JPH0423677A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0423677A
JPH0423677A JP2128810A JP12881090A JPH0423677A JP H0423677 A JPH0423677 A JP H0423677A JP 2128810 A JP2128810 A JP 2128810A JP 12881090 A JP12881090 A JP 12881090A JP H0423677 A JPH0423677 A JP H0423677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
image
edge extraction
processing
thin line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2128810A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kuriyama
弘之 栗山
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2128810A priority Critical patent/JPH0423677A/ja
Publication of JPH0423677A publication Critical patent/JPH0423677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像処理装置に関し、特に入力画像信号をr
l、OJの2値データによって再現する、画像処理装置
に関するものである。
[従来の技術] ファクシミリ装置は、原稿の画像情報を電気前に読取り
、遠隔地に電話回線を通して送る装置である。従来、画
像情報として文字情報を想定しており、文字情報を鮮明
に読取り鮮明にフリントすることを目的としていた。と
ころか近年、普及台数の増加とともに様々な原稿を送る
ことか多くなり、クラヒアなとの印刷物や写真の中間調
を鮮明に再現することか必要になっている。N、[)J
の2値情報によって中間調を表現するためには、1画素
では不可能で複数画素の平均濃度て表現しなければなら
ない。この種の階調表現方法として従来よりデイザ法か
知られている。ティザ法とは入力された画像の多値情報
を2値化する際に、様々な2値化閾値を一定の大きさの
マトリクス(デイサマトリクス)に整列させ、マトリク
ス内の白、黒の面積比によって階調を表現するものであ
る。この方法によると印刷の網点のような滑らかな階調
表現かてきるか、見かけ上デイザマトリクスを構成する
複数画素で中間調のひとつの画素を構成するため細線を
含む文字情報にたいしては解像度が低下してしまい読み
にくくなる。例えば14×4のマトリクスて中間調を表
現すると、縦横の解像度がそれぞれ月に低下してしまう
またデイザ法とは別の中間調再現方法として最近、誤差
拡散法か注目されている。誤差拡散法は、入力多値画像
信号を固定閾値で2値化したときに発生する2値化誤差
を周辺画素に所定の重み付をして配分し周辺画素データ
を補正する方法である。この補正された画素データを更
に固定閾値て2値化し、また誤差を配分する。
この誤差配分を2次元的に行ない、画像領域の最後まで
繰り返すことによって面積的に2値化誤差の少ない(濃
度保存性の良好な)滑らかな画像を再現てきる。しかし
なから文字情報は細い線て構成されており、原稿と光電
変換素子間に配置される光学系によってこれら細線のコ
ントラスト(MT F )か低下してしまう。特に明朝
体の横線などは1/b 像信号の低下か大きく、真黒の文字でもMTFの低下に
より中間濃度の文字として読取られてしまうため、誤差
拡散法て2値化しても薄くとぎれとぎれとした文字にな
ってしまう。
また、文字などの細線部の再現を良くする目的で、原稿
画像の文字部と、写真部を自動判別し、文字部と判断し
た領域は固定閾値処理で、写真部と判断した領域は、デ
イザ法や誤差拡散法なとの面積階調法て表現する像域分
離法か提案されているか、像域判断の回路構成が複雑で
あったり、文字部の明暗を微妙に再現することが困難て
あった。
そこて本発明の目的は上記欠点を解消すべく、中間調画
像は滑らかに文字情報は鮮明に再現すると同時に、中間
調の再現性をそこなうことなく、文字部の再現度を自由
に設定てきる画像処理装置を提供するものである。
E問題を解決するための手段及び作用]本発明は濃度変
化の大きな部分を抽出するエツジ抽出回路を中間調再現
回路と並列に構成し、双方の出力信号を合成する回路と
を設けることによって、中間調再現性か高く、かつ文字
品位か高い画像情報を得られるようにしたものてあり、
更に、文字部の再現度合の可変設定を可能にすることに
より、中間調部の濃度を変えることなく文字部の濃度を
変えられるようにしだものである。
[実施例コ 第1図は、本発明による回路フロック図で1はデイザ法
又は誤差拡散法により中間調画像を2値化する2値化回
路、2は文字なとの細線のエツジ部分を柚比する細線エ
ツジ抽出回路、3は2値化回路1及びエツジ抽出回路2
て2値化された画像の位置を合わせる画像同期回路、4
は同期された2つの画像を重ね合わせる画像合成回路、
5は細線エツジ抽出回路2の細線エツジの抽出度を可変
設定する回路、6は読取り濃度設定部て設定された読取
り濃度に応じてエツジ抽出度設定回路5におけるエツジ
抽出のための閾値を設定する。
イメージスキャナなどの画像入力装置から読取られたア
ナロク画像データは、6 bitに量子化されて中間調
2値化処理及び細線エツジ抽出処理に適した前処理をさ
れた後、中間調2値化回路l及び細線エツジ抽出回路2
でそれぞれ2値化される。ここて、2値化処理の前処理
として、周知のシェープインク補正、γ補正、濃度変換
などか行なわれる。中間調2値化回路l及び細線エツジ
抽出回路2ては、2値化注目画素の周辺数画素のデータ
を演算することにより目的にあった2値化処理をしてい
るため、1−〇と2−〇のデータには数ライン数ドツト
の同期ずれか生している。この同期ずれを画像同期回路
3て補正し画像合成回路4て2つの画像か合成される。
以下図面を参照しながら本実施例の詳細を説明する。
第2図は、中間調2値化回路2の構成図である。101
かティザ法による中間m2値化部分て、103は4×4
のデイザマトリクス、102は2値化の為の比較器であ
る。104は誤差拡散法による中間調2値化部分て、1
05は2値化比較器、106は2値化誤差配分演算器で
ある。107はデイザ法2値化回路101及び誤差拡散
法2値化回路104てそれぞれ2値化された画像データ
を選択する選択器である。
中間調2値化の前処理をされた画像データは、ティザ法
2値化回路101及び誤差拡散法2値化回路104に入
力される。デイザ法2値化回路101では、入力画像を
2値化する前に16通りの閾値を4×4のデイザマトリ
クスに設定する。設定されたデイザマトリクス103は
、対応する入力画像のデータに合わせ順次閾値を出力し
比較器102て2値化される。デイザ法で2値化された
擬似中間調画像は、デイサマトリクスに対応する4x4
=16画素で1つの階調を表現する。また、104は誤
差拡散法による2値化部分である。入力した画像データ
は比較器105て固定閾値にて2値化されると同時にこ
の2値化されたデータ(1−■)と2値化する前の多値
データ(1−■)から2値化誤差を算出しく1−■)周
辺数画素に、ある重み付けにしたがって2値化誤差配分
演算器106か配分する。2値化誤差を配分されたデー
タ(入力データ+1−■)は、更に固定閾値て2値化さ
れ、その誤差を算出し周辺画素に配分される。
この処理を繰り返すことにより2値化誤差の少ない滑ら
かな2値化画像か再現される。選択器107ては、デイ
ザ法2値化回路101及び誤差拡散法2値化回路104
て2値化された画像か、出力モートにしたかって選択さ
れ、中間調画像(l−■)を出力する。
中間調2値化処理と同時に、細線エツジ抽出回路2ては
1文字や図形などの細線の輪郭画像を形成するため・細
線エツジ油量処理をしている。第3図(a)かエツジ抽
出回路の構成図で、各部の1次元的な画像波形を第3図
(b)に示す。前処理をした入力画像(2)は、5ライ
ン分のラインバッファ201に格納され、202て5x
5のウィンドウか形成される。5x5のウィンドウの画
素データ(2−■)を微分操作回路203て微分操作し
、画素データの濃度勾配からエツジ部分を抽出する。5
×5のウィンドウて微分操作をすることにより、非常に
高い周波数成分をもつ電気的なノイズ等を除去すること
かてきる。この微分操作回路203により得られたエツ
ジ画像データ(2−@)と任意に設定値を変えることの
てきるエツジ抽出度設定部5により設定された閾値(2
−@ )とを比較器205て比較し2値化することによ
り細線エツジ抽出画像(2−■)か出力される。この閾
値の設定を変えることにより、細線エツジの強調度合を
変化させることかてきる。
例えば、第3図(b)においてエツジ抽出度設定回路5
から設定される閾値を2−@1に設定すると、細線のエ
ツジ画像は2−■1の様になり、エツジ部の太ったはっ
きりした線になる。また、エツジ抽出度設定回路5から
設定される閾値を2−@2に設定すると、細線のエツジ
画像は、2−■2の様になりエツジの細いしなやかな線
になる。
この閾値の設定を変えることにより、文字や図形などの
細線の表現か自由に設定できるようになる。本実施例て
は画像読取時に、読取り濃度設定部6にて読取り濃度を
濃くすると写真部か濃く再現され、それに従ってエツジ
抽出度設定回路5にて低い閾値(2−[相])1)か設
定され太いエツジて細線部か再現される。また読取り濃
度を淡くすると写真部か淡く再現され、それに従ってエ
ツジ抽出度設定回路5にて高い閾値(2−(ζ〉2)か
設定され細いエツジて細線部を再現することか可能とな
る。
第4図は、画像同期回路3の構成を示している。中間調
2値化処理のデイザ法及び誤差拡散法、更に細線エツジ
抽出処理は各々目的とする2値化画像を得るために複数
の画像データを演算処理している。画像データの演算処
理には、ラインバッファを使用しデータの一時格納をし
ているためデイザ、誤差拡散、細線エツジ抽出の各処理
により2値化されたデータは、相対的な遅延を生してい
る。この相対的な遅延を相対遅延数設定回路301から
設定される相対遅延数に基いて302て主走査方向、3
03て副走査方向の画像同期をとっている。302ての
主走査方向の画像同期は、l−■及び2−蓮)のどちら
か主走査方向に位相の進んでいるほうの画像データをそ
の進み量たけシフトレジスタにより遅延させ、位相の遅
れているほうの画像データと一致させる。また、303
ての副走査方向の同期は、l−■及び2−■のどちらか
副走査方向に位相の進んているほうの画像データをその
進み量たけラインバッファにより遅延させ、位相の遅れ
ているほうの画像データと一致させる。これにより完全
に同期した中間調画像(3−■)と細線エツジ画像(3
−■)か生成される。
第5図に同期した中間調画像(3−■)と細線エツジ画
像(3−■)を重ね合わせる構成回路の構成図を示す。
3−■と3−■は正論理OR回路401及び負論理OR
回路402に入り論理和演算される。3−(り及び3−
■か正論理画像データ、即ち黒か“工′て白か0′のと
きは401て、或は負論理画像データ、即ち白か“l゛
て黒が0′のときは402てそれぞれ論理和演算される
。40]及び402て演算されたデータは選択器403
て選択され画像合成データ(4−■)として出力される
第6図及び第7図は、本実施例における処理画像である
。第6図(A)はデイザ法による中間調2値化画像(3
−■)、(B)は細線エツジ抽出度を高くしたとき(閾
値2−@1)の細線エツジ抽出画像(3−■)、(C)
は(A)と(B)の画像を合成したもの(4−[株])
)である。また、第7[m (A)はデイザ法による中
間調2偏化画像(3−■)、(B)は細線エツジ抽出度
を低くしたとき(閾値2−■2)の細線エツジ抽出画像
(3−■)、(C)は(A)と(B)の画像を合成した
もの(4−■)である。第6図及び第7図における入力
画像は14ポイントの明朝体文字を400DPIの解像
度て読取ったものである。第6図(A)の画像はデイザ
特有のデイザマトリクスによるパターン化と、解像度の
低下を引き起こし読みにくい文字になっている。この(
A)の画像に細線エツジ抽出度を高くした細線エツジ抽
出画像(B)を合成することにより輪郭か太くしつかり
した読みやすい文字を生成することかできる(C)。
また、合成する細線エツジ画像は、文字の輪郭部にしか
表われないため、文字自体の濃度も文字の中心部て保存
されている。第7図(A)の画像は第6図(A)と同様
デイザ法による画像であるか、これに細線エツジ抽出度
を低くした細線エツジ画像を合成することにより輪郭は
はっきりし、しかも文字中心部の濃度か保存された原稿
画像の再現性か非常に良い文字画像を生成できる。
[他の実施例] 前記実施例では、中間調処理方式として、デイザ法と誤
差拡散法による2値化について述べたか これらの方式
のみに限らずあらゆる中間調処理方式に適用てきる。ま
た、細線エツジ強調処理として、5X5のウィンドウを
使用した微分操作による方法を述へたか、ウィンド・ク
サイズ及び微分操作方法は、本実施例の方法に限定する
ものてはない。
画像同期回路は、中間調2値化回路及び細線エツジ抽出
回路の相対的な遅延かなければ、必要のないことは容易
に予想かつくてあろう。画像合成回路は、論理和回路を
用いたか、これは、複数の画像データを合成てきる機能
のものてあれば他のものでもかまわない。
又、細線エツジ抽出の度合を設定するのは、閾値の可変
にかきらす、微分操作を変えることによっても行なえる
又、前記実施例では読取り濃度に従って自動的に細線エ
ツジ抽出度を可変にしたか、これは、外部からオペレー
タか自由に設定することも可能である。
[発明の効果] 以上のように、本発明による画像処理装置は、文字や図
形なとの細線を含む中間調画像を、中間調の階調表現を
損なうことなく、細線部分の画像を忠実に再現すること
かてき、中間調の階調表現を一定に保ちなから、文字な
との細線画像の表現を自由に設定することかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、 第2図は中間調2値化回路の説明図、 第3図は細線エツジ抽出回路の説明図 第4図は画像同期回路の説明図、 第5図は画像合成回路の説明図、 第6図、第7図はデイサ画像と細線エツジ画像の合成を
説明するための図である。 1は中間調2値化フロツク 2は細線エツジ抽出フロック 3は画像同期フロック 4は画像合成フロック 5はエツジ抽出度設定回路 6は読取濃度設定部 102.105は比較器 103はデイザマトリクス 106は2値化誤差配分演算ブロック 107.403は選択器 301は相対遅延数演算ツロツク 302は主走査方向画像同期フロック 303は副走査方向画像同期フロック 401.402は論理和回路 である。 第4図 男5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿画像を光電変換して得た画像信号に基づき、
    面積階調法にて中間調を再現する2値化手段と、 前記画像信号に基き、微分操作などのエッジ検出回路に
    よって画像のエッジ部を抽出するエッジ抽出手段と、 前記エッジ抽出手段のエッジ部抽出度を可変設定するエ
    ッジ抽出度設定手段と、 前記2値化手段、エッジ抽出手段の出力信号を重ねあわ
    せる合成回路を備えたこと を特徴とする画像処理装置。
JP2128810A 1990-05-18 1990-05-18 画像処理装置 Pending JPH0423677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2128810A JPH0423677A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2128810A JPH0423677A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423677A true JPH0423677A (ja) 1992-01-28

Family

ID=14993981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2128810A Pending JPH0423677A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271570A (ja) * 1990-09-27 1992-09-28 Samsung Electron Co Ltd 画像の輪郭補正回路及び画像の輪郭補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271570A (ja) * 1990-09-27 1992-09-28 Samsung Electron Co Ltd 画像の輪郭補正回路及び画像の輪郭補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPH0372778A (ja) 画像処理装置の領域識別方式
JPH03193472A (ja) 画像処理装置
JPS60204177A (ja) 画像信号処理装置
JPH04354470A (ja) 画像処理方法と、前記方法を行うための走査/印刷システムと、前記走査/印刷システム用の画像選択装置
JPH0423677A (ja) 画像処理装置
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH0413370A (ja) 画像処理装置
JP2007006269A (ja) 二値化処理を行う画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007006271A (ja) 二値化処理を行う画像処理装置及び画像処理プログラム
JPH09294208A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3461247B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3736099B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH0413371A (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JPH0644800B2 (ja) 画像処理装置
JPH02210960A (ja) 画像処理装置
JPH0131344B2 (ja)
JPH01137378A (ja) 画像処理方式
JPH10191038A (ja) 多値画像2値化方法
JPS59156069A (ja) 画像処理装置
JPH04270561A (ja) 画像処理装置
JPH0568908B2 (ja)
JP2724177B2 (ja) 網点領域分離方式