JPS61140274A - 中間調画信号処理方式 - Google Patents

中間調画信号処理方式

Info

Publication number
JPS61140274A
JPS61140274A JP59262153A JP26215384A JPS61140274A JP S61140274 A JPS61140274 A JP S61140274A JP 59262153 A JP59262153 A JP 59262153A JP 26215384 A JP26215384 A JP 26215384A JP S61140274 A JPS61140274 A JP S61140274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
halftone image
picture signal
pseudo
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59262153A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneshige Kobayashi
小林 恒重
Shinya Yanaga
弥永 真也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP59262153A priority Critical patent/JPS61140274A/ja
Publication of JPS61140274A publication Critical patent/JPS61140274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、中間調画信号を2値の擬似中間調画信号に変
換する中間調画信号処理方式に係り、さらに詳しくは、
走査線密度変換を伴う中間調画信号処理方式に関する。
従来の技術 ファクシミリ等において中間調画@を扱う場合、一般に
原稿走査によりて得られた中間調画信号を2値の擬似中
間調画信号に変換し、それft、2値の記録装置で印刷
する。そして、そのような画信号の変換は、中間調画信
号の1画素を閾値マトリクス(ディザマトリーツクス)
の対応する1要素(閾値)と比較する。いわゆるディザ
法で行われる。
このようなファクシミリ等Vc訃いて、画浄の通信時間
の短縮等の目的で、走査線密度を落として原稿走査を行
う場合がある。たとえば、主走査線密度が1eドツト/
Bの装置の場合、主走査線密度を半分の8ドツト/1a
Lに落として原稿走査を行う。その場合、従来は、ディ
ザ法によりて8ドツト/JIMの中間調画信号を8ドツ
ト/Qの擬似中間調画信号に変換し、次に擬似中間調画
信号の1画素を2画素に水増しすることにより、本来の
主走査線密度16ドツト/Qの擬似中間調画信号を得て
いる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような方式で得た擬似中間調画信号を印刷
すると、原稿の1画素が゛白°′2画素または“黒″2
画素として表現されるため、実質的に画素が2倍の大き
さに拡大し、画質が粗くなってしまうという問題がある
また、主走査線密度だけでなく、副走査線密度も2分の
1、または4分の1に落として原稿走査を行う場合もあ
るが、その場合は、1ラインの擬似中間調画像を2ライ
ンまたは4ライン続けて印刷する。この場合、主走査線
密度を半分に落として原塙走査を行ったとすると、画素
の大きさが実質的に4倍または8倍にもなり、画質の劣
化は一層顕著となる。
本発明は上記従来の問題点を解消するもので。
中間調画信号から、走査線密度変換された画質の良い擬
似中間調画信号を得られる中間調画信号処理方式を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、変換された走査線密度の中間調信号が入力さ
れた場合には、中間調画信号の2値化を行なう比較部に
入力される閾値データの切り換えを、転送りロックと異
なった周期で行うことによって、上記目的を達成せんと
するものである。
作用 この技術的手段による作用は次のとおりである。
すなわち、中間調画信号の各画素を閾値マトリックスの
複数の異なる要素(閾1[)のそれぞれと比較すること
になり、中間調画信号の各画素について複数画素分の擬
似中間調画信号、つま9走査線密度変換を施した擬似中
間調画信号を直接的に得ることができるのである。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による中間調画信号処理装置
の概略ブロック図である。この図において、11は外部
の画信号入力装置(たとえばスキャナ)とのインターフ
ェイスをとる入力部であり、これを介して外部より中間
調画信号PIX、(本実施例では多値ディジタル信号)
が転送りロックCLK、と同期してシリアルに入力され
る。12は比較部であり、13は閾値マ) IJ 2ク
スを格納しているROM部である。比較部12は、入力
部11を通じて入力される中間調画信号PIX+i、1
0M部13から出力される閾値データTH(閾値マトリ
ックスの一つの要素)と比較して2値化する。
14はシリアル−パラレル変換部であり、比較部12か
ら出力されるシリアル擬似中間調画信号PIX2を適当
な周期(後述のように最終的に得たい擬似中間調画信号
の主走査線密度と関連する)でサンプリングし、外部の
出力装置(たとえば感熱記録装置)の記録方式に適した
パラレル擬似中間調信号PIX、に変換するものである
。このパラレル擬似中間調画信号PIX3は、メモリ部
15に一旦蓄積され、外部の出力装置へ同期をとって出
力される。16は10M部13に対するアドレスを発生
するアドレス発生部である。そのアドレスで指定される
閾値マトリックスの一つの要素が、10M部13から閾
値データTHとして出力される。17はタイミング発生
部であり、外部から入力される転送りロックCLK、と
同期した制御クロックCLK2、イネーブル信号KNB
を発生する。
アドレス発生部16は、イネーブル信号K l(Bが”
H”レベルの期間において制御クロックCLK2の立ち
上がりでアドレスをインクリメントする。
シリアル−パラレル変換部14は、イネーブル信号KN
Bの”H″レベル期間おいて制御クロックCLK2の立
ち上がりでシリアル擬似中間調画信号P工xzの直前の
状態をサンプリングし、また保持内容を1ピツトだけシ
フトする。
第2図は本実施例装置の動作例を説明するためのタイム
チャートである。当該装置は、主走査線密度変換を行う
モードと、それを行わないモードがある。第2図におい
て、(7)は走査線密度変換を行わないモードの場合の
タイミングを示し、(イ)は走査線密度変換を行うモー
ドの場合のタイミングを示している。転送りロックCL
K、、制御クロックCLK2.中間調画信号PIX、の
タイミングは何れのモードの場合も同一として第2図は
作成されている。また、図において、パラレル擬似中間
調画信号PIX、については、その最前段の1ビツトだ
けをシリアル擬似中間調画信号PIX2と対応付けて示
している。
ここで、出力装置は主走査線密度16ドツト/騒で画像
記録を行うものとし、それと同じ主走査線密度の中間調
画信号FIX、が入力される場合の動作を説明する。こ
の場合、線密度変換を行わないモードとなり、イネーブ
ル信号ENBは第2図(7に示す工うな波形とタイミン
グで発生する。したがって、ROM部13から出力され
る閾値データTHは転送りロック01.K 、と同周期
で切り替わり、′!た擬似中間調画信号PIX2は転送
りロックCLK、と同周期でシリアル−パラレル変換部
14にサンプリングされ゛る。かくして、中間調画信号
PIX、の1画素につき、それと閾値マ) IJフック
ス1要素との比較結果である1画素の擬似中間調画信号
PI X 、が得られる。
主走査線密度8ドツト/1IJLの中間調画信号PIX
が入力する場合は、走査線密度変換を伴うモードとなり
、第2図(イ)に示すようなイネーブル信号ICNBが
発生する。したがって、転送りロックCLK、の半分の
周期で、閾値データTHが切り替わ9、またシリアル−
パラレル変換部14がサンプリングを行う。かぐして、
第2図(イ)に示されるように、中間調画信号FIX、
の各画素に対し、2画素の擬似中間調画信号PIX3(
主走査線密度16ドツト/騙)が得られる。この擬似中
間調画信号FIX5は、その各画素が中間調画信号PI
X。
の1画素を閾値マ) IJフックス異なる2要素のそれ
ぞれと比較した結果であるから、従来のように常に”白
”または“黒”が2画素連続して現れるものではない。
したがって、この擬似中間調画信号は、16ドツト/銀
の中間調画信号を入力した場合に接近した画質を有する
。このように、本実施例によれば、従来よりも画質を改
善できる。
以上、一実施例について説明したが、本発明はそれだけ
に限定されるものではない。
たとえば、上記実施例と同様な装置構成において、中間
調画信号の1画素を閾値マトリックスのn要素のそれぞ
れと比較し、1画素分の擬似中間調画信号を得るように
すれば、主走査線密度をn倍に変換した擬似中間調画信
号の生成が可能である。
また、上記実施例では主走査方向について走査線密度変
換が行われているが、副走査方向または主副両走査方向
について同様な走査線密度変換を行うことも可能である
さらに、装置構成は上記実施例のものに限らず、適宜変
形できるものである。
発明の効果 本発明によれば、中間調画信号の各画素を閾値マトリッ
クスの異なる複数要素のそれぞれと比較することにより
、複数画素弁の擬似中間調画信号を得るから、従来より
画質が改善された走査線密度変換後の擬似中間調画信号
を簡易な装置構成で生成できるという効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による中間調画信号処理装置
の概略ブo、7り図、第2図は同装置の動作を説明する
ためのタイムチャートである。 11  ・・・・・・入力部、12・・・・・・比較部
、13・・・・・・・・ROM1.14・・・・・・シ
リアル−パラレル変換S。 16、・・・・メモリ部、16・・・・・・アドレス発
生部、17・・・・・タイミング発生部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中間調画信号の各画素を閾値マトリックスの複数の異な
    る要素のそれぞれと比較することにより、中間調画信号
    の各画素に対して複数画素分の2値の擬似中間調画信号
    を得ることを特徴とする中間調画信号処理方式。
JP59262153A 1984-12-12 1984-12-12 中間調画信号処理方式 Pending JPS61140274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262153A JPS61140274A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 中間調画信号処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262153A JPS61140274A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 中間調画信号処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140274A true JPS61140274A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17371790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262153A Pending JPS61140274A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 中間調画信号処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140274A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114570A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Canon Inc 画像処理装置
JPS58178664A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Canon Inc 画像信号処理装置
JPS5938078A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 Ricoh Co Ltd 感熱記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114570A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Canon Inc 画像処理装置
JPS58178664A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Canon Inc 画像信号処理装置
JPS5938078A (ja) * 1982-08-27 1984-03-01 Ricoh Co Ltd 感熱記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105168B2 (ja) 画像形成装置および画像処理方法
US5546194A (en) Method and apparatus for converting a video image format to a group III fax format
KR940005247B1 (ko) 화상처리 시스템의 해상도 변환방법
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JPH05284336A (ja) 画像読取装置
JPS61118069A (ja) 画像処理装置
JPS61140274A (ja) 中間調画信号処理方式
JPH0683367B2 (ja) 画像処理装置
JPS61118065A (ja) 画像処理装置
KR930007983B1 (ko) 이미지 프로세서를 이용한 고계조 중간조 화상처리 시스템
JP3151225B2 (ja) 画像形成装置
JPH0131344B2 (ja)
JPH0413370A (ja) 画像処理装置
JPH0965125A (ja) 画像データ処理装置
JP2934971B2 (ja) 画像2値化処理装置
JP2683020B2 (ja) 画像処理装置
JPH06350818A (ja) データ処理方法及び装置
JPH11234512A (ja) 画像処理装置
JPH07298039A (ja) スキャナ装置
JPH09307744A (ja) 解像度変換方法および解像度変換装置
JPH04211569A (ja) 画像処理装置
JPH08223405A (ja) 画像拡大装置及びその装置を備えたファクシミリ装置
JPH0423677A (ja) 画像処理装置
JPH0638038A (ja) 2値画像のスムージング処理方法