JPS58111934A - ラジオグラフィ−要素 - Google Patents

ラジオグラフィ−要素

Info

Publication number
JPS58111934A
JPS58111934A JP57197904A JP19790482A JPS58111934A JP S58111934 A JPS58111934 A JP S58111934A JP 57197904 A JP57197904 A JP 57197904A JP 19790482 A JP19790482 A JP 19790482A JP S58111934 A JPS58111934 A JP S58111934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
emulsion
tabular
emulsions
iodide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57197904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423769B2 (ja
Inventor
ト−マス・ア−ビング・アボツト
シンシア・ギア・ジヨ−ンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS58111934A publication Critical patent/JPS58111934A/ja
Publication of JPH0423769B2 publication Critical patent/JPH0423769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/46Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の分野 本発明はラジオグラフィーの分野で有用である0本発明
は分散媒及び放射線感応性ハロゲン化銀粒子からなる第
1及び第2のハロゲン化銀乳剤層と、これらのハロゲン
化銀乳剤層の関に挿入した支持体であって第2のハロゲ
ン化銀乳剤層が感応すべき放射線を伝達することができ
る支持層とからなるラジオグラフィー要素に関する。
(b)  従来技術 ハロダン化銀写真において1つ以上のハロゲン化銀乳剤
層を通常支持体の片方の側に被扱する・重要な例外は患
者が受取るX線量を最小にするために、ハロゲン化銀乳
剤層を支持体の両111に被機することが普通である。
ハロダン化銀乳剤は比較的不十分なX線吸収剤であるの
で、ラジオグラフィー要素はX線を吸収して光を放出す
るスクリーンによって放出される光が隣接する乳剤層及
び支持体を通して通過し、支持体の反対側の乳剤層を画
像的KN光する時に、画像の鮮鋭[、減少させるクロス
オーバー露光がおきる0画像の鮮鋭度が損失することは
支持体を通過して光が広がる結果である。ラジオグラフ
ィーの応用でX@の露光水準を増加させて被写体に害を
与えないよう圧することは、例えば材料の非破壊試験な
どにおけるように、支持体の片方の側に被覆することK
よってクロスオーバーを避けることがで暑る。
一般に黒、白画儂への応用及び特にラジオグラフィーi
ir*の応用のためのノ・ロダン化銀写真乳剤において
、種々な規則的及び不規則的な粒子の形が観察されてい
る。規則的な粒子は立方体または八面体であることが多
い0粒子の縁は熟成効果によって丸くなシ、強力な熟成
剤、例えばアンモニアの存在においては、粒子は球状に
さえなることがあシ、またtlとんど球状に近い厚板状
になることが、例えば米国特許@3,894,871号
及びZ*11kman and L*vi Makin
g and CoatingPhot@graphi@
 Emuls1*ns+  Focal  Press
sl 964 、 page 223xに記載されてい
る。棒状及び平板状の粒子#i種々な割合で他の粒子の
形と混ざった状態で観察されることが多く、乳剤のpA
g (銀イオン濃度の負対数)が、例えばシングルジェ
ット沈澱法において、沈澱中に変什し九。
平板状臭化銀粒子は、写真として有用性を有しかい巨大
なサイズにおいて、よく研究されることが多かった。こ
こで定義する平板状粒子は2つの平行する結晶面を有す
る粒子であって、各結晶面は実質的にこの粒子の他の単
結晶面よシも実質的に大きい、アスペクト比すなわち平
板状粒子の直径対厚みの比は実質的に1:1よシ大きい
、アスペクト比の高い平板状粒子の臭化銀乳剤はd・C
ugnaa and Chat@au、 ”E*olu
tlon of theMorphology of 
5ilver Bromld@CrystalsDur
ing  Physlcal  R1p*n量ng”t
  5cience  atIndustr1@s P
hotographlquess VO2,33+朧2
(1962)、pp121−125によって報告されて
いる。
1937年から1950年までイーストマンコダック社
は商品名Duplitiz@dラジオグラフィーフィル
ム表品をNo−8arv*n X−Ray Code 
5133の名で販売した。この製品は被覆剤としてフィ
ルム支持体の両主要面にいおう増感臭化銀乳剤を含んな
い。平板状粒子は平均アスペクト比が約5〜7:1の範
囲であった。そして平板状粒子は投映面積の50優よシ
大きく、非平板状粒子は投映面平均アスペクト比が高い
乳剤を次にコントロールlとして示し、これは平均平板
状粒子の直径がいて、乳剤は平板状粒子の直径が短かく
て厚みが厚く、すなわち平均アスペクト比が低かった。
平板状粒子臭化よう化銀乳剤が従来知られてお)、これ
は平均アスペクト比が高くない、平板状臭イとよう化銀
粒子FiDuffinz Photographic@
Th@Effect of 5ilvsr  Iodl
d@8@rlss”a粒子のサイズ及びアスペクト比が
ともに減少することを観察した。 Cutoff ’N
uel@aHon andGrowth Rites 
Durlng  th@Pr@alp口ation  
ofSilv@r Hm11d@Photograph
ic Emulsions”暑Photo ra hi
e 5ciences and Eng1n**r1g
Vol、 14.44 、 July−August 
1970 、 pp。
248−257の報告によれば連続的沈澱装置を使用し
てシングルジェット沈澱法によって調製し丸部の臭化よ
う化銀乳剤及び臭化銀乳剤を調製した。
ハログy化銀の大部分が平板状粒子の形で存在する乳剤
を調製するために使用する方法が最近発表された。米国
特許第4,063,951号の教示によれば、(100
)立方体結晶面を有しアスペクト比が縁長さにもとづい
て1.5〜7二1である結晶を形成する。平板状粒子は
正方形及び直方形の主要面を有し、その%徴の面は(1
00)結晶面を有する。
米国特許第4,067,739号の教示によれば結晶の
大部分が八面体型の双晶であって種結晶によって形成さ
れ九ノ・ロダン化銀乳化剤を調製する、種結晶はオスト
ワルド熟成においてノ・ログン化銀溶媒の存在において
サイズを大きくして種結晶とし、粒子の成長はオストワ
ルド熟成または再核化を行なわずにpBrすなわち臭素
イオン濃度の負対数を制御して完成した。米国特許第4
,150,994号、同第4,184,877号及び同
第4,184,878号及び英国特許第1,570,5
81号及びドイツ公開特許第2,905,655号及び
同第2,921,077号の教示によれば少なくとも9
0モルチのよう化物を含む種結晶を使用して平坦な八面
体の双晶構造を有するハロゲン化銀粒子を形成した0%
に断らない場合は、全ての引用文献は710グン化物百
分率が対応する乳剤、粒子または問題としている粒子領
域において存在する銀にもとづいている。
上紀引用文献のいくつかの報告によれば、乳剤に対する
カバリングツfワーを増加させ、黒白及びカラーの写真
フィルムにおいて有用であることを記載している。米国
特許第4,063,951号は特に報告して、アスペク
ト比の上限が7=1であるが、2:1のきわめて低いア
スペクト比が得られることもあシ、7:1のアスペクト
比は非現実的に高いようである。公開された顕微鏡写真
を見たシ、例を反復することによって他の上記引用文献
において実現されたアスペクト比は7:1より少なかっ
た。1980年11月6日に公開された特開昭142.
329号は実質的に米国特許第4,150,944号の
系統のものであるが種粒子としてよう化銀の使用に限る
ものではない。
(e)  発明の開示 本発明の目的は分散媒と放射線感応性ハロゲン化銀粒子
とからなる第1及び第2のハロダン化銀乳剤層と、これ
らのハロダン化錯乳剤層の間に挿入した、第2のハロゲ
ン化銀乳剤層が感応する放射線を伝達すること氷できる
支持体とからなるラジオグラフィー要素であって、この
要素が乳剤層の単位面積に対する銀の重量にもとづく選
択された銀被橿量及び同等の写真感度において露光放射
線のクロスオー・童−を少なくすることができる。
本発明の上記目的は、分散媒および放射線感応性ハロゲ
ン化銀粒子からなる第1および$12のノ・ロダン化銀
乳剤層と、これらのノ・ログン化銀乳剤層の間に挿入し
た、第2のノ・ログン化銀乳剤が感応する放射線を伝達
することができる、支持体とを有するラジオグラフィー
要素であって、少なくとも第1のハロダン化録乳剤層が
、ノ・ログン化銀乳剤中に存在するハロゲン化銀粒子の
全投映面積の少なくとも50チが、厚みが0.3μm未
満、直径が0.6μm以上、かつ平均アスペクト比が8
=1より大きい平板状ハロゲン化銀粒子を含み、かつこ
のグン化錯粒子の表面に吸着して含むことを特徴とする
ラジオグラフィー要素によって達成することができる・ 本発明を、分離した画像形成ユニットであってその少な
くとも1つが7〜ログン化銀乳剤からなシ、これらのユ
ニットが1つのユニットのノーログン化銀乳剤を透過す
る放射線を他の画像形成ユニットに伝達することができ
る支持体によって分離されているラジオグラフィー要素
に広く応用することができる。好ましい構成としてフィ
ルム支持体のような伝達性支持体の両主要面がそれぞれ
画像形成ユニットを有するラジオグラフィー要素である
・他の配置も可能である。画像形成ユニットをこの支持
体の両側に被覆する代りに、このユニットを別々な支持
体に被覆して、得られた構成体を重ねて1つの支持体ま
たは両方の支持体が1iiii像形成ニド此の高い平板
状粒子ハロゲン化銀乳剤からなるのであれば、どのよう
な通常のラジオグラフィー画像形成層またはこれらの層
の組合せ層の形をとることも、できる、これについては
次にくわしく記載する0本発明の好ましい態様において
画像形成ユニットはノ・ログン化銀の乳剤層の1つまた
は複数からなる拳固像形成ユニットは、それぞれ放射線
感応性ハロダン化銀乳剤の異なるものを使用することが
できる0本発明の好ましい態様において画像形成ユニッ
トの2つともアスペクト比の高い平板状粒子ハロダン化
銀乳剤からなる。一般に好ましいことは1つの挿入され
た支持体によって分離された2つの同一な画像形成ユニ
y )を使用することである。l!求される高さのアス
ペクト比を有する平板状粒子乳剤より以外の乳剤は便宜
な従来の形llをとることもできる0種々な従来の乳剤
はR@s@ar@k D1s@1osurss Vol
、 176 mDss*mk+*v 1971L It
@m 17643%第1節 乳剤の調製及び型に説明さ
れている。R・5earchD1sel@sur・及び
その旧版出版物である。
Produ@t  L1**nsing  Ind@x
s は Industr1alOpportun1ti
*s Ltd、 : Hom@w@11. Haran
t;Hampsh1r@*PO91EFa Unit@
d Kingdom−の出版物である・ a、アスペクト比の高い平板状粒子乳剤及びその製法 アスペクト比の高い平板状粒子ノ10グン化銀乳剤は、
分散媒と特殊に増感された平板状ノ10グン化銀粒子と
からなる。ハロダン化錯乳剤に使用さのものであシ、平
均アスペクト比が8:1よシ大きく、かつこれがハロゲ
ン化銀粒子の全投映面積の少なくとも50%を占めると
定義される。
本発明のラジオグラフィー要素に使用する好ましいアス
ペクト比の高い平板状粒子ハロゲン化銀乳剤は、ハロゲ
ン化銀粒子の厚みが0.3μm未満、最適には0.2μ
m未満で、直径が0.6μm以上であシ、平均アスペク
ト比が少なくとも12:1、最適には少なくとも20:
1である平板状粒子である0本発明の好ましい態様にお
いて、これらのハロゲン化銀粒子は上記の厚み及び直径
の基準を満足するものがハロゲン化銀粒子の全投映面積
の少なくとも70%、最適には90%以上であるもので
ある。
この平板状ハロゲン化銀粒子の主結晶面は平行している
。ここで使用する熟語「平行」は10000倍に拡大し
、直接または間接に視覚観察した時に平行に見える表面
を含むことを意図するe本発明のラジオグラフィー要素
で使用するノ・ログン化銀乳剤の上記粒子特性は当業者
によく知られた方法によって確認することができる。こ
ζで使用するrアスペクト比」は粒子の直径対その厚み
の比を言う0粒子Or直径」は顕微鏡または電子顕微鏡
の写真で乳剤試料を見た時に、粒子の投映面積に等しい
面積を有する円の直径として定義する。乳剤試料の陰影
を有する電子顕微鏡写真からの各粒子の厚み及び直径を
定めて、厚みが0,3都未満で、直径が0,6μm以上
の平板状粒子を同定することができる。これよ如各平板
状粒子のアスペクト比を計算し、また厚みが0.3μm
未満で、直径が0.6μm以上の基準を満たす試料中の
全ての平板状粒子の比を平均して平均アスペクト比を得
ることができる。この定義によって平均アスペクト比は
個別の平板状粒子のアスペクト比の平均である。実際に
おいて厚みが0.3μm未満で、直径が0.6μm以上
の平板状粒子の平均直径と平均厚みを得て、これらの2
つの平均の比として平均アスペクト比を計算することは
通常簡単である。平均した個別のアスペクト比または厚
み及び直径の平均を使用して平均のアス(クト比を定め
るOK使用する。これは粒子の測定の可能な許容範囲に
おいて得られた平均アスペクト比と顕著には相違しない
。厚み及び直径の基準に適合するノーロダン化銀平板状
粒子の投映面積は合計することができ、顕微鏡写真にお
いて残シの)・ロダン化銀粒子の投映面積も別に合計す
ることができ、これらの2つの合計よプ厚み及び直径の
基準に適合する平板状粒子によって得られるハロゲン化
銀粒子の全投映面積の百分率を計算することができる。
前記測定において厚みが0.3μm未満の参照平板状粒
子を選択し友、これは写真的性質が劣る厚い平板状粒子
からここで可能な独特に薄い平板状粒子を区別するため
である。直径が0.6μmの参照粒子を選んだ。これは
直径が短かい時は顕微鏡写真において平板状粒子と非平
板状粒子とを区別することが常にできるとは限らないた
めである。r投映された面積」は当業界で一般に使用さ
れるr投映面積J・及び?投映的面積」と同様な意味で
使用Morgatsh N@W York+ p、 1
5を参照・平板状粒子は写真用に有用として知られるど
のようなハOPン化銀結晶組成物であってもよい・好ま
しい態様として本発明はアスペクト比の高い平板状粒子
臭化よう化銀乳剤を使用して広範囲な利益を得ることを
観察した。
アスペクトの比の高い平板状粒子臭化よう化銀乳剤は次
の沈澱方法によって調製するこ″とができる。効果的な
攪拌機構を設けたハロゲン化銀沈澱用の通常の反応容器
に分散媒を導入する。典型的には反応容器に最初に導入
する分散媒は、分散媒ましくは20〜sobとす、る1
゜分散媒は臭化よう化銀粒子沈澱中に限外濾過によって
反応容器から除去することができる、これはベルギー特
許第886,645号及びフランス特許第2,471,
620号に記載しである0反応容器に最初に存在する分
散媒の体積は、粒子沈澱の終りに反応容器に存在する臭
化よう化銀乳剤の体積に等しいか、またはこれを超える
ことができる。最初に反応容器に導入する分散媒は、好
ましくは水または水に分散した解膠剤が好ましく、任意
に他の成分として1つ以上のハロダン化銀熟成助剤及び
/lたは金属ドーグ剤、これについては後に詳述する。
解膠剤が。
pL上 最初に存在するときは濃度を109G綿として使用する
ことが好ましく、最も好ましいのは20IIs某門であ
る。これは臭化よう化銀の完全な沈澱が終った時に存在
する全部の解膠剤にもとづいての百分率である。付加的
な分散媒を銀及びノ・ロダン化物の塩を有する反応容器
に加えてこれを別々なジェットによって導入することも
できる0分散媒の割合を調節して、特に塩を導入し終っ
た後に解直′i′1 1剤の割合を増加させることは一般に行なわれることで
ある。
臭化よう化銀粒子を形成する時に、臭化物塩の重量で1
(1未満の少ない割合をまず反応容器に歓媒O臭化物イ
オン濃度を調整することが典型的な方法である。また反
応容器内の分散媒を最初に実質的によう化物イオンをな
くしておく、これは釧と臭化物塩とを同時に導入する前
に、よう化物イオンが存在することは厚くて非平板状の
粒子を形成しやすくなる丸めである。ここで使用する実
質的によう化物イオンがないということは、分離された
よう化銀藩として臭化物イオンを沈澱させるのに比べて
存在するよう化物イオンが十分でないという意味である
。好ましくは反応容器内のよう化物イオンの濃度を銀塩
導入前においては、存在する全ハロrン化物イオンの0
.5モル−未満とする。もし分散媒のpBrが最初に大
匙すぎると、生成する平板状臭化よう化銀の粒子は比較
的厚くなって、そのためにアスペクト比が低下する。ま
九反応容器のpBrを最初に1.6またはこれよυも低
く、好ましくは1.5よシ低く保つ、他方pBrが低す
ぎる時は非平板状の臭化よう化銀粒子の形成が容易にな
る。従って反応容器のpBrを0.6かまたはそれよシ
も高くシ、好ましくは1.1よシ高くする。ここで使用
するpBrは臭化物イオン濃度の負対数として規定する
。PI(及びpAgは水素イオン濃度及び銀イオン濃度
についてそれぞれ臭素と同様に規定する。
沈澱中に、銀、臭化物、及びよう化物の塩は臭化よう化
銀粒子の沈澱でよく知られた方法によって反応容器に加
える。典型的には硝酸銀のような可溶性銀塩の水溶液を
臭化物及びよう化物の塩を導入すると同時に反応容器に
導入する。臭化物及びよう化物の塩は水溶液として導入
することが典型的である、例えば可溶性アンモニウム、
例えばナトリウムもしくはカリウムのアルカリ金属、マ
えは例えばマグネシウムもしくはカルシウムのアルカリ
土類金属のハロゲン化物塩の1つまたは複数を水溶液と
したものを導入する。銀塩は少なくとも最初によう化物
塩とは別に反応容器に導入する・よう化物及び臭化物の
塩は反応容器に別々に加えるか、または混合物として加
える。
林 銀塩を反応容器に導入するときに粒子形成の各形成段階
がはじまる。銀、臭化物及びよう化物塩の導入が続いて
いる時に臭化**及びよう化春銀の沈澱場所として作用
することができる粒子核集団を形成する。存在する粒子
核の上に臭化銀及びよう化銀が沈澱することは粒子形成
の成長段階を構成する0本発明によって形成した平板状
粒子のアス(クト比は、核形成段階におけるよ如も、粒
子成長段階において、よう化物及び臭化物の濃度によっ
て、影響されることが少ない、従って成長段階において
銀、臭化物及びよう化物塩を同時に導入する間、pBr
の許容範囲を0.6よりも多く増加させることかで色、
好ましくは約0.6〜2.2の範囲、最も好ましくは約
0.8〜1.6の範囲とする。
もちろん前述のように錯塩を導入する前に、銀及びハロ
ダン化物の塩を導入する間、反応容器内のpBrt−最
初の制限値に保つことができるし、かつ好ましい、これ
は特に多盆散乳剤の調製におけるように、銀、臭化物及
びよう化物の塩を導入する間、実質的な粒子核形成速度
を継続する時、特に好ましい、pBrの値を平板状粒子
の成長の間、2.2よシ高く上昇させると、粒子の厚み
を増加するが、これは多くの場合許容することができ、
平均アスペクト比を8:1より多くすることができる。
水溶液として銀、臭化物及びよう化物の塩を導入する代
シに、銀、臭化物、及びよう化物の塩をはじめまたは成
長段階において、分散媒に懸濁した微細な・・ロダン化
銀粒子の形で導入することができる。粒子のサイズは、
反応容器に一度導入した大きな粒子の核が存在する時は
、この上で容易にオストワルド熟成を行なう、もつとも
有用な粒子のサイズは、反応容器内の特殊な条件、例え
ば温度表らびに溶解及び熟成の助剤の存在によって得ら
れる。臭化銀、よう化銀及び/または臭化よう化銀の粒
子を導入することができる。臭化物及び/lたはよう化
物は塩化物よシも沈澱が容易であるから、塩化臭化銀及
び塩化臭化よう化銀の粒子を使用することもできる。ハ
ロゲン化銀粒子はきわめて微細なことが好ましい0例え
は平均直径が0.1μm未満が好ましい。
前記のpBrの要求に応じて銀、臭化物、及びよう化物
の塩の導入速度及び濃度はどのような便宜な通常の形で
あってもよい、銀及び710ダン化物の塩は好ましくは
0.1〜5モル/!/の濃度で導入することが好ましい
、もつとも例えば0゜01モル/!から飽和する壕での
広い範囲の通常の濃度を考えることもできる。特に好ま
しい沈澱方法は銀及びハロゲン化物の塩を反応中に導入
する速度を増加させることによって沈澱時間を短かくす
る。
銀及びハロゲン化物塩の導入速度は分散媒及び銀、ハロ
ゲン化物の塩を導入する速度を増加させるか、または導
入すべき分散媒中の銀、/%0グン化物の塩の一度を増
加させるととKよって増加させることができる。特に好
ましくは銀、)10グン化物の塩の導入速度を増加させ
ることであるが、導入速度を新しい粒子の核を形成され
るしきい値の下に導入速度を保つ、すなわち核の再形成
を防ぐことが好ましい、これは米国特許第3,650,
757号、同第3,672,900号及び同第4.24
2.445号ならびにドイツ公開特許第2,107,1
18号ならびにヨーロ、ノ臂特許出願第8010224
2号ならびにWey+ ”Growth M@chan
lsm of AgBrCrystals ln G@
1atin 5olution #Photograp
ble 8ciene@and Engln*erln
gsVo1.21  m &1 1nuary/lF@
bruary  1977  慶径によって割った巻奉
看、@+ i o o倍の意味である。沈澱の成長段階
の間、意図的に再結晶化を進め容易にすることによって
、もちろん実質的に変動係数の高い多分散乳剤を調製す
ることができる。
本発明で使用する銀、臭化よう化物乳剤中のよう化物濃
度はよう化物塩を導入することによって制御することが
できる。よう化物濃度はどのような濃度を使用してもよ
い、よう化物のきわめて少ない量、例えば0.05モル
−〇ように低い時でも有利であることが当業界において
認められている。
特に断ら々い場合は、ハロダン化物百分率は対応する乳
剤、粒子、または問題とする粒子の範囲に存在する#に
もとづいている、例えば40モルチ本発明で使用する乳
剤は少なくとも約0.1モルチのよう化物を含む、よう
化銀は平板状の臭化よう化銀粒子中に粒子形成温度にお
いて臭化銀中にその溶解度の限度まで含むことができる
。このように平板状臭化よう化銀粒子中のよう化銀濃度
を約40モルts壕でとすることは、沈澱温度を90℃
とすることKよって達成される。実際沈澱温度は室温の
近くまで、例えば約30℃に下げることができる。一般
に好ましいことには沈澱を40〜80℃の温度で行なう
ことである。多くの写真応、、1゛ 用のために最高のよう化物濃度を約20モル優に制限す
ることが好ましい、そして最適なよう化物の濃度は約1
5モルStでとする。
沈澱形成中に反応容器に、導入するよう化物及び臭化物
の塩の相対的な割合は一定な比率に保ち、平板状臭化よ
う化銀粒子の中で実質的に均一なよう化物のグロファイ
ルを形成するか、または異なる写真効果を達成するため
に変化させることもできる。写真感度及び/または粒状
度における利益は平板状粒子の中央領域に比べて横方向
に変移した、すなわち典型的には環状領域において平板
状粒子臭化よう化銀乳剤のアスペクト比が高いよう化物
の割合を増加させることからおきる。平板状粒子の中央
領域のよう化物濃度は0〜5モル参のく、臭化銀中のよ
う化銀の溶解度まで、好ましくは約20モル優、もっと
も適切には約15モル係までとすることができる。他の
形態として銀塩を添加門終る前に、反応容器によう化物
または臭化物及びよう化物の塩を加えることを終えるこ
とができ、これによって溶液中の過剰な臭化物イオンが
銀塩と反応する。その結果平板状臭化よう化銀粒子の上
に臭化銀のシェルが形成される。このように本発明で使
用する平板状の臭化よう化銀粒子は実質的に均一である
か、または傾斜したよう化物濃度を有し、この濃度の傾
斜は所望のように制御することができ、平板状臭化よう
化銀粒子の表面の内側またはその面上またはその近くに
おいて、よう化物濃度を高めやすくすることができるこ
とは明らかである。
アスペクト比の高い平板状粒子臭化よう化銀乳剤を調製
することは上記のように中性または非アンモニア性の乳
剤を調製する方法について記載し丸けれども、本発明で
使用する乳剤は他の方法によっても調製することもでき
る。他の方法において高いよう化物のハロゲン化銀種粒
子を反応容器に存在させる0反応容器内のよう化銀濃度
は0.05モル/!よシ低く減少させ、反応容器中に最
初に存在するよう化銀粒子の最大のサイズを0.05μ
期よシ小さく減少させる。
アスペクト比の高い平板状粒子臭化fmkl##乳剤で
よう化物がないものは、さきに詳述した方法によって調
製することができ、よう化物を全く含まないようにする
ことができる。アスペクト比の高い平板状粒子臭化銀乳
剤はCugnao及びChat@au  によって用い
られた方法にもとづいて調製することができる。正方形
ま喪は直方形の粒子を含むアスペクト比の高い臭化銀乳
剤は縁長さが0.15μmよシ短かい立方体形の種粒子
を使用して作ることができる。
以下糸白 種粒子乳剤のpAgを5.0〜8.0の範囲に保ち、銀
の非ハDrン化物イオン錯化剤を実質的に存在させずに
乳剤を熟成して生成した平板状臭化銀粒子は平均アスペ
クト比が少なくとも8:lである。
またよう化物を含まないアスペクト比の高い平板状粒子
臭化銀乳剤の他の製法は実施例に説明する。
本発明の実施において使用する仁とができるアスペクト
比の高い他の平板状粒子へロrン化銀乳剤は臭化銀及び
よう化銀′t2つとも実質的に内部に含まない平板状塩
化銀粒子を使用してつくることができる。これはダブル
ジェット沈澱法によってつくり、アンモニアの存在する
分散媒を入れた反応容器に塩化物及び銀塩を同時に導入
する。塩化物塩を導入する間に、分散媒中のPAIを6
,5〜10の範囲とし、−を8〜10の範囲とする。ア
ンモニアの存在及び高い温度は厚い粒子を形成する傾向
がある。従って沈澱温度を60℃までに制限して、アス
ペクト比の大きい粒子塩化銀乳剤を調製する− (111)結晶面にある対向する結晶面及び主結晶面の
<211>結晶ベクトルに平行する少なくとも一つの縁
を有する、50モル囁未満の塩化物の平板状粒子を調製
することができる。このような平板状粒子乳剤は、調水
溶液及び塩化物を含むハロダン化物塩の水溶液を、結晶
性を変成する量のアミノ置換アザインデン及びチオエー
テル結合を有する解膠剤の存在において反応させること
により、満製することができる。
平板状粒子乳剤はへロrン化銀粒子が塩化銀及び臭化銀
を少なくとも環状粒子領域及び好ましくは全領域におい
て含むように形成することができる。銀、塩化物、及び
臭化物を含む平板状粒子領域は塩化物イオンと臭化物イ
オンとのモル比を1.6〜約260:1に保ち、釧、塩
化物、臭化物、及び任意によう化物の塩を反応容器に導
入する間、できる、平板状粒子内の塩化銀対臭化銀のモ
ル比は1:99〜2:3の範囲であることができる。
本発明の実際において有用なアスペクト比の高い平板状
粒子乳剤は平均アスペクト比がきわめて高い。平板状粒
子平均アスペクト比は平均粒子直径を増加させることに
よって増加させることができる。これは鮮鋭度を高める
利益を有するが、最大の平均粒子直径は、特殊な写真応
用の粒状度の要求によって一般に制限される。平板状粒
子の平均アスペクト比は、平均粒子厚みを減少させるこ
とによっても、1+は、直径増加のかわシに厚みを減少
させて、増加させることができる。典型的には平板状粒
子は平均厚みが少なくとも0.05pn>ある時は、平
板状粒子の厚みを減少させることによって増加するアス
ペクト比の直接な関数として粒状度管一般に改良する0
本発明で使用する平板状粒子乳剤の最大の平均アスペク
ト比は特殊な写真応用に受容可能な最大の平均粒子直径
の関数であり、調製することができる最小の平板状粒子
の厚みの関数である。最大の平均アスペクト比は、使用
する沈澱法及び平板状粒子ハロダン化物の組成によって
変化することが観察された。写真に有用な平均粒子直径
を有する平板状粒子の最高の観察され九平均アスペクト
比は500:1であるが、コレはダブルジェット沈澱法
によって得られるアスペクト比が100:1.200:
1またはこれよりも高い臭化銀粒子のオストワルド熟成
によってvI4製された。よう化物の存在は一般に得ら
れる最大の平均アスペクト比を減少させるが、平均アス
ペクト比が100:1ま九は200:1オたはそれ以上
の値を有する臭化よう化銀平板状粒子乳剤を調製するこ
とができる。平均アスペクト比が50:1または100
:1であり、任意に臭化物及び/またはよう化物を含む
塩化銀平板状粒子を調製することができる。
変成用化合物は平板状粒子沈澱中に存在する仁とができ
る。このような化合物は最初に反応容器に存在させるか
、または通常の方法によって一つ以上の塩とともに加え
ることができる。変成用化合物は例えば銅、タリ〆ウム
、鉛、ビスマス、カドミヂウム、亜鉛、中間カルコ−r
ンすなわちいおう、セレン、及びテルル、金及び第8族
の貴金属であるが、これらはハロダン化錯沈澱中に存在
することができる。これは米国特許第1,195,43
2号、同第1,951,933号、同第2,448,0
60号、同第2.628,167号、同第2,950,
972号、同第3.488,709.同第3,737,
313号、同第3,772,031号、同第4,269
,927号ならびにR@s@arch D1salos
ur@+ Vol+ 134+ June1975、 
It@m 13452に記載されているJ’ R@s@
archDi・・1osur・及びその旧版出版物であ
るProductLie@mslng Ind@x F
iIndustrial 0ppotunitissL
id、 : Hom@w@11. Havant ”、
 Hampshirs+ PO91FJm8clun*
+ Vel、 2L 197’L pp、19−27に
記載されている。
個々の銀及びハロゲン化物基は表面を通して、または表
面の下から供給管を通して重力によるか、または供給装
置によって供給速度及び反応容器の内容物の−* pB
r+及び/またはpAgを制御して反応容器に加える。
これは米国特許第3.821,002号及び同第3,0
31,304号及びC1a@s @t alePhot
ographisoh@Korr@5pond@nz+
 Band 102+Numb@r 10.1967、
p−162に記載されている0反応容器内の反応物を迅
速に分布させるために、特に組立てた攪拌装置を使用す
ることができる。これは米国特許第2,996,287
号、同第3,342,605号、同第3,415,65
0号、同第3,785,777号、同第4,147,5
51号、同第4,171,224号及び英国特許出願第
2,022,43Ii号、ドイツ公開特許第2,555
,364号、同第2,556,885号、及びRes@
ar@h Disclosur*+ Volume 1
66 +F@bruary 1978*It@m 16
662に記載されている。
平板状粒子乳剤の調製において、分散媒は最初に反応容
器に入れる。好ましい態様として、分散媒は解膠剤懸濁
水溶液からなる。解膠剤の濃度は0.2〜約10重量−
で、これは反応容器内の乳剤成分の全重量についての百
分率である。好ましくは反応容器内の解膠剤の濃度は臭
化よう化銀形成シ少なくすることが好ましい。通常行な
われることは反応装置内の解膠剤の濃度をハロゲン化銀
形成。前m形成中に、:重量よもとづい1約、Sより低
く保ち、乳剤ビヒクルの濃度は最適の被覆特性を得るた
めにビヒクルを遅れて追加的に加えることによって濃度
を高めるように調整する。最10〜30芋lをハayン
化銀1モルに対して加えることができる。追加するビヒ
クルは濃度を塩化銀1モルに対して1000IIまで高
めるように加えることができる。仕上シ乳剤中のビヒク
ルの濃度はハロダン化#!1モルに対して50Iiよシ
高くすることが好ましい。写真要素を形成するために被
覆して乾燥し九時にビヒクルは乳剤層の約30〜70重
量−が好ましい。
結合剤及び解膠剤の2つを含むビヒクルは、ハロダン化
銀乳剤に通常使用するものから選ぶことができる。好壕
し4解膠剤としては親水性コロイドであシ、これはそれ
だけで加えるか、または疎水性物質とともに加えること
ができる。適当な親水性ビヒクルは例えば蛋白、蛋白誘
導体、セルローズ誘導体例えばセルロースエステル、ゼ
ラチン、例えばアルカリ処理ゼラチンである牛の骨i九
は皮のゼラチンあるいは酸処理ゼラチンである豚の皮ゼ
ラチン、ゼラチン誘導体例えばアセチール化ゼラチン及
びフタレート化ゼラチンを含む。これらのビヒクルまた
は他のビヒクルはRo・archDisclosure
、  Vol+  17L  D@@smb@r+  
197L  It@m17643 S@ctlon K
−に記載されている。
ビヒクル物質、特に親水性コロイドを含むもの、またこ
れと組合わせて使用する疎水性物質を含むものは、本発
明のラジオグラフィー要素の乳剤層で使用するだけでは
なくて、他の層例えば乳剤層の下に位置する層及び中間
層及び被覆層にも使用する。
本発明で使用するハロダン化釧乳剤の調製中に粒子が熟
成され、粒子の熟成は少なくとも臭化よう化銀粒子の形
成中に反応容器内で熟成がおきることが好ましい。公知
のハロダン化鋏溶剤を使用して熟成を促進することがで
きる。例えば反応容器内に過剰の臭化物イオンが存在す
ると、これは熟成を促進することが知られている。従つ
て明らかなように反応容器に導入した臭化物塩溶液はそ
れ自身が熟成を促進することができる。他の熟成剤を使
用して、これを釧及びハロゲン化物塩を加える前に反応
容器内の分散媒体に全体を含ませることかでs−名、ま
たはハロゲン化物塩、銀塩または解膠剤の1つ以上とと
もに反応容器に導入することもできる。また他の態様と
して、熟成剤はハロダン化物及び銀塩を加える間に独立
に導入することもできる。アンモニアは公知の熟成剤で
あるが、本発明で使用する最高の感度−粒状度の関係を
有する臭化よう化釧乳剤の好ましい熟成剤ではない。本
発明で使用する。)好懐しい乳剤は非アンモニア系また
は中性の乳剤である。
好ましい熟成剤の中にはいおりを含むものがある。チオ
シアネート塩はアルカリ金属塩などとして使用すること
ができ、もっとも普通にはナトリウム及びカリウムのチ
オシアネート及びアンモニウムチオシアネートを使用す
る。通常量のチオシアネートを導入するときに好ましい
濃度は一般に約0.1〜209のチオシアネートをハロ
グン化釧1モルに対して存在させる。チオシアネート熟
成剤を使用する従来技術の教示は米国特許第2.222
.264号、同第2,448,534号及び同第3.3
20,069号に見いだされる。また通常のチオエーテ
ル熟成剤は米国特許第3,271,157号、同第3.
574,628号及び同第3,737.313号に開示
されている。
アスペクト比の高い平板状粒子乳剤は洗浄して可溶性塩
類を除去することが望ましい。可溶性塩類は良く知られ
た方法例えば傾瀉、濾過、及び/または放冷及び浸出な
どによって除去することがRe5erch  Disc
losure、  Vol、101 、 5ept@m
b@r  1972+Item、101521記載され
ているように使用する前に乾燥して貯蔵する。本発明に
おいて洗浄は沈澱を完了したのちに平板状粒子の熟成を
終らせてその厚みの増加を防ぐ点において特に有利であ
る。
これによってアスペクト比を減少させ、及び/または直
径を過剰に増加させることを防ぐことができる。
上記の平板状化銀ダン化銅粒子の調製方法によってアス
ペクト比の基準を満足する厚み及び直径を有する平板状
粒子がハロダン化錯粒子集団全体の全投映面積の少なく
とも50%を占めるような高いアスペクト比を有する平
板状粒子乳剤を調製するであろうが、このような平板状
粒子の存在する割合を増加させることによって、さらに
他の利益を実現することも理解される。全投映面積の少
なくとも70%が好ましいが、最適には90%未満であ
ることが厚み及び直径の基準に適合する平板状ハロゲン
化銀粒子によって得られる。歩量の非平板状粒子は多く
の写真応用において適合することであるが、平板状粒子
の完全な有利さを得るためには平板状粒子の割合を増加
させることができる。大型の平板状ハロダン化銀粒子を
粒子の混合集団中にある小型の非平板状粒子から分離す
るには通常の分離方法例えば遠心分離またはハイドロサ
イクロンを利用する。ハイドロサイクロン分離の説明は
米国特許第3,326,641号に記載しである。
b、増 感 本発明のクロスオーバーの利益を達成するために必要で
はないが、本発明のラジオグラフィー要素の他のへロr
ン化銀乳剤と同様にアスペクト比の高い平板状粒子化銀
ダン化銅乳剤を化学増感することが好ましい。活性ゼラ
チンによって化学増感することができる。これらはT、
H,Jarnea、 Th・Theory of th
e Photographic Proc+e+ss+
 4th Ed、pに記載されている。またはいおう、
セレン、テルル、金、白金、ノ母う・ゾウム、イリジウ
ム、オスミウム、ロジウム、レニウム、またはりん増感
剤またはこれらの増感剤の組合わせを使用してpAg 
5〜1O1P1″15〜8及び温i30〜80”Cで増
感スル。
これn Reaeach DI++closure+ 
Vol、 12(L April1974+  It@
m  12008+  Re5eacb  Dimcl
osure+  Vol。
134 + Jun・1975. It@m 1345
2ボ及び米国特許第1.623,499号、同第1,6
73,522号、同第2.399,083号、同第2.
642,361号、同第3.297,447号、同第3
,297,446号、同第3.772,031号、同第
3,761,267号、同第3.857,711号、同
第3,565,633号、同第3.901,714号、
同!3,904.415号、及び英国特許第1,396
,696号、及び同第1,315,755号に説明され
ている。化学増感は米国特許べ2.642.361号に
記載するように・、チオシアネート化合物の存在で任意
に行なうこともでき、米国特許第2,521,926号
、同第3,021,215号、同第4,054,457
号に開示されている型の化合物を含むいおりの存在で行
なうこともできる。仕上げ、すなわち化学増感変成剤の
存在で化学増感することができる。これらの変成剤は化
学増感中に存在すると、かぶりを抑制し、感度を増加さ
せる化合物例えばアザインデン、アザピリダジン、アゾ
ピリミジン、ベンゾビアゾリウム塩及び1つ以上の複素
環核を有する増感剤である。仕上げ変成剤の例としては
米国特許第2.131,038号、同第3.411,9
14号、同第3,554,757号、同第3.565,
631号、同第3,901,714号及びカナダ特許第
778,723号及びDuffin4旦Ehulslo
n Cheml@try、 Focal Press 
(1966)IN@WYork、 pp、 138−1
43に記載されている。仁れに加えてまたはこれのかわ
りに乳剤を還元増感することができる。例えば米国特許
第3,891,446号、同第3,984,249号に
記載するように水素で還元するか、または塩化第一すず
、二酸化チオウレア、ボリア之ン及びアミンゲランのよ
うな還元剤の使用によって、PAgを例えば5未満と低
くし、及び/または−を例えば8より多く高くして処理
することによって行なう。これはRe5eacb Di
sclosure 。
Vol、 136. August 1975. It
em  13654及び米国特許第2,518,698
号、同第2.983,609号、同第2,739,06
0号、同第2.743,182号、同第2,743,1
83号、同第3,026,203号及び同第3,361
,564号に説明されている0表面下の増感を含む表面
化学増感は米国特許第3,917,485号及び同第3
,966,476号に記載するように実施することがで
きる。
アスペクト比の高い平板状粒子ハロダン化銅乳剤はすべ
ての例において特に増感される。アス(クト比の高い平
板状粒子乳剤をここに開示された他の乳剤と組合わせて
、最大吸収が青及びマイナス青すなわち可視スペクトル
の緑及び赤の部分に存在する分光増感色素を使用するこ
とができる。
さらに特殊な応用においては分光増感色素は可視スペク
トル領域を超えてスペクトル感応性を改良するために使
用することができる、例えば赤外吸収分光増感剤を使用
することができる。
アスペクト比の高い平板状粒子ハロダン化銀乳剤F′i
種々なりラスの色素で分光増感することができる、これ
らの色素はポリメチン色素クラス、こ及び4り核シアニ
ン及びメロシアニン、オキソノール、へきオキソノール
、スチリール、メロスチリ府ル及びスト5レプトシアニ
ンを含む。
であって、キノリニウム、ピリジニウム、イソキノリニ
ウム、3H−インドリウム、ベンズ〔・〕インドリウム
、オキツリウム、オキサゾリニウム、チアゾリウム、チ
アゾリニウム、セレン了ゾリウム、セレンアゾリニウム
、イミダゾリウム、イミダゾリニウム、ベンゾオキサシ
リウム、ベンゾチアゾリウム、ペンゾセJ♀シリウム、
ペンノイミフトチアゾリウム、ピリリウム及びイミダゾ
ピラジニウム四級塩などからの誘導体である。
メロシアニン分光増感色素はメチン結合によって結合さ
れたシアニン染料型の塩基性複素環核及び酸性核を結合
したもので、この酸性核は例えばバルビッール酸、2−
チオバルビッール酸、ロダニン、ハイダントイン、2−
チオハイダントイン、4−チオハイダントイン、2−ピ
ラソIJンー5−オン、2−インオキサゾリン−5−オ
ン、インダン−1,3−//オン、シクロヘキサン−1
,3−ジオン、1.3−ジオキサン−4,6−ジオン、
(ラノリン−3,5−ジオン、インタン−2゜−ジオン
、アルキルスルフォニルアセトニトリ姪ル、マロノニト
リル、イソキノリン−4−オン及びクロマン−2,4−
ジオンなどの誘導体である。
1つ以上の分光増感色素を使用することができ線を有す
る色素が知られている。色素の選択及び相対的な割合は
増感しようとするスペクトル範囲及び分光増感曲線の所
望の形に応じて選択する。
分光感度曲線が重なりあっている色素は重なり領域にお
ける各波長において感度が個々の色素の感度の合計にほ
ぼ等しい曲−を組合わせてえかくことが多い。このよう
にして極大感度が異なる色素を組合わせて使用し、個々
の色素の増感極大の間に極大値を有する分光感度曲線を
得ることができる。
分光増感色素の組合わせを使用して超増感すなわちある
スペクトル領域において1つの色素のみのどの濃度から
得られる分光増感または色素の付加的な効果から得られ
る分光増感よりも大きい分光増感を得る。超増感は分光
増感色素及び他の添加物例えば安定剤、かぶり防止剤、
現像促進剤、または現像抑制剤、被覆剤、増白剤、及び
帯電防止剤のような他の添加剤と選択的に組合わせて達
成することができる。超増感を行なうことができる化合
物とともにいくつかの反応機構もあって、これらはGl
lman、@Review of th@Mochan
iami ofSupsrsensltizatlon
”、 Photographic Sci@ncean
d Enginasring+ Vol、 IL 19
74.pp、 418−430に議論されている。
分光増感色素はまた他の態様で乳剤にシ響を与える。分
光増感色素はかぶり防止剤または安定剤、現像促進剤ま
たは抑制剤及び)・ロダン受容体または電子受容体とし
ても作用する。これらは米国特許第2,131,038
号及び同第3,930,860号に開示されている。
の色素が吸収の関数として色相を変化させる。ノ10r
ン化鎖粒子の表面に吸着する関数として、パトクロム的
またはヒゾソクロム的な増加を示すことが知られている
通常の分光増感剤を本発明の実施において使用すること
ができる。このような基準を満足する色素は当業界にお
いてよく知られており、T、H,Jam@s、 The
 Th@ory of thePhotographi
c Proc@ss、 4th Ed、 、 Macm
illan。
1977 Chapter 8 (particula
rly、 F、 InducedColor ah目t
s in Cyanin@and Merocyanl
n@DyesStructure and 5urfa
ce Aggregatlon) and F、M。
Ham@r+ Cyanin@Dy@s and Re
1ated Compounts+John Wil@
y  and  8ons+  1964+  Cha
pt@r  X■(patieularly、 F、 
Polymerization and 8snsit
i−iation of ths 5econd Ty
pe)zに記載されている。
ちヒゲツクロム的変位を行なう色素が当業界におりロー
ム的変位はこれらのクラスの色素に対しては通常ではな
い。好ましい分光増感色素はシアニン色素であって、こ
れはHまたはJアグリr−ジョンを行なう。
特に好ましい態様として、分光増感色素はカルがシアニ
ン色素であって、これtiJアグリr−シ習ンを示す。
このような色素は3つのメチン基によって結合された2
つ以上の塩基性複素環核を有することが特徴である。複
素環核は融合ベンゼン環を含んでJアグリグーシ璽ンを
増加することが好ましい。Jアグリr−シ璽ンを促進す
る好ましい複素環核としてはキノリニウム、ベンゾオキ
サシリウム、ベンゾチアゾリウム、ベンゾセレンアゾリ
ウム、ベンズイミダゾリウム、ナフトオキサシリウム、
ナフトチアゾリウム及びナフトセレンアゾリウム第四級
塩がある。
臭化銀または臭化よう化銀の固有の青感度は通常当業界
において青に記録露光することを意図した乳剤層にもと
づくが、その主要な吸収は乳剤が固有感度を有するスペ
クトル領域にある時でさえ分光増感剤を使用することに
よりて顕著な利益を得ることができる。例えば青色分光
増感色素を使用することによって利益が得られることが
特に認識されている。発明の乳剤がアスペクト比の高い
平板状粒子臭化銀及び臭化よう化銀の乳剤である時でさ
え、青色分光増感色素を使用することによって感度の増
加を行なうことができる。本発明の乳剤を固有感度領域
において露光しようとする時は、平板状粒子の厚みを増
加させることによって感度及びクロスオーバー性能にお
いて利益を得ることができる。例えば本発明の好ましい
1つの態様において、乳剤は青色増感された臭化銀及び
臭化よう化銀化剤であって、その平板状粒子は厚みが0
.5μm未満、直径が0.6μm以上であり、平均アス
ペクト比が8=1より大きく、好ましくは12:1以上
であり、乳剤中に存在する710rン化蒙粒子の全投映
面積の50チ以上、好ましくは70%さらに最適には9
0%以上を占める乳剤である。この説明において9.3
7mはもちろん本発明から逸脱することなく0.5μm
におきかえることができる。すべての例において本発明
のラジオグアスイクト比の高い平板状粒子臭化銀及び臭
化よう化銀化剤のために有用な青色分光増感色素は分光
増感剤をつくるとして知られている色素のり1↑、。
ラスから選択することができる。トリメチン色素例、t
 ハシアニン、メロシアニン、ヘミシアニン、ヘミオキ
ンノール及びメロステイク5ルなどが好ましい青色分光
増感剤である。一般に有用な青色分光増感剤は吸収特性
すなわち色相によってこれらの色素クラスの中から選択
することができる。
しかし一般的な構造上の相関関係は有用な青色増感剤を
選択する時の指針として役立つことができる。一般にメ
チン鎖が知かいと、増感極大の波長が短かい。また核は
吸収に影響も与える。核に融合環を加えると吸収波長を
長くする効果がある。
置換体はまた吸収特性を変化することができる。
ハoyン化銀乳剤を増感するために有用な分光増感色素
はRes@aeh Dlsclosur@、 Vol、
 176 +D@cember 197L It@m 
17643.5ect1on m−に記載されている。
通常量の色素を使用して非平板状またはアスペクト比の
低い平板状ハロダン化銀粒子を含む乳剤層を分光増感す
ることができる。本発明の利益を十分に実現するために
、アスペクト比の高い平板状粒子乳剤の粒子−面に最適
量の分光増感色素を吸着させることが好ましい。すなわ
ち可能な露光条件のもとて粒子から得られ2最大の写真
感度の少なくとも60%を実現するのに十分な量におい
て加える。使用する色素の量は特殊な色素または色素の
組合わせ及び粒子のアスペクト比及びサイズと共に変化
することができる。写真業界で知られているように感応
性ハロダン化銀粒子の表面の利用できる表面積全体を約
25〜10(lまた−はそれ以上の単層をなすように有
機色素で被榎することによって得られる。これは例えば
W*5tetal、@Th@ Adsorption 
 of  S@nsitizing  Dyes  l
nPhotographje Emulsions”*
 Journal ofハ巳。
Chem、、 Vol 56. p、 1065.19
52 : 5penee @t al+Proceaa
+  1942+ Macmillan+ pp、10
67−1069#によって教示された方法によって選ぶ
ことができる。
分光増感は、有用であるとこれまで知られた乳剤調製の
どの段階において行なうこともできる。もっとも普通の
段階として化学増感を行なったのちに続いて分光増感を
行なうことが当業界で行なわれている。しかし特に分光
増感はまたは化学増感と同時に行なうことができ、また
化学増感の全く前に行なうことができ、またハロゲン化
粒子銀沈澱を完了する前に始めることさえできる。これ
らは米国特許第3,638,960号及び同第4.22
5,666号に教示されている。米国特許M4,225
,666号の教示によると、分光増感色素を乳剤に導入
することは、分光増感色素の一部分を化学増感の前に存
在させ、残りの部分を化学増感のあとに導入する方法も
可能である。米国特許第4,225,666号とは異な
り、ハロダン化銀の80チが沈澱したのちに分光増感色
素を乳剤に加えることができる。
増感HpAgp1節によって増大することができ、PA
gの変化は化学及び/または分光増感中に一回以上のサ
イクルを完了するように変化させることができる。PA
gの調節の特殊な例はR@5eachDisclosu
re、  Vol、  181 +  May  19
79. Item  18155〆に示されている。
全く予期しないことが発見された。すなわちアス(クト
比の高い平板状粒子ハロゲン化銀乳剤は化学増感及び分
光増感した時にアスペクト比の低い平板状粒子ハロゲン
化銀乳剤を使用して、これまで行なって知られた一番高
い感度−粒状度の関係を有するハロゲン化銀乳剤を使用
して行なったよりも、さらに改良された感度−粒状度の
相関関係を示すことができる。蚊良の結果はマイナス青
色分光増感色素を使用して得られた。
好ましい態様として、分光増感剤を化学増感の前に本発
明で使用する乳剤に加えることができる。
同様な結果は他の吸着可能の物質例えば仕上げ変成剤を
比重増感の前に乳剤に導入することによっである場合に
得ることができる。
吸着可能な物質をあらかじめ導入することとは関係なく
、化学増感においてチオシアネートを濃度約2 X 1
0−5〜2モルチの濃度で使用することが好ましい、こ
の百分率tit銀にもとづく。これは米国特許第2,6
42,361号に教示されている。他の熟成剤は化学増
感中に使用することができる。
さらに第3のアプローチとして上記アプローチの1つま
たは2つと組合わせるか、またはそのうちのどれか1つ
と組合わせて実施することができ、化学増感中またはそ
の直前に存在する銀及び/またはハロダン化塩の一度を
調節することが好ましい。可溶性銀塩例えば酢酸銀、釧
トリフルオロアセテート、及び硝酸銀を加えることがで
き、また粒子表面に沈澱することができる銀塩も加える
ことができる。例えば銀のチオシアネート、りん緻鋏、
炭酸銀などを加えることができる。微細なハロダン化銀
すなわち臭化銀、よう化銀及び/または塩化銀の粒子は
平板状粒子の表面にオストワルド熟成することができる
ので加えることができる。
例えば化学増感中にり、!マン乳剤を導入することがで
きる。さらに分光増感したアスペクト比の高い粒子乳剤
の化学増感は平板状粒子の1つ以上は異なる結晶表面に
選択的に化学増感をおこさせることが信じられている。
得られる感度−粒状度の関係が最高である好ましい化学
増感剤は金およびいおう増感剤、金およびセレン増感剤
、及び金、いおう及びセレン増感剤である。このように
本発明の好ましい態様において、アスペクト比の高い平
板状粒子臭化銀またはもっとも好ましくは臭化よう化銀
乳剤は中間カルコ−ダン例えばいおう及び/またはセレ
ンを含み、これらは検知できないが、金は検知すること
ができる。乳剤は検知可能な水準のチオシアネートを通
常含むが、仕上り乳剤中のシアネートの濃度は公知の乳
剤洗浄方法によると非常に減少する。
上記の種々な好ましい態様において、平板状臭化銀また
は臭化よう化銀粒子はその表面に他の銀塩を有すること
ができる。例えばチオシアネート鋏または他の異なるハ
ロゲンを含むハロダン化鋼例えば塩化銀または臭化銀な
どを有することができるが、その銀の塩を検知可能な水
準より低く存在させることもできる。
本発明で使用する乳剤はその利益のすべてを実現する必
要はないが、通常の調製の実際において適切に化学増感
および分光増感を行なうことが好ましい。すなわち可能
な使用および処理の条件のもとで、増感のスペクトル領
域において粒子から得られる最大の対数感度の少なくと
も60チの感度を有することが好ましい。対数感度はこ
こでは100100(1−toであられされる量をさし
、式中、Eはかぶりより0.1大である濃度においてメ
ートル・キャンドル・秒で測定した露光蓋である。
アスペクト比の高い平板状粒子乳剤を沈澱法によって作
り、洗浄し、上記のように増感した後、さらに通常の写
真添加剤を加えることによって乳剤の調製を完了する。
銀画像の形成を意図する本発明のラジオグラフィー要素
は十分に硬化させることができ、処理中に付加的な硬化
剤を加える必要をなくする。これによって同様に硬化し
て処理したが、非平板状またはアス(クト比の低い平板
状粒子の乳剤を使用したラジオグラフィー要素と比べて
、釧被覆量を増加させることができる。特にアスペクト
比の高い平板状粒子乳剤層と、ラジオグラフィー要素の
他の親水性コロイド層とを、層の膨潤を200チ未滴に
減少させるのに十分な蓋で硬化させることができ、膨潤
百分率は(a)38℃、5(l相対湿度で3日間ラジオ
グラフィー要素をインキュページ璽ン処理し、(b)層
の厚みを□測定し、(c)21”Cの蒸留水にラジオグ
ラフィー要素を3分間浸漬し、(d)層の厚みの変化を
測定して定める。銀画像を形成することを意図するラジ
オグラフィー要素の硬化は処理容器に硬化剤を加える必
要がない程度に行なうことが特に好ましいが、理解され
るように本発明で使用する乳剤はどの通常のレベルに硬
化させることもできる。さらに処理溶液に硬化剤を加え
ることが特に可能である。これは例えばRe5earc
h Disclosure、 Vol、 184. A
ugust 197LItem 18431 、 Pa
ragraph Kに記載されており、特にラジオグラ
フィー材料の処理に関する。
典型的な有用な添加する硬化剤(予備硬化剤)はRe5
earch Disclosure、 Vol、 17
L D@c@mb@r1978、 Item 1764
3.5ection XJIに記載されている。
上記特に記載した特性に加えて、本発明のラジオグラフ
ィー要素は通常の特性を付加的にラジオグラフィー要素
に含むことができる。この型の特性の例として、例えば
Re5earch Discloaure+Vol。
184、 August 1979. ’Item 1
8431に記載されている。例えば乳剤は安定剤、かぶ
り防止剤及びねじれ防止剤を含むことができ、これはP
aragraph II +A−Kに記載されている。
ラジオグラフィー要素は帯電防止剤及び/または帯電防
止層を含むことができ、これはParagraph [
1に記載されている。
ラジオグラフィー要素は上塗9層を含むことができ、こ
れはParagraph Wに記載されている。この上
塗り層は艶消剤を含むことができ、Res@archD
isclosure、 It@m 17643. Pa
ragraph Viに記載されている。ラジオグラフ
ィー要素の上塗り層及び他の層は可塑剤及び潤滑剤を含
むことができ、これは、It@m 17643. Pa
ragraph Mに開示されている0本発明のラジオ
グラフィー要素は多くの応用において銀画像を形成する
のに使用されるが、カラー材料も色素または色素付加銀
画像の形成をできるように加えることができる。現像剤
及び現像変成剤は任意に加えることができ、これはIt
@m17643、 Paragraphs XX an
d XXIに記載されている0本発明のクロスオーバー
の利益はさらに通常のクロスオーバー露光制御方法によ
ってさらに改良することができる。これはItsm 1
8431 。
Paragraph ’iに開示されている。
当業界において確立した実際に応じてアスペクト比の高
い平板状粒子乳剤を他の通常の乳剤と配合して特殊な乳
剤層の要求を満足させることができる。例えば周矧のよ
うに乳剤を配合して写真要素の特性曲線を調節し、予め
定めた目的を満足させる。配合は露光及び処理において
実現された最大濃度を減小させるか、または増加させる
か、あるいは最小濃度を減少させるか、または増加させ
るのに使用され、特性曲線の形をその爪先部及び肩部の
間で調整することができる。これを実施するためにアス
ペクト比の高い平板状粒子乳剤を通常のハロゲン化銀乳
剤と配合することができる。
これは上記のRe5earch Diaclomurs
+ Vol、 176 rDecember 197L
 Item 17643+ Paragraph lに
記載されている。Paragraph Iのtub−p
aragraph Fに記載された乳剤を配合すること
ができる。比較的微細な粒子塩化銀乳剤を、本発明で使
用する乳剤、特に臭化よう化銀乳剤と配合するときは、
さらに乳剤の感度−粒状度の関係において感度を増加さ
せることができる。
支持体はクロスオーバーを許すと知られているどのよう
な通常のものであってもよい、好ましい支持体はIリエ
ステルフィルム支持体である。ポリ(エチレンニレフタ
レート)フィルム支持体り特に好ましい、このような支
持体はその調整方法とともに米国特許第2.82,3,
421号、同第2.779,684号、及び同第3,9
39,000号に記載されている。医学用ラジオグラフ
ィー要素は通常前色調である。一般に調色色素は直接溶
融ポリエステルに加えたあとで押出すので、熱的に安定
でなければならない。好ましい調色色素はアントラキノ
ン色素である。このような色素は米国特許第3.488
,195号、同第3,849,139号、同第3.91
8,976号、同第3,933,502号、同第3.9
48,664号及び英国特許第1,250,983号及
び同第1.372,668号に開示されている。
分光増感色素は吸着状態において通常HまたはJのバン
ドにおいてアグリr−)され丸形で吸収ピークを示す、
このバンドは要素を像状露光する電磁放射線の波長に対
応するスペクトル領域にある。像状露光する電磁放射m
は補力スクリーンのりんから放射される。分離した補力
スクリーンは支持体の両側に位置する2つの画像形成二
二、トのおのおのを露光する。補力スクリーンは紫外部
、青色部、緑色部または赤色部の光を放射し、これは加
えた特殊なりんによって変化する。補力スクリーンがス
ペクトルの500〜600 nmの緑色領域の光を放出
することが普通である。従って本発明の実施において使
用する好ましい分光増感色素はスペクトルの緑色領域に
おいて吸収ピークを示す。本発明の特殊な好ましい形態
として分光増感色素はカルがシアニン色素であり、これ
は平板状粒子に吸着された時にJバンド吸収を示す。こ
のスペクトル領域は補力スクリーンによるピーク放出に
対応し通常はスペクトルの緑色領域である。
補力スクリーンはそれ自体ラジオグラフィー要素の一部
を形成することができるが、通常は分離した要素であっ
てラジオグラフィー要素を順次露光させるときに反復し
て使用する。袖カスクリーンはラジオグラフィーの当業
界において周知である。通常の補力スクリーン及びその
成分は前記R@5earch Disclosure 
Mo1.18431 r Paragraph ■及び
米国特許第3,737,313号に開示されている。
露光したラジオグラフィー要素は通常の便宜な方法によ
って処理することができる。このような処理技術は上記
のRe5earch Disclosure、 Ite
m17643、 Paragraph XEKに説明さ
れている。ローラー移送処理は特に好ましい。これは米
国特許第3.025,779号、同第3,515,55
6号、同第3.545,971号、同第3,647,4
59号及び英国特許第1,269,268号に説明され
ている。硬化現像を米国特許第3.232,761号に
記載されているように行なうことができる。現像剤また
はラジオグラフィー要素はチオシアニンおよびグルタル
アルデヒドまたはアクリミルアルデヒドを添加剤として
含むことができる。これ社米国特許@3,369,28
9号及び同第3,708,302号に記載されている。
(d)  実施態様 実施例 本発明は次の実施例を参照するとさらに理解を深めるこ
とができる。
各側において術語P百分率、lは特に断らないかぎり重
量%を意味し、術語f4 M−は特に断らない場合はモ
ル濃度を意味する。すべての溶液は特に断らない場合は
水溶液である。
実施例1〜3 クロスオーバーを平板状粒子のアスペクト比の関数とし
て比較する目的で、本発明の要求を満足する3個のアス
ペクト比の高い平板状粒子臭化銀乳剤と、1個のアスペ
クト比の低い平板状粒子臭化銀乳剤を調製した。乳剤及
び平板状粒子の平均アスペクト比は次の第1表に示す。
   パ第  1  表 コントロール1  22.0  7:1  2.5 0
.36   >50実施例1  17.7 12:1 
2.70.22  >80実施例2  17.0 14
:1 2.3 0.16  >90実施例3  15.
4 25:1 2.5 0.10  >90実施例の乳
剤1〜3はアスペクト比の高い平板状粒子乳剤であって
、この特許の応用の好ましい限定範囲のなかにある。こ
れらの実施例及び次の実施例の乳剤において平板状粒子
の平均直径および投映面積百分率を計算するときに直径
が0.6#未満の平板状粒子がいくらか含まれていたが
 除外を特に記さない時を除いて、不十分に短かい直径
を有する平板状粒子が存在して報告された数字を明らか
に変化させた。
クロスオーバー特性について乳剤を質的に区分するため
に、分離した同一のポリ(エチレンテレフタレート)透
明フィルム支持体の上に同様に乳剤を被覆した。乳剤は
dm”につき銀21.6η及びゼラチン28.8■とし
て被覆した。被覆する前に乳剤はアンヒドロ−5,5′
−ジ−クロロ−9−エチル−3,3′−ジ(3−スルフ
ォグロビル)オキサカルがシアニンハイドロオキサイド
ナトリウム塩60011kgを銀1モルにつきおよびよ
う化カリ400■を銀1モルにつき使用してスペクトル
の緑色部分に同一に増感した。乳剤はゼラチンの全重量
にvとづいてビス(ビニルスルフォニルメチル)エーテ
ル1.53kJi%で予備硬化した。
クロスオーバー試験を行なった方法は第1図を参照して
説明する。図に示す試験すべき被覆試料100は乳剤被
覆r@102及び支持体104からなる。この試料は通
常の緑色増感ラジオグラフィー要素106の上におき、
この要素は登録商標Kodak 0rthOM Fil
m  として市販されており、乳剤被覆層108及び透
明なフィルム支持体110からなる。黒色不透明紙層1
12は乳剤被覆層の反対側の支持体表面に隣接しておい
た第2の黒色不透明紙層114は試料100から横方向
に離れた部位において乳剤被接層108の上においた。
分離した試料106mはラジオグラフィー要素106と
同一であるが、これを紙層114の上におき、この紙層
からもっとも離れた所に乳剤被覆層108とともにおい
た。通常の緑色光放出補力X線スクリーン116は登録
商標Lanaxのもとに市販されているが、試料100
及び106mの上におかれている。試験対象物の118
は矢印120で模型的に示す放射X線の線源とスクリー
ンとの間に挿入して示す。試験対象物は24段を有する
積層アルルミニウム階段状くさびであって、隣接する階
段は平均して差が約0.101og Eの伝達放射線(
E)を生じ、これらの段階の放射線不透過性は実質的に
0から最小の濃度段階に順次増加していた。
第1図に示す構成において、集合体はPickerCo
rp単相X線発生器からの放射線に露光した。
このX線発生器はMaohl@tt Dymax Ty
pe 59B X線管を動作させ、露光時間は管電流1
00mA及び電位70 kVを使用して1秒間であった
。露光の次に登録商標Kodak RPX−Omit 
F%1m Proe@ssorM6A −Nとして市販
される通常のラジクグラフイー要素処理装置で、この処
理装置用として市販される標準現像剤登録商標MX−8
10を使用して処理した。処理時間は35℃で21秒で
あった。
試験結果は第2図を参照して理解することができる。第
2図は2つの特性曲線201及び203を示す。これら
の曲線は3つの部分に分けることができる。爪先の部分
201a及び203 m[増加する撚光蓋の関数として
濃度増加は僅かであることを示す。中間部分201b及
び203 btu模式的に増加する露光量と増加濃度と
の間の関係が完全な直線状であることを示す。実際には
この特性曲線の中間部分は常に直線状であるとは限らな
いが、通常はほぼ直線状である。曲線の肩の部分201
C及び203cは爪先領域と同様に露光量の増加にとも
なう濃度の増加が少ないことを示す・透明なフィルム支
持体の両側に2つの同一なハロゲン化銀乳剤層を有する
ラジオグラフィー要素を一方の側から露光する。この時
X線露光に感応して活性化されて螢光を発する11&の
ようなスクリーンを使用し、乳剤層の同一の処理は同一
の特性曲線を示さない。2つの横方向にずれた特性曲線
ができ、すなわち模式的に曲線201及び203として
示す。露光スクリーンからもっとも離れた乳剤層はもっ
とも近い乳剤層及びフィルム支持体を透過した放射線に
よってのみ露光される。
このようにスクリーンからもつとも遠い乳剤層はクロス
オーバーを有する放射線によってのみ露光される。平均
変位204はΔtag Eとして表現され、特性曲線の
中間部分201b及び203bの間の変移であり、これ
を利用してラジオグラフィーのクロスオーバー百分率を
計算する。その計算式は次のとおりである。
クロスオーバー百分率=         X100真
数(ΔjogE)+I   (A) アスペクト比の関数としてクロスオーバーの量的ランキ
ングをするには曲線201に対応する特性曲線を各試料
106aについてグロ、)t、、曲1203に対応する
第2の特性曲線と比較する。曲線203は被覆試料10
0の下にあるラジオグラフィー要素1060部分から得
られる。特性曲線の中間部分の平均変位を測定し、式(
A)を利用してクロスオーバー試験値を得た。またクロ
スオーバー試験結果は第1表に示すが、本発明のラジオ
グラフィー要素において有用なアス(クト比の高い平板
状粒子は得られたクロスオーバー百分率を減少すること
ができる。
以下全白 実施例4 実施例1〜3と同様な乳剤であるが、平板状粒子の平均
アスペクト比が12〜1B:1及び平均厚みが0.1 
#m、乳剤の粒子数の85−が平板状である乳剤をlす
(エチレンテレフタレート)フィルム支持体の両個に被
覆し良、金銀被覆量は支持体の画情に54 NIy/d
s”であり九、ラジオダラフ(−要素試料は波長の関数
として吸収百分率を一定し、5451mにおいて吸収ピ
ークを有する仁とをみいだし九。
実施例4のラジオグラフィー要素は28[)’KO光源
を有するMaeb@th S@msilem*t*rで
緑色放射スクリーンの発光をシミ為レートするC@rm
l#401074ルターを透して1/’10秒露光し丸
試験対象物紘要素と露光光源の間に挿入した。試験対象
物は標準拳で1段階が0.15#に度であゐ0〜3.0
11度の21段階の#に度目盛を有するものであうた。
露光した試料は上記の実施例1〜3で記載したように処
理し九が、処理の時間及び温度は次の第置表及び第厘表
に示すように変化させえ。
第  璽   表 感度およびコントラストに対する1!曹峙閲の影響例 
4 337344 348  312 336 336
第    鳳    表 感度およびコントラストに対する稠像亀度の影響例43
403443533.303.36336対数感度di
 00 (1−tag E)で規定し、Log Eはか
ぶ、t)11.0大きい濃度で一定し九。
コントラスト祉センシトメトリー蘭線02つO点O闘o
utgo匂配としてとらえ、かぶシより0,2及び2.
0大である111度における点とじ九。
第に表及び館璽表から明らかなように、本発明のラジオ
グラフィー要素は現像の時間および温度の変化O関数と
して感度及びコントラストの変化が少ないことを示した
。本発明は従来のラジオダラ7 (−f票が持たない処
理の自由度という着しい利益を有する。
iJ!−例5 実施例4で使用し九乳剤の2つの試料を支持体の両個に
塗布し、全一被覆量を43k174−とし1処理は35
℃で21秒行なった。他の全ての点においてFi爽実施
4の記述をそのまま使用できる。
センシトメトリーの結果は下の第y表に畳約す1第1及
び第厘表参照 2第■及び第■表参照 第1表の結果を検討すると、本発明のラジオグラフィー
要素は実施例4と比べて銀被覆量が20慢少ないのにも
かかわらず、許容可能な感応性を鳴することがわかる。
さらに本発明のラジオグラフィー要素は許容可能なりロ
スオーバー特性を有する。
この点に関してこの実施例は本発明がクロスオーバーの
少ないラジオグラフィーを得ることに限定されないこと
を示す0本発明のラジオグラフィー要素はまた銀被様量
を減少させることができて、この時にクロスオーバーを
許容できない水準に増加させることがない、さらに明ら
かなように本発明の利益は銀被覆量の減少及びクロスオ
ー・苛−の減少を所望のように組合わせて行なうことが
できる。
実施例6〜8 本発明のラジオグラフィー要素によって実証されたクロ
スオーバーが少ないことをさらに例示する目的で、本発
明によりて3個のラジオグラフィー要素及び1個のコン
トロールラジオグラフィー要素を調製した。
実施例6の乳剤をIす(エチレンテレフタレート)フィ
ルム支持体の両生1!面に被覆した。各側とも銀22.
9897dm”及びゼラチン28.61974m”の乳
剤層と、その上のゼラチン8.8 my/a−の被覆層
とを有した。この乳剤層ゼラチンの全重量にもトラいて
1.5重量−のビス(ビニルスル2オニールメチル)エ
ーテルで予備硬化した。
実施例7の乳剤は実施例6と同様に被覆したが、支持体
の両側にある乳剤1銀28.45m9/(1集2であっ
てo、7st量優のビス(ビニルスル2オニデルメチル
)エーテルで予備硬化した。
実施例8の調製において、実施例7の乳剤を上記のよう
に被覆したが、支持体の両側にある乳剤は銀22.6〜
/d鶏2であった。
コントロール2の乳剤は與−例6と同様に被覆したが、
支持体の両側の乳剤は銀28.41v/5bs2で#)
−)テo、75重1%Ok’ス(ビニルスル7オニルメ
チル)エーテルで予備硬化し友。
コントロール3の乳剤線上記コントローfiy2と同様
に被覆したが、支持体の両側の乳剤は銀や被援量が28
.25 iv/(1−であった。
これらの11に例及びコントロールの乳剤の特性及びク
ロスオーバー特性は次の第1表に示す。
(’fA)  Q’?Am’)       ←棒)コ
ントロール2  48   56.8    さ1:1
   99/1コントロール3  39   565 
   ユ1:1   99/1夾施III  8  2
7  4B、8  8.1:1  10Q10爽施例 
7  1@   45.2 16.8:1  98.V
1figI!jIIA例 11  13  549 1
6.8:1  9B、5/Is被擾層は、Pinker
 Carpの単相X#発生装置でMachl@tt D
ymax T)FP@ 59B X線管を動作させ、発
生し丸飲射線で、露光した。g光時間は管電*100m
ム及び電位70 kVを使用して1秒間であっ友、露光
の次に2ジオグラフ(−−i’素は通常のラジオダラフ
ィー要素処I!装置で処理し、この装置は商標に@da
k RP X−Omat 74 k A処理装置M6ム
ーにとして市販されておル、この九塩装置用の標準現像
剤である商標MX−810として市販されている現像剤
管使用した。現儂時間は35℃において21秒間であっ
た。
被覆層のクロスオーバーの比較はフィルムに隣接する1
つの補力スクリーンを使用してセンシトメトリー露光を
行なった。単一のスクリーンから得られる放射はljI
接する層においてMlのセンシトメトリー曲線をえかき
、隣接しない層においてはこれよシ緩慢な第2の曲線を
えが<、si度対しogEの点をえがき、クロスオーバ
ー百分率を前記式ムを使用して計算し九。
第v表に示すように、アスペクト比の高い平板状粒子ハ
ロダン化銀乳剤を支持体の両側に被覆してX、I!7オ
ーマ、トで試験した時にクロスオーバーが小さいことを
示し丸。実施例7は銀レイ〆クンが20チ少ない時にお
いてさえ、クロスオーバー露光はコントロール3の39
−に対して16−に実質的に減少した。
さらに増感した平板状粒子AgBr O夾入例6の乳剤
は支持体oiつの負にわずか銀23.1戦/d−を被覆
し、上記実施例1〜3に記載し丸方法でクロスオーバー
を評価した。クロスオーバーの結果ハ19であった。こ
の値は仁の明細書の第1表に報告したように7スペクト
比に対するクロスオーバーの値と一散する0両側被覆及
び片側被覆したこの乳剤の間Oクロスオーバーの相違F
i27対19であるが、この相違は分離したフィルムを
使用してクロスオーバーを一定するときにおきるように
乳剤層が光学的に接触していないときにおきる光O損失
にもとづくものである。
乳剤6,7.及び8は上記のように両側に被覆している
が、これを夷輪例4に記載するように露光して九通しえ
。えだし%に断らなt、−*Fi温度を33.3℃とし
九こと一^−なる。比較の目的でアスペクト比が#′t
はl:1の臭化よう化銀乳剤(Br:IモルJt99.
:1)、コントロール4は/り(エチレンテレフタレー
ト)フィルム支持体の両側に銀被機量58. I WV
I−及びゼラチン58.111p/d講2の乳剤を被覆
しさらにゼラチン8.81v//4−で被覆した。この
乳剤を−に#ラテンの重量全体にもとづいて0.5重量
−のビス(ビニルスルアオニルメチル)エーテルで予備
硬化した。乳剤6,7.及び80被覆層にくらべると、
コントロール40銀被榎量は増加しておシ、乳剤6,7
.及び8で得られるコントラストに対応する水準にコン
トラストを増加させる必散があった。コントロール4を
乳剤6゜7、及び8と同様な釧被覆量で被覆した時に、
得たコントラストは市販のラジオグラ2イ一畳率で代表
的な望ましい水準よシ低か−)丸。
写真感度及びコントラストに対する現像時間O費化の影
醤は第M表に景約しである。写真感度及びコントラスト
に対する現像温度の羨化の効果は第1表に費約しである
1工全白 −角   へ   ヘ   へ 第1表から明らかなようにコントロール4すなわちアス
ペクト比が1=10乳剤はアスペクト比の高い平板状粒
子乳剤よシも現像時間の関数として感度およびコントラ
ストがはるかに大きく変イしする。臭化銀乳剤である乳
剤6を臭化よう化銀乳剤である乳剤7および8と比較す
ると明らかなように、よう化物の存在の如何にかかわら
ずこの例において観察されえ結果KfI4著な影醤を与
えない。
第1表に示すように乳剤6の特性は優れておシ、乳剤7
,8およびコントロール4の特性は大体同じであ・・る
、この例において明らかなようによう化物が存在しない
と、乳剤6で観察され友感度およびコントラストの比較
的少ない変化の原因であるようKみえる。しかしアスペ
クト比の高い乳剤および非平板状乳剤を含む写真畳素紘
ともによう化物の濃度が約2モル−を超えていてこれら
を比較するとき、アスペクト比の高い平板状粒子乳剤は
11,2処珈温度の変化の関数として感度およびコント
ラストの襞化が相対的に少なi。
以下余白 付    記 次の寮験の詳細は前記実施例及び比較例に使用した乳剤
の製法であるが、本発明の部分を構成するものではない
1.9%骨ゼ5f7水溶液1066tを70℃−t’P
H6,0及び11分の間にシングルジェット法によって
加えた。(この乳剤の調製及びすべての次に記載する乳
剤の調製において反応容器の内容物は鋼塊添加中に激し
く攪拌した。)乳剤は70℃で15分間攪拌しながら熟
成した。銀1.0モルを使用してこの乳剤を調製した。
この乳剤にNa2s2o、 ・5H208,s w1モ
ルAgおよびフタレート化したゼラチン9.91pを加
えて、この乳剤を52℃及びpH6,0において30分
間加熱して化学増感を行なった。
化学増感段階の30分の終シに、溶液を調節して52℃
においてpH6,0及びpAl 10.6に調節した6
次にこの乳剤を放冷してPAgく7.8になるまでヌー
ドル状で洗浄した。
優骨ぜラテン水溶液17.5リットルを55℃及び8分
間にわたりて加え、使用した硝#釧全体の1.05−を
消費し喪、最初からの8分間ののちにび55℃において
ダブルジェット法によりて反応装置に加えた。この時加
える速度は終シは最初の4.2倍に加速して溶液C−2
をほぼ20分で消費し、使用した硝酸銀全体の約129
3分間で反応容器に加えて温度55℃においてpBr 
2.39になシ、使用した硝酸銀全体の10.4%を消
費した。仁の乳剤を15分間攪拌して55℃においてp
Br2.39に保った。
プルジェット法によって反応容器に加え、使用した硝酸
銀全体の74.51を消費し、この間温度55℃におい
てpBr2.39を保った。溶液B−3及びC−3の添
加を停止した。この乳剤をvI4製するのに全体として
銀41.1モルを使用した。
iIL稜にこの溶液を35℃に冷却し、米国特許第2.
614,929号に記載するようにコアギ、レージ、ン
洗浄を行なった。
ラテン水溶液をpBr 0085.55℃において攪拌
しながらダブルジェット法によって8分の間流量を一定
をpBro、85及び55℃で終ルは最初の4.2倍に
なるように加速しながら加えて約20分の間で、使用し
た硝酸銀全体の28.2%を消費して溶液2.5分間流
量を一定にして加えて、par 2.43.55℃にし
、使用した硝酸銀全体の4.18%を消費した。この乳
剤を55℃で15分間攪拌した。
の14倍になるように流速を加速しながら31.1分間
に加え、使用した硝酸銀全体の64.1Gを消費した。
溶液B−3及び溶液c−3の添加を中止した。
硝酸銀29,5モルを使用して乳剤を調製した。
最後に乳剤を35℃に冷却し、実施例1に記載するよう
にコアだ、し]シ、ン洗浄を行なりた。
骨ゼラチン水溶液にpBrO,85,55℃でダブルジ
ェット法により一定の流速で8分間攪拌しながた。最初
の8分間ののちに液液B−1及び**液をダブルジェッ
ト法によシpBr0.8B、55℃で終シは最初の4.
2倍になるように加速して加えて約20分間で溶液C−
2を消費し、使用した硝酸銀全体の59.5%を消費し
た。溶液B−2の添加を停止した。溶液B−1及び溶液
B−2杖上記定な流速で反応容器に約1−0分間で加え
、pHr2.85.55℃で使用した硝酸銀全体の35
.7111を消費し九、硝酸銀23.5モルの全体を使
用してこの乳剤を調製した。
最後にこの乳剤を35℃に冷却し、奥11h例IK記載
するようにコアイエレージ曹ン洗浄を行なり九。
E、増感 l!施例1,2.及び3は上記のようにして乳剤を調製
し、それヤれ銀1モルに対してカリウムテトラクロロオ
ーレイト5■及びナトリウムチオシアネート150ダ及
びナトリウムチオスルフニー) 10111vを70℃
で加えて適切に化学増感した。
コントロール1紘第A節に記載し丸ように適切にいおう
増感した。得られたクロスオーバー試験の結果は化学増
感には無関係である。
て流量を一定としてpHro、85に制御して2分間一
定の流量で7.33分の間加え、65℃でpBrl、2
2に調節し、使用し丸鋼全体06.42fkを消を加速
しながら最後は最初の5.6倍にし、plrl、22.
65℃に制御して26分間加え、使用し加えて65℃で
pBr約232に調節し、使用し九ト法によって一定の
流量で65℃でpBr 2.32に制御して加え、加え
た硝酸銀全体の47.4−を消費した。この乳剤を調製
するために銀約9.134ルを全体として加えた。沈澱
ののちに乳剤を40℃に冷却し、フタレート化ゼラチン
15.3重量−浩@x、aslを加え、コアギーレーシ
■ン方法によって乳剤を2同洗浄した0次に13.3重
量−骨ゼラチン水溶t1゜55ノを加え、乳剤をpH5
4およびpig 8.3に40℃で調節した。
得九平板状粒子AgBr乳剤は平均粒子直径が1.34
μm1平均厚み0.12 Am″1:あり、アスペクト
比は11.2:1であう丸。
一定の流量でメ/ルジェ、ト法によって65℃でpAg
 8.2に1llIiシて135分の間に加え、# 5
.06モルを消費しえ、沈澱ののちに乳剤を40℃に冷
AIL、7pv−)化−vl?y19.0重量aS液1
.OIを加え、ζO乳剤をYwtmy and Rws
s*11米国籍許第2,614,929号のコアギエレ
ーシ冒ン法によって3關洗浄し九0次に14.5重量−
の骨ゼラチン1111.0jを加え、乳剤をPH5,5
およびpAg8.3に40℃で調節した。
得え平板状粒子ムgBr乳剤紘平均粒子直径が219J
III、平均厚み0.27声m1 アスペクト比が8.
1:1であ〉、投映雨積にもとづいて粒子の、  1・ 80−以上が平板状であ。た。
乳剤を化学増感するのは銀1モルに対して、カリウムテ
トラクロロオーレイトsIv、ナトリウムチオスル7エ
ートベンタハイドレー)、10M1iおより一エチルー
3.3′−ジ(3−スル7オ!ロビ4ル)オキサカル?
シアニンハイドロオキサイドナトリウ^塩600〜およ
びよう化カリ400〜を銀1モルに対して加えて行なり
九。
、ト法によりて一定の流量で2分間加え70℃でpBr
o、85に制御し、使用しえ銀全体の3.5−を流量を
増加させながら最後は最初の4.55倍に1にるように
2分間に加えて70亡でplr 1.4に制御によりて
流量を増加させながら最後は最初の5.6倍になるよう
に30分間に加えて70℃でp訃約1.4に制御し、使
用した銀全体の86.8−を消費し九、#約6.8sモ
ルの全部を使用して、この乳剤をIII製した。沈澱の
のちに乳剤を40℃に冷却しフタレート化ゼラチン15
.9重量−溶液1.27jを加え、こO乳剤をYati
y anl Ru5s@ll米国特許第2.61492
9号o=rアギ瓢レージ曹ンしによりて3回洗浄した。
次に骨ゼラチン1375重量−m11121を加えて、
乳剤を40℃でpH&5およびpAl 8.3 K調節
し丸。
得た平板状粒子Ag訃1(98,!S : 1.5 )
乳剤は平均粒子直径が1.34声l、平均厚みが0.0
8μ腫でアスペクト比は16.8:1であシ、粒子は投
映面積にもとづいて8516以上が平板状であっ九。
乳剤を集施例6と同様に増感したが、この時化学増感剤
を加えたのちに70℃で40分間保りたことが11−例
6とは異なる。
H,コントロール2,3.および4 乳剤コントロール2はG、F、DufflmFocal
 Proas+ Lond@n  and N@W Y
*rk、p、72e、ト法によって1分間にわたって加
えた。乳剤は50℃において1.5時間攪拌した0次に
乳剤を30℃に冷却し、フタレート化ゼラチン12重量
11it2.ojを加え、3回コアギ為し−ジ箇ン洗浄
を行なった0次に骨ゼラチ/19.3重量−WI/箪1
.5jを加え、40℃においてpH6,0およびpAg
8.2に調節した。
得たAgBrI (99: 1 )乳剤は約1.011
a O球状粒子を含んだ。
コントロール2はm1モルに対してナトリウムチオシア
ネート40■、ナトリウムチオサル7エートペンタハイ
ドレー)a、oWMi、i カリウムテトラクロロオー
レート1.5■および3−メチル−1,3−ベンゾチア
ゾリウムよう化物50■で化学増感し、60℃に25分
間保った。コントロール2は2つの部分に分けた。1つ
の部分はコントロール2をアンヒドロ−5,5′−ジク
ロロ−9−エチル−3、3’−ジ(3−スルフォプロピ
ル)オキサカルがシアニンハイドロオキサイドナトリウ
ム塩100〜を#11モルに対して加えて分光増感した
。他の部分、コントロール3は平板状粒子乳剤実施例6
と同様に分光増感した。
コントロール4はコントロール2 、!−fw1mK調
整したが、ただ違う点はチオシアネートが存在しないで
銀1モルに対してカリウムテトラクロロオーレー)0.
75■を使用し35分間保った。
以下余白 (、)  発明の効果および利益 本発明のラジオグラアイ−散票it露光放射線のクロス
オーバーを減少させ、これによってクロスオーバーにも
とづく鮮鋭度の減少を低減させる。
本発明のラジオグラフィー蚤素は感度−粒状度の関係お
よびクロスオーバーに鮮鋭度が関連しないという顕著な
利益を壱する。これらの改良は平板状ハロダン化銀粒子
のハロゲン化物含量に関係なく実現することができる。
臭化よう化銀乳剤社従来知られた平板状粒子乳剤と比べ
、また一般に臭化よう化銅乳剤で従来達成された最良の
感度−粒状度の関係と比べて、感度−粒状度の関係が改
善される。臭化銀乳剤および臭化よう化銀乳剤は青色分
光増感剤を使用した時の固有の青色感度と比べて、青色
感度の着しい増加を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験装置の立面図であ)、 第2図は対数露光量と濃度との関係を示すグラフである
。 100 ・・・被嶺した試料、102,108.108
m −・・乳剤普機層、104,110・・・フィルム
支持体1106.106畠・・・ラジオグラフィー1!
素、112゜114・・・黒色不透過性紙、116・・
・X線スクリーン、118・・・試験対象物、201,
203・・・特性曲線、201m、203m−爪先部分
、201b、203b・・・中間部分、201g、20
3@・・・肩部分、204・・・平均変位。 特許出願人 イーストマンコダックカンパニー 特許出願代理人 弁理士  青 木    朗 弁理士  四 備 和 之 弁理士  内  1) 幸  男 弁理士  寺 1)   豊 弁理士  山 口 紹 之 FIG、 / FIG 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分散媒および放射線感応性ハロゲン化銀粒子からな
    る第1および第2のハロゲン化銀乳剤層と、これらのハ
    ロゲン化銀乳剤層の間に挿入した、第2のハロゲン化銀
    乳剤が感応する放射線を伝達することができる支持体と
    を有するラジオグラフィー要素であって、少々くとも第
    1のハロゲン化銀乳剤層は、このハロゲン化銀乳剤中に
    存在するハロゲン化銀粒子の全投映面積の少なくとも5
    0−が、厚みが0.3μm未満、直径が0.6μm以上
    、かつ平均アスペクト比が8:1より大きい平板状ハロ
    ゲン化銀粒子によって占められ、かつ前記少なくと4第
    1のハロゲン化銀乳剤層は、この平板状ハロゲン化銀粒
    子を適切に増感するのに十分な量の分光増感色素をこの
    平板状ハロゲン化銀粒子の表面KrIk着して含むこと
    を特徴とするラジオグラフィー要素。
JP57197904A 1981-11-12 1982-11-12 ラジオグラフィ−要素 Granted JPS58111934A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32090781A 1981-11-12 1981-11-12
US320907 1981-11-12
US430222 2006-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111934A true JPS58111934A (ja) 1983-07-04
JPH0423769B2 JPH0423769B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=23248354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197904A Granted JPS58111934A (ja) 1981-11-12 1982-11-12 ラジオグラフィ−要素

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58111934A (ja)
BE (1) BE894966A (ja)
ZA (1) ZA828346B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162245A (ja) * 1984-01-27 1985-08-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料と放射線画像形成方法
JPS61246746A (ja) * 1985-02-04 1986-11-04 イーストマン コダック カンパニー 反転写真要素
JPS6232448A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03211544A (ja) * 1989-11-28 1991-09-17 E I Du Pont De Nemours & Co 改良された被覆力を有する放射線写真要素
JPH05100344A (ja) * 1991-04-03 1993-04-23 Eastman Kodak Co アキユータンスの改善された写真要素
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing
EP0589460A1 (en) 1992-09-24 1994-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a black & white silver halide light-sensitive material
JPH06138571A (ja) * 1992-06-03 1994-05-20 Eastman Kodak Co 向上した被覆力の放射線写真要素

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171121A (ja) 2010-02-18 2011-09-01 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162245A (ja) * 1984-01-27 1985-08-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料と放射線画像形成方法
JPS61246746A (ja) * 1985-02-04 1986-11-04 イーストマン コダック カンパニー 反転写真要素
JPS6232448A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03211544A (ja) * 1989-11-28 1991-09-17 E I Du Pont De Nemours & Co 改良された被覆力を有する放射線写真要素
JPH05100344A (ja) * 1991-04-03 1993-04-23 Eastman Kodak Co アキユータンスの改善された写真要素
JPH06138571A (ja) * 1992-06-03 1994-05-20 Eastman Kodak Co 向上した被覆力の放射線写真要素
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing
EP0589460A1 (en) 1992-09-24 1994-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a black & white silver halide light-sensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423769B2 (ja) 1992-04-23
ZA828346B (en) 1983-09-28
BE894966A (fr) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522901B2 (ja)
US4425425A (en) Radiographic elements exhibiting reduced crossover
JPH0522902B2 (ja)
NL8204400A (nl) Voorgeharde fotografische elementen en de toepassing daarvan in de radiografie.
JPS6180237A (ja) ハロゲン化銀写真感光乳剤
JPH07101289B2 (ja) 高速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPH08220681A (ja) 写真要素
US4801526A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS58111934A (ja) ラジオグラフィ−要素
EP0295439A2 (en) Silver halide photographic materials
JPS58215644A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH0315728B2 (ja)
JPH0314328B2 (ja)
JPH0876303A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
US6630278B2 (en) System for direct X-ray radiography suitable for use in industrial non-destructive testing applications and personal monitoring
EP0768567A2 (en) Silver halide photographic light sensitive material
JPH0522903B2 (ja)
US6528227B2 (en) Film/screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
JP2683736B2 (ja) 鮮鋭性が改良され残色が少ない高速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JP3284371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP1195642B1 (en) Silver halide photographic material and image-forming system in direct X-ray imaging applications
EP1195641B1 (en) Film/Screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
Abbott et al. Radiographic element
JPH08171164A (ja) 輻射線感性乳剤
JPS62229131A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料