JPS58110318A - 自動車用空調装置の外気導入装置 - Google Patents

自動車用空調装置の外気導入装置

Info

Publication number
JPS58110318A
JPS58110318A JP21231481A JP21231481A JPS58110318A JP S58110318 A JPS58110318 A JP S58110318A JP 21231481 A JP21231481 A JP 21231481A JP 21231481 A JP21231481 A JP 21231481A JP S58110318 A JPS58110318 A JP S58110318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
outside air
blower
lever
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21231481A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Nakamura
文昭 中村
Kazuaki Murashima
村「しま」 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21231481A priority Critical patent/JPS58110318A/ja
Publication of JPS58110318A publication Critical patent/JPS58110318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00864Ventilators and damper doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用空調装置、いっそう詳しくは、その外
気導入装置の改良に関する。
外気導入ダクトとブースタ上流に設けた内外気切替ダン
パとを包含する形式の空調装置では、外気導入時にプロ
ワスイッチがオフでも車輌走行により発生する車速風圧
(ラム圧)によって外気が車室内に進入するようにして
あシ、また、車速が低くてラム圧を期待できないときに
はプロワを作動させて外気を強制的に車室内に導びける
ようになっている。外気導入時に高速走行すると、ラム
圧が過大となシ、車室内への外気の流入量がそれに応じ
て増加し、従来はこれを制御することができず、ダンパ
を全閉状態にするしか方法がなかった。そうすると、外
気がまったく入ってとないことになり、外気の導入量を
任意に調節できることが望ましい。
本発明の目的は、外気の導入量を調節することのできる
前記形式の空調装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、外気導入量の調節とプロワの操作
とを1つのノブまたはレバーで行うことのできる新規ガ
外気導入装置を提供することにある。
本発明によれば、外気導入ダクトに内外気切替ダンパの
他に別のダンパを設け、このダンパを全閉位置と全開位
置との間で変位させることによって外気の流入量を調節
できるようにしである。
本発明の別の特徴によれば、外気流入量調節ダンパを変
位させる手動アクチュエータがプロワのスイッチにも連
結してあって、とのダンパの全開位置でプロワを付勢し
、かつこのプロワの作動速度を調節できるようにしてあ
り、1つのレバーまたはノブを操作するだけで外気流入
と外気強制導入の両方を制限することができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施例によって
説明する。
第1図を参照して、ここに示す空調装置1は、従来構造
のものとほとんど同じであシ、簡単に説明すれば、外気
導入ダクト2と、内気循環ダクト3と、これらのダクト
の合流点4の下流に配置したプロワ5と、このプロワ5
の下流に順次配置したエバポレータ6、ヒータコア7と
を包含する。
ダクト合流点4には、内外気切替ダンパ8が設けである
。本発明によれば、外気導入ダクト2の導入口に別のダ
ンパ9が設置してあシ、このダンパ9は中心m9′1わ
りに全開位置aと全閉位置すとの間で回動でき、且つ任
意の位置で保持されるようになっている。ダンパ9の回
動中心mにはレバー10が固定してあり、このレバーの
反対端にはコントロールケーブル11が連結してあシ、
このコントロールケーブル11は後述する本発明による
コントロール部に導びかれている。後述するように、ケ
ーブル11を操作することによって、ダンパ9が変位し
て外気の流入量を調節することができる。
第2図は本発明の一実施例であるコントロール部14を
示しておシ、このコントロール部14はコントロールベ
ース15を有し、このベース15に固定したブラケット
16.17によって作動軸18が回転自在にジャーナル
受けされている。この作動軸18の外側のジャーナル1
8Aは外方に突出してお勺、その端にノブ19が取付け
である。
作動軸18には手動アクチュエータ20が装着してあシ
、この手動アクチュエータ20は作動軸18にいっしょ
に回転するように回着された円形の作動プレート21を
包含する。この作動プレート21はその両端面に第4図
に示すようなカム溝22.23を設けである。第4図に
示す実施例では、両カム溝22.23は作動プレート2
1の周縁に沿って261度の角度にわたって延びておシ
、一方のカム溝22はその一端24から104度にわた
って作動プレート周縁に平行であシ、その後徐々に作動
プレート21の中心に向って他端25まで湾曲していく
。作動プレート21の反対面にある他方のカム溝23は
急勾配で内方、すなわち作動プレート中心に向って46
度にわたって変位した一端26を有し、残りの188度
にわたっては作動プレート周縁と平行に延びている。カ
ム溝22.23の作動プレート周縁に平行な、それぞれ
104度、188度にわたる部分は空動き部分と称し、
後述するようにカム作用を行なわない。
また、両カム溝22.23の内側に湾曲したまたは折れ
曲がった部分はカム作用を行うので、カム作用部と称す
る。
作動プレート21の外向きの面、すなわちノブ19の側
に向いた面にあるカム溝22には、外気導入量調節用ダ
ンパ9(第1図)を作動させるためのレバー30の一端
に設けた従動子ピン31が挿入しである。このレバー3
0は反対端にもピン32を有し、このピンにダンパ9か
らのケーブル11の端が取付けである。レバー30はベ
ース15に固定したブラケット33によって回転自在に
支持されておシ、中心nのまわシに回転することができ
る。
作動プレート21の内向き面、すなわちノブ19とは反
対側の面にあるカム溝23には、レバー34の一端に設
けた従動子ピン35が挿入してあり、このレバー34も
ベース15に固定されたブラケット36によって回転自
在に支持されておシ、中心0のまわりに回転することが
できる。レバー34の反対端にはピン37が設けてあり
、このピン37はリンク38によってプロワ5(第1図
)のスイッチ39に連結しである。このスイッチ39は
ブラケット40によってベース15に固着してあシ、プ
ロワ5の付勢および回転速度の制御を行なえる形式のも
のである。
コントロールベース15にはパネル15Aが設けてあシ
、このパネル15Aは第3図に示すような表示を有し、
ノブ19のまわシに時計方向に太くなっていくライン4
2は0点で外気導入がゼロ、すなわち外気導入ダクト2
内のダンパ9が全閉位置にあることを示し、最も太くな
った端のd点でダンパ9が全開状態にあることを示し、
このラインに沿ってノブ19のマーク19Aを移動させ
ることによって後述の作動の下にダンパ9が全閉から全
開に変位する。数字1〜4はプロワ5の回転速度を示し
ておシ、1から4にかけてプロワの回転速度が増加し、
ダンパ全開時でもラム圧の不足で外気の流入量が少ない
ときにプロワ5を作動させて外気を強制的に導入する。
したがって、ノブ19のマーク19Aが4のところを示
しているときは、ダンパ全開、プロワ速度最大である。
ノブ19のマーク19Aが0点(第3図)を示している
とき、作動プレート21は第5−1図、第5−2図に示
す位置にあり、ダンパ作動レバー30の従動子ピン31
はカム溝22の最内方端25にあり、このレバー30の
反対端はケーブル11を最も引張シ込んだ位置にあシ、
第1図でわかるように外気導入ダクト2のダンパ9は全
閉位置すにある。一方、プロワスイッチ作動レバー34
の従動子ピン35はカム溝23の空動き部分のカム作用
部分から最も遠い端にあシ、もちろんプロワスイッチ3
9はオフの状態にある。
ノブ19を第3図で見て時計方向にまわすと、レバー3
0のピン31がカム溝22のカム作用部分に沿って外向
きに変位させられ、レバー30が第5−1図で見て時計
方向に中心nのまわりに回動させられ、ノブ19のマー
ク19Aが第6図のライン42上のd点に達すると、作
動プレート21が第6−1.6−2図に示す位置に達す
る。
このとき、レバー30はダンパ9に通じるケーブル11
を最も押した状態にあり、ダンパ9は全開位置aになる
。その従動子ピン31はカム溝22の空動き部分の入口
端にあシ、このあとノブをさらに時計まわシにまわして
も、レバー30はなんら変位しない。それに対して、プ
ロワスイッチレバー34の従動子ピン35はカム溝23
の空動き部分を摺動してきてプロワスイッチ39になん
らの働らきかけをせず、このとき、カム溝23の内側に
急勾配で折れ曲がっている端26、すなわちカム作用部
分の入口に達している。この後、ノブ19をさらに回転
させると、最終的に作動プレート21が第7−L 7−
2図に示す位置に達する。
このとき、ダンパ作動レバー30の従動子ピン31はカ
ム溝22の空動き部分を動くので、このレバー30は変
位せず、ダンパ9を全開位置に保つ。それに対して、プ
ロワスイッチレバー34はその従動子ぎン35がカム溝
23のカム作用部分と協働することによって第7−2図
で見て時計まわシに回動し、プロワスイッチ39を段階
的に速度増大方向に作動させる。
なお、高速走行時、すなわちラム圧が太きいとき、外気
導入量調節ダンパ9が内向きに押され、コントロールケ
ーブル11が第6−1図で見て右方向に押されるが、レ
バー30の中心nのまわシに従動子ピン31が旋回する
ように力が加わシ、この方向がカム溝22の方向と食い
違っているので、ダンパ9が動くようなことはない。
第8図は本発明の別の実施例であるコントロール部の手
動アクチュエータを示してお)、このコントロール部は
ペース50とパネル50Aとを包含し、ペース50には
操作レバー51の一端が52のところで枢着しである。
この操作レバー51の反対端はパネル50Aのスロット
53から外方に突出しておシ、ノブ54が取付けである
パネル50Aと平行にプロワスイッチ55がペース50
上に固着してあシ、このプロワスイッチ55は上方に延
びるスイッチピン56を有し、このピン56は操作レバ
ー51の中間部に設けた長手方向に細長い孔57内に入
っている。なお、プロワスイッチ55は第8図で見て左
半分にピン56があるときにはプロワ(第1図)を付勢
せず、右半分にピン56が移動するにつれてプロワの回
転速度を高めるような形式のものである。したがって、
第8図にピン56があるときには、少し右に移動しただ
けでプロワを付勢することになる。
ペース50には、作動レバー60がピン61のところで
枢着してあシ、この作動レバー60の外端は先に述べた
と同様のコントロールケーブル11が取付けである。作
動レバー60の内端62は折れ曲がっておシ、その角度
は実線位置でこの内端62がプロワスイッチ55のスイ
ッチピン56の移動経路と平行になるように決めである
この内端62には長手方向にスロット63が設けてあシ
、このスロット63の一端は作動レバー60の本体部の
長手方向に少しくい込んでおシ、はぼL字形のスロット
となっている。このスロット63にはスイッチピン56
が嵌合しておシ、長い方のスロット部分は空動き部分で
あシ、短い方のスロット部分はカム作用部分である。
操作レバー51を第8図の最も左側の位置へに動かした
とき、作動レバー60は一点鎖線で示す位置にあシ、ケ
ーブル11を最も引張シ込んだ状態であシ、ダンパ9(
第1図)が全閉位置にある。
操作レバー51を右方に動かすにつれて、作動レバー6
0のカム作用スロット部分とピン56との協働によって
作動レバー60が第8図で見て反時計方向に回動させら
れ、操作レバー51が第8図で実線で示す中央位置に達
すると、作動レバー60も実線で示す位置に達し、ダン
パ(第1図)2 が全開位置となる。このとき、スイッチピン56は作動
レバー60の空動きスロット部分の入口にあり、操作レ
バー51をさらに右方に動かしても、スイッチピンはス
ロット63内を摺動するだけであシ、作動レバー60に
はなんらの動きかけもなく、プロワ回転速度が増大する
だけである。
以上に明らかにしたように、本発明によれば、外気導入
量を自在に調節できると共に1つのノブまたはレバーで
この調節の他にプロワの回転も制御できるという非常に
有用な自動車用空調装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車用空調装置を示す概略断面
図、 第2図は本発明によるコントロール部を示す平面図、 第6図は第2図の正面図、 類の作動状態を説明する図、 第8図は本発明の別の実施例を示す図である。 1・・・空調装置、2・・・外気導入ダクト、9・・・
ダンパ、11・・・コントロールケーブル、15・・・
コントロールペース、20・・・手動アクチュエータ、
21・・・作動プレート、22.23・・・カム溝、3
0・・・レバー、31・・・従動子ビン、34・・・レ
バー、35・・・従動子ビン、3日・・・リンク、39
・・・プロワスイッチ 代理人  浅 村   皓 外4名 節1図 1  J ジ 111 第3図 第4図 第5−1図 第5−2図 第6−1図 第6−2図 4 手続補正書(自゛宅) 昭和57年 6月12−日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第212514 号 2、発明の名称 自動車用空調装置の外気導入装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 電 話 (211) 3651 (代表)氏 名   
 (6669)  浅  村     皓5、補正命令
の日イ] 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 1、 明細書第6頁第15行の1回着」を1固@」に訂
正する。 2、 同第7頁第7行のニー一端謬を「部分」1にh]
正する− 3、 同第10頁第20行の 端26ノを1点26Ai
1に訂正する。 4、 第2図と第4図を添付図面の朱書どの通り訂正す
る。 1− 第2図 2 第 4 図 +    43” 一つ゛ i’<−z(4 2i、・・ −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)外気導入ダクトと、このダクトの下流に設けたプ
    ロワとを包含する自動車用空調装置において、前記外気
    導入ダクトに外気の流入量を調節するダンパを設け、こ
    のダンパをその全閉位置から全開位置まで作動させる手
    動アクチュエータを設け、この手動アクチュエータが、
    前記ダンパを全開位置に移動させた後、このダンパを全
    開位置に保持したままさらに前記プロワのスイッチを作
    動させつるようになっていることを特徴とする自動車用
    空調装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の自動車用空調装置に
    おいて、前記手動アクチュエータが、両端面にカム溝を
    有する回転自在の作動プレートと、中間部を回転自在に
    支持され、一端に前記作動プレートの一方のカム溝に係
    合する従動子ピンを有し、他端を前記の外気流量調節用
    のダンパに作動連結しであるダンパ作動レバーと、中間
    部を回転自在に支持され、一端に前記作動プレートの他
    方のカム溝に係合する従動子ピンを有し、他端が前記プ
    ロワのスイッチに作動連結しであるプロワ作動レバーと
    を有し、前記作動プレートを手動で回転させたときにま
    ずダンパ作動レバーがその従動子ピンと前記一方のカム
    溝との協働作用によって前記ダンパを全閉位置と全開位
    置との間で変位させ、ダンパ全開後、ダンパ作動レバー
    の従動子ピンが前記カム溝内を摺動するだけでなんらの
    カム作用を受けず、この時点からプロワ作動レバーがそ
    の従動子ピンと前記他方のカム溝との協働作用によって
    作動させられるように前記両カム溝が設計しであること
    を特徴とする自動車用空調装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載の自動車用空調装置に
    おいて、前記手動アクチュエータが、一端を枢着された
    操作レバーと、中間部を枢着され、一端を前記ダンパに
    作動連結してあシ、他端にカム溝が設けである作動レバ
    ーと、この作動レバーの前記カム溝に係合すると共に前
    記操作レバーにも作動連結しているピンを有するプロワ
    スイッチとを包含し、前記操作レバーの成る回動角度範
    囲では、前記ピンを介して前記作動レバーが前記ダンパ
    を全閉位置と全開位置との間で変位させ、ダンパ全開時
    点から前記ピンが作動レバーのカム溝内をカム作用なし
    に前記操作レバーによって移動させられて前記作動レバ
    ーと無関係に前記プロワスイッチを作動させうるように
    したことを特徴とする自動車用空調装置。
JP21231481A 1981-12-24 1981-12-24 自動車用空調装置の外気導入装置 Pending JPS58110318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21231481A JPS58110318A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 自動車用空調装置の外気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21231481A JPS58110318A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 自動車用空調装置の外気導入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58110318A true JPS58110318A (ja) 1983-06-30

Family

ID=16620495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21231481A Pending JPS58110318A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 自動車用空調装置の外気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095948A (en) * 1989-11-04 1992-03-17 Mercedes-Benz Ag Simultaneous adjustment device for at least two pivoted elements
FR2690386A1 (fr) * 1992-04-28 1993-10-29 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de ventilation de l'habitacle d'un véhicule automobile.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095948A (en) * 1989-11-04 1992-03-17 Mercedes-Benz Ag Simultaneous adjustment device for at least two pivoted elements
FR2690386A1 (fr) * 1992-04-28 1993-10-29 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de ventilation de l'habitacle d'un véhicule automobile.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175009B2 (ja) 特に自動車における通風のために空気流を制御する通風装置の薄板方式
US5338249A (en) Method and apparatus for fresh-air control in the mid-level area of a motor vehicle
US5902181A (en) Diverter valve assembly for an automobile HVAC system
US6209404B1 (en) Intermittent geneva actuated mechanism
JP2000301933A (ja) エアミックスダンパ装置及び車両用空気調和装置
JPS58110318A (ja) 自動車用空調装置の外気導入装置
JPH0764182B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS6137128B2 (ja)
JPS6325484Y2 (ja)
JPS6242807Y2 (ja)
JPH0737932Y2 (ja) 車両用空調装置の切換ドアの連結構造
US11446977B2 (en) Air distributing device for an air conditioning unit of a motor vehicle
JPS5832975Y2 (ja) 車両用空気調和装置のドア構造
JPH0649452Y2 (ja) ダンパ作動装置
JPS5871211A (ja) 自動車のインストルメントパネル吹出し装置
JPS633282Y2 (ja)
JPS597127Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6216328Y2 (ja)
JP4011720B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6311413A (ja) 自動車の空気調和装置
JPS6010892Y2 (ja) エア・コン装置
JPS63486Y2 (ja)
JPS6233606Y2 (ja)
JPS585621Y2 (ja) ダンパ装置
JPH0533364Y2 (ja)