JPS58111454A - 分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式 - Google Patents

分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式

Info

Publication number
JPS58111454A
JPS58111454A JP56208097A JP20809781A JPS58111454A JP S58111454 A JPS58111454 A JP S58111454A JP 56208097 A JP56208097 A JP 56208097A JP 20809781 A JP20809781 A JP 20809781A JP S58111454 A JPS58111454 A JP S58111454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
token
ring network
node
tokens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56208097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Takai
高井 時雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56208097A priority Critical patent/JPS58111454A/ja
Publication of JPS58111454A publication Critical patent/JPS58111454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リング・ネットワークにおいて(トークンの
紛失検出を行い、新たにトークンを発生させる為に、リ
ング・ネットワーク上の唯一の)母ケット交換装置を決
定し、該決定した・ぐケラト交換装置より新たにトーク
ンを発生させるトークン制御方式に関するものである。
従来、1つまたは複数の端末装置を収容する・卆・ケラ
ト交換装置(以下、単にノードと云う)を環状に接続し
、各ノードから・やケラトの送出を行う時にはネットワ
ーク上を巡回しているトークンをつかむトークン・ノ9
ツシング方式であって、各ノードを通過するパケットは
各ノードに取り込まれ、自装置内でないノJ?ケットは
再びリング・ネットワーク上へ送出するストア・アンド
・フォワード方式の分散制御型リング・ネットワークに
おいて、トークンの紛失検出及び発生はリング・ネット
ワーク上に該リング・ネットワークを構成するノードと
は別に巡回するトークンの監視制御を行う装置を付設し
て行ってりた。このトークンの監視制御を行う装置は、
システムの立ち上げ時にリング・ネットワーク上に唯一
のトークンを発生させたり、また、システムの立ち上げ
後は一定時間経過後にトークンが巡回して来たか否かを
監視しトークンが巡回して来ない時にはトークン紛失と
見なしてリング・ネットワーク上に唯一の新たなトーク
ンを発生させる機能を有している。
しかしながら、このような分散制御型リング・ネットワ
ークにも係らず、トークンの監視制御を行うための特別
の装置を付設することは、システムの信頼性、あるいは
すべて同一のノードでシステム構成が出来ないので経済
的に好ましくない等の問題があった。
本発明はこれらの点を考慮してなされたもので、トーク
ンの巡回周期の監視を各ノードで行い、あらかじめ定め
である基準値を経過してもトークンを検出できなかった
場合は、トークンが紛失したものと判断し、該トークン
を検出できなかったノルドは最初に障害モードになって
新たなデータパケットの送出を中止し、それとともに自
ノード番号を付した障害パケットをリング・ネットワー
ク上に送出するのである。そして前記障害・ぐケラトを
受信した正常状態で通信可能なモード、所謂通常モード
にあるノードは障害モードに切換す、新たなデータ パ
ケットの送出を中止する。任意のノードにおいて、自分
の送出した障害・ぞケラトがリング ネットワークを一
巡して受信されると、そのノードはリング ネットワー
ク上で唯一のノードとしてトークンの送信権を得、新た
なトークンをリング・ネットワーク上に送出する。一方
、障害モードにある他のノードは前記の如き送出された
新たなトークンを受信することにより通常モードに設定
される。以上の如き構成によって、トークンの監視制御
機能を各ノードに分散でき1.特別なトークンの監視制
御の為の装置を不要と成し、全て同一のノードでシステ
ムの構成を実現でき、信頼性、経済性の面から向上の図
れたトークン制御方式を提供することを目的とするもの
である。
以下、図を用いて本発明を説明する。
第1図乃至第3図は本発明における一実施例を示すもの
である。
第1図はm個のノードN1.N2・・・・・・・・・・
・・NTrlを環状に配したリング・ネットワークを示
すもので、サフィックスの数字はノードの装置番号を表
わし、又、ノードは若番より順番に配置する必要はなく
、ランダムでもよいことは説明するまでもない。  −
第2図は第1図で示した各ノードの主要部であるリング
ーネνトワーク・インタフェース部及び制御部の一実施
例を示したものである。図において、SPはリング ネ
ットワークよりのシリアルデータをi4’ラレル・デー
タに変換するレジスタであり、PSはノードよりのノ(
ラレル・データをシリアル・データに変換するレジスタ
である。RCVBUTはリング・ネットワークより受信
された・ぞケラトラ一時バッファする受信バッファ、 
TR8BUFばノードよシリング・ネットワークへ送出
する・母ケッドヲ一時バッファする送信バッファである
RDBUFは自ノード宛ノヤケットと判断され図示しな
い下位装置へ転送される受信データRDが一時バッファ
される受信データバッファであり、TDBUFは図示し
ない下位装置よりリング・ネットワークへ送出する送信
データTDをトークン(ここでは〕やケケラで行うもの
とし、以下、トークン・・ぞケラトと云う)が巡回して
来るまで待たせる送信データバッファである。CPUは
パケットの送受信の制御を含む各種制御を司どる中央制
御装置である。
MEMは中央制御装置CPUを制御するグロダラムなど
が入っている記憶装置である。DMAC!I′i各・Z
−)ファ間の・母ケット転送を中央制御装置CPUを介
さfに直接制御する直接メモリアクセス・コントローラ
テする。TTMはトークン ノにケラトの巡回周期を図
示しない回路よりの基本クロックにより計数し、その計
数値があらかじめ定めた基準値を越えた場合には中央制
御装置CPUへ割込み信号を出すトークン・タイマであ
る。
第3図はトークン紛失やケラトと障害パケットのフレー
ム・フォーマットの一具体例を示したもので、Fはフラ
グ、DNNは着ノード番号、SNNは発ノード番号を示
している。又、 PTYPはノ9ヶソトタイゾを示すも
ので、トークン パケットはノヤケラト・タイプをIQ
I11、障害パケットはノぐケラトタイプを1”とする
次に、第2図においてパケットの送受信シーケンスを説
明する。リング・ノ・イウエイよりリング−ネットワー
ク入力データRNI 牟入力され、レジスタSPを経て
受信バッフ了RCV BUFにteチケット到着すると
、割込み信号lNTlにより中央制御装置CPUに・母
ケラトの到着を知らせる。中央制御装置CPUでは前記
・にケラトが着ノード番号DNNより自ノード宛か否か
を判別する。自ノード宛の場合には、該パケットは、受
信データバッファRD BUFに、直接メモリアクセス
コントローラDMACの制御の下に転送される。(以下
これをDMA転送と言う)そして、さらに図示しない下
位装置へ受信データRDとして転送される。自ノード宛
でない場合には、該ノぐケラトは、送信バッファTR8
BUF K DMA転送され、リング・ネットワークへ
再び送出される。自ノードに収容の図示しない下位装置
より他ノードへ送出すべき送信データTDが送信データ
バッファTD BUFに到着すると、該送信データバッ
ファTD BUFは割込み信号INT2によシ中央制御
装置CPUにd’ケットの到着を通知する。この状態に
おいて、トークン・ieケットが巡回して来て受信バッ
ファRCV BUFに受信されると、送信データバッフ
ァTD BUF内の74クツトが送信バッファTR8B
UF’にDMA転送され、リング・ネットワーク上へ送
出される。さらに受信バッファRCV BUF内のトー
クンa9ケットが送信バッファTR8BUF K DM
A転送され、レジスタPSを経てリングネットワーク出
力データRNOがリング・ネットワーク上に送出される
。以・上が通常状態における・ぞケラト送受信シーケン
スである。
一方、トークン・パケットの紛失検出は、トークン・タ
イマTTMによってなされる。受信ノ々ツファRCV 
BUFにトークン・パケットが受信される毎にトークン
・タイマTMMのカウント値がリセットされる。この時
のトークン・タイマTMMでのカウント値は常に基準値
と比較されており、基準値を越えてもトークン・パケッ
トが受信されない場合には、割込み信号INTOによシ
中央制御装置CPUにトークン紛失検出として通知する
ここで、上記トークン・タイマTMMでの基準値につい
てみると、この基準値は、ネットワークの輻幡も考慮し
てあらかじめ十分大きな値に設定されているもので、ト
ークン・タイマTMMではこの設定された基準値とカウ
ンタ値とを比較し、トークン紛失の判断を行っているの
である。
次に、上記割込み信号INOによりトークン紛失の通知
を受けた中央制御装置CPUはAの障害モード(自分で
紛失検出を行った時)となり、送信・ぐッファTR8B
UFに第3図に一例を示す如き障害・ぞケラトを発生さ
せリング・ネットワークに送出する。この時、障害ノ?
ケットの発ノード番号SNNには自ノード番号を付して
送出する。また、通常モードにあるノードが障害・セケ
ットを受信すると他ノードが障害である旨を示すBの障
害モードとなる。
さらに、第1図において障害パケットの流れについて説
明する。今、最初にノードN3においてトークン・ぐケ
ラト紛失検出がなされた場合、ノードN3はAの障害モ
ードとなり自ノード番号を付して障害パケットをリング
・ネットワーク上へ送出する。次のノードN、では障害
ノードN3に最隣接しているためにトークン・タイマT
MMのカウント値は基準値を越えず今だトークン・パケ
ットの紛失を検出しておらず、通常モードであったとす
ると、前記ノードN1より障害・ぐケラトを受信すると
Bの障害モードとなり、障害パケットをすべて・Pス・
スルーさせる。以下ノードN7・・・・・・Nm・・・
・・・N2と障害・ぐケラトは順次転送されて行くが、
この過程においてトークン・タイマTMMのカウント値
は基準値を越えてしまうのでトークン・ノfケットの紛
失検出は各ノードにおいてほぼ同時に発生する(基準値
を各ノード同一とじに場合)。したがって、Aの障害モ
ードとなるノードが多数発生することになり、その数だ
け障害・母ケットも発生する。そこで、Aの障害モード
となった各ノードは到着する障害パケットの発ノード番
号SNNと、自ノード番号とを比較し、自ノードよシ若
番のノードが出した障害パケットは自ノードを通過させ
、老番のものは自ノードにおいて廃棄してしまう。こう
することによって、Aの障害モードとなった最も若番の
ノードが出した障害パケットのみが生き残る。
今、ノードN2において、他のノードが送出した障害パ
ケットが到着する以前に□トークン・・母ケットの紛失
を検出し、Aの障害モードとなったとすると。
前述のノードN3が出した障害・母ケットはリング・ネ
ットワークを一巡せずにノードN2において廃棄される
。そして、新たにノードN2が送出した障害パケットが
、リング・ネットワークを一巡して送出源のノードN2
において最初に検出された時、リング・ネットワーク内
のすべてのノードはAある   ゛いはBの障害モード
となる。また、ノードN2は、最も若番のノードN1は
既述の如くBの障害モードにあるのでAの障害モードと
なっているノードの中で最も若番のノードであることを
知る。そこでノードN2がリング−ネットワーク上で唯
一のノードとしてトークン・ノクケットを送信する権利
を得Φ て、新たなトークン・・母ケットを送出する。ノードN
2は自分が送信したトークン・パケットがリング・ネッ
トワーク上を一巡して受信されたことを確認して通常モ
ードに復帰する。他のAあるいはBの障害モードにある
ノードは、中央制御装置CPUの制御により最初のトー
クン・・ぐケラトを受信すると、通常の、データ・パケ
ットの受信が可能となシ、2度目のトークン・パケット
受信にょシデータ・・母ケットの送信が可能となり通常
モードに復帰する。
なお、システム立ち上げ時を考慮して、Aの障害モード
となシ一定時間経過してもトークン・パケットが出現し
ない時には再度障害ieケットを送出する。同様の制御
を繰シ返してもトークン・・母ケラトが出現しない場合
はアラーム等によシ保守者に告知することになる。又、
上記詳述した実施例では、トークンを/IPケットとし
たが、  。
01111111”のようなデー・アヘッド・フラグと
しても本発明の目的は達成できることは説明するまでも
ないことである。
以上説明したように本発明によれば、特別なトークン制
御の為の装置を付設することなく、各ノードにおいてト
ークン・ノ4’ケットの紛失検出及びトークン・・母ケ
ットの発生を行うこと力!可能となシ、完全な分散制御
を行うことができ、信頼性の面で大きな向上が得られ、
又、システムをすべて同一のノードで構成できるので経
済的にも有利になる等の優れた効果の期待できるトーク
ン制御方式を用いたリング−ネットワークを提供できる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るm個の79ケツト交換装置を環状
に配したリング・ネートワークを示す図、第2図は第1
図で示した各ノEケット交換装置の主要部の一実施例を
示すブロック図、第3図はトークン・ノクケットと障害
パケットのフレーム・フォーマットの一具体例を示す図
である。 N1.N2・・・・・・・・・Nrnはノヤケット交換
装置(ノード)、RNIはリング・ネットワーク入力デ
ータ、RNOはリング・ネットワーク出力データ、sp
、psはレジスタ、RCV BUFは受信ハy 77、
TR8BUFは送信パップア、 RD BUFは受信デ
ータバッファ、TD BUFは送信データバッファ、 
CPUは中央制御装置、 MEMは記憶装置、DMAC
は直接メモリアクセス、コントローラ、TTMHトーク
ン・タイマ、INTO。 lNTl 、 INT2は割込み信号、RDは受信デー
タ、TDは送信データである。 特許庁長官 殿 2 発明の名称 分散制御型リング・ネットワークにおけるトークン制御
方式3 補正をする者 事件との関係       特 許 出 願 大代表者
       取締役社長三 宅 正 男4、代理人 居 所(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7査1
2号6、補正の内容別紙のとおシ ロ、補正の内容 (1)明細書第3貞第7行に「自装置内」とあるのを「
自ノード宛」と補正する。 (2)同書第6頁第5行から第6行に[RCVBUTJ
とあるのを[RCVBUFJと補正する。 (3)同書第7頁第16行に1・・イウエイ」とあるの
を「ネットワーク」と補正する。 (4)同書第9頁第8行、第9行、第14行、第17行
及び第10頁第16行と第11自第:3行K rTMM
J ト;J> ル(Dライスh モl’、rTMJ ト
補i!−する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つまたは複数の端末装置を収容する/4’ケッ
    ト交換装置を環状に接続し、各・ぐケラト交換装置から
    ノ母ケットの送出を行う際はネットワーク上を巡回して
    いるトークンをつかむトークン4 t4ッシング方式で
    あって、各・臂ケット交換装置を通過する・母ケットは
    各ノ4ケット交換装置に取シ込まれ、自装置宛でないノ
    eケットは再びリング・ネットワーク上へ送出するスト
    ア・アンド・フォワード方式の分散制御型リング・ネッ
    トワークにおいて、上記各ノ4ケット交換装置には装置
    番号を付与し、更K、各・ぐケラト交換装置にトークン
    の巡回周期を監視する手段を付加し、核監視手段にあら
    かじめ設定した巡回周期の基準値をもとにトークンの紛
    失を検出し、その後、リング・ネットワーク1唯−のト
    ークン発生可能なパケット交換装置を決定し、該決定し
    た・母ケット交換装置より新たにトークンを発生し、リ
    ング・ネットワーク上を巡回させることを特徴とする分
    散制御型リング・ネットワークにおけるトークン制御方
    式。
  2. (2)トークン紛失を検出し、障害・ぐケラトを送出し
    た1以上の・ぐケラト交換装置の中で、前記送出した障
    害・母ケットをリング・ネットワーク上を一巡した後に
    受信出来たパケット交換装置を、新たにトークンを発生
    し、リング・ネットワーク上に送出するリング・ネット
    ワーク1唯−のパケット交換装置として決定あることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の分散制御型
    リング・ネットワークにおけるトークン制御方式。
JP56208097A 1981-12-24 1981-12-24 分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式 Pending JPS58111454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208097A JPS58111454A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56208097A JPS58111454A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111454A true JPS58111454A (ja) 1983-07-02

Family

ID=16550580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56208097A Pending JPS58111454A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111454A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500347A (ja) * 1982-03-05 1984-03-01 バロース コーポレーション ループ通信回路網における帯域幅割当方法
JPS60139A (ja) * 1983-05-20 1985-01-05 Sony Corp 遠隔制御装置
JPS61125253A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Fujitsu Ltd 媒体アクセス制御方式
JPS61125251A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Fujitsu Ltd リピ−ト機能制御方式
JPS61125252A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Fujitsu Ltd 媒体アクセス制御状態遷移割込方式
JPS6273834A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd デ−タ交換ネツトワ−クのマスタ局交替方式
JPH0358645A (ja) * 1989-07-18 1991-03-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トークン・リング・システム制御方法
WO2008001420A1 (fr) * 2006-06-26 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Noeud de communication, procédé d'émission de jetons et procédé de communication en anneau par jeton dans un système de communication en anneau
JP2010187244A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Meidensha Corp 端末装置間のトークン異常検出/回復方式
US7983177B2 (en) 2006-06-30 2011-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Communication node, and ring configuration method and ring establishment method in communication system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423855B2 (ja) * 1982-03-05 1992-04-23 Unisys Corp
JPH0750679A (ja) * 1982-03-05 1995-02-21 Unisys Corp 通信回路網における帯域幅割当方法
JPS59500347A (ja) * 1982-03-05 1984-03-01 バロース コーポレーション ループ通信回路網における帯域幅割当方法
JPS60139A (ja) * 1983-05-20 1985-01-05 Sony Corp 遠隔制御装置
JPH0550174B2 (ja) * 1983-05-20 1993-07-28 Sony Corp
JPS61125252A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Fujitsu Ltd 媒体アクセス制御状態遷移割込方式
JPS61125251A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Fujitsu Ltd リピ−ト機能制御方式
JPS61125253A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Fujitsu Ltd 媒体アクセス制御方式
JPS6273834A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd デ−タ交換ネツトワ−クのマスタ局交替方式
JPH0358645A (ja) * 1989-07-18 1991-03-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トークン・リング・システム制御方法
WO2008001420A1 (fr) * 2006-06-26 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Noeud de communication, procédé d'émission de jetons et procédé de communication en anneau par jeton dans un système de communication en anneau
US8213455B2 (en) 2006-06-26 2012-07-03 Mitsubishi Electric Corporation Communication node, and token issuing method and token-ring communication method in ring communication system
US8351459B2 (en) 2006-06-26 2013-01-08 Mitsubishi Electric Corporation Communication node, and token issuing method and token-ring communication method in ring communication system
TWI427974B (zh) * 2006-06-26 2014-02-21 Mitsubishi Electric Corp 通訊節點及訊標環通訊方法
US8687647B2 (en) 2006-06-26 2014-04-01 Mitsubishi Electric Corporation Communication node, and token issuing method and token-ring communication method in ring communication system
US7983177B2 (en) 2006-06-30 2011-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Communication node, and ring configuration method and ring establishment method in communication system
JP4778056B2 (ja) * 2006-06-30 2011-09-21 三菱電機株式会社 通信ノードおよび通信システムのリング確立確認方法
JP2010187244A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Meidensha Corp 端末装置間のトークン異常検出/回復方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709365A (en) Data transmission system and method
US5430442A (en) Cross point switch with distributed control
US4716408A (en) Data transmission system of the star type with enablement passing
JPS62501116A (ja) パケット交換方式における空き期間信号
JPS60140951A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JPS60250799A (ja) 電気通信交換網
JPS58111454A (ja) 分散制御型リング・ネツトワ−クにおけるト−クン制御方式
JPS6276840A (ja) ノ−ド装置
SE431143B (sv) Sett och anordning for genomkopplingskontroll i ett digitalt telekommunikationsnet av tidsmultiplex typ
JP2006174422A (ja) 通信装置および障害通知方法
JPH05336141A (ja) ループネットワーク
JPH0738596A (ja) ネットワーク間接続装置
JP2633351B2 (ja) 制御装置の故障検出機構
JP2669356B2 (ja) Pds伝送システム
KR100229434B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JP2938495B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP3691679B2 (ja) 二重伝送路を有するネットワーク
JP2009060418A (ja) ネットワーク障害検知方法、データ通信ネットワークシステムおよびノード装置
JPS60113550A (ja) 異常端末検出方式
WO1991013504A1 (en) Network interconnection apparatus
JPH0714159B2 (ja) ル−プ形通信システムにおけるデ−タ伝送装置
KR950011468B1 (ko) 공통선 신호장치의 신호메시지 처리 프로세서 장치
KR930006863B1 (ko) 데이터 수신버스 감시회로
KR950005641B1 (ko) 패킷호 제어 프로세서 중재장치
JP3248539B2 (ja) データ迂回制御付き通信システム