JPS58114570A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS58114570A
JPS58114570A JP56209563A JP20956381A JPS58114570A JP S58114570 A JPS58114570 A JP S58114570A JP 56209563 A JP56209563 A JP 56209563A JP 20956381 A JP20956381 A JP 20956381A JP S58114570 A JPS58114570 A JP S58114570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
matrix
comparison matrix
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56209563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359622B2 (ja
Inventor
Naoto Kawamura
尚登 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56209563A priority Critical patent/JPS58114570A/ja
Priority to US06/451,264 priority patent/US4553173A/en
Publication of JPS58114570A publication Critical patent/JPS58114570A/ja
Publication of JPH0359622B2 publication Critical patent/JPH0359622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中間調を有する画像を表示する画像出力方式
に関し、特に、例えばレーザビームプリンク等に?いて
出力表示する中間調画像の解像度Rよび階調性をともに
高めるようにしたものであるロ 一般に、回転多面鏡や振動ミラーを用いた走査系は、走
査角度を大きくとれること、色分散が少ないこと等によ
り、レーザを用いたファクシミリ装置、各種ディスプレ
イ装置、印刷装置等に多く用いられており、特に、回転
多面鏡を用いる場合には、高速の走査装置として広く使
用されている。
かかる走査系に?いては、従来、中間調画像を記録、表
示するために、記録、表示面に?ける1画素を、nを正
の整数としてnxn個の微画素よりなるマトリックス構
造により構成し、そのそれぞれの微画素を塗り潰すか否
かの明暗、すなわち、白色微画素と黒色微画素との配分
により中間調な再現するようにしている。丁なわち、例
えば、第1図に示すように、7画素を2×−個の微画素
のマトリックス構造により構成し、画素lを微画素−の
明暗の組合わせにより中間調を再現するには、同図の(
0)〜(4)に示すように順次に微画素コを塗り潰して
いくことにより、θIceコ、3.’IのS段階の明度
を得るようにしており、一般に、1画素をnXn個の微
画素よりなる微画素マトリックスにより構成し、nXn
+/段階の階調を再現するようにしている。
上述のような態様による中間調画像出力方式の利点は、 (1)  各微画素の記録を白黒a値のディジタル信号
により制御し得るのでシステムの構成が簡単となる。
(2)シたがって、感光体のガンマ特性は、非線形であ
ってもよく、感光体の選択が任意となる。
笠な挙げることができる。
かかる画像出力方式による画像処理系の概略構成を第2
図に示す。図示の構成に?いては、画像のサンプル点I
に2ける明度情報を表わす入力信号(Xi)、?を比較
器グにより一定の比較値(Ci)jと比較し、その大小
に応じて出力信号(Yt)4を得る。その比較値C1は
、第3図+Blに示すように。
一般に、jXl<個の小区画よりなるマトリックス構造
を有する比較マトリックスによって設定してあり、第3
図人に例示した明度レベルの入力信号X1をこの比較マ
トリックスの各小区画に設定した閾値レベルとそれぞれ
比較し、明度レベルが閾値レベルを超えた小区画に対応
する微画素のみな黒レベルすなわち論理レベルIll、
tlとする出力信号’Yiをjxk個形成する。かかる
jXl(個の微画素マトリックスが表わす明暗の組合わ
せよりなる濃度パターンは、入力画像の各画素をjXl
c個の微画素に区分し、各微画素を組織的に塗り潰すこ
とによって形成する。
上述のようにして形成した出力画像信号Y1を第2図示
の構成におけるメモIJ ’7に一旦記憶した後、ある
いは1面接に、出力装置に供給して記録。
表示する。例えば、第3図囚〜(CIに順次に示すよう
に、入力信号Xiが Xi =5・3×π であり、また、比較マトリックスCi  がなる1xl
I個の閾値区画からなるものとする。なお、入力信号X
iの最大値X1max−八〇とする。
その結果、得られる出力信号Y1は となる。かかる明暗決定を画像中の各画素について行な
った結果をメモリ7に記憶させる。
上述のような明暗の決定を行なう比較器グの動作の態様
を第4図に示し、比較マトリックスの構成例を第5図に
示し、また、その結果得られる濃度パターンの例を第6
図に示す。
各図に例示するように、入力画像データ(Xt)3を6
ビツト構成とし、その6ビツト構成の画像データXl 
により0−61Iの段階よりなる65階調を表わし、そ
の65階調を比較、決定する比較マトリックス(Ct)
&をrXg個の小区画をもって構成し、乙!階調に対す
る6ψ段階の閾値/−Aグを第5図に示すように各小区
画にそれぞれ設定する。しかして、図示の比較マトリッ
クスにおいては、rxざマトリックスなグ個のダ×ダマ
トリックスよりなるl領域に分割する。しかして、画素
の濃度レベルが各閾値レベルを超えた微画素を黒色にす
るものとすれば1例えば画素の製置レベルX1=/3の
ときにば、出力画像濃度レベルYlの黒白の構成は第6
図に示すようになる。かかるl領域の比較マトリックス
との比較により決定した出力画像の解像度は、各領域な
なすり×ヶマトリックスを単位として表わされ、一方、
出力画像の階調性はl領域を総合したgxgマトリック
スを単位として表わされるのであるから、出力画像の解
像度と階調性とが、視覚特性に対して巧みに適合するこ
とになる。すなわち、視覚特性としては、空間周波数の
低域成分、例えば人物像の肌の部分等に対しては階調性
を強く必要とするが、空間周波数の高域成分、例えば人
物像の輪郭等に対しては1階調性は多少低下しても、解
像度を高(する必要があるので、解像度決定の単位とし
ては小さいgxgマトリックスな用い、また、階調性決
定の単位としては多段の閾値比較が可能なtxtマトリ
ックスを用いることにより、視覚的に良好な結果が得ら
れることになる。
しかしながら、かかる態様の微画素マトリックスの濃度
レベル決定においては、濃度パターン中、黒色ドツトの
配分数が少ない画像部分にRける再生画像の忠実性が損
なわれるという問題が生ずる。
すなわち1画素を構成する微画素マトリックスが表わす
濃度パターンが、第7図因〜(2)に示すように順次に
変化すると、黒色ドツトの配分数が増して〜・(に従っ
て各ドツト間のピッチが狭くなり、かかる濃度パターン
の集合よりなる画像の解像度が画素の濃度レベルの増大
とともに増大することになる。すなわち、第7区間の状
態においては黒ドツト間のピッチが、縦横ともに、微画
素のサイズをaとしたとき、ざaとなるのに対し、同図
fBlの状態においては斜め方向にIr1a ピッチと
なり。
同図fclの状態においては、縦横ともに、laピッチ
とgaピッチとの混在となり、同図(D+の状態に8い
ては縦横ともにlaピッチとなる。
上述のよ5に、濃度の増大に伴う黒ドツト配分数の増大
によって黒ドツト間のピッチが変化すると、記録1表示
した画像の空間周波数に対する依存性が強い場合には、
画像の濃度レベルが黒ドツト配分数に比例して忠実に再
現されず、所期の濃度レベルより濃くなったり、薄くな
ったりし、出力画像の階調性が著しく低下することにも
なるので、上述した解像度の変化とともに、出力画像の
画質を著しく劣化させ、高画質の出力画像を得ることが
困難となるという欠点が生ずる。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、出力画
像の基本空間周波数が一定となるように比較マトリック
スにおける閾値レベルの配分な行ない、画像出力装置本
来の空間周波数依存性が強い場合にも、出力画像の解像
度と階調性とが平衡して艮好な画質の出力画像が得られ
るようにした画像出力方式を提供することにある。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず1本発明画像出力方式な適用するに好適な画像記録
装置として、レーザビームプリンタの構成例を第8図乃
至第10図につき説明する。第8図および第9図におい
て、//Aは感光ドラム、//Bは転写ドラムであり、
それぞれ矢印の方向に回転する。感光ドラム//Aの周
囲には、その回転方向に沿い、−次歪電器lコ、露光同
時帯電部/3.全面露光器lダ、現像器/j、転写帯電
器/Aおよびクリーニング部lりを順次に配置しである
。また、1gは、第io図に示す光学系のうち、集光レ
ンズ/9に到るまでの元ビーム走査部である。
つぎに、第io図に示す光学系において、半導体レーザ
23から出射した光ピームコOは、コリメータレンズコ
ダにより平行光束となって、高速回転中の回転多面鏡2
Sに入射し、その反射鏡面、2&−/にて反射された後
に、結像手段としての集光レンズiqを透過して感光ド
ラム//A上に結像し、回転多面鏡、25の回転に伴う
反射鏡面、25−/の反射角の変化に応じて主走査を行
なう。
なお、副走査は感光ドラム//Aの回転によって行な5
oかかる状態にて入力信号を半導体レーザ23に供給し
、その入力信号によって光強度な変調したレーザビーム
元により感光ドラム//Aの面上に画像を形成する。し
かして、各回の主走査の開始位置を揃える水平同期信号
を発生させるために、レーザビームの主走査開始位置よ
りわずかに外側をレーザビームが通過する際に、そのビ
ーム光をミラー、2/を介して光検出器コλに導き、ビ
ーム光の入射に応じて水平同期信号を発生させる。その
水平同期信号発生の時点から所定の時間が経過したとき
を主走査開始点として入力信号の半導体レーザコ3に対
する供給を開始する。
しかして、第8図?よび第9図に示した構成のレーザビ
ームプリンタにおいては、−次歪電器/Jにより直流コ
ロナ放電を回転中の感光ドラム//Aの表面との間に生
成させ、感光ドラム//Aの表面圧おける感光体を一様
に正もしくは負に帯電させる。また、露光同時帯電部/
3VCおいては、上述の一次帯電とは逆極性の直流コロ
ナ放電もしくは交流コロナ放電を感光体に対して生成さ
せると同時に1回転多面鏡25によって主走査をする光
ビームを感光ドラム//Aの表面に照射してその表面上
に静電潜像な形成する。ついで、螢光灯などの全面照射
器llIにより感光体面上の静電潜像に対して均一に光
の照射な施すことにより、記録用レーザビーム光が入射
した個所と当らない個所との間の表面電位差を増大させ
て、高コントラストの静電潜像な感光ドラム//Aの表
面上に形成する。
ついで、かかる高コントラストの静電潜像を現像器15
により顕像化するが、かかる現像(はマグネットブラシ
法あるいはファーブラシ法を用いるのが好適であり、そ
の現像により生じたトナー像を転写帯電器16により転
写ドラム//Bに巻回した記録紙上に静電的に転写する
。なお、現像器isは、イエロー(Yl/!;Y、マゼ
ンタ輌15M。
シアンta / s cの3色に対応した3個のユニッ
トからなり、3回の現像、すなわち、感光ドラム//A
の3回転により1枚のカラー画像を転写ドラム//B上
の記録紙に転写して記録するとともに、トナー像転写後
の感光ドラム//A上にある残余のトナーをクリーニン
グ部17のローラにより拭き取ってクリーニングを施す
つぎに、上述のよう=な電子写真における静電潜像およ
び現像・転写のM’l’F値の空間周波数に対する変化
の例を第11図に示す。そのMTF値は、図から明らか
なように、空間周波数の上昇に伴つ℃急激に低下し℃い
る。したかつ℃、前述したように、第5図示のように構
成した比較マトリックスを用いて画素毎のドツトパター
ンを記録した場合には、第7図につき前述したように、
低濃度であって黒ドツト配分数の少ない領域においては
基本空間周波数がその黒ドツト配分数の変化により顕著
な変化を呈するので、出力画像の画質?よび記録濃度が
所期の程度には得られな(なる。したがつ℃、基本空間
周波数すなわち、黒ドツト相互間のピッチがつねに一定
値であることが望ましいことになる。
これに対し、本発明により一定の基本空間周波数を呈す
るドツトパターンが形成されるようにした比較マトリッ
クスの構成例を第12図に示す。
図示の比較マ) IJラックスおける順次の閾値の構成
配置の態様は、第5図に示した従来の比較マトリックス
にRけるとほぼ同様であるが、閾値l。
コ、3.ダについては、図示のように、/微画素区画を
亭個の不区画に再区分して、それらl個の/J%区画に
ゲ段階の閾値/、2..3.41をそれぞれ設定し1例
えばパルス幅変調の形態にて黒ドツトが表わす濃度を変
化させる。したがって、第12図示の本発明による比較
マトリックスを用いれば。
低濃度の領域に?いても、従来とは格段に異なり。
はぼ同一ピッチのドツトパターンによる網点画像が形成
される。
かかる同一ピッチのドツトパターンによる出力画像の例
を第13図(イ)〜(至)に順次に示す。図示の出力画
像を第7図囚〜(2)に順次に示した従来の出力画像と
比較すれば明らかなとおりに、ドツトパターンによる基
本格子のピッチがつねに一定となり、前述した従来の問
題、すなわち、出力画像の解像度Rよび階調性が入力画
像におげろとは比例しなくなる問題が全く生じなくなる
つぎに1本発明による上述のよ5な出力画像を得るため
の出力画像信号形成回路の構成例を第14図に示す。図
示の回路構成においては、アナログ・ディジタル変換器
31からの6ビツト構成の入力ディジタル画像信号Xi
を比較器グa g l/−1) a4tQ 、 414
dに並列に供給する。しかして、比較器Jaにおいては
、上述の比較マトリックスを格納したり一ドオンリメモ
リJ4tから読み出した一つの閾値C1(5)と入力画
像信号Xiとのレベル比較を行ない、Xl)Ciであれ
ば、出力ディジタル画像信号Y1−/ を得、つぎの/
パルス発生器3コaによりl微画素に相当するパルス幅
の7パルス信号を発生させる。なお、その比較マトリッ
クスは第15図に示すように、グ以上の閾値レベルを設
定したものであり、したがって、入力画像信号Xiが閾
値レベルl、コ、3に対応するものであれば、上述した
出力ディジタル画像信号Y、=/は得られない。
一方、比較器lIb + 4’ C+ l dはそれぞ
れ閾値レベルC1を/、2..3に固定した比較レベル
をそれぞれ内蔵してSす、それらの比較器ダ’b @ 
’I C+lIdにそれぞれ対応させてハパルス発生器
、71b。
%パルス発生器3コC1%パルス発生器3.2dをそれ
ぞれ接続してあり、入力画像信号X1がそれぞれXl=
 /、 Xl−2、Xl−3であったときに、l微画素
幅に対し、号のパルス幅を有する%パルス信号、%のパ
ルス幅を有する%パルス信号1%のパルス幅を有する%
パルス信号を各パルス発生器3J、b、32c、3コd
 からそれぞれ発生させ、前述したlパルス信号ととも
に多大カオア回路33にて組合わせ、出力画像信号を形
成して取出す。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、各画
素を微画素マトリックスにより構成し、同様に構成して
順次の段階の閾値レベルを設定した比較マトリックスと
のレベル比較により出力画像を記録表示する画像出力方
式において、同一ピッチのドツトパターンによる高解像
度、高階調の高品位出力画像を記録・表示することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は微画素マトリックスの構成の態様の例を順次に
示す線図、第2図は画像処理系の概略構成を示すブロッ
ク線図、第3図囚、βl 、 Ic+は画素、比較マト
リックス、ドツトパターンの例をそれぞれ示す線図、第
4図は比較器の動作の態様を示す線図、第5図は従来の
比較マトリックスにぢげる閾値設定の例を示す線図、第
6図はドツトパターンの構成例を示す線図、第7図tA
I 、 IBI 、 C+ 。 (2)は濃度パターンの濃度変化の態様の例を順次に示
す線図、第8図および第9図はレーザビームプリンタの
構成例をそれぞれ示す斜視図および側面図、第10図は
同じくその光学系の構成例を示す斜視図、第11図は同
じ(そのMTF値特性の例を示す特性的縮図、第12図
は本発明による比較マトリックスの構成例を示す線図、
第13回置。 旧1 、1cI 、 (D+は本発明による濃度パター
ンの濃度変化の態様の例を順次に示す線図、第14図は
本発明による画像処理回路の構成例を示すブロック線図
、第15図は本発明による比較マトリックスの他の構成
例を示す線図である。 l・・・画素、      コ・・・微画素、3・・・
入力信号、ll・・・比較器。 !・・・比較値、     6・・・出力信号、り・・
・メモリ。 //A・°°感光ドラム、  //B・・・転写ドラム
、12・・・−次歪電器、    /3・・・露光同時
帯電器。 /4Z・・・全面露光器、    tS・・・現像器、
16・・・転写帯電器、   17・・・クリーニング
部。 it・・・光ビーム走査部、  19・・・集光レンズ
。 、20パ°光ビーム、   、7/・・・ミラー。 22・・・光検出器、   コ3・・・半導体レーザ。 −q・・・コリメータレンズ。 コS・・・回転多面鏡、  、zr−i・・・反射鏡面
。 3 l・・・アナログ・ディジタル変換器、3コa・・
・ lパルス発生器、 32b・・・Kパルス発生器。 3、lc・・・%パルス発生器。 32d・・・%パルス発生器、 33・・・多入力オア回路、 3グ・・・比較マトリックス用ROBJ。 3S・・・出力信号。 特許量 願人  キャノン株式会社 <3)           (A) 第2図 (2) 第5図 第3図 第4図 i−s 第6図 第7図 (Al              (B)第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像を構成する画素を小区画に区分したnXn個の微画
    素よりなる微画素マトリックスにおける各微画素の明暗
    の組合わせにより階調を表現する画像出力方式において
    、前記微画素マトリックスと同形に構成して各微画素の
    明暗を決定するn2段階の閾値レベルを各小区画にそれ
    ぞれ設定する比較マトリックスをm個の方形領域に等分
    し、各方形領域にて互い忙対応する小区画に等レベル差
    の閾値レベルを設定するとともに、第1段階から第m段
    階までの閾値レベルを各方形領域にて互いに対応する位
    置の小区画を区分したm個の微小区画に互いに同様にそ
    れぞれ設定するようにしたことを特徴とする画像出力方
    式。
JP56209563A 1981-12-26 1981-12-26 画像処理装置 Granted JPS58114570A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209563A JPS58114570A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 画像処理装置
US06/451,264 US4553173A (en) 1981-12-26 1982-12-20 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209563A JPS58114570A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114570A true JPS58114570A (ja) 1983-07-07
JPH0359622B2 JPH0359622B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=16574895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209563A Granted JPS58114570A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4553173A (ja)
JP (1) JPS58114570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140274A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 中間調画信号処理方式
US4814886A (en) * 1985-03-20 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing process and apparatus therefor

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161981A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Canon Inc 画像処理装置
DE3413699A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
US4736254A (en) * 1984-11-22 1988-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for generating pseudo-halftone dots by comparing gray scale values of an original with dither threshold values stored in cells of a matrix array divided into imaginary matrices of elemental areas each containing one cell
US4783838A (en) * 1984-12-26 1988-11-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Image processing method and apparatus therefor
US4677571A (en) * 1985-02-08 1987-06-30 Rise Technology Inc. Electronic publishing
JPS61199374A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Ricoh Co Ltd ドツト補正のレ−ザプリンタ
JPS61236274A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Ricoh Co Ltd 画デ−タ処理方式
US5172142A (en) * 1985-04-15 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with driving means providing a driving signal having upper and lower limits in response to an input signal
US5905511A (en) * 1985-04-15 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus for accurately recording regardless of ambient temperature
US4873537A (en) * 1985-06-08 1989-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for producing a plurality of pulse width modulated signals on the basis of image data
US4870499A (en) * 1985-08-29 1989-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5029227A (en) * 1985-08-30 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS6277637A (ja) * 1985-10-01 1987-04-09 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−ハ−ドコピ−装置
JPH0658463B2 (ja) * 1986-08-12 1994-08-03 旭光学工業株式会社 レ−ザビ−ムプリンタの水平同期装置
JPS6358584A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Canon Inc 画像処理装置
JPS63202182A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Olympus Optical Co Ltd 傾斜ドツトパタ−ン形成方法
US4823189A (en) * 1987-05-08 1989-04-18 Tektronix, Inc. Method and apparatus for creating a dither pattern
JPS63286351A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sony Corp プリンタ装置
US5617123A (en) * 1987-05-20 1997-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method utilizing multiple binarizing and recording agent depositing steps
US5252986A (en) * 1987-05-20 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for superposing plural dots on a recording medium at a predetermined interval and apparatus utilizing same
US4903123A (en) * 1987-06-10 1990-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus using inclined line screens to reduce Moire
US4860026A (en) * 1987-06-25 1989-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Halftone image recording method using recording data having a plurality of concentrations for one color
GB2212691B (en) * 1987-11-20 1992-04-15 Mitsubishi Electric Corp Halftone printing system
US5148287A (en) * 1988-10-20 1992-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with good highlight reproduction
US5055944A (en) * 1988-11-15 1991-10-08 Mita Industrial Co., Ltd. Image signal processing apparatus
US5859948A (en) * 1988-12-06 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Images processing apparatus for controlling binarized multi-value image data to convert pulse widths differently in at least two modes
US5353359A (en) * 1989-02-09 1994-10-04 Ricoh Company, Ltd. Methods for generating character pattern data and making image
JPH02303863A (ja) * 1989-05-19 1990-12-17 Canon Inc 画像形成装置
DE69034055D1 (de) * 1989-10-02 2003-05-08 Canon Kk Bilderzeugungsgerät und Modulationsverfahren
US4933689A (en) * 1989-10-25 1990-06-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for print image enhancement
US4959730A (en) * 1990-01-02 1990-09-25 Eastman Kodak Company False density contour suppression using randomly modified input signals for comparison to threshold values
JP2824999B2 (ja) * 1990-02-01 1998-11-18 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5107349A (en) * 1990-04-16 1992-04-21 Eastman Kodak Company Multiple screen frequency half-toning with one screen angle
US5170261A (en) * 1990-11-21 1992-12-08 Polaroid Corporation Printing method
EP0514504B1 (en) * 1990-11-21 1997-04-23 Polaroid Corporation Printing method
US5150428A (en) * 1991-04-01 1992-09-22 Eastman Kodak Company Method for generating halftone image data with randomly selected threshold array
US5418618A (en) * 1992-03-09 1995-05-23 Mita Industrial Co., Ltd. Tone processing method for forming a halftone image
US5274472A (en) * 1992-05-21 1993-12-28 Xerox Corporation High addressability image generator using pseudo interpolation of video and screen data
US5587811A (en) * 1995-04-28 1996-12-24 Dataproducts Corporation Halftone screen using spot function to rank pixels following one or more design rules
EP0811490B1 (en) * 1996-06-07 2005-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection method and apparatus
US20010012111A1 (en) * 1998-01-27 2001-08-09 Hewlett-Packard Company Developed toner mass control using split subpixel laser modulations
US7139101B2 (en) * 2002-10-31 2006-11-21 Xerox Corporation Anisotropic stochastic screen
US7182451B2 (en) * 2003-10-24 2007-02-27 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for halftone printing with multi-signal transmission ink
JP2021069993A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 キヤノン株式会社 ウルトラファインバブル生成装置およびその制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120937A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Formation of halftone plate image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140274A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 中間調画信号処理方式
US4814886A (en) * 1985-03-20 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing process and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359622B2 (ja) 1991-09-11
US4553173A (en) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58114570A (ja) 画像処理装置
US6342953B1 (en) Color plane under exposure for reducing edge effect
US5105280A (en) Image forming device which can form an image by printing a plurality of pixel unit areas which are composed of multiple sub pixels
JP2644666B2 (ja) 印刷装置
US7054490B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JPS584158A (ja) 画像記録方式
US5561455A (en) Color image forming apparatus
JPH0662249A (ja) カラー画像記録装置
JPH0359623B2 (ja)
JPH0562326B2 (ja)
JP3587016B2 (ja) 階調記録方法
JPH07254986A (ja) 画像形成装置
JPH11266366A (ja) 画像複写装置
JP3314523B2 (ja) 画像データ変換装置
JP2976112B2 (ja) 画像形成装置
JP2743364B2 (ja) 画像出力装置における階調表示方法
JPH0628277Y2 (ja) カラ−画像出力装置
JPH0527539A (ja) 画像形成装置及び方法
JPH02162966A (ja) カラー画像信号処理装置
JPH10257335A (ja) 階調再現方法及び階調再現装置
JP2615271B2 (ja) 階調処理方法
JP2674048B2 (ja) 画像出力装置における階調表示方法
JP2727551B2 (ja) 画像出力装置における階調表示方法
JPH0685560B2 (ja) 画像処理装置
JPS61283275A (ja) 画像記録装置