JPS58112698A - 受け台 - Google Patents

受け台

Info

Publication number
JPS58112698A
JPS58112698A JP21506981A JP21506981A JPS58112698A JP S58112698 A JPS58112698 A JP S58112698A JP 21506981 A JP21506981 A JP 21506981A JP 21506981 A JP21506981 A JP 21506981A JP S58112698 A JPS58112698 A JP S58112698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding mechanism
stand
receiver
vertical
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21506981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231639B2 (ja
Inventor
Masuo Horiguchi
堀口 満洲雄
Tomooki Kawanami
川浪 朋興
Masatoshi Senjiyu
千手 正敏
Shigeru Shimasue
嶋末 繁
Shiro Iijima
飯島 史郎
Joji Ichinari
市成 譲二
Kunihiro Nishikawa
西川 邦弘
Masahiro Takashima
高島 正弘
Masayuki Moriyama
雅之 森山
Takashi Hashiguchi
橋口 孝
Toshihiro Yoshino
芳野 稔浩
Hiroshi Fujimura
藤村 浩史
Sadaki Tateishi
立石 制己
Soji Kuwamura
桑村 壮司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUSAKABE KIKAI KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
KUSAKABE KIKAI KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUSAKABE KIKAI KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical KUSAKABE KIKAI KK
Priority to JP21506981A priority Critical patent/JPS58112698A/ja
Publication of JPS58112698A publication Critical patent/JPS58112698A/ja
Publication of JPH0231639B2 publication Critical patent/JPH0231639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
    • B23K37/0538Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor for rotating tubes, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、概して、長さが大きいもので、それに対する
作業や加工に高い精度が要求されているのに、その作業
や加工に伴ってまたは最初から、支持部分またはその近
傍の、全体に対する姿勢に変化または狂いが生じるまた
は生じているものを対象とする受は台に関する。
本発明の目的は、対象物の支持作用が、その対象物への
作業や加工にとって最適なものであるようその対象物の
姿勢の変化や狂いに自動的に追従する形で行われるよう
にすること、およびそのような姿勢変化や狂いにかかわ
りなく支持力を常時一定またはほぼ一定に保ち得るよう
にすることにある。
本発明に係る受は台が属する技術的分野、および上記目
的が意味するところをより明ちかにするため、本発明の
愛は台の構成についての説明の前に、第1図に示す管の
自動溶接装置を一例にあげて解説しておく。
この装置の概略構成は欠配(1)のとおり。
受は台が支持する対象物はドラムまたは主管と呼ばれる
ものである。
(1) (イ) スタップチューブまたは枝管を1ξ付けしたド
ラムまたは主管(2)の支持装置図。
Ic1)  支持伏順のドラムまたは主管(2)の回転
装置(B)。
f9  スタップチューブまたは枝管+11のロボット
溶接装置(C)% に) 前記支持装置図の移動装置(2)。
−) スタップチューブまたは枝管口)の位置センサー
(3)の出退装置(ト)、 (へ) 前記回転装置(Bl、ロボット1IIIllI
装置(6)、移動装置(2)およびセンサー出退装置(
匂に連繋する制御装置(Flを備え、 前記制御装置(1’lは、 (1)  スタップチューブまたは枝管11)が溶接ポ
イントに接近位置するように回転装置1lt(Bl、移
動装置(2)を制御し、 (II)  センサー(3)がスタップチューブまたは
枝管(1)に接近位置するようにセンサー出退装置+I
Iを制御し− GiD  スタップチューブまたハ枝管(1)がセンサ
ー(3)に検出され、検出時にその位置に停止するよう
に回転装置(Bl、移動装置(2)を制御し、QV) 
 センサー(3)がスタップチューブまたは枝W(1)
から離間するようにセンサー出退装置(ト)を制御し。
(至) スタップチューブまたは枝管11)を溶接する
ようにロボット溶接装置(0を制御し。
〜D −のスタップチューブまたは枝管(1)の溶接完
了後、次のスタップチューブまたは枝管(1)の溶接の
ために、当該次のスタップチューブまたは枝管(1)が
溶接ポイントに接近位置すゐように回転装置(B)、移
動装置(2)を制御する前述の過程(1)ヘリターンす
る という機能を有するものに構成されている。
主文中の符号0)ないしくVDを第1WJ中に対応させ
て記入しである。
前記支持装置図はドラムまたは主管(りの一端に対する
チャック(伯を備えた支持部分(−)と、ドラムまたは
主管(2)の他端側を下方から受ける左右一対のロー?
 +@l 、 (6)を備えた支持部分())とく分か
れている・ 本発明は後者の支持部分け)に、J用され
る。
前記回転装置CB+は前記チャック(4)に対するもの
である。
前記移動装置(D)は前記チャック(4)を備え九支持
部分(−)を移動させるものであゐ。
前記ローフtel 、 fi+対を備え九支持部分()
)は、もう一つの支持部分子II K対し、遠近移動自
在であって、ドラムまたは主管(りの支持作用中はドラ
ムまたは主管(りを介して一体に移動するものである。
 この点、一応銘記されたい。
チューブ等(凰)は小さなピッチで仮付けされてI^る
ことが多い。 隣接チューブ等(1) 、 (1)の間
をぬってセンサーfilを進入させる必要がある・(荒
位置決め)するよう回転装置(6)、移動装置(2)を
制御する。 この制御に当たっては、チューブ岬11)
 C) II設の配列パターンに応じた、ドラム等(り
の回転、送りおよび冑ボット潜接の仕方に関するデータ
を予め制御装置1劉に記憶させておく、 その記憶形態
および指令浄襲は数値制御(NC)である。 適当数の
代表的な配列バターンのデータはROMとか磁気テープ
とかく固定的(恒久的)なプログラムとしてインプット
しておくが、特殊な%あるいは一過的な配列パターンの
データは1手動または作成プリグラムに基いたティーチ
ングにより必要の都度RAM等にインプットする。
センサー131 Fi、ドラム等(りの回転軸芯に沿っ
九方向でのチューブ等+1)の位置検出とその軸芯回り
でのチューブ等(1)の位置(位相)検出とを行う。
制御装置(ド)が、回転装置CB+、移動装置(2)を
制御する形態には次の3つがある。
(1)  回転と送シとを同時的ないし並進的に行う。
(11)  回転を先行し、その完了後、送)に移る。
(+iD  送シを先行し、その完了後、回転に移る。
高効率化にとっては(1)が好ましい。
さて、本発明を上記構成の管の自動溶接装置における支
持部分(7)に適用すると色は、ローラtel 、 +
61対のホルダー(8)を上下、左右に遊び摺動自在に
、上下軸芯回りに遊転自在に構成する。
すなわち第8図のようにドラムまたは主管に反υが生じ
良状態でドラム等(りを本来の軸芯(01回9に回転さ
せると(7)、 (Zl 、 ’R)のような動きが生
じるが、この動きに応じた支持をさせるためである。 
本来の軸芯(01の位置を変えないこと。
および支持力を一定に保つことがその条件である。 さ
もないと溶接作業に不良を来たすがらである。 これら
のことを更に詳しく説明すると次のとおシである。
「) ドラム等(り一は材質によっては溶接に先立って
予熱を要するが、その場合不等膨張により第8図に)の
ように下向きに曲がる。
IP)  チューブ等(1)が溶接されるとその部分に
収縮応力が働く、 従って、長さ方向に沿って溶接作業
を進行していくと収縮応力による反シが逓増し、第3図
(ロ)のように上向きに曲がる。
ン→ 上記((イ)、幹)のように反ったとき支持点が
上下に変わるし、またそのような反シのあるものを回転
するときは支持点が上下TZIにも左右(■にも変わり
、yにローブ対の方向性(2)も変わる。 これに対処
するには支持点、ローブ対の姿勢を変えればよいが、と
の調整において支持部分の扛重部に対する反力に変化が
生じると支持力にも変化が生じ調整の前と後とでバラン
スに狂いが生じる。 すなわち1本来の軸芯の位置は正
しく保ったが反力のためにドラム等(りに内部応力が生
じ好ましくない、扛飯部やチャックに無理をかけ彎命を
短くする、等の問題がある。
本発明はこのような間紬をも踏まえたうえでなされたも
のである。
次に本発明による費は台の構成の説明に移る。
その要件的構成は欠配■、■のとおりである。
■ 載荷部の取付部が (イ)  上下軸芯回りの遊転機構部(以下aと略記す
ることあり)。
幹)左右方向の遊び摺動機構部(以下すと略記すること
あり)% e→ 上下方向の遊び摺動機構部(以下Cと略記するこ
とあシ)、 を組合わせたものから構成されている。
■ 上下方向の遊び摺動機構部には前記載荷部(以下難
と略記することあシ)における支持力を一定またはtl
ぼ一定に保持する調カ機構部c以下dと略記することあ
り)が設けられている。
次に上記■、■について補足説明する。
(イ) 正文中の略号1.b、(で示したものが同じく
nで示したものに対しどのような位置関係で配されるか
について6つの場合を第1表にまとめる。 構成上nに
対し近い部位のものほど表示上nlc近く記しである。
第1表    組合せ順列 幹) dはCに関係づけられており、構成上kicに隣
接する。
その隣接部位はCに対しnK近い側(dc)とnから遠
い@(c d )との一つの場合がある。
Cがnから最も離れる場合(nmbc、*b*c)でd
がCに対しnから遠い場合(cd)には、dはCと基体
部材Cフレーム等とか床など)との間に介在する。
第8表は特許請求の範囲の各項(■ないし属されている
が、第0項に従属されたときは豪印のところも該当する
ン→ −、b、c、d、nの大々に係わる具体的構造に
ついては拘泥しない、 すなわち種々の形態で実施し得
る。
に)調力機構部@)についてであるが、これは構造上 Φ 反力のセンサー (1)  駆動部 (t)  (1)、CID間の制御部 に分けられ、(IiDは必要に応じフィードバックをか
ける。
(II)の駆動部としては空圧や油圧のyyン〆の地竜
動機などでもよい、 シリンダのと会は(1)のセンサ
ーとして圧力応動式のリリーフ弁などが好ましい、 セ
ンサーはストレーンゲージ他のロードセルなどでもよい
次に受は台の具体例を、前述の自動溶接装置に適合する
態様において第4図な−し第1図に従って説明しよう。
これは(nabcd)  の形に該当する。
載荷部Tn)は、左右一対の、前後軸芯9如の遊転ロー
ラ(11) 、 (II)とそれのホルダーH1とを有
する働上下軸芯回りの遊転機構部(IL)は、縦軸a尋
とそれ七カフーα働を介して回転および摺動自在に内挿
する縦筒(1Gとを有する。 縦軸01は*μダー蓼場
に一体連設されている。 左右方向の遊び摺動機構部t
b+は、横筒(1時とそれがスラストベアリング0ηを
介して摺動自在に外挿される横軸−とを有する。 横簡
幀は縦筒−に一体連設されている。 上下方向の遊び摺
動機構部(0)は、左右一対の縦筒0碑、0鴫とそれら
が各別にスラストベアリングFA、@を介して摺動自在
に外挿されるボスト■υ、■υとを有する。 対の縦筒
(II 、 CI@は張出フレーム(財)、(財)およ
び横軸舖と平行なフレーム翰によって連結されている。
 フレーム翰は縦筒aωを挾んで横筒(I四とは反対側
にある。 そしてフレームt2aの上面レーA/(23
1上を転動するカムフォロアーが縦筒す翰と一体のホル
ダー−に支承されている。 調力機構部ta>は縦姿勢
の左右一対のエアシリンダ(至)、翰を有す、 各シリ
ンダ(a9 、 !?lは張出フレーム(ハ)、@と基
台(至)との開に介在されている。 基台シ樽は前記の
ポスト−はを立設している。 基台間は左右前後に車輪
−,@を備え、それらがレーlvC!l11.(:(I
上に載置されている。
遊転機構部(&)の縦筒(l−は支持フレーム偽りを介
してスクリュージヤツキ−を保持連設している。
ジヤツキ−はその駆動源である電動機(サーボモータ)
−を保持連設している。 ジヤツキ(至)の上下出退軸
(財)はその上端の遊転田−フXN’縦筒驕揚内の縦軸
O:1の下面に当接されている。 ジヤツキ(ロ)、毫
−夕■はフレーム翰や縦II G@中横簡(+@などと
ともに一体外降する。 4−ターの駆動によ)縦軸賎を
縦筒−に対して昇降させ。
ローラ帆1 e (ill対の、フレーム−中縦筒瞑e
中横筒鏝などく対する相対的な高さを調整するものであ
る。 これは対象物すなわちドラム等(りの径が小さい
ときはローラ対を高くし、その径が大きいときはローラ
対を低くするためで、それによってドラム等(幻の軸芯
を當に一定の高さで水平に保つ、 ドラム等(2)の変
化に対処する必要のないときはジヤツキ叱モーターを峰
令しぇ1様でもよい、C3mはモーター十Vリンダ−0
翰の電磁弁等に対する可視性電線管()Vキホース)、
(ロ)、(ロ)はレーtv(3I、−に対するスクレー
/(−@  f31はホルダー〇匂から垂下した1ンヤ
ーパーで、基台−がわに固設した上下一対のリミットス
イッチ四、@に対応する。 すなわち昇降限界を検出す
る。
ドラム等(!lが第2図のように反っていると亀、これ
を回転させると、(3)I (Yl 、 +Z) 、 
@の動きが生じるが、これらを大々、車輸四、@の転動
および各機構部fol # fbl 、 filによっ
て吸収する。
+Z+方向の動きによシ支持作用に対する反力が変わる
が、エアンリンダー、@に付属するリリーフ弁の慟各で
支持力が一定に保たれる。 すなわち反り部分が下降し
て内圧が高くなりえと龜すリーフ升が働いて圧力が逃げ
るし、反シ部分が上昇して内圧が低くなったと睡コンプ
レツヤ−から送圧が始まりリリーフ弁が働くと一定圧に
なる。
さてこの実施例を参照しつつ先はどからの補足説明を続
ける。
前後方向の変位成分(X)は極く値かであるからこれを
無視した形態で実施するのもよい、 無視できないとき
でも車輸翰、@に代わって、田−ツ(+1) 、 (1
t)対を鼓ローツにするなどしてドブ五等(2)の相対
摺動を許すのもよい、 あるいはbやCの機構部と同様
の構成を4喪せてもよい。
基台−が受ける荷重を基台重量とともに床面に支持させ
ることに代えて、天井IIK吊下げ具を介して支持させ
るようにしてもよい。
ドラム等(りの対象物が原則として回転なしの送シのみ
を受けるときでも、それが歪みをもつ場合に支持形態と
して受は台を位置固定させるときは前述の(Yl 、 
(Z) 、 ’R)の動電が生じる。 このような使用
形態の受は台にも本発明は適用される。 尚そのとき、
対象物の回転があってもよい。
使用目的は自動溶接に限るものでなく何であってもよい
第8図、第9図のように載荷部fn)がVカットの溝を
もつような実施もよい、 又、rI4図のように主管(
2)に曲〕枝管(1)を溶接するときの支持に用いても
よい、 更に第10図のように例えば造船分野での大き
な構造物(タンク)vJを、本発明実施例の受は台(0
の複数個をもって支持させるのもよい。
次に本発明の効果であるがこれは次のとおシである。
[F] 対象物に姿勢の変化や狂いが生じてもあるいは
最初から生じていても、これに対する何らかの作業(作
用を含む)加工等を施すにあたシ最適なまたはそれに近
い姿勢で対象物を支持するにつけ、その姿勢の変化や狂
いに無理なくスムースに追従しつつ支持作用を続行し得
る。
■ そのように自らの姿勢(位置、方向)を変化させる
にも拘わらず、支持力を一定またはほぼ一定に保ち得る
。 つtb支持作用の安定性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は管の自動溶接装置の概略構成を示す斜視図、第
2図はドラム等の動きの説明図でに)。 幹)は側面図、(ハ)は平面図、第3図(イ)、 IP
)はドラム等の反如の状態の説明図、第4図な−し第1
図は本発明の実施例を示し、第4図は平面図、第6図は
一部を切欠いた正面図、第6図は他の部分において切欠
いた正面図、第1図は一部を切欠い九側面図である。 
第8図、第9Eは他の使用例の説明図、第10図は別の
使用例の斜視図である。 fn)・・・・・・載荷部、(&l・−・・・遊転機構
部、伜)−一左右遊び摺動機構部、to) ・・・・・
・上下遊び摺動機構部。 (句・・・・・・調力機構部、(1K)・・・・・・遊
転ローラ、’:jm−・・・・・中−〃ダー。 第1頁の続き 0発 明 者 西用邦弘 長崎市飽の浦町1番1号三菱重 工業株式会社長崎造船所内 0発 明 者 高島正弘 長崎市飽の浦町1番1号三菱重 工業株式会社長崎造船所内 0発 明 者 森山雅之 長崎市飽の浦町1番1号三菱重 工業株式会社長崎造船所内 0発 明 者 橋口孝 長崎市飽の浦町1番1号三菱重 工業株式会社長崎造船所内 0発 明 者 芳野稔浩 長崎市飽の浦町1番1号三菱重 工業株式会社長崎造船所内 0発 明 者 藤村浩史 長崎市飽の浦町1番1号三菱重 工業株式会社長崎研究所内 0発 明 者 立石制己 鳥栖市松原町1785番地 0発 明 者 桑村壮司 福岡県博多区千代5丁目1番4 号シャルマンコーポ1120号 0出 願 人 日下部機械株式会社 大阪市北区西天満5丁目6番10 号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 載荷部+nlの取付部が、上下軸芯回りの遊転機構
    部IILIと左右方向の遊び摺動機構部Cb)と上下方
    向の遊び摺動機構部(01を組合せたものから構成され
    ておシ、前記上下方向の遊び摺動機構部lotに、曲記
    載荷部+n)における支持力を一定またははは一定に保
    持する調力機構部園が設けられている受は台。 ■ 前記載荷部in)が前記遊転機構部fil K亘設
    されている特許請求の範囲第0項に記載の受は台・ ■ 前記遊転機構部(a)と左右方向の遊び摺動機構部
    fblとが亘設されている特許請求の範囲第0項又は第
    0項に記載の受は台。 ■ 前記遊転機構部illは左右方向の遊び摺動機構部
    (b)よりも鋳記載荷部(nlに近い部位に設けられて
    いる特許請求の範囲第0項ないし第0項の何れかに記載
    の受は台。 ■ 前記左右方向の遊び摺動機構部(blが上下方向の
    遊び摺動機構部(0)よりも前記載荷部fnlに近い部
    位に設けられている特許請求の範囲第0項ないし第0項
    の何れかに記載の受は台。 ■ #J紀左左右方向遊び摺動機構部〉)が遊転機構部
    (&)K亘設されている特許請求の範囲第0項に記載の
    受は台。 ■ 床面に対し前後動自由な台車式に構成されている特
    許請求の範囲第0項に記載の受は台。 ■ 前記載荷部[nlは、左右一対の、前後軸芯回シの
    遊転ロー−y(II) 、 (11)とそれの*〜ダー
    兵とからなっている特許請求の範囲第0項ないし第0項
    のいずれかに記載の受は台。
JP21506981A 1981-12-27 1981-12-27 受け台 Granted JPS58112698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21506981A JPS58112698A (ja) 1981-12-27 1981-12-27 受け台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21506981A JPS58112698A (ja) 1981-12-27 1981-12-27 受け台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112698A true JPS58112698A (ja) 1983-07-05
JPH0231639B2 JPH0231639B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=16666235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21506981A Granted JPS58112698A (ja) 1981-12-27 1981-12-27 受け台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112698A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146621U (ja) * 1982-03-30 1983-10-03 日本鋼管株式会社 管受け台車
JPS6060180U (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 名設工業株式会社 丸材の回転装置
JPS6286994U (ja) * 1985-11-14 1987-06-03
CN104209717A (zh) * 2014-09-12 2014-12-17 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种细长闸压模工装防变形加工方法
CN104526244A (zh) * 2014-11-29 2015-04-22 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种多自由度移动夹持设备的支撑架
CN104607840A (zh) * 2014-11-29 2015-05-13 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种h型钢埋弧焊用多自由度移动夹持设备
CN104801901A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 骏马石油装备制造有限公司 一种筒体加强圈的装配机构
CN104959761A (zh) * 2014-03-21 2015-10-07 自贡东方彩钢结构有限公司 球接栏杆环缝自动焊接设备的安装方法
CN106002075A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 上海振华重工(集团)股份有限公司 J型铺管六自由度外对中装置
CN107253006A (zh) * 2017-05-05 2017-10-17 三汽车制造有限公司 齿座焊接装置
CN108637557A (zh) * 2018-04-25 2018-10-12 西安飞机工业(集团)有限责任公司 一种超长矩形零件压紧方法
CN112091487A (zh) * 2020-09-16 2020-12-18 西安外事学院 一种汽车排气催化器生产设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512555Y1 (ja) * 1967-03-20 1970-06-01
JPS55160289U (ja) * 1979-04-27 1980-11-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512555Y1 (ja) * 1967-03-20 1970-06-01
JPS55160289U (ja) * 1979-04-27 1980-11-18

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146621U (ja) * 1982-03-30 1983-10-03 日本鋼管株式会社 管受け台車
JPS6060180U (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 名設工業株式会社 丸材の回転装置
JPH0244954Y2 (ja) * 1983-09-30 1990-11-28
JPS6286994U (ja) * 1985-11-14 1987-06-03
CN104959761A (zh) * 2014-03-21 2015-10-07 自贡东方彩钢结构有限公司 球接栏杆环缝自动焊接设备的安装方法
CN104959761B (zh) * 2014-03-21 2016-05-18 自贡东方彩钢结构有限公司 球接栏杆环缝自动焊接设备的安装方法
CN104209717A (zh) * 2014-09-12 2014-12-17 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种细长闸压模工装防变形加工方法
CN104607840A (zh) * 2014-11-29 2015-05-13 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种h型钢埋弧焊用多自由度移动夹持设备
CN104526244A (zh) * 2014-11-29 2015-04-22 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种多自由度移动夹持设备的支撑架
CN104607840B (zh) * 2014-11-29 2016-06-01 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种h型钢埋弧焊用多自由度移动夹持设备
CN104801901A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 骏马石油装备制造有限公司 一种筒体加强圈的装配机构
CN104801901B (zh) * 2015-04-20 2017-01-04 骏马石油装备制造有限公司 一种筒体加强圈的装配机构
CN106002075A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 上海振华重工(集团)股份有限公司 J型铺管六自由度外对中装置
CN107253006A (zh) * 2017-05-05 2017-10-17 三汽车制造有限公司 齿座焊接装置
CN107253006B (zh) * 2017-05-05 2019-02-05 三一汽车制造有限公司 齿座焊接装置
CN108637557A (zh) * 2018-04-25 2018-10-12 西安飞机工业(集团)有限责任公司 一种超长矩形零件压紧方法
CN112091487A (zh) * 2020-09-16 2020-12-18 西安外事学院 一种汽车排气催化器生产设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231639B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58112698A (ja) 受け台
US5669867A (en) Machine tool
JPS641264B2 (ja)
CN201586754U (zh) 一种棒料加工的送料装置
CN101646506B (zh) 用于轧机的辊子的再车削设备
CN208977207U (zh) 顶升式快速组装机
US3168851A (en) Multi-combination machines for machining workpieces of large dimension that have a general form of revolution
CN115532907A (zh) 一种卧式数控弯圆机
JPH07110465B2 (ja) 工作機械のパレット交換装置
JPH10249667A (ja) パレットチェンジャー
JPS58926B2 (ja) ロ−ル成形機に於けるカセツト状ロ−ルの組替え装置
JPH0413536A (ja) 自動パレット交換装置および自動パレット交換方法
JPH0620706B2 (ja) パレット交換方法
JPH10109133A (ja) コイルばね製造機の工具作動装置
JPH0688189B2 (ja) 自動工具交換装置の工具交換方法
JPS63224879A (ja) 多点溶接ロボツト
CN218657322U (zh) 一种大型风筒焊接工作站
JPH01234133A (ja) 多面自動パレツト交換装置
JPH03234329A (ja) 板材加工機のアンローダ
US5875673A (en) Orientation station for multi-station metal-forming machines
JP3047847B2 (ja) パレット交換及び貯蔵装置
JPH0445294B2 (ja)
CN210388469U (zh) 一种螺杆换向机构
JPH0632311Y2 (ja) ロボット用作業台
JPH04275859A (ja) マシニングセンタのアタッチメント等の自動取換装置