JPS58113064A - 巻取機制御装置 - Google Patents

巻取機制御装置

Info

Publication number
JPS58113064A
JPS58113064A JP21004981A JP21004981A JPS58113064A JP S58113064 A JPS58113064 A JP S58113064A JP 21004981 A JP21004981 A JP 21004981A JP 21004981 A JP21004981 A JP 21004981A JP S58113064 A JPS58113064 A JP S58113064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
loop
detector
speed
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21004981A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Tamura
昇 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21004981A priority Critical patent/JPS58113064A/ja
Publication of JPS58113064A publication Critical patent/JPS58113064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/1955Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations and controlling web tension

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 易 技術分野 本発明は巻取機制御装置に係り、特に巻取機を駆動する
電動機の電流制御装置を改喪し九巻取機制御装置に関す
るっ b 従来技術 第1図に本発明が適用される従来の巻取機の概略機械配
置図を示す。
燭図に於て、巻取材1は電動機3に結合して矢印A方向
に張力制御を行いながら回転されるI/に取スプール2
の上に巻取コイル2人の樟に巻き取られる。又、接圧ロ
ール4は巻取コイル2人に圧接してそのロール周速度が
ライン速度と等しくなる様に電動機5により速度制御さ
れる。
接圧ロール4の入側に設けであるループ12の位置検出
ロール6は葡重7により下方向に引かれ巻取材1のたる
みを吸収すると同時に所定の張力を与え、更に位置検出
ロール6の上下方向の位置を検出するループ検出器8と
連動し、このループ検出器8の信号により電動機5の速
度を補正し位置検出ロール6の位置が常に一足の位置と
なる様に制御される。
又押付ロール13は巻取材lを間に挾んで接圧ロール4
に押付けられており巻取コイル2Aが満巻になると接圧
ロール4は押付ロール13と共に巻取コイル2Aの外周
から離れる方向に移動し同時に巻取コイル2人は支点9
を中心として矢印B方向に旋回し他方の巻取スグール1
1の位置と入れ替わる様に動作する。この一連の動作を
ターレット動作と呼ぶ。ターレット後の巻取スプール1
1の位置はf41図の2の位f1にあり巻取スプール1
1に結合した電動機10を起動して巻取材lの巻取動作
を巻取スプール2から巻取スプール11へ切替えて連続
して巻取作業を行っていた。
しかし、上述の様な従来構成の巻取装置では押付はロー
ル13を使用しなければならず、又巻取材1の横すべり
による蛇行を防止する為に接圧ロール4のロール表面は
ゴム類等によって構成している。この為に押付ロール1
3により押付けられる部分の接圧ロール4の表面に凹み
が生じ、これにより巻取材1に巻取じわが発生する欠点
があった。
父、押付ロール13を省くとターレット時に巻取材1と
接圧ロール4の間の摩擦トルクが減少し、荷重7による
巻取材張力と電動機3による巻取張力との間ン張力差に
より滑りが発生し、巻取速度が変化してループ12のた
るみ量が変化し巻取形状が悪化したりターレット後の巻
取りスプールへの切替えがうまくできない等の危険・欠
点があつ九。
C発明の目的 本発明は上述の欠点に鑑み、巻取スプール駆動電動機の
張力制御装置にループ検出器の位置検出信号を加えて位
置制御のループを形成することにより、押付ロールを用
いることなくターレット時のループの九るみ量が大きく
変化しない様にし、巻取じわが発生せず巻取品質が向上
し歩留りも向上した巻取機制御装置を提供するのを目的
とする。
d 発明の構成 第2図は本発明による巻取機制御装置の構成を示すブロ
ック図である。崗本発明によゐ巻取機制御装置を用い九
場合、第1図中の押付ロール13はないものとする。
第2図において符号3,5.8は第1図に示し九同符号
と同一物を示す。同図中14が本発明により構成したル
ープ検出68の出力信号で、巻取スプール駆動電動機の
張力制御装置の電流基準信号24を補正する様に加える
位置検出信号である。
以下は従来と同様の構成要素で22は巻取適度となゐ電
動機50回転速度を決定するライン速度基準信号、23
は電動機5を制御する速度制御装置、21は電動機5の
回転速・度を検出する速度検出器、24はiI!1MR
張力を決定する電流基準信号、26は電動機3を制御す
る張力(又は電流)制御装置、25は電動機3の電流を
検出する電流検出器で構成する。
陶、図示してないが電動機10に対しても電動機3と同
様に構成するっ 偕 発明の作用 上述構成において、通常の巻取運転時にはループ12の
たるみ量は基準位置にて運転されるのでループ検出器8
の出力信号はほとんど零の状態となっている。従って電
動機5はライン速度基準信号22で定まる一定速度で回
転し電動機5で駆動されゐ接圧ロール4も一定速度で回
転して巻取材1は一定速度で巻取倒へ送り込まれる。こ
の場合、巻取材1の入側の速度との間に速度差があると
ループ12のたるみ量が変化し、その位置変化はループ
検出器8によって検出される。ループ検出器8は内部に
基準位置設定器を有しその基準位置からの位置偏差を位
置検出信号として出力する。この位置検出1N号により
位置偏差が零となる方向にライン速度基準信号22を補
正して位置制御を行い巻取速度と入9111速度が平衡
した速度に補正される。
一方通常運転時における電動機5は電流基準信号24で
定まる電流で電流制御され間接的に張力制御を行ってお
り、接圧ロール4に押圧され九巻取コイル2人が適当な
巻取張力で巻取る様に制御されている。
巻取コイル2人が満巻fCなると接圧ロール4は萌述と
同様に巻取コイル2人の押圧面から離れターレット動作
を開始する。この場合、本発明では押付ロール13がな
いので前述と同様に荷重7による巻取材張力と電動機3
による巻取張力との間に張力差があると接圧ロール4と
巻取材10間でabを生じて巻取速度が変化しループ1
2のたるみ蓋が変化する。しかしこのたるみ量はループ
検出器8によって検出されその位置検出信号14が上記
張力差を減少する方向に電流基準24を補正するので所
定の値のたるみ量変化で張力差が零となる。従って巻取
切替動作に支障のない範囲にたるみを保った状態でター
レット動作を完了し壱堰スプールの切替を順調に行うこ
とができる。
第3図は巻取スプール駆動電動機3の電流(又は張力)
制御装置にループ検出器8の位置検出信号14を加えて
位置制御系を形成したターレット動作時における本発明
の巻取電動機側制御装置の制御ブロック図である。同図
においてΔIhはループ検出器8による位置検出信号1
4に対応し、通常の巻取運転時は基準位置で運転してい
るのでΔIhキ0の状態となっている。従って電流基準
Irを入力として増幅率08倍され要電流Isが電動機
3に流れトルク係数9倍されたトルクτ■が発生する。
この発生トルクτ襲から電動機3の回転速度ωのに1倍
に比例する機械損トルクτLを引いたトルク差が通常の
巻取運転時の巻取張力として作用する。し  4・かし
ターレット動作時においては電動機3の回転速度が固定
されないので更に荷重7と巻取コイル2人の半径で定ま
る何重分トルクτWを引いたトルク差Δτが加減速トル
クとして作用し慣性モーメン)Jに対応して電動41&
3の速度ωを変化させる。この速v叢化△ωは巻取コイ
ル2人の直vkD倍されて巻取速度の変化△■となり巻
取材人情速度■。との速度差ΔV′が積分されてループ
12のたるみを△hだけ変化させる。との△hのたるみ
量変化かに、倍されΔIhの位置検出信号となる。セし
てΔIhは電流基準信号trを補正する様に入力して位
置制御系を形成しまたるみ量が所定の値以上・に大きく
変化しない様に位置制御される。
f 発明の詳細 な説明の様に本発明によれば押付ロールを用いることな
くターレット動作及び巻取スプールの切替を行うことが
可能とな沙巻取じわが発生せず巻取品質が良く歩留りが
向上し、巻取作業能率の向上し九巻取制#装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は巻取機の概略機棹配置図、第2図は本発明の構
成の一実施例を示すブロック図、第3図はターレット動
作時における巻取電動機制御装置の制御ブロック図であ
る。 1・・・巻取材、2.11・・・巻取スプール、2A・
・・巻取コイル、3.10・・・巻取電動機、4・・・
接圧ロール、5・・・電動機、6・・・位置検出ロール
、7・・・荷重、8・・・ループ検出器、9・・・支点
、12・・・ループ、13・・・押付ロール、14・・
・位置検出信号、21・・・速度検出器、22・・・ラ
イン速度基準信号、23・・・速度制御装置、24・・
・電流基準信号、25・・・電流検出器、26・・・電
流制御装置。 (7317)代理人 弁理士 則 近 瘍 佑 (はか
1名)第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻取−′を接圧ロールで巻取コイルに押圧して巻取る巻
    取機の駆動電動機を電流制御装置を用いて行う巻取機制
    御装置において、前記巻取機の入側に前記巻取材にルー
    プ状のたるみと、このたるみ量をループ信号として検出
    するループ検出器を具備し、前記ループ信号を前記電流
    制御装置の電流基準信号に加えることを1%黴とし九巻
    取機制御装瞳。
JP21004981A 1981-12-28 1981-12-28 巻取機制御装置 Pending JPS58113064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004981A JPS58113064A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 巻取機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004981A JPS58113064A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 巻取機制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113064A true JPS58113064A (ja) 1983-07-05

Family

ID=16582952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004981A Pending JPS58113064A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 巻取機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593946A2 (de) * 1992-10-19 1994-04-27 Windmöller & Hölscher Vorrichtung zum Aufwickeln einer Bahn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593946A2 (de) * 1992-10-19 1994-04-27 Windmöller & Hölscher Vorrichtung zum Aufwickeln einer Bahn
EP0593946A3 (en) * 1992-10-19 1995-11-02 Windmoeller & Hoelscher Web winding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0940247A (ja) シート材の巻取装置
JPS58113064A (ja) 巻取機制御装置
JPS5826753A (ja) 巻出機の張力制御装置
JPS6241005Y2 (ja)
JP4178460B2 (ja) シート分割巻取装置
JPS6350097B2 (ja)
JP3706059B2 (ja) スプライサ装置および同制御方法
JP2508216B2 (ja) テ―プ張力自動制御機能付テ―ピング機
JPS6135097B2 (ja)
JPH05111287A (ja) 巻取機制御装置
JP3541906B2 (ja) 巻き戻しロール用駆動装置の張力制御方法
JPH0593389A (ja) 抄紙機用電動機の制御装置
JP2654219B2 (ja) シート巻取制御装置
JP2001247240A (ja) 巻取リール駆動制御装置
JPS60115325A (ja) ストリップの巻取制御装置
JPH03256962A (ja) 巻取機の張力制御装置
JPH06278925A (ja) アンコイラの速度制御方法
JPH0663641A (ja) 伸線巻取装置
JP3035132B2 (ja) リワインダ制御装置
JPH0265676A (ja) リワインダ制御装置
JPH02265853A (ja) 抄紙機の巻取制御装置
JPH0565419B2 (ja)
JPS60115324A (ja) ストリップの巻取制御装置
JP2001179333A (ja) 金属帯の巻取装置の制御方法
JPS6380921A (ja) 熱延ミルにおけるストリツプの巻取制御方法