JPS5811450A - フアクシミリ装置 - Google Patents
フアクシミリ装置Info
- Publication number
- JPS5811450A JPS5811450A JP56107474A JP10747481A JPS5811450A JP S5811450 A JPS5811450 A JP S5811450A JP 56107474 A JP56107474 A JP 56107474A JP 10747481 A JP10747481 A JP 10747481A JP S5811450 A JPS5811450 A JP S5811450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- roll
- paper
- rolled
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H16/00—Unwinding, paying-out webs
- B65H16/02—Supporting web roll
- B65H16/021—Multiple web roll supports
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ロール状記fa犀を使用したファクシ之り装
置の改良に関する。
置の改良に関する。
従来、ロール状記録紙を使用したファクシミリ装置では
、ロール状記録紙の交換やA4判から84判というよう
に異種のロール状記録紙への変更を行なう場合、交換も
しくは変更用の記録紙を、逐一ファクシミリ装置とは別
途設けられた保管場所から持ち出して行なうのが一般的
である。ところが、近年77クシ叱り装置Fi、その使
用頻度の増大によシ事務室内に設置されることが多くな
はており、この大め周囲の整理上ロール状記録紙の保管
場所はファクシミリ装置から比較的離れた場所に設置さ
れるようになっている仁とが多い。し六がって、早急に
ロール状記録紙を交換もしくは変更しなければならない
場合には、作業に手間と時間を要し、著しく不便だっ光
。
、ロール状記録紙の交換やA4判から84判というよう
に異種のロール状記録紙への変更を行なう場合、交換も
しくは変更用の記録紙を、逐一ファクシミリ装置とは別
途設けられた保管場所から持ち出して行なうのが一般的
である。ところが、近年77クシ叱り装置Fi、その使
用頻度の増大によシ事務室内に設置されることが多くな
はており、この大め周囲の整理上ロール状記録紙の保管
場所はファクシミリ装置から比較的離れた場所に設置さ
れるようになっている仁とが多い。し六がって、早急に
ロール状記録紙を交換もしくは変更しなければならない
場合には、作業に手間と時間を要し、著しく不便だっ光
。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、ロール状記録紙の交換や変更を簡単か
つ迅速に行ない得るようにして堆扱いを簡便にし、かつ
小形で構成の簡単なファクシミリ装置を提供することに
める。
とするところは、ロール状記録紙の交換や変更を簡単か
つ迅速に行ない得るようにして堆扱いを簡便にし、かつ
小形で構成の簡単なファクシミリ装置を提供することに
める。
以下、本発明の一爽施例を図面を参照して説明する。第
1図(a) # (b)は同実施例におけるファクシミ
リ装置の概略構成図で、図中1は装置の筐体、2は記録
走査を行なうための印字装置。
1図(a) # (b)は同実施例におけるファクシミ
リ装置の概略構成図で、図中1は装置の筐体、2は記録
走査を行なうための印字装置。
3は後述する記録紙を印字装置2の印字面2aに押圧し
ながら矢印入方向に移動させ、これによ)記碌副走査を
行なわせる駆動ローラをそれぞれ示している。
ながら矢印入方向に移動させ、これによ)記碌副走査を
行なわせる駆動ローラをそれぞれ示している。
さて、このようなフ7タシミリ装置の筐体1内には、2
つのロール状記録紙4.jをそれぞれ収納するスペース
が設けである。そして、このスペースに上記各ロール状
記録紙4.5は、それぞれ巻軸4a、Jtaを前記駆動
ローラ3の軸と平行にし良状態で配置され、かつ各巻軸
4m、5mが図示しない軸支部により各別に回転自在に
支持されている。上記軸支部は1例えば各ロール状記録
紙4.5の巻軸方向にスライド自在に構成してあり、こ
れによルロール状記鈴紙の幅が異なってもそれに対応で
きるようにしている。なお、記録紙幅の異なる四−ル状
記録紙4.5を収納する場合には1幅の広いものを印字
装置2に近い側に、一方幅の狭いものを遠い側にそれぞ
れ配置する。例えばA4幅の記録紙とB4幅の記録紙と
をそれぞれ収納する場合には、84幅のものを印字装置
jK近い備にし、かつA4幅のものを遠い側に配置する
。
つのロール状記録紙4.jをそれぞれ収納するスペース
が設けである。そして、このスペースに上記各ロール状
記録紙4.5は、それぞれ巻軸4a、Jtaを前記駆動
ローラ3の軸と平行にし良状態で配置され、かつ各巻軸
4m、5mが図示しない軸支部により各別に回転自在に
支持されている。上記軸支部は1例えば各ロール状記録
紙4.5の巻軸方向にスライド自在に構成してあり、こ
れによルロール状記鈴紙の幅が異なってもそれに対応で
きるようにしている。なお、記録紙幅の異なる四−ル状
記録紙4.5を収納する場合には1幅の広いものを印字
装置2に近い側に、一方幅の狭いものを遠い側にそれぞ
れ配置する。例えばA4幅の記録紙とB4幅の記録紙と
をそれぞれ収納する場合には、84幅のものを印字装置
jK近い備にし、かつA4幅のものを遠い側に配置する
。
またロール状記録紙4と印字装置2との間には、印字装
置2に近い側のロール状記録紙4を印字装置2に導びく
ためのガイドローラ6が設けてめる・ このような構成であるから、例えばロール状記録紙4を
使用する場合には、ロール状記録紙4のロール部から紙
を引出し、この紙をガイドローラ6の上部を通したのち
ある程度のたるみを持たせ彎曲させた状態で印字装置2
と駆動ローラ3との接触部端に咬合させる。そして、こ
の状態で駆動ローラ3を駆動させれば、記録紙はガイド
ローラ3に引込まれて記録可能な位置まで送られ、記碌
動作可能な状態にセットされる。このとき、記録紙には
ある程度のたるみを持たせて、先端部が印字装置2と駆
動ローラ3との接触部端にばね力を有して咬合するよう
にしているので、記録紙は容易に駆動ローラ3によシ引
込まれる。以後、記録紙は、記録がなされるにしたがっ
て駆動ロー23により順次送られ、筐体1の開口部1a
より外部へ排紙される。
置2に近い側のロール状記録紙4を印字装置2に導びく
ためのガイドローラ6が設けてめる・ このような構成であるから、例えばロール状記録紙4を
使用する場合には、ロール状記録紙4のロール部から紙
を引出し、この紙をガイドローラ6の上部を通したのち
ある程度のたるみを持たせ彎曲させた状態で印字装置2
と駆動ローラ3との接触部端に咬合させる。そして、こ
の状態で駆動ローラ3を駆動させれば、記録紙はガイド
ローラ3に引込まれて記録可能な位置まで送られ、記碌
動作可能な状態にセットされる。このとき、記録紙には
ある程度のたるみを持たせて、先端部が印字装置2と駆
動ローラ3との接触部端にばね力を有して咬合するよう
にしているので、記録紙は容易に駆動ローラ3によシ引
込まれる。以後、記録紙は、記録がなされるにしたがっ
て駆動ロー23により順次送られ、筐体1の開口部1a
より外部へ排紙される。
ところで、上記ロール状記録紙4(84幅)O使用中に
、A4幅のロール状記録紙5を使用する必要が生じ大場
合には、ロール状記録紙4を例えはその走行方向ムとは
逆の方向に引張って駆動−−ツ1と印字装置2との接触
部から堆ル外し、ロール部に巻!戻す、そしてロール状
記録紙Iの記録紙をロール部から引出し、しかるのち四
−ル状記II1紙4の上部側を通してから。
、A4幅のロール状記録紙5を使用する必要が生じ大場
合には、ロール状記録紙4を例えはその走行方向ムとは
逆の方向に引張って駆動−−ツ1と印字装置2との接触
部から堆ル外し、ロール部に巻!戻す、そしてロール状
記録紙Iの記録紙をロール部から引出し、しかるのち四
−ル状記II1紙4の上部側を通してから。
前記ロール状記録紙4をセットする場合と同様に印字装
置2と駆動ローラ3との間に咬合させる。以後駆動ロー
ラ3を駆動すれば、記録紙は印字装置1と駆動ローラ3
との間に導入されて記碌動作可能な状態となる。第1図
(b) 、 (e)はそうしてセットされ光記録紙に情
報の記碌がなされている状態を示すもので、(b)は側
面図、(C)は上藺図でらる。すなわち、このロール状
記録紙50使用状態では、ロール状記録紙のロール部が
ガイド四−2の役割を果六す。このとき、ロール状記録
紙ξはU−ル状記鍮紙4よシも幅が狭いので、第1図(
・)のようにロール状記録紙4の幅からはみ出すしとが
なく、安定に搬送される。更にこの状態でロール状記録
紙4の回転は第1図(a)の場合とは逆になり巻きはど
けることがない。
置2と駆動ローラ3との間に咬合させる。以後駆動ロー
ラ3を駆動すれば、記録紙は印字装置1と駆動ローラ3
との間に導入されて記碌動作可能な状態となる。第1図
(b) 、 (e)はそうしてセットされ光記録紙に情
報の記碌がなされている状態を示すもので、(b)は側
面図、(C)は上藺図でらる。すなわち、このロール状
記録紙50使用状態では、ロール状記録紙のロール部が
ガイド四−2の役割を果六す。このとき、ロール状記録
紙ξはU−ル状記鍮紙4よシも幅が狭いので、第1図(
・)のようにロール状記録紙4の幅からはみ出すしとが
なく、安定に搬送される。更にこの状態でロール状記録
紙4の回転は第1図(a)の場合とは逆になり巻きはど
けることがない。
また上記ロール状記録紙5から、再びロール状記録紙4
に戻す場合には、上記変更動作と同様に行なえばよい。
に戻す場合には、上記変更動作と同様に行なえばよい。
一方、各ロール状記録紙4.5を同種のものとした場合
には、先ずロール状記録紙5を使用し、この記録紙5が
残シ少なくなった時点で前記変更の場合と同様にロール
状記録紙4をセットするようにすればよい。そして、こ
のロール状記録紙4の使用中に残り少なくなった上記ロ
ール状記録紙5を新しいものに交換する。ま六ロール状
記録紙4が残シ少表〈なつ大場合には、この記録紙4を
取外したのちロール状記録紙5をロール状記録紙4のセ
ット位置に移して使用する。以後記録紙が残シ少なくな
る毎に、上記交換操作を繰り返す。
には、先ずロール状記録紙5を使用し、この記録紙5が
残シ少なくなった時点で前記変更の場合と同様にロール
状記録紙4をセットするようにすればよい。そして、こ
のロール状記録紙4の使用中に残り少なくなった上記ロ
ール状記録紙5を新しいものに交換する。ま六ロール状
記録紙4が残シ少表〈なつ大場合には、この記録紙4を
取外したのちロール状記録紙5をロール状記録紙4のセ
ット位置に移して使用する。以後記録紙が残シ少なくな
る毎に、上記交換操作を繰り返す。
表お1以上の各変更操作および交換操作は。
筐体1の上面に設けられ大蓋体1bを回動させて筐体1
上面を開口することによ〕行なう。
上面を開口することによ〕行なう。
このように本集施例によれば、2つのロール状記録紙4
.5をその巻軸4a、aaが駆動四−23の軸と平行に
なる状態で筐体1内に収納し、かつそれぞれ各別に回転
自在に軸支して選択的に使用し得るようにしてい7るの
で、記録幅の異なる記録紙に変更したい場合や、新しい
記録紙に交換しなければならない場合に、その変更およ
び交換の各操作を極めて簡単かつ迅速に行なうむとがで
き、%に急を要する場合KIIL−効果を奏する。tた
各巻軸4m、5mを駆動ローラSの軸と平行にしたこと
から、各ロール状記録紙4,6と印字部2との間隔およ
び記録紙4.5相互の間隔を小さく抑えることができ。
.5をその巻軸4a、aaが駆動四−23の軸と平行に
なる状態で筐体1内に収納し、かつそれぞれ各別に回転
自在に軸支して選択的に使用し得るようにしてい7るの
で、記録幅の異なる記録紙に変更したい場合や、新しい
記録紙に交換しなければならない場合に、その変更およ
び交換の各操作を極めて簡単かつ迅速に行なうむとがで
き、%に急を要する場合KIIL−効果を奏する。tた
各巻軸4m、5mを駆動ローラSの軸と平行にしたこと
から、各ロール状記録紙4,6と印字部2との間隔およ
び記録紙4.5相互の間隔を小さく抑えることができ。
この結実装置の大形化を極力抑えることができる。さら
に、印字装置2から遠い側のロール状記録紙5を使用す
る場合に、近い側のロール状記録紙4をガイドロー2と
して使用する大め、印字装置2までの距離が比較的大き
くても、安全に供給できる利点がある。tた。ロール状
記録紙4をガイドロー2として使用することにより、新
たなガイドロー2を不要にすることができ、構成簡易に
して実現できる。さらに、記録紙幅の狭い記録紙を印字
装置2から遠い側に配置しているので、上記のように印
字装置2に近い側の記録紙をガイドローラとして使用す
る際に、記録紙がロール部の幅からはみ出すことがなく
、したがって1紙に折目等のくせをつけることなく高品
質のtt記録に供することができるO なお1本発明は上記実施例に限定されるものではない。
に、印字装置2から遠い側のロール状記録紙5を使用す
る場合に、近い側のロール状記録紙4をガイドロー2と
して使用する大め、印字装置2までの距離が比較的大き
くても、安全に供給できる利点がある。tた。ロール状
記録紙4をガイドロー2として使用することにより、新
たなガイドロー2を不要にすることができ、構成簡易に
して実現できる。さらに、記録紙幅の狭い記録紙を印字
装置2から遠い側に配置しているので、上記のように印
字装置2に近い側の記録紙をガイドローラとして使用す
る際に、記録紙がロール部の幅からはみ出すことがなく
、したがって1紙に折目等のくせをつけることなく高品
質のtt記録に供することができるO なお1本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、各ロール状記録紙4.5の収納位置は、第2図
(a) * (b)に示す如く筐体11の上下方向(重
量方向)に設定してもよい。この構成は、縦形のファク
シミリ装置の場合に有用である。第3図(a) * (
b)は、各ロール状記録紙4.5を上下方向く配置した
場合の別の構成を示すもので、この例では前記第1図(
a)〜(c)の場合と同様に一方のロール状記録紙をガ
イドローラとして構成の簡略化をはかっている。ま六、
ロール状記録紙としては、赤発色紙と黒発色紙というよ
うに発色の異なる感熱記録紙或はペース色の異なる記録
紙を各々収納するようにして屯よい。その他、四−ル状
記録紙の収納数やその収納位置関係および印字位置へ供
給するためのローラ醇の機構の構成等についても1本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して與施できるこ
とは勿論である。
(a) * (b)に示す如く筐体11の上下方向(重
量方向)に設定してもよい。この構成は、縦形のファク
シミリ装置の場合に有用である。第3図(a) * (
b)は、各ロール状記録紙4.5を上下方向く配置した
場合の別の構成を示すもので、この例では前記第1図(
a)〜(c)の場合と同様に一方のロール状記録紙をガ
イドローラとして構成の簡略化をはかっている。ま六、
ロール状記録紙としては、赤発色紙と黒発色紙というよ
うに発色の異なる感熱記録紙或はペース色の異なる記録
紙を各々収納するようにして屯よい。その他、四−ル状
記録紙の収納数やその収納位置関係および印字位置へ供
給するためのローラ醇の機構の構成等についても1本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して與施できるこ
とは勿論である。
以上詳述したように、筐体内に、複数のロール状記録紙
をその巻軸が記録部の駆動ローラに対し平行となる状態
でそれぞれ収納する収納部を設け、かつ各記録紙を選択
的に記録部へ供給する機構を設けた本発明によれば、ロ
ール状記録紙の交換や変更を簡単かつ迅速に行ない得る
ようにして取扱いを簡便にし、かつ小形で構成の簡単な
ファクシミリ装置を提供することができる。
をその巻軸が記録部の駆動ローラに対し平行となる状態
でそれぞれ収納する収納部を設け、かつ各記録紙を選択
的に記録部へ供給する機構を設けた本発明によれば、ロ
ール状記録紙の交換や変更を簡単かつ迅速に行ない得る
ようにして取扱いを簡便にし、かつ小形で構成の簡単な
ファクシミリ装置を提供することができる。
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例におけるファ
クシミリ装置の概略構成図、第2図(1) # (b)
および第3図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明の他
の異なる実施例におけるファクシミリ装置の概略構成図
である。 1.11.11・・・筐体、2・・・印字装置、8・・
・駆動ローラ、4.5・・・ロール状記録紙、6・・・
ガイドローラ。 出願人代理人 弁理土鈴江武彦 第3 (a) (b)
クシミリ装置の概略構成図、第2図(1) # (b)
および第3図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明の他
の異なる実施例におけるファクシミリ装置の概略構成図
である。 1.11.11・・・筐体、2・・・印字装置、8・・
・駆動ローラ、4.5・・・ロール状記録紙、6・・・
ガイドローラ。 出願人代理人 弁理土鈴江武彦 第3 (a) (b)
Claims (1)
- 筐体内に、複数のロール状記録紙を記録部の駆動ローラ
に対し巻軸が相互に平行する状態で収納する収納部を設
け、かつこの収納部に収納された各ロール状記録紙を選
択的に引出して記録部へ供給する供給機構を設けたこと
を特徴とするファクシ建り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107474A JPS5811450A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | フアクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107474A JPS5811450A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | フアクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5811450A true JPS5811450A (ja) | 1983-01-22 |
Family
ID=14460113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56107474A Pending JPS5811450A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | フアクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811450A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01306415A (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-11 | Ube Ind Ltd | オキシメチレン共重合体の安定化法 |
US5811511A (en) * | 1994-03-22 | 1998-09-22 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for stabilizing unstable terminals of an oxymethylene copolymer |
KR20190013987A (ko) | 2016-07-29 | 2019-02-11 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 제4급 암모늄 화합물 및 이것을 이용한 폴리아세탈로부터의 휘발성 유기 화합물의 발생 억제 |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP56107474A patent/JPS5811450A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01306415A (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-11 | Ube Ind Ltd | オキシメチレン共重合体の安定化法 |
US5811511A (en) * | 1994-03-22 | 1998-09-22 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for stabilizing unstable terminals of an oxymethylene copolymer |
KR20190013987A (ko) | 2016-07-29 | 2019-02-11 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 제4급 암모늄 화합물 및 이것을 이용한 폴리아세탈로부터의 휘발성 유기 화합물의 발생 억제 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5238198A (en) | Automatic take-up device for a continuous sheet of paper | |
JP2002060117A (ja) | 壁掛けプリンタ | |
JP4326037B2 (ja) | 巻上げ装置 | |
JP3935310B2 (ja) | プリンタの媒体形状制御用内部紙案内 | |
JPH0616315A (ja) | 大型コピー機械用排出コピースタッカ | |
JPS5811450A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6116878A (ja) | 記録装置 | |
CN209869725U (zh) | 一种打印机 | |
JPH0342585B2 (ja) | ||
JPS5811451A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0427577A (ja) | インパクトプリンタ | |
JP4121254B2 (ja) | プリンタ | |
JPS6110354A (ja) | 記録装置 | |
JPH05238617A (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH091883A (ja) | インクジェット式記録機構 | |
JP3570245B2 (ja) | インクリボンホルダ及び熱転写式画像形成装置 | |
JP3290014B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS6349832B2 (ja) | ||
JPH056135Y2 (ja) | ||
JPS6116877A (ja) | 記録装置 | |
JPS59177250A (ja) | 紙収納装置 | |
JPH0585652U (ja) | 記録紙繰出ガイド機構 | |
JPH08119511A (ja) | 排紙スタッカ | |
JPH1081006A (ja) | プリンタ装置の紙送り機構 | |
JPS63218463A (ja) | 記録シ−ト収納トレイ |