JPS58113959A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS58113959A
JPS58113959A JP56213017A JP21301781A JPS58113959A JP S58113959 A JPS58113959 A JP S58113959A JP 56213017 A JP56213017 A JP 56213017A JP 21301781 A JP21301781 A JP 21301781A JP S58113959 A JPS58113959 A JP S58113959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
voltage
potential
latent image
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56213017A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tashiro
田代 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56213017A priority Critical patent/JPS58113959A/ja
Priority to US06/422,176 priority patent/US4478505A/en
Priority to DE19823236385 priority patent/DE3236385A1/de
Publication of JPS58113959A publication Critical patent/JPS58113959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明はたとえば電子複写機の感光体ドラムに形成さ
れた静電潜像を現像する現像装置に関する。
発明の技術的背景とその問題点 従来、静電潜像の現像法としては、現像剤中のトナー濃
度制御の不要、また静電潜像保持体(感光体ドラムなど
)から記録紙へのトナー転移の容易性を考慮し、現像剤
中に絶縁性成分を含ませることが望まれており、それを
実現するための方法もいくつか提案されている。たとえ
ば、%願昭41−9475号では、静電潜像保持体とト
ナー保持体(トナー保持ローラなど)とを近接させ、こ
れにより絶縁性成分の採用に影響を受けることなく現像
を行なえるようKしている。しかし々から、この場合、
トナー保持、体から静電潜像保持体へのトナーの転移を
確実に行なうためには、静電潜像保持体とトナー保持体
との間隙だけでなく、静電潜像の静電力が大きな影響を
及はしてしまうという問題がある。
すなわち、静電力が大き過ぎるとパックグラウンド(画
像を浮き上がらせるための下地となる部分)に汚れを生
じ、かといって間隙を広げると今度は濃度不足を生じて
しまう。
この改良型としては、実開昭49−126856号があ
る。これは、静電潜像保持体とトナー保持体との間に空
隙を作り、その空隙に電気的ノ母ルスを印加するもので
あるが、この場合には次のような問題がある。すなわち
、印加・セルスが交流だとパックグラウンドに汚れを生
じ、また印加/4ルスが静電!![FII!と同極性あ
るいは異極性だとトナーの極性(反転現像か正現像かで
定まる)によって上記同様にパックグラウンドに汚れを
生じた夛あるいはトナー保持体から静電潜像保持体への
トナー転移が不可能になってしまう。
さらに、特開昭56−27158号では、複数本のコロ
ナワイヤーを設け、互いに隣接するワイヤーに対して交
流電圧を与えるようKしているが、この場合にはコロナ
ワイヤーが細いこと、しかも静電潜像保持体とトナー保
持体との空隙が広くなるため、コロナワイヤーを静電潜
像に対する対向電極として十分に作用させることができ
ず、このためパウダークラウド現像特有のエッヂ効果が
現われ、広い面積にわたってまた、特開昭56−116
060号では、グリ、ドの代わシに静電潜像保持体とト
ナー保持体との間に多数の孔を有する電極を設けるよう
にしているが、その電極の実質的面積゛(孔の面積を除
いたもの)を対向電極として作用するに十分な状態にす
ると、電極の各孔に対応する画像とその他の部分に対応
するiii儂との間に濃度差が現われてしまう。そこで
、電極の実質的面積を小さくすると、当然ながら対向電
極としての作用がなくなり、工、デ効果が現われ、前述
したような不具合を生じてしまう。
発明の目的 この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、d、フグランドに汚れを生じることが
なく、また工、デ効果が境われることがなく、均一濃度
で鮮明な画像を得ることができるなどすぐれた現像装#
を提供することにある。
発明の概要 この発明は、潜像保持体に対してトナー保持体を近接さ
せることKよシそのトナー保持体を現像電極として作用
させ、さらにトナー保持体と対向電極との間に交流電界
を与え、潜像保持体とトナー保持体との間に現像バイア
ス電界以外の愚作用を及はす電界が生じないようにした
ものである。
発明の実施例 ・以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。第1図において、1はトナー保持体九とえばト
ナー保持ローラで、表面はサンドブラストで梨地処理が
施された導電性のアルミニウムで形成されており、その
細かい凸凹によってトナーを保持するよう罠なっている
。このトナー保持ローラ1は、静電潜像保持体たとえば
セレン系感光体ドラム2の周面から間padをもって近
接配置されている。
上記間[dは0.2〜0.5.sm程度に設定される。
しかして、トナー保持ローラ1の上方にはトナー供給部
3が配設される。このトナー供給部Sは、上部開口から
供給されるトナー4を内部で均一にするための送υねじ
5a=jb、トナー4をトナー保持ローラ1の表面に付
着させ且つトナー4をトナー保持ローラIにおいて摩擦
帯電せしめるテフロンゴム梨の弾性グレード6、トナー
4が感光体ドラム2側にとほれるのを防止するためにト
ナー保持ローラ1に接触(ただしトナー保持ローラ1に
残留したトナーをかき落さないように軽く接触)した別
珍クロス7などから成る。
この場合、トナー4は絶縁性成分であるところの非磁性
トナーが一部含まれている。こうして、トナー供給部3
からトナー保持ローラ1に供給されるトナーは、そのト
ナー保持ローラ1に付着することによシ保持され、トナ
ー保持ローラ1の回転によって感光体ドラム2の表面近
傍まで搬送される。そして、トナー保持ローラ1の上記
トナー供給部3から感光体ト°ラム2に至るまでの間の
トナー搬送部分、つまりトナー保持ローラ1の上記感光
体ドラム2とは反対側の表面には、対向電極8が対向し
て設けられる。
そして、トナー保持ローラーには現像バイアスとして直
流電源10から直流バイアス電圧Vatが印加される。
さらに1対向電極8には直流電源11から直流バイアス
電圧vd2が供給される。この場合、直流バイアス電圧
vsls ”&は互いに同極性で且つ同電位とかってい
る。また、直流バイアス電圧1−には交流電源12かも
交流電圧Vが供給される。
なお、感光体ドラム2およびトナー保持ローラーの回転
方向は図示矢印の如くであル、互いに対向する面の相対
速度が速くなるようにしである。
つぎに、上記のような構成において動作を説明する。
まず、正現像の場合につbて第2図および第3図を参照
しながら説明する。この場合、トナー4はマイナス極性
のものが使用される。感光体ドラム2において露光され
ずに静電潜像となった部分は高電位v1となり、他の露
光された部分は低電位■、となる。一方、直流電源1o
からトナー保持ローラ1に与えられる直流バイアス電圧
V は、上記V、よシも少し高いプラス極性1 の電位に設定される。直流電源1ノから対向電極8に与
えられる直流バイアス電圧v、2は、前述した如く上記
直流バイアス電圧vd1と同極性かつ同電位Klk定さ
れる。交流・電源12から対向電極8に与えられる交流
電圧veは、周波数1kHzで1000(v)に設定さ
れる。
この状態において、トナー供給部3内のトナー4は、弾
性ブレード6によってトナー保持ローラ1の表面に付着
され、対向電極8と対向しながら感光体ドラム2へと搬
送される。このとき、トナー保持ローラ1および対向電
極8には同電位の直流バイアス電圧が与えられ、さらに
対向電極8には交流電圧が与えられているため、トナー
保持ローラ1と対向電極8°との間には交流電圧分だけ
が作用することになシ、トナー保持ローラ1上のトナー
はその交流電圧にしたがってトナー保持ローラ1と対向
電極との間を往復し、摩擦帯電が促進されると同時にト
ナー保持ロー21の表面から浮き上がってクラウド状に
なる。こうして、静電潜像を保持した感光体ドラム2と
・トナー保持ローラ1とが接近すると、十分に摩擦帯電
したトナー4は感光体ドラム2上の露光されていない電
位V、の部分(静電潜像)に付着する。さらに、このと
き、感光体ドラム2とトナー保持ローラ1とが近接して
いるため、感光体ドラムz上の静電気力線がトナー保持
ローラ1j5向に向かうことになシ、これによシエ、f
効果は現われない。一方、社光体ドラム2上の露光され
て電位の低くなった部分(を位v、)は、トナー保持ロ
ーラ1よシも電位が低い反転現像の場合について第4図
および第5図を参照しながら説明する。この場合、トナ
ー4は正極性のものが使用される。一方、直流電源IQ
からトナー保持ローラlに与えられる直流バイアス電圧
v4.は、感光体ドラム2上の露光されていない静電潜
像の部分の電位V、よシも少し低いグラス極性の電位に
設定される。直流電源11から対向電極8に与えられる
直流バイアス電圧vd2は上記直流バイアス電圧v61
と同電位に設定される。その他については、前述した正
現像の場合と同様である。
この状態においては、露光されていない静電潜像の電位
■1の部分にのみトナー4が付着する。
つまシ、パックグラウンドに汚れを生じることがない。
さらに、露光された電位■5の部分にはトナー保持ロー
ラ1に与えられている直流バイアス電圧v41に基づく
電気力線が生じ、これによシエ、デ効果は現われない。
このように、トナー保持ローラlと対向を極8との間に
交流電界を与えることにより、感光体ドラム2とトナー
保持ローラ1との間に現像バイアス電界以外の愚作用を
及ばず電界が生じないようにしたので、パックグラウン
ドに汚れを生じることがなくなpl しかもトナー4が
クラウド状になるため現像効率の向上を計ることができ
る。また、トナー保持ローラ1を感光体ドラム2に近接
させ次ことにょシ、トナー保持ローラ1を現像電極とし
て作用させることになシ、工、デ効果の無い非常に良好
な画gIIを得ることができる。
々お、上記実施例では、静電潜像保持体としてセレン系
感光体ドラムを用いた場合について述べたが、たとえば
静電記録媒体上に針電極で静電記録を行なうものを用す
る場合についても同様に実施することができる。その他
、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、要
旨を変えない範凹で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
発明の効果 デ効果が現われることがなく、均一濃度で鮮明な画像を
得ることができるなどすぐれた現像装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1@、拡禽
体的な構成を概略的に示す構成図、第2図は正現偉の場
合における動作を説明するための主要部分の構成図、第
3図は第2図における各部分の電位を示す図、第4図は
反転現像の場合における動作を説明するための主要部の
構成図、第5図Fi第4図における各部分の電位を示す
図である。 1・・・トナー保持体(トナー保持ローラ)、2・・・
潜傷保綾体(セレン系感光体ドラム)、3・・・トナー
供給部、4・・・トナー、8・・・対向tW、10.1
1・・・直流電源、12・・・交流電源。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 2第1!!I 第2図   第3図 第4図  第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トナー供給部と、潜像保持体に近接して設けられ、前記
    トナー供給部から供給されるトナーを保持しそれを前記
    潜像保持体まで搬送するトナー保持体と、このトナー保
    持体の前記トナー供給部から潜像保持体に至るまでのト
    ナー搬送部分に対向して設けられた対向電極とを具備し
    、前記トナー保持体および対向電極にそれぞれ同電位の
    直流パイアメ電圧を与え、かつその対向電極に対する直
    流バイアス電圧には交流電圧を重畳するように構成した
    ことを特徴とする現像装置。
JP56213017A 1981-09-30 1981-12-26 現像装置 Pending JPS58113959A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213017A JPS58113959A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 現像装置
US06/422,176 US4478505A (en) 1981-09-30 1982-09-23 Developing apparatus for improved charging of flying toner
DE19823236385 DE3236385A1 (de) 1981-09-30 1982-10-01 Entwicklervorrichtung, insbesondere fuer ein elektronisches kopiergeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213017A JPS58113959A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113959A true JPS58113959A (ja) 1983-07-07

Family

ID=16632116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56213017A Pending JPS58113959A (ja) 1981-09-30 1981-12-26 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448077A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Konishiroku Photo Ind Image forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448077A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Konishiroku Photo Ind Image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001020A (ko) 한 성분토너를 이용한 크리너레스 화상형성방법
JPS57147652A (en) Developing method for electrostatic charge image
JPS5817472A (ja) クリ−ニング方法
JPS58113959A (ja) 現像装置
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6095574A (ja) 画像形成装置
JP3246713B2 (ja) 電子写真装置
JPS57147653A (en) Developing method for electrostatic charge image
JPS6114674A (ja) 現像剤飛散防止装置
JPS5846351A (ja) 磁気ブラシ現像法
JPH046950B2 (ja)
JPS59223472A (ja) 転写剥離方法
JPH0321906B2 (ja)
JPS58126543A (ja) 二色記録装置
JPS63109475A (ja) 現像装置
JPS6323715Y2 (ja)
JPS62239183A (ja) クリ−ニング装置
JPS60241074A (ja) 現像装置
JPS61155854U (ja)
JPH07209987A (ja) 現像装置
JPS58138953U (ja) 静電潜像現像装置
JPH0736283A (ja) 現像装置
JPS6060782U (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPS61264364A (ja) 電子写真記録装置
JPS59136765A (ja) 湿式電子写真複写機の現像装置