JPS58113564A - 可変ベンチユリ型気化器 - Google Patents

可変ベンチユリ型気化器

Info

Publication number
JPS58113564A
JPS58113564A JP56209792A JP20979281A JPS58113564A JP S58113564 A JPS58113564 A JP S58113564A JP 56209792 A JP56209792 A JP 56209792A JP 20979281 A JP20979281 A JP 20979281A JP S58113564 A JPS58113564 A JP S58113564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
section
piston
fuel
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56209792A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Nakamura
徳彦 中村
Takaaki Ito
隆晟 伊藤
Takashi Kato
孝 加藤
Yozo Oota
太田 陽三
Toshiharu Morino
森野 利春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP56209792A priority Critical patent/JPS58113564A/ja
Priority to GB08226904A priority patent/GB2112865B/en
Priority to DE3235278A priority patent/DE3235278C2/de
Priority to US06/426,831 priority patent/US4464311A/en
Publication of JPS58113564A publication Critical patent/JPS58113564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • F02M7/14Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle
    • F02M7/16Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis
    • F02M7/17Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves with means for controlling cross-sectional area of fuel spray nozzle operated automatically, e.g. dependent on exhaust-gas analysis by a pneumatically adjustable piston-like element, e.g. constant depression carburettors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/56Variable venturi

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変ペンチシリ臘気化器に関する。
可変ベンチュリ型気化器において、ニードルの上流側に
位置するサクシlンピストン先端面をニードルの取付端
面からニードル先端面Vこ向けて隆起せしめ、この隆起
先端向によりベンチエリ部を形成するようにした場合に
は低吸入空気量時にノズルの上流側が隆起先端部によっ
て覆われるためにノズルから噴出する燃料を十分圧機粒
化することができないという間趙を生ずる。更に、可変
ベンチエリ臘気化器がダウンドラフト臘である場合には
ノズルから供給される燃料の一部がニードルを伝わって
ノズルの取付端面に付着し、次いでこの付着燃料が燃料
#になりて落下する。このように燃料滴が落下すると特
に低吸入空気量時には空燃比が変動し、排気エミッシ曹
ンが悪化するという問題を生ずる。
本発明はサクシ1ンピストンの隆起先端面によりベンチ
エリ部を形成するようにした場合に燃料の微粒化を促進
できると共に空燃比の変動t−阻止することので無る可
変ペンチエリ型気化St−提供することにある。
以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図を参照すると、lは気化器本体、2は垂直方向V
C延びる吸気通路、3は吸気通路2内を横方向に移動す
るすクシ璽ンピストン、4はサクシ璽ンピストン3の先
端面に取付けられたニードル、5Fiサクシ璽ンピスト
ン3の先端面に対向して吸気通路20内壁面上に固定さ
れたスペーサ、6はサクシ■ンピストン3下流の吸気通
路2内に設けられたスロットル弁、7は気化器フローH
it夫々示し、サクシーンピストン3の先端面トスペー
ナ5の間にはベンチ、 IJ fil 8が形成される
。気化器本体IKは中9円筒状のケーシング9が固定さ
れ、このケーシング9にはケーシング9の内部でケーシ
ング9の軸線方向に延びる案内スリーブ10が取付けら
れる。案内スリーブ10内には多数のボール11を備え
た軸受12が挿入され、また案内スリーブ1Gの外端部
は盲蓋13によって閉鎖される。一方、サクシ曹ンピス
トン3には案内曹ツド14が固定され、この案内ロッド
14は軸受12内に案内ロッド14の軸線方向に移!s
oJ吐に挿入される。このようにサクシ望ンピストン3
IIi軸受12を介してケーシング9により支持される
のでサクシ運ンピストン3はその軸線方向に滑らかに移
動することがで趣る。ケーシング9の内部はサクシ曹ン
ピストン3によってS圧室15と大気圧室16とに分割
され、負王室15内にはサクシ冒ンピストン3を常時ベ
ンチエリ部8に向けて押圧する圧縮ばね17が挿入され
る。負圧憲15&よりクシーンピストン3に形成された
サクシ冒ン孔18を介してベンチエリ部8に連結され、
大気圧室16は気化器本体1に形成された空気孔19を
介してサクシ冒ンピストン3上流の吸気進路2内に連結
される。
一方、気化器本体1円にはニードル4が侵入可能なよう
にニードル4の軸線方向に延びる燃料通路20が形成さ
れ、この燃料通路20内には6↑瀘ジエツト21が設け
られる。計瀘ジェット21上流の燃料通路20は下方に
延びる燃料パイプ22を介してフロート]17に連結さ
れ、フロート鼠7内の燃料はこの燃料バイブ22を介し
て燃料通路20内に送り込まれる。更に、スペーサ5に
は燃料通路20と共軸的に配置された中空円筒状のノズ
ル23が固定される。このノズル23はスペーサ5の内
壁面からベンチュリ部8内に突出し、しかもノズル23
の先端部の上半分は下半分から艇にサクシlンピストン
3に向けて突出している。
ニードル4はノズル23並びにI!ftジェット21内
を貫通して延び、燃料はニードル4と1tttジ工ツト
21間に形成される環状関睡により財源された慣にノズ
ル23から吸気通路2内に供給される。
第1図に示すようにスペーサ5の上端部には吸気通路2
内に向けて水平方向に突出する隆起壁24が形成され、
この隆起1124とサクシ冒ンピストン3の先端部間に
おいて流電制御が行なわれる。機関運転が開始されると
空気は杖気通路2円を下方に向けて流れる。このとき空
気fiはサクシッンビスト/3と隆起壁24間において
絞られるためにベンチュリ部8には負圧が発生し、この
負圧がサクシ磨ン孔18i介して負圧N15内に導びか
れる。サクシーンピストン3は負圧fi15と大気圧室
16との圧力差が圧縮ばね17のばね力により定まる#
1ぼ一定圧となるようVC1即ちベンチュリ部8内の負
圧がほぼ一定となるように移動する。
第3図から第6図を参照すると、ニードル4の上流側に
位置するサクシ冒ンピストン先端面捕分Aはその全体が
ニードル4の取付14ii面25からニードル4の先端
部に向けて隆起しており、ニードル4の上流側に位置す
るサクシ曹ンピストン先端面部分11ニードル取付4面
25から負圧富15の−に傾斜している。従ってサクシ
冒ンピストン先端面部分Bは下向きの傾斜面となってい
る◎第5図並びに第6図かられかるようにサクシ■、ン
ピストン先端If1部分A、Bは吸気通路2の軸−を通
る対称ff1iaに関して対称的な形状を有しており、
サクシ曹ンピストン先端面部分A上VCは対称1jll
jaに沿って延びる凹溝26が形成される。この凹溝2
6の上flt[端部26aはU字形断面形状をなすと共
にニードル取付端面25よりもニードル4の先端部に近
い個に位置しており、残りの凹溝部分26bl−j上流
側端部26mからニードル取付端面26までほぼ真直ぐ
に延びる。更に、サクシ璽ンピストン先端面部分ムの断
固形状は凹溝26からベンチエリ部8に向けて拡開する
V字形をなしており、従ってサクシ曹ンピストン先4面
部分ムは凹溝26VC向けて傾斜する一対の傾斜壁面部
27a e 27 b を有する。対称面aから蛾も離
れた傾斜−面部27m、27bの端部28m、28bは
平坦に形成され、また第3図かられかるように傾斜md
ir部27 m 、 27 bO下端側端s#iサクシ
wンピストン先端面部分B4C接続される。一方、第5
図並びに第6図かられかるように凹溝部分26bはV字
形断面をなし、この凹溝部分26bO#面積はニードル
取付端面25に近づくにつれて次菖に大きくなる。
籐2図かられかるように吸入空気量の少ないときの吸入
空気制御絞り部には隆起[124、傾斜壁部分27m、
27b並びに凹溝部分26bによって形成される。この
ように吸入空気量が少ないときの吸入空気制御絞り部に
の形状をほぼ二等辺三角形にすることKよって吸入空気
が増大成いは減少したときにサクシ冒ンピストン3を滑
らかに移動することができる。吸入空気制御絞りsKを
通過した吸入空気は凹溝26内を逼ってノズル23の先
端を横切り、斯くしてノズル23から供給される燃料に
強力な剪断力が与えられるので燃料の微粒化が促進され
る。また、ノズル23から供給される燃料の−Sはニー
ドル4を伝わってニードル取付端面25に付着する。し
かしながら凹溝26内を流れる空気の一部が凹溝部分2
6b’i通ってニードル取付南面25上に送り込まれる
のでニードル取付端th125上に付着した燃料はこの
吸入空気によって吹き飛ばされる。従ってニードル取付
4而25上に燃料滴が形成されることがないので燃料滴
の落下による空燃比の変動を阻止することができる。
以上述べたように本発明によれば吸入空気量が少ないと
きであっても吸入空気がノズルの先端部を横切って流れ
るために燃料の微粒化が促進さn。
良にニードル取付端面に燃料滴が形成されるのを阻止す
ることができるので燃料滴の落下による空燃比の変動を
阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可変ペンチエリ屋気化器のm面断
面図、第2図は第1図の矢印Iに沿ってみた平面図、第
3図は謳1図のサクシ冒ンピストンの一部の側面断面図
、鮪4図は第3図の平面図、絡5図は第3図の矢印Vに
沿9てみたサクシ璽ンピストン先端面の正面図、第6図
は第5図の■−■縁に沿ってみた断面図である。 3・・・サクシ1ンピストン、4・・・ニードル、8・
・・ペンテエリ部、21・・・計量ジェット、26・・
・凹溝、ム、l・・・サクシ謬ンピストン先端面部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸入空気量に応動してベンチエリ面積t−変化させるサ
    クシ1ンピストンと、該サクシ璽ンピストンに連結され
    たニードルと、該ニードルが侵入可能なように該ニード
    ルの軸一方向に延びる燃料通路と、該燃料通路内に設け
    られて該ニードルと協働する針量ジェットとを真備した
    可変ベンチエリ瀧気化器において、上記ニードルの上t
    lLIIIに位置するサクシlンピストン先端面をニー
    ドルの取付端面からニードル先端面に向けて隆起せしめ
    、該隆起先端面上に吸気通路軸層方向に延びる凹溝を形
    成すると共に該隆起先端向の断面形状を該凹溝からペン
    チ島す部に向けて拡開するV字形に形成し、罠に上記凹
    溝の下流側端部を上鮎ニードル取付端面に遍緒した可変
    ベンチ、9朧気化器。
JP56209792A 1981-12-28 1981-12-28 可変ベンチユリ型気化器 Pending JPS58113564A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209792A JPS58113564A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 可変ベンチユリ型気化器
GB08226904A GB2112865B (en) 1981-12-28 1982-09-21 Piston air valve constant suction carburettor
DE3235278A DE3235278C2 (de) 1981-12-28 1982-09-23 Vergaser mit variablem Venturi-Abschnitt
US06/426,831 US4464311A (en) 1981-12-28 1982-09-29 Variable venturi-type carburetor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209792A JPS58113564A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 可変ベンチユリ型気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113564A true JPS58113564A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16578661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209792A Pending JPS58113564A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 可変ベンチユリ型気化器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4464311A (ja)
JP (1) JPS58113564A (ja)
DE (1) DE3235278C2 (ja)
GB (1) GB2112865B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211916A (en) * 1991-12-24 1993-05-18 Praxair Technology, Inc. Stripping system
WO2000020750A1 (en) * 1998-10-07 2000-04-13 Edmonston William H Carburetor
CN111419515A (zh) * 2020-04-10 2020-07-17 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种临床约束带及其使用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2062496A (en) * 1933-12-22 1936-12-01 Brokel Otto Carburetor
FR972281A (fr) * 1940-11-19 1951-01-29 Carburateur à dispositif de départ pour moteurs à explosions
JPS5457031A (en) * 1977-10-15 1979-05-08 Toyota Motor Corp Variable venturi type carburetor
JPS6029827B2 (ja) * 1978-10-20 1985-07-12 トヨタ自動車株式会社 可変ベンチユリ気化器
JPS55119934A (en) * 1979-03-07 1980-09-16 Toyota Motor Corp Variable venturi type carburetor
JPS55119933A (en) * 1979-03-07 1980-09-16 Toyota Motor Corp Variable venturi type carburetor
JPS6039867B2 (ja) * 1979-05-10 1985-09-07 トヨタ自動車株式会社 可変ベンチユリ気化器
JPS5613529U (ja) * 1979-07-12 1981-02-05
JPS6126604Y2 (ja) * 1980-07-22 1986-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE3235278C2 (de) 1986-06-19
GB2112865A (en) 1983-07-27
GB2112865B (en) 1985-01-23
DE3235278A1 (de) 1983-07-14
US4464311A (en) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371478A (en) Variable venturi carburetor
JPS58113564A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
US2291418A (en) Carburetor
US4814115A (en) Slide and pin type carburetor
US4459243A (en) Variable venturi-type carburetor
US4493804A (en) Variable venturi-type carburetor
US4508664A (en) Variable venturi-type carburetor
JPS6126602Y2 (ja)
US4465642A (en) Variable venturi-type carburetor
US2826400A (en) Carburetor construction
JPS58107845A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS59224450A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS6226606Y2 (ja)
JPS61229965A (ja) 可変ベンチユリ気化器
US4491550A (en) Variable venturi type carburetor
JPS5999052A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS59110851A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JP3047482U (ja) オートバイの霧吹きキャブレターにおける再霧状化装置
JPS58107856A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JP3035404U (ja) 気化器におけるメインノズルの構造
JPS58107848A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPH07279771A (ja) 摺動弁式気化器
JP2512853Y2 (ja) 気化器
JPH10252563A (ja) 可変ベンチュリ式気化器
JPH0228706B2 (ja)