JPS6349832B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6349832B2 JPS6349832B2 JP11908880A JP11908880A JPS6349832B2 JP S6349832 B2 JPS6349832 B2 JP S6349832B2 JP 11908880 A JP11908880 A JP 11908880A JP 11908880 A JP11908880 A JP 11908880A JP S6349832 B2 JPS6349832 B2 JP S6349832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- ticket
- roll paper
- roll
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Ticket-Dispensing Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はたとえば駅務で使用される自動券売
機のように券を発行する装置に関している。
機のように券を発行する装置に関している。
上述例の自動券売機の場合、券用紙はロール紙
が使用されているが、このロール紙の一巻が用紙
切れになると新たなロール紙が装填される。
が使用されているが、このロール紙の一巻が用紙
切れになると新たなロール紙が装填される。
このロール紙の装填において、一巻ごとにロー
ル紙の装填を行なうと、管理作業や装填作業が大
変わずらわしく、また時間を要するので、装置内
に複数巻のロール紙を装置しておき、一巻が用紙
切れになると他の一巻より自動供給すれば有利で
ある。
ル紙の装填を行なうと、管理作業や装填作業が大
変わずらわしく、また時間を要するので、装置内
に複数巻のロール紙を装置しておき、一巻が用紙
切れになると他の一巻より自動供給すれば有利で
ある。
しかし上述のロール紙の複数巻を装填する場
合、並列状態に装填する方がスペースが少なくて
すみ有効であるが、切断された券にデータを記録
する記録装置は一つの搬送径路に設けられている
ため、複数巻のロール紙は上述の一つの搬送経路
に向けて繰出されるべく構成しなければならな
い。
合、並列状態に装填する方がスペースが少なくて
すみ有効であるが、切断された券にデータを記録
する記録装置は一つの搬送径路に設けられている
ため、複数巻のロール紙は上述の一つの搬送経路
に向けて繰出されるべく構成しなければならな
い。
このように構成する場合、ロール紙が前述の搬
送径路と直面している巻についてはそのまま直す
ぐに供給することができるが、搬送径路より外れ
た位置にある巻のロール紙は用紙の繰出す向きを
たとえばガイド板やガイドローラなどで方向を変
えて供給しなければならず、その結果ロール紙は
無理な規制をしいたげられて破損しやすく切断さ
れやすい状態となる。また、実開昭55−100258号
公報に示すように、並列ロール紙から引き出した
券紙をほぼ券紙幅に等しい通路へ方向変換して導
く場合も、前述のようにガイド板やガイドローラ
などで、方向を変えて供給しなければならず、そ
の結果、ロール紙は無理な規制をしいたげられ
て、破損しやすく、切断されやすい状態となり、
しかも繰出方向を規制するための径路も長く必要
となるなどの欠点を有する。
送径路と直面している巻についてはそのまま直す
ぐに供給することができるが、搬送径路より外れ
た位置にある巻のロール紙は用紙の繰出す向きを
たとえばガイド板やガイドローラなどで方向を変
えて供給しなければならず、その結果ロール紙は
無理な規制をしいたげられて破損しやすく切断さ
れやすい状態となる。また、実開昭55−100258号
公報に示すように、並列ロール紙から引き出した
券紙をほぼ券紙幅に等しい通路へ方向変換して導
く場合も、前述のようにガイド板やガイドローラ
などで、方向を変えて供給しなければならず、そ
の結果、ロール紙は無理な規制をしいたげられ
て、破損しやすく、切断されやすい状態となり、
しかも繰出方向を規制するための径路も長く必要
となるなどの欠点を有する。
そこでこの発明は券を発行する場合、複数のロ
ール紙を装填するも券にデータを記録する記録装
置への供給切換えが円滑にできて、ロール紙の自
動切換えができる発券装置の提供を目的とする。
ール紙を装填するも券にデータを記録する記録装
置への供給切換えが円滑にできて、ロール紙の自
動切換えができる発券装置の提供を目的とする。
そしてこの発明によれば、複数巻のロール紙を
それぞれ切断してから一つの搬送径路に対して整
列して供給するため、整列装置は短い切断券を整
列することになり、整列が簡単にしかも確実に行
なえ、また複数のロール紙はそれぞれの先端をカ
ツタの位置に供給すればよく、そのためにロール
紙からの用紙繰出しは直線状態となり、用紙を破
損させる憂いが全くなくなる。
それぞれ切断してから一つの搬送径路に対して整
列して供給するため、整列装置は短い切断券を整
列することになり、整列が簡単にしかも確実に行
なえ、また複数のロール紙はそれぞれの先端をカ
ツタの位置に供給すればよく、そのためにロール
紙からの用紙繰出しは直線状態となり、用紙を破
損させる憂いが全くなくなる。
このような特徴を有するこの発明の一実施例を
以下図面に基づいて詳述する。
以下図面に基づいて詳述する。
図面は自動券売機における発券装置を示し、1
は主フレームであつて、各種装置はこの主フレー
ム1の一側面側に構成される。
は主フレームであつて、各種装置はこの主フレー
ム1の一側面側に構成される。
ロール紙の装填部2は2個のロール紙3a,3
bが仕切壁4を介して並列に収納されるように設
けられており、各ロール紙3a,3bの装填位置
の下部にはそれぞれ前後位置に支持ローラ5a,
5b,6a,6bが設けられていて、さらにその
前方のロール紙3a,3bの周面に沿つた位置に
はガイドローラ7a,7bが設けられている。
bが仕切壁4を介して並列に収納されるように設
けられており、各ロール紙3a,3bの装填位置
の下部にはそれぞれ前後位置に支持ローラ5a,
5b,6a,6bが設けられていて、さらにその
前方のロール紙3a,3bの周面に沿つた位置に
はガイドローラ7a,7bが設けられている。
そしてロール紙3a,3bは装填時に前述の支
持ローラ5a,5b,6a,6bに支持される。
持ローラ5a,5b,6a,6bに支持される。
各ロール紙3a,3bの装填位置の後部には保
持枠8a,8bが位置し、この保持枠8a,8b
の基部9a,9bがピン10によつて枢着されて
いて、この基部9a,9bには規制レバー11
a,11bが接当して押圧している。
持枠8a,8bが位置し、この保持枠8a,8b
の基部9a,9bがピン10によつて枢着されて
いて、この基部9a,9bには規制レバー11
a,11bが接当して押圧している。
上述の規制レバー11a,11bはピン12に
枢着され、バネ13により基部9a,9b側に付
勢されている。そのために保持枠8a,8bはロ
ール紙3a,3bを保持する姿勢に維持される。
枢着され、バネ13により基部9a,9b側に付
勢されている。そのために保持枠8a,8bはロ
ール紙3a,3bを保持する姿勢に維持される。
上述の保持枠8a,8bの下端部は通常支持ロ
ーラ5a,5bと6a,6bの中間下部に位置
し、また上端部は装填されたロール紙3a,3b
の後部面に位置するように設けられ、ロール紙3
a,3bを装填するときは保持枠8a,8bを後
方に引き倒すことによつて行なわれる。なおこの
とき装填部2に残されたロール紙3a,3bの巻
心は保持枠8a,8b上を後方に転動して、取出
しやすい位置に移動する。そして新たなロール紙
3a,3bはこの引き倒された保持枠8a,8b
に載置され、この保持枠8a,8bを元の位置に
もどされることにより、ロール紙3a,3bの装
填ができる。
ーラ5a,5bと6a,6bの中間下部に位置
し、また上端部は装填されたロール紙3a,3b
の後部面に位置するように設けられ、ロール紙3
a,3bを装填するときは保持枠8a,8bを後
方に引き倒すことによつて行なわれる。なおこの
とき装填部2に残されたロール紙3a,3bの巻
心は保持枠8a,8b上を後方に転動して、取出
しやすい位置に移動する。そして新たなロール紙
3a,3bはこの引き倒された保持枠8a,8b
に載置され、この保持枠8a,8bを元の位置に
もどされることにより、ロール紙3a,3bの装
填ができる。
装填されるロール紙3a,3bの前部側には検
知レバー14a,14bが位置し、このレバー1
4a,14bの上端はピン15で枢着されて揺動
し、ロール紙3a,3bが装填されると、このロ
ール紙3a,3bの前面側に接当し、この接当し
て揺動した位置を検知するように検知スイツチ
SW1,SW2が設けられている。
知レバー14a,14bが位置し、このレバー1
4a,14bの上端はピン15で枢着されて揺動
し、ロール紙3a,3bが装填されると、このロ
ール紙3a,3bの前面側に接当し、この接当し
て揺動した位置を検知するように検知スイツチ
SW1,SW2が設けられている。
なお、前述のガイドローラ7a,7bの軸16
にはそれぞれのロール紙3a,3bに接するスク
レーパ17a,17bが設けられ、このスクレー
パ17a,17bはロール紙3a,3bの始端部
を取出す。
にはそれぞれのロール紙3a,3bに接するスク
レーパ17a,17bが設けられ、このスクレー
パ17a,17bはロール紙3a,3bの始端部
を取出す。
前述のロール紙3a,3bの繰出し側前方部に
は定寸送りローラ18a,18bがそれぞれれ設
けられ、またそれぞれの定寸送りローラ18a,
18bにはタツチローラ19a,19bが対設さ
れている。
は定寸送りローラ18a,18bがそれぞれれ設
けられ、またそれぞれの定寸送りローラ18a,
18bにはタツチローラ19a,19bが対設さ
れている。
前述の定寸送りローラ18a,18bは前述の
支持ローラ5a,5b,6a,6bにベルト20
a,20b,21a,21bが張設されて、それ
ぞれモータM1,M2で駆動され、そしてモータ
M1,M2は券の一枚分を送り出す定寸送りと連
続送りとに駆動制御され、それぞれのロール紙3
a,3bを個々に送り出すことができる。
支持ローラ5a,5b,6a,6bにベルト20
a,20b,21a,21bが張設されて、それ
ぞれモータM1,M2で駆動され、そしてモータ
M1,M2は券の一枚分を送り出す定寸送りと連
続送りとに駆動制御され、それぞれのロール紙3
a,3bを個々に送り出すことができる。
なおSW3,SW4は各ロール紙3a,3bの
紙切れ検知スイツチである。
紙切れ検知スイツチである。
また前述のベルト20,21はそれぞれ送り出
されるロール紙3a,3bのガイドを兼ねる。
されるロール紙3a,3bのガイドを兼ねる。
定寸送りローラ18a,18bの前部に設けら
れたカツタ装置22は両ロール紙3a,3bが切
断し得る切断幅に設けられていて、定寸送りロー
ラ18a,18bより送り出されるロール紙3
a,3bを券大に切断する。
れたカツタ装置22は両ロール紙3a,3bが切
断し得る切断幅に設けられていて、定寸送りロー
ラ18a,18bより送り出されるロール紙3
a,3bを券大に切断する。
切断された券用紙は切断された位置で待機す
る。そしてその待機状態を検知するように、光電
スイツチにより構成された待機センサPH1,
PH2が設けられている。
る。そしてその待機状態を検知するように、光電
スイツチにより構成された待機センサPH1,
PH2が設けられている。
印刷装置23は下部にプラテンローラ24を有
し、このローラ24はモータM3で駆動制御され
る。また印刷装置23は待機している両方の券用
紙にそれぞれ行先などの券情報が印刷できるよう
に二組の印刷手段が一体的に構成されている。
し、このローラ24はモータM3で駆動制御され
る。また印刷装置23は待機している両方の券用
紙にそれぞれ行先などの券情報が印刷できるよう
に二組の印刷手段が一体的に構成されている。
印刷装置23の前部には整列装置25が設けら
れ、この装置25は上下一対の平ベルト26,2
7と、ソレノイド28で駆動されるピンチローラ
29と、整列ガイド板30を備え、上述の平ベル
ト26,27は並設されたロール紙3a,3bの
中間位置にベルトの中心に対向するように斜設さ
れていて、そのベルト幅は両ロール紙3a,3b
から形成される券用紙のいずれもが搬送し得る幅
寸法に形成され、しかも対接状態は挾持した券用
紙が整列のために動くことができる程度に設けら
れている。
れ、この装置25は上下一対の平ベルト26,2
7と、ソレノイド28で駆動されるピンチローラ
29と、整列ガイド板30を備え、上述の平ベル
ト26,27は並設されたロール紙3a,3bの
中間位置にベルトの中心に対向するように斜設さ
れていて、そのベルト幅は両ロール紙3a,3b
から形成される券用紙のいずれもが搬送し得る幅
寸法に形成され、しかも対接状態は挾持した券用
紙が整列のために動くことができる程度に設けら
れている。
また上部の平ベルト26の始端部は下部の平ベ
ルト27より短く形成され、下部の平ベルト27
の始端上面に前述のピンチローラ29が対設され
ている。
ルト27より短く形成され、下部の平ベルト27
の始端上面に前述のピンチローラ29が対設され
ている。
この整列装置25では主フレーム1の壁面を基
準壁としており、ロール紙3bの場合はこの主フ
レーム1の壁面に沿つて設けられているため、こ
れより切断された券用紙はそのまま直線的に送れ
ばよい。しかし外側のロール紙3aの場合は主フ
レーム1より離れているため、これより切断され
た券用紙は平ベルト26,27で搬送されると
き、整列ガイド板30により主フレーム1の壁面
側に案内され整列される。
準壁としており、ロール紙3bの場合はこの主フ
レーム1の壁面に沿つて設けられているため、こ
れより切断された券用紙はそのまま直線的に送れ
ばよい。しかし外側のロール紙3aの場合は主フ
レーム1より離れているため、これより切断され
た券用紙は平ベルト26,27で搬送されると
き、整列ガイド板30により主フレーム1の壁面
側に案内され整列される。
なおピンチローラ29は通常下部の平ベルト2
7より離れていて、前段の印刷装置23が印刷を
終了して券用紙を送り出したとき、ソレノイド2
8が動作し、ピンチローラ29が平ベルト27と
接してこれを送る。
7より離れていて、前段の印刷装置23が印刷を
終了して券用紙を送り出したとき、ソレノイド2
8が動作し、ピンチローラ29が平ベルト27と
接してこれを送る。
整列装置25の前部にはエンコード装置31が
設けられ、このエンコード装置31は上下一対の
ベルト32,33によつて券用紙の搬送径路を構
成し、その径路間に書込み磁気ヘツド34と読取
り磁気ヘツド35とが設けられ、書込み磁気ヘツ
ド34は行先などの券情報を磁気記録し、読取り
磁気ヘツド35は磁気記録の良否を判定するため
に前段で磁気記録された券情報を読取る。なおセ
ンサPH3は光電スイツチで構成され、整列終了の
検知と、エンコード開始位置検知の機能を兼ね
る。
設けられ、このエンコード装置31は上下一対の
ベルト32,33によつて券用紙の搬送径路を構
成し、その径路間に書込み磁気ヘツド34と読取
り磁気ヘツド35とが設けられ、書込み磁気ヘツ
ド34は行先などの券情報を磁気記録し、読取り
磁気ヘツド35は磁気記録の良否を判定するため
に前段で磁気記録された券情報を読取る。なおセ
ンサPH3は光電スイツチで構成され、整列終了の
検知と、エンコード開始位置検知の機能を兼ね
る。
そしてこのエンコード装置31の上部のベルト
32と前段の整列装置25の下部のベルト27と
はベルト36を介してモータM4で駆動され、し
かもこれらベルト32,27は定寸送りローラ1
8a,18bや印刷装置23の送り速度よりも高
速に搬送する。
32と前段の整列装置25の下部のベルト27と
はベルト36を介してモータM4で駆動され、し
かもこれらベルト32,27は定寸送りローラ1
8a,18bや印刷装置23の送り速度よりも高
速に搬送する。
このように構成された発券装置においてロール
紙3a,3bを装填する場合は、まず保持枠8
a,8bを後方に引き倒し、これにロール紙3
a,3bを載置した後、この保持枠8a,8bを
収納する。
紙3a,3bを装填する場合は、まず保持枠8
a,8bを後方に引き倒し、これにロール紙3
a,3bを載置した後、この保持枠8a,8bを
収納する。
ロール紙3a,3bが装填部2に装填される
と、検知レバー14a,14bが可動し、スイツ
チSW1,SW2がONし、ロール紙3a,3bが
装填されたことを検知する。
と、検知レバー14a,14bが可動し、スイツ
チSW1,SW2がONし、ロール紙3a,3bが
装填されたことを検知する。
二個のロール紙3a,3bは予め繰出しの優先
順位が設定されていて、たとえば符号のa側を優
先されているとすれば、モータM1,M3,M4
が連続駆動される。
順位が設定されていて、たとえば符号のa側を優
先されているとすれば、モータM1,M3,M4
が連続駆動される。
モータM1の駆動によつて支持ローラ5a,6
aが繰出し方向に回動されるので、ロール紙3a
はこれらの支持ローラ5a,6a上で回動し、そ
のためロール紙3aの始端部がスクレーパ17a
によつて取出され、送り出される。
aが繰出し方向に回動されるので、ロール紙3a
はこれらの支持ローラ5a,6a上で回動し、そ
のためロール紙3aの始端部がスクレーパ17a
によつて取出され、送り出される。
ロール紙3aの始端が繰出されて待機センサ
PH1で検知されると、モータM1は定寸送りの
回動制御を行ない、さらに券一枚分の長さに送り
出してモータM1は停止する。この送り出しが終
了すると、カツタ装置22が駆動されてロール紙
3aの始端が切断される。
PH1で検知されると、モータM1は定寸送りの
回動制御を行ない、さらに券一枚分の長さに送り
出してモータM1は停止する。この送り出しが終
了すると、カツタ装置22が駆動されてロール紙
3aの始端が切断される。
ついでソレノイド28が動作してピンチローラ
29が下動し、切断された始端用紙は整列装置2
5で整列された後、エンコード装置31を介して
回収箱(図外)に回収される。
29が下動し、切断された始端用紙は整列装置2
5で整列された後、エンコード装置31を介して
回収箱(図外)に回収される。
このようにしてロール紙3aの始端が切断され
ると、つづいてモータM2が連続駆動されてロー
ル紙3bの始端が前述のロール紙3aと同様にし
て切断される。
ると、つづいてモータM2が連続駆動されてロー
ル紙3bの始端が前述のロール紙3aと同様にし
て切断される。
両ロール紙3a,3bの始端の切断が終了する
と、優先順次の設定されたロール紙3aが券一枚
分送り出すべくモータM1が定寸送りの駆動を行
ない、定寸送りローラ18aはロール紙3aを券
一枚分を送り出し、これをカツタ装置22で切断
し、その後モータM1,M3,M4は停止されて
券用紙は切断された位置で券発行のために待機す
る。
と、優先順次の設定されたロール紙3aが券一枚
分送り出すべくモータM1が定寸送りの駆動を行
ない、定寸送りローラ18aはロール紙3aを券
一枚分を送り出し、これをカツタ装置22で切断
し、その後モータM1,M3,M4は停止されて
券用紙は切断された位置で券発行のために待機す
る。
なお券の発行は印刷装置23で可視情報が印刷
され、エンコード装置31で機械読情報が記録さ
れて発行され、そして定寸送りによつてつぎの券
用紙が送り出され切断されて待機しこれを繰返え
すことになる。
され、エンコード装置31で機械読情報が記録さ
れて発行され、そして定寸送りによつてつぎの券
用紙が送り出され切断されて待機しこれを繰返え
すことになる。
券の発行に伴ないロール紙3aの終端部が検知
スイツチSW3で検知されると、待機センサPH
1の位置で待機している券用紙が発行された後、
モータM1,M3,M4は連続駆動され、終端用
紙は回収箱に回収される。
スイツチSW3で検知されると、待機センサPH
1の位置で待機している券用紙が発行された後、
モータM1,M3,M4は連続駆動され、終端用
紙は回収箱に回収される。
そしてモータM1,M3,M4が停止され、つ
いでモータM2が定寸送りの駆動に制御されてロ
ール紙3bを券一枚分を送り出し、これをカツタ
装置22で切断して待機し、これよりロール紙3
bに券の発行が切換えられる。
いでモータM2が定寸送りの駆動に制御されてロ
ール紙3bを券一枚分を送り出し、これをカツタ
装置22で切断して待機し、これよりロール紙3
bに券の発行が切換えられる。
なお上述の実施例において、印刷装置23は整
列装置25の後段に設けることもできる。
列装置25の後段に設けることもできる。
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は発
券装置の側面図、第2図は一部省略の平面図であ
る。 2……装填部、3a,3b……ロール紙、18
a,18b……定寸送りローラ、22……カツタ
装置、25……整列装置。
券装置の側面図、第2図は一部省略の平面図であ
る。 2……装填部、3a,3b……ロール紙、18
a,18b……定寸送りローラ、22……カツタ
装置、25……整列装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数のロール紙を並列に装填するロール紙装
填部と、 上記ロール紙装填部から供給される並列ロール
紙をそれぞれ券大に定寸送りする送り機構と、 上記送り機構の直後の後段に配設し定寸送りさ
れた並列ロール紙を券大に切断するカツタと、 上記カツタの後段に配設し並列ロール紙のそれ
ぞれより切断された切断券を一つの搬送径路に送
り込むように整列する整列装置を備えた 発券装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11908880A JPS5743283A (en) | 1980-08-27 | 1980-08-27 | Ticket vending device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11908880A JPS5743283A (en) | 1980-08-27 | 1980-08-27 | Ticket vending device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5743283A JPS5743283A (en) | 1982-03-11 |
JPS6349832B2 true JPS6349832B2 (ja) | 1988-10-05 |
Family
ID=14752588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11908880A Granted JPS5743283A (en) | 1980-08-27 | 1980-08-27 | Ticket vending device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5743283A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59126353U (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-25 | オムロン株式会社 | 発券装置 |
JPS61136189A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-24 | 神鋼電機株式会社 | 発券装置 |
JPS6389176U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-10 |
-
1980
- 1980-08-27 JP JP11908880A patent/JPS5743283A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5743283A (en) | 1982-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5000598A (en) | Guide mechanism for dot matrix printer | |
US6386445B2 (en) | Medium issuing apparatus using paper roll medium and automatic teller machine using the apparatus | |
JPS6349832B2 (ja) | ||
EP0359577B1 (en) | Apparatus for feeding record media | |
JP2563608B2 (ja) | 券発行機の給紙装置 | |
JPS61228974A (ja) | 伝票用紙の搬送制御装置 | |
JP3286782B2 (ja) | 発券機の一括排出装置 | |
JP2000225740A (ja) | 冊子印字装置 | |
JPS6337975A (ja) | 通帳類取扱い装置 | |
JPS63199668A (ja) | 印字装置 | |
JP2553355B2 (ja) | 券処理端末装置 | |
JPS58140284A (ja) | 印刷装置 | |
JP3131827B2 (ja) | 板状媒体の記録装置 | |
JPS6021246Y2 (ja) | インプリントされたレシ−トの発行装置 | |
JP2588979B2 (ja) | 券発行装置 | |
JP2580668Y2 (ja) | カード印字部の送り装置 | |
JPS6341392Y2 (ja) | ||
JP2919052B2 (ja) | 券発行装置 | |
JPH0452058Y2 (ja) | ||
JPS6324512Y2 (ja) | ||
JPH0743781B2 (ja) | 券処理端末装置 | |
JPS6310301Y2 (ja) | ||
JPH0811390A (ja) | 机組み込み式プリンタ及び該プリンタにおける媒体搬送方法 | |
JP2545863B2 (ja) | 券処理端末装置 | |
JPS59165669A (ja) | 伝票発行装置 |