施例1と同様の方法によって骨材を得た。また、
予め未燃焼炭質物を除去せずに焼成雰囲気中を酸素濃度
を2%とした他は実施例1と同様の方法によって骨材を
得た。これらの骨材の吸水率、絶乾比重および引張強度
を焼成温度ごとに表2に示した。また、焼成温度に対す
る絶乾比重、焼成温度に対する引張強度をおのおの図
1、図2に示した。
【0015】図1および図2に示すように、本実施例で
は、1300〜1400℃の範囲、とくに約1325〜
1400℃の範囲において、大きな絶乾比重と引張強度
の骨材が得られ、比較的広い温度範囲で絶乾比重および
引張強度の近似した骨材が得られる。一方、比較例にお
いては、絶乾比重は約1325℃、引張強度は約135
0℃を境に急激に減少し、僅かな温度変化によって絶乾
比重および引張強度が大幅に変化する。このため絶乾比
重および引張強度のバラツキが大きく、均質な骨材を得
るのが難しい。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、骨材内部の
発泡が抑制されるので、比重および強度の大きなフライ
アッシュ質人工骨材を得ることができる。さらに、比較
的広い焼成温度において、比重および強度にバラツキが
少ない均質な骨材を得ることができる。従って、コンク
リート混練時に骨材が割れて破壊することがなく、水分
量の変化もないので良質のコンクリートを作ることがで
きる。また本発明の製法はフライアッシュを原料として
用いるので、廃棄処理に因るフライアッシュを有効に再
利用でき、環境保全のうえからも有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼成温度に対する絶乾比重の変化を示すグラフ
【図2】焼成温度に対する引張強度の変化を示すグラフ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未燃焼の炭質物を燃焼除去したフライア
    ッシュを、酸素濃度が5体積%以下の雰囲気で焼成する
    ことにより発泡を抑制した人工骨材を製造することを特
    徴とするフライアッシュ質人工骨材の製造方法。
  2. 【請求項2】 フライアッシュを加熱して炭質物を燃焼
    除去した後に、造粒して焼成する請求項1に記載の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 焼成温度が1300〜1450℃である
    請求項1に記載の製造方法。
JP9021995A 1995-03-23 1995-03-23 フライアッシュ質人工骨材の製造方法 Pending JPH08259292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021995A JPH08259292A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 フライアッシュ質人工骨材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021995A JPH08259292A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 フライアッシュ質人工骨材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259292A true JPH08259292A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13992382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021995A Pending JPH08259292A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 フライアッシュ質人工骨材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259292A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158649A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Taiheiyo Cement Corp 高強度人工骨材とその製造方法
JP2002274906A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Taiheiyo Cement Corp 人工骨材原料の調整方法
JP2009535288A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 セラグリーン カンパニー リミテッド 底灰を含む人工軽量骨材の製造方法
CN111393174A (zh) * 2020-01-13 2020-07-10 山西超牌煅烧高岭土有限公司 利用粉煤灰制造m47耐火材料的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158649A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Taiheiyo Cement Corp 高強度人工骨材とその製造方法
JP2002274906A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Taiheiyo Cement Corp 人工骨材原料の調整方法
JP2009535288A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 セラグリーン カンパニー リミテッド 底灰を含む人工軽量骨材の製造方法
CN111393174A (zh) * 2020-01-13 2020-07-10 山西超牌煅烧高岭土有限公司 利用粉煤灰制造m47耐火材料的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648803B2 (ja) フライアッシュ及び汚水スラッジの処理方法、フライアッシュ及び汚水スラッジを用いた軽量骨材の製造方法並びに軽量骨材
JPH0611659B2 (ja) 低吸水性人工軽量骨材の製造方法
US8876964B2 (en) Method of making particulate material
CN106986616A (zh) 一种粉煤灰陶瓷砖生料、粉煤灰陶瓷砖及其制备方法
JPS6237325A (ja) 焼成塊成鉱およびその製造方法
JPH08259292A (ja) フライアッシュ質人工骨材の製造方法
KR101508537B1 (ko) 석탄회를 이용한 인공 경량 골재의 제조방법
JPH08259291A (ja) フライアッシュ質人工骨材の製造方法
JPH11116299A (ja) 人工軽量骨材およびその製造方法
JP3623021B2 (ja) 人工骨材及びその製造方法
JP4509269B2 (ja) 人工骨材およびその製造方法
JPH06227853A (ja) 陶磁器用素地組成物
JP3624033B2 (ja) 人工軽量骨材
JP2019151527A (ja) 軽量骨材の製造方法
JP3369687B2 (ja) フライアッシュ質人工骨材
JPH10259053A (ja) 窯業製品
JPH05170567A (ja) 発泡焼成品の製造方法
JPH10251048A (ja) フライアッシュ人工骨材の製造方法
JPH09278502A (ja) 石炭灰系軽量骨材の製造方法
TWI687388B (zh) 淨水污泥再製輕質粒料、其製作方法及其製造系統
RU2107668C1 (ru) Способ производства искусственного пористого заполнителя
JPH0784338B2 (ja) 人工軽量骨材
JP2625218B2 (ja) 石炭灰造粒物の焼成方法
JP3121846B2 (ja) 軽量骨材の製造方法
JP2005219974A (ja) 人工骨材の焼成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130