JPS58112690A - 金属部材の曲げ角部接合方法 - Google Patents

金属部材の曲げ角部接合方法

Info

Publication number
JPS58112690A
JPS58112690A JP21114781A JP21114781A JPS58112690A JP S58112690 A JPS58112690 A JP S58112690A JP 21114781 A JP21114781 A JP 21114781A JP 21114781 A JP21114781 A JP 21114781A JP S58112690 A JPS58112690 A JP S58112690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
angle
bending angle
cut
prescribed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21114781A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Okura
大倉 敏夫
Tatsuya Tamura
達也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP21114781A priority Critical patent/JPS58112690A/ja
Publication of JPS58112690A publication Critical patent/JPS58112690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、側面略へ、コの字状を呈する車輛用ドアーサ
ツシ等を製造する(;あ九り、曲げ角部を熔接固定する
ところの接合方法に関するものである。
従来、この種のドアーサツシは、予め所定横断面形状を
持つよう成形したサツシ素材からアッパ一部a、サイド
部すを別(:切口0、それらのへ、コの字C:熔接固定
する各端縁を夫々別々C:曲げ角θのにθ角度で斜めC
:切断成形して互いC:突合せ、しかる後央合せ@に沿
りて熔接することC:より製造されている。然し、各端
縁の斜め切断時(:は所望通りの―シ角θ(:対応し+
Hθ角度で各端を正確に斜めに切断することが極めて困
難であり、それらを曲シ角θで突合せると屡々その間に
隙間Cが生じてしまうものである。この隙間Cは極微の
寸法幅であれば事後の熔接で埋めてしまうこともできる
が、ある程度大きくなると過度の溶込み(:よる熔接の
抜は落ちを招く。この抜は落ちの生じた金属部材は、熔
接を解して端縁の角取り成形し食後再度の熔接を要する
から、極めて手間の掛る作業を施さねばならない。
本発明は、斯る隙間の発生を全くなくして正確な曲シ角
1:応じ六端縁間の爆着を可能番ニする金属部材の斜止
め接合方法を提供すること、を目的とする。
即ち、本発明c二係る接合方法(=おいては、受台上に
所定曲り角で支持した金属部材の角部(二対し曲り角θ
の中心線上で移動するミリング等のカッタで肉厚切削を
施して一定幅の剃9溝を形成し、その剃り溝内C:肉盛
り爆着を施すことにより熔接固定するようにされている
以下、これを第3〜6図示実施例に基づいて説明すれば
、次の通りである。
図示実施例では、予め所定横断面形状に成形し±サツシ
素材から車輛用のドアサツシを製造する場合が行なわれ
ている。
サツシ素材は、アッパ一部分a、サイド部分b c切離
さず、その境目個所c:v字状の切欠dを形成して切欠
縁を突合せることにより曲げ角θと略同−の角部を持つ
よう予め折曲げられている。このV字状切欠C;よる折
曲げでは、央合せ目にほとんど隙間が生ずることなく角
部を曲げ角θと一致させるようにできるが、切欠dの形
成で一部連続して残る部分eの肉厚が盛上るようになる
この折曲げ後のサツシ素材は、溶接機の受台上でチャッ
ク4二より挾持することにょシ、曲げ角θCニセットさ
れる。このとき、アッパ一部分a、サイド部分すの突合
せ縁間にはほとんど隙間が生じなく、ま念仮に隙間が生
じなとしても問題はない。次(:、曲げ角θ(二セット
したサツシ素材に対し、その曲げ角θの%θ内角度なす
中心線l上で移動するミリング等のカッタmでサツシ素
材の肉厚切削をする。この肉厚切削(=よっては一定幅
、深さの剃シ溝fができ、しかもサツシ素材のV状切欠
による折曲時生じ大盛上りも共(:除去することができ
る。その剃り溝fに対しては、一定速度で針線を送出し
て一定速度でならすことのできるテグ、建グ、アーク等
の溶接法にょシ肉盛り爆着を麹す。この肉盛りgは、剃
り#Ifを埋めるよう僅かC:大きく形成し、曲げ角θ
セット時(:生じた隙間であっても埋めることができる
斯して接合し念金属部材は、角部が所定の曲げ角θに正
確(二接合されており、しかも央合せ目が一定幅、深さ
の剃り溝内に一定速度で針線を送出して過剰或いは過少
C二ならぬよう制御容易なテグ、ミグ等≦:よる肉盛り
で埋められているため熔接の抜は落ちも生じていない。
又、溶液面はグラインダ等で研摩すれば、表面を美麗4
=仕上げることができる。
なお、上述しな実施例ではV字状切欠でサツシ素材を曲
げ成形する場合(:基づいて説明したが、これは従前通
りアッパー側a、サイド側すに切離すと共に各接合縁を
斜めにカットして突合せること(二よる場合でも適用で
きる。
また、車輛用ドアサツシでは、アツパニ儒a。
サイド側゛bを第1図示の如く所定側面形状C:曲げ成
形しなければならないが、その曲げ処理は従前通り溶接
前(:施して置いてもよい。唯、その曲げ形状は熔接の
加熱ζ:よる内部応力の変化で変形する可能性がある丸
め、少くともアッパー側1の曲げ処理は熔接後C:行う
とよい。
以上の如く、本発明に係る金属部材の曲げ角部接合方法
!=依れば、所定の曲げ角を保持し九角部の確実な熔接
固定を行うようにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法による曲げ角部接合工程の説明図、
第2図は同一部拡大説明図、第3図a、bは本発明で用
いる金属素材の平面図及び一部拡大図、第4図は折曲げ
成形後のサツシ素材の平面図、第5図a@ b、C,d
及び第6図は本発明に係る曲げ角部接合工程の説明図で
ある。  −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定曲げ角の角部をもって、略への字、コの字状
    等の側面形状を持つ車輛用ドアーサツシの如き金属部材
    を製造するにあ九り、受台上に所定曲り角で支持し九金
    属部材の角部C:対し曲り角θの中心線上を移動する建
    リング等のカッタで肉厚切削を施して一定幅の剃り溝を
    形成し、その剃り溝内(:肉盛シ溶着を施すととC:よ
    り熔接固定するようにし念ことを特徴とする金属部材の
    曲げ角部接合方法。
  2. (2)上記肉盛り溶着が、一定速度で針線を送シ出し一
    定速度でならすテグ又はミグにより行なわれるところの
    特許請求の範囲第1項記載の金属部材の曲げ角部接合方
    法。
JP21114781A 1981-12-25 1981-12-25 金属部材の曲げ角部接合方法 Pending JPS58112690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114781A JPS58112690A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 金属部材の曲げ角部接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114781A JPS58112690A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 金属部材の曲げ角部接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112690A true JPS58112690A (ja) 1983-07-05

Family

ID=16601152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21114781A Pending JPS58112690A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 金属部材の曲げ角部接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991291A (en) * 1989-12-29 1991-02-12 Isotronics, Inc. Method for fabricating a fold-up frame
US5318216A (en) * 1991-06-27 1994-06-07 Jean Berniolles Method for assembling two parts made from metal plate, metal assembly and structure made from armour plate which are obtained by this method
US7685857B2 (en) 2004-08-31 2010-03-30 The Boeing Company Curved extrusions and method of forming the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991291A (en) * 1989-12-29 1991-02-12 Isotronics, Inc. Method for fabricating a fold-up frame
US5318216A (en) * 1991-06-27 1994-06-07 Jean Berniolles Method for assembling two parts made from metal plate, metal assembly and structure made from armour plate which are obtained by this method
US7685857B2 (en) 2004-08-31 2010-03-30 The Boeing Company Curved extrusions and method of forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752350A (en) Device for making welded corner joints
US2219595A (en) Method of forming metallic frame structures
JPH0592273A (ja) 金属薄板断裁片のシーム溶接法
US5205468A (en) Butt welding sheets
JPS58112690A (ja) 金属部材の曲げ角部接合方法
JPS62286680A (ja) アルミニウム薄板の突合せ溶接方法
JP2003039166A (ja) 鉄骨構造物の片側溶接方法
JPS58112689A (ja) 金属部材の曲げ角部接合方法
JPS58110781A (ja) 車輛用ドアサツシの製造方法
JP2001259830A (ja) 鉄骨構造物の開先形成片側溶接方法
JP2003136243A (ja) アルミニウム系母材を用いた重ね継手構造とその溶接方法
JPS58110782A (ja) 車輛用ドアサツシの製造方法
JPH0358810B2 (ja)
GB2331484A (en) Welding plastics profiles
JPS624627A (ja) ドアサツシユの製造方法
US20230127782A1 (en) Variable gage blank
JPH11138283A (ja) レーザによるマグネシュウムおよびマグネシュウム合金の加工方法
JP2759271B2 (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JP2741827B2 (ja) 集合ブランク部材
JPS61117320A (ja) シ−トパイルの胴継ぎ方法
JPS595396B2 (ja) 車輛用窓枠材の接合方法
JPS61176490A (ja) 溶接機における突合わせ方法
JPH06286463A (ja) ドアサッシュの製造方法
JPH05293682A (ja) ブランク材のレーザー溶接方法
JPH0138594B2 (ja)