JPS58111485A - フアクシミリ自動発信方式 - Google Patents

フアクシミリ自動発信方式

Info

Publication number
JPS58111485A
JPS58111485A JP56213506A JP21350681A JPS58111485A JP S58111485 A JPS58111485 A JP S58111485A JP 56213506 A JP56213506 A JP 56213506A JP 21350681 A JP21350681 A JP 21350681A JP S58111485 A JPS58111485 A JP S58111485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
transmission
button
automatic
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56213506A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Miho
三保 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56213506A priority Critical patent/JPS58111485A/ja
Publication of JPS58111485A publication Critical patent/JPS58111485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明はファクシミリ送信装置の受話器を操作すること
によ抄自動的に情報を発信するようにしたファクシミリ
自動発信方式に関するものである、(6)技術の背景 近年通信回線を介して遠距離間にて情報を送受するファ
クシミリ装置が画像の送受を可能とする所からますます
多方面に用いられる傾向にあり、取扱性のよいファクシ
ミリ自動発信方式が要望されている。
(Q)  従来技術と間層点 従来のファクシミリ送信装置は相手局のコーμ音を受話
器にて聞いて送信可能状類を確認して、後に送信スイッ
チを操作して情報を発信する方法が一般に用いられてい
る。以上のオペレータの動作は多岐にわたり煩雑である
という欠点があった。
((1)  本発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、操作性の良いファクシ
ミリ自動発信方式を提供することを目的とするものであ
る、 (e)  発明の構成 そしてこの目的は本発明によればファクシミリ送信装置
に自動発信の可否を定める論理回路を設け、更に電話器
に送信用釦を設は相手局の接続完了を受話器にて聞き受
話器を載置する動作で送信用銅を作動し、論理回路の再
検出により発信するようにしたことを特徴とするファク
シミリ自動発信方式を提供することによって達成される
、(1)発明の実施例 以下本発明の一実施例を図面によって詳述する。
図は本発明によるファクシミリ自動発信方式を示すブロ
ック図である。
同図において、1は電話路線、2は電話器、8は送信用
銅、番はファクシミリ送信回路、5と17はコンデンサ
、6はフィルタ、7は増幅回路、8とlOと12はイン
バータ、9と18はアンド回路、11はオア回路、14
はリレー回路、15は発信スイッチ、16は賛成器をそ
れぞれ示す、電話器2には送信用銅8′を付設する。こ
の送信用銅8はスイッチでありこの動作は受話器が載置
される際にフック・スイッチより早く作動するようにし
である。ファクシミリ送信装置が情報を発信する場合に
は、電話器2で電話路線lを通じて相手局接続完了の受
信音(9100Hz)を聞いて従来であれば発信スイッ
チ15を押下して受話器を載置するという動作を行って
いた1本発明は受信て自動的に発信される。即ち前記し
たように受話器の載置動作に応答して送信用銅8が先ず
動作し、しかるのち電話器のフック・スイッチが動作す
る。
従って、送信用銅8の動作により、自動的に発信が行わ
れる。即ち先ず送信用銅8の動作によりその負信号はイ
ンバータ回路8に入力され、反転された信号11#はア
ンド回路9の第1人力となる、更に受信音(gloOH
z)は、コンデンサ6を通しフィルタ6にて検出され増
幅器7にて増幅され、信号″l#をアンド回路9の第2
人力となる。なおアンド回路9の第8人力には自動発信
を行うことの有無信号(自動のとき11′)が入力され
ていて、この8つの入力端子の信号が全部11′のとき
ファクシミリ送信回路4へインバータ回路10と12.
オア回路11を介して入力される。ファクシミリ送信回
路4は送信原稿の有無信号(有のとき11′)と通話状
態の可否を示す直流ル−プ確認信号(可のとき11′)
と条件が合った時、リレー回路14へ信号を出してリレ
ーRLを動作させて、ライン入力を電話器よりファクシ
ミリ送信回路4へ切換え、変成器16.コンデンサ17
を介して電話路線lを経て相手局へ情報を発信する。手
動動作にて情報を発信する場合には、アンド回路18に
入る手動信号を11′とするうこの際自動信号は10′
となる。従ってアンド回路9は1不M#状態となる一方
アンド回路18はスイッチ16の押下による10′信号
を印加すれば反転しアンド回路18は1通′となり、オ
ア回路11を経てファクシミリ送信回路4を作動させ、
情報を相手局に発信する。何れにしても相手局接続完了
の受信音(1004(z )を聞いて受話器を載置する
動作を行うが特に自動発信の場合は以上の動作のみにて
情報発信が行われることとなる。なおこの場合、受話器
のフック動作に応答する送信用銅8を省略し、接続前の
返信〃−ブ(5,6,?)のみにてゲー)9を開くよう
に構成することも可能であるが、図示のごとくフック応
動形式にする方が動作の信頼性のより高いものとなる。
(2)発明の効果      ・   □以上、祥細に
説明したように、本発明のファクシミリ自動発信方式は
自動発信が1動作にて行えるのでファクシミリ装置運用
上効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるファクシミリ1動発信方式を示すブロ
ック図である。 図において、2は電話器、8は送信用銅、4はファクシ
ミリ送信回路、8ないし18は論理回路の素子をそれぞ
れ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線を介して情報を送受するファクシミリ通信Vス
    テムにおけゐファクシミリ送信装置の自動発信方式であ
    って、該ファクシミリ送信装置に自動発信の可否を定め
    る論理回路を設けるとともに、送信側電話器に送信用釦
    を設け、相手局接続完了の受信後の受話器を載置する動
    作にて該送信用釦を作動し前記論理回路の再検出により
    発信するようにしたことを特徴とするファクシミリ自動
    発信方式。
JP56213506A 1981-12-23 1981-12-23 フアクシミリ自動発信方式 Pending JPS58111485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213506A JPS58111485A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 フアクシミリ自動発信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213506A JPS58111485A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 フアクシミリ自動発信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111485A true JPS58111485A (ja) 1983-07-02

Family

ID=16640317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56213506A Pending JPS58111485A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 フアクシミリ自動発信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062267A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Fujitsu Ltd ダイヤル機能を有するファクシミリ装置における動作モード制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062267A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Fujitsu Ltd ダイヤル機能を有するファクシミリ装置における動作モード制御方式
JPH0228946B2 (ja) * 1983-09-14 1990-06-27 Fujitsu Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58111485A (ja) フアクシミリ自動発信方式
JPS6079860A (ja) 自動受信方式
JPS59117373A (ja) フアクシミリ装置の電話呼出方式
JPH055429B2 (ja)
JPS62257257A (ja) 電話回線切換制御装置
JP2646360B2 (ja) ファクシミリ装置の回線切換方式
JP2545855B2 (ja) ボタン電話装置
JP2839152B2 (ja) 2線式tvインターホンシステム
JPH031658A (ja) ファクシミリ装置
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS62213354A (ja) ダイヤリング方式
JPS6057263B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0918552A (ja) 電話機
JPH08228379A (ja) コードレス電話装置
JPS63222568A (ja) 通信システム装置
JPS62243499A (ja) 局線発信方式
JPH0347618B2 (ja)
JPS6262660A (ja) フアクシミリ装置
JPS61248659A (ja) 画情報送信制御方式
JPS63203049A (ja) フアクシミリ装置
JPH0334672A (ja) 自動交換機
JPH03209933A (ja) 無線電話装置の信号方式
JPS5828988B2 (ja) 中継台ダイヤル・パルス送出方式
JPH0834525B2 (ja) 遠方監視制御システムの通話制御装置
JPS6372255A (ja) 通信端末機の通信方式