JPS5871211A - 自動車のインストルメントパネル吹出し装置 - Google Patents

自動車のインストルメントパネル吹出し装置

Info

Publication number
JPS5871211A
JPS5871211A JP16702881A JP16702881A JPS5871211A JP S5871211 A JPS5871211 A JP S5871211A JP 16702881 A JP16702881 A JP 16702881A JP 16702881 A JP16702881 A JP 16702881A JP S5871211 A JPS5871211 A JP S5871211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
door
air
instrument panel
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16702881A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Miyazaki
宮崎 拓美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16702881A priority Critical patent/JPS5871211A/ja
Publication of JPS5871211A publication Critical patent/JPS5871211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3407Nozzles; Air-diffusers providing an air stream in a fixed direction, e.g. using a grid or porous panel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車のインストルメノi・パネル吹出装
置、特にザイドテフロスタ、ザイドベンチレータなどイ
ンストルメントパネルのザイドよりの吹出装置に関する
従来のこの柚の吹出装置Kとしては、例えば第1図、第
2図に示すようにインストルメントパネル1の背[用に
配きれ、一端4aがドア2寄りのインストルメントパネ
ル1端邪に形成された開[13に固設をれ、他端4bが
空気温度調1拍装置:0(以[、単に空調装置という)
の吹出口1(Jaに固設きれて連通きれたサイドベント
ノズル4と、該サイドベントノズル4に並1置をれ、車
室へ臨−ませた開口5に一端baが固設これたサイドデ
フロスタノズル6と、夫々のノズル4,6から送給され
る混)虱など空調されたノ虱の同へを調節1社能なブレ
ード7a 、9aを有する第l 、第2グリル7.9と
よりなる。
尚、8はサイドデフロスタノズル6に連通されたデフロ
スタ吹出口、2aはドア2のウインドガラスである。
この吹田装置の場合は、第2グリル9のブレード9aの
lI′IJきを調節して、温風など空調された風の回き
をエルウィンドガラス2aに吹き句けられるように一■
徒設定すれは、プレーM9aの同きを励かす必要がない
。このため、常に〕的IFな風向き方向が保証される。
しかし、ザイトベントノズル4とサイドデフロスタグリ
ル6の大/lの開IJ3.!jをインストルメントパネ
ル1の背面でドア2寄りの狭いスペースに並置している
ので、光分な断面)*をもたぜえ7威光分な風量を送給
することができない。
このたり)、折角、AiEな風向でウィンドウガラス2
aに温風を吹き付けることができても、送給される温風
の風量が不足して効果的にウィンドウガラス2aのくも
りを賄らし、戎いは箱をJ4ソリ除くことがでさないと
い9問題かある。
そこで、最近では、このような風前不足を解決するイン
ストルメントパネル吹出装置として、第13.4図(第
1.2図と同一部分には同一符号を付し、説明を省略す
る。)に示すものが用いられるようVCなっている。
この装〔近は、イン7)・ルメントパ不ル1のドア2寄
りの端部に設置(〜で車室に臨−!せた1iiID 1
)にサイドベントノズル13の一端13ak固許しこの
開口12に、グリル11を取り付け、このクリル11の
ブレードllaの向き金変えることによってサイドデフ
ロスタとしての機能とサイドベントとしての機能とをJ
lt備させている。
尚、14はサイドデフロスタノズルで、フr+7トテフ
ロスタ吹出1]8に専ら風を供給している。
Z、+3bN:、サイドベントノズル13の他端で空調
装置1()の吹出ITI l Oaに固設きれている。
この吹出装置泣の場合は、サイドベントノズル13の開
口12の径が少なくとも11ii 記テフロスタノズル
6の一般部の径とほぼ同じ太さになっているので、ブレ
ードllaを操作してグリル11から吹き出る風が全部
ウィンドウガラス2aに適止に当たるようにしておけば
、Fluffは充分にir4M保でき効果的にウィンド
ウガラス2aのくもり”tlIFfらし、−:3− 或いは霜を取り除くことができる。
しかし、このようなデフロスタ、効果は、グリル11の
ブレード1lak適正なj風向が得られるように操作し
たとき、はじd)て得られる効果であって、実際には仲
々うまく操作できないために有効な風向きが速やかに得
られず、期待通りのデフロスタ効果會あげていないのが
実情である。
また、グリル11のプレート川1aの一部をサイドデフ
ロスタグリルとして使用するよう風I[11き全調節し
た場合には、サイドベントノズル13から送給される風
をデフロスタ用に全部使用できないので、風向全適止に
設定しないと、!市であれば得られるはずのデフロスタ
効果も得られないという問題がある。
また、上記ブレードllaの操作は、胸囲の気候条件等
に合わせてその都度固止に行なわれなければならないか
ら、面倒であるし、時間もかかる。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなをれ
たもので、サイドノズル又は該サイドノズルに固設され
たインストルメントパネルの開口= 4− 内に、前記−[」に設けたザイドベントグリルおよび又
はサイドデフロスタグリルへ送給される風量を相対司変
するベントドアを設けることによって、上記問題点を解
決することを目的とする。
この発明の要旨は、インストルメントパネルの背面に配
され、一端がドア寄りのインストルメントパネル端部に
形成された開1]に固設−att、他端が空気温度調節
装置の吹出[]に固設されて連通されたサイドノズルと
、11i]d己インストルメントパネルの開目の端部に
配され、車室内力量にj紙面き調節きれた第lプレート
を冶するサイドベントグリルおよび該サイドベントグリ
ルに並設して前記開口の端部に配され、ドア方向に風向
き調節された第2ブレード金有するサイドデフロスタグ
リルよりなる風向調節装置と、前記サイドノズル又は開
口内に配され、前記空気温度調節装置より1吹出された
空気をサイドベントグリルおよび又はサイドデフロスタ
グリルに導くよう切換え自在なベントドアとより構成し
たことにある。
以下、この発明を、第5,6.7図(第3.4図と同一
部分には同一符号を伺し、説明は省略する。)に示す一
実施例によって説明する。
丑ず構1或を説明する。図において、15はサイドノズ
ル13の一端部13aに固設され、インストルメントパ
ネル1に形成された開1]たるノズル、16.17は該
ノズル15を仕切壁18で左右に仕切られた両ノズルで
、室内側ノズル16に従来のサイドベントノズル効果を
そ々え、ドア2側ノズル17に従来のサイドデフロスタ
ノズル効果ヲそなえる。19は仕切壁18に、ピン軸2
0で取り付けたベントドアである。このベントドア19
は、ドア側ノズル17へ流れるj風量を、室内仙1ノズ
ル16へ流れる風量に対して相対可変する切換弁であっ
て、第5.7図のように、室内側ノズル16を閉じる実
線位置からドア側ノズル17を閉じる釦線位置捷で、後
述する切換アーム21で往復回動できるようになってい
る。
この切換アーム21は、ノズル15の−F面にピン軸2
2で回動自在に取り付けられている3、この切換えアー
ム21には、長孔のピノガイド23が設けてあって、ノ
ズル15のガイドスリット24からのぞいたベントドア
19のピン25に嵌めである。従って、いま操作ノブ2
1aを1・φ作して切換えアーム21を、第6.7図の
ように、実線位置から鎖線位置まで往復回動させると、
ビン25がビンカイド23に案内され、ベットドア19
が第5,7図のように、実線位置から鎖線位jaせで往
復回動するようになっている。
28は、風向調節装置で、サイドデフロスタグリル26
と、サイドベントグリル27とよりなり両グリル26.
27は一体に形+17−Jれでいる。
サイドデフロスタグリル2bはドア11111ノズル1
7に取り付けられ、サイドベントグリル27は室内側ノ
ズル16に取付けられ、各グリル26.27には、風向
を調節できるブレード’2 b a + 27aが設け
である。
なお、仕切壁18としては、ベットドア19で兼用して
もよい。ν1」ち、サイドデフロスタグリル26とサイ
ドベントグリル27との境界部にべ/トドア19を直接
取付ける場合である。
7− オだ、ドア側ノズル17と、室内側ノズルI6と111
、文字+IGす、枝状に分岐さすてもよい。
第8図は、この発明の他の実施例であって、−上記実施
例における切換えアーム21に代えて操作ノブ21aの
ない切換アーム31を使用した場合の例である。即ち、
切換えアーム81を、その曲端に取り付けたコントロー
ルワイヤ29を運転晶面のインストルメントパネルに設
けた操作ノブ(図示せず)によって、回転操作できるよ
うVこした場合の例である。
このような構成にすると、運転者が運転席に座った1葦
でベントドア19を操作できるので、機能的である。な
お、30はコントロールワイヤ29のガイドチューブで
ある。その他は、第6図と同じである。
次に、上記構成に基づく作用を説明する。
まず、サイドデフロスタグリル26のブレード26aを
操作してドア仙1ノズル17から吠き出る風が丁度ドア
2のウィンドウガラス2aに無駄なく有効に吹き付ける
ようにしておく。
8− 次いで、サイドノズル13から送給される風を最大限に
l占用して充分にデフロスタ効果を七げたい場合には、
切換アーム21の操作ノブ21aを廼して実線位置にも
ってくる。すると、ベントドア19が室内側ノズル16
を閉じるので、サイドノズル13から送給される多酸の
風は全てドア(111ノズルt7に送られて、サイドデ
フロスタグリル2bから吹き出される。吹き出される風
は、あらかじめ適正に操作きれたブレード26aVCよ
って適正な風向をもってウィンドウガラス2aに吹き付
けられ、そのくもり全賄らし、或いはその本′6を取り
除く。
一方、ウィンドウガラス2aにくもり、或いは箱を生じ
ないため、これをh”らし、或いは取り除く必侠がない
場合には、操作ノブ21aを廻して切換アーム21を鎖
線位置にもってくる。すると、ベントドア19がドア側
ノズル11を閉じるので、サイドノズル13から送給さ
れる風は全て室内側ノズル16に送られて、サイドベン
トグリル27から、ブレード27aの設定角度に従って
、吹き出きれる。
丑だ、サイドノズル13から送給される風の一部全利用
するたけで、lf′rIυ1のデフロスタ効果を得るこ
とかできる場合には、切換えアームノ1の操作ノブ21
aを卿して、例えに弗7図のイllり線位置にもってく
る。すると、ベントドア19が、両ノズル16.17を
一定の助面比をもって開くので、サイドノズル13から
送給をれる風は、両ノズルlti、17へ、」二記1琲
而績比に基づく流量をもって送られ、谷グリル、即ちサ
イトデフロスタグリル2bとサイドベントグリル27と
より吹き出される。このとき、サイトデフロスタグリル
2bから吹き出される風は、ブレード26aの設定用曳
”K従って適止な風向をもってウィンドウガラス2dに
吠き付けられる。
」−述のように、この発明のインストルメントパネル吹
出装置は、サイドノズルの開口たるノズル内に、これを
左右分岐させて並設したノズルとなるようにし、且つ両
ノズルへ夫々供給される風量の相対可変制御h]能とし
たベントドアを設け、両ノズルの開口にはそのグリルか
ら吹き出される風の向@をあらかじめ適正な1虱向きに
調九ノしであるのでウィンドウガラスに常に適正に吹き
イ・jけることができると同時に、サイドノズルから送
給される多量の風を、ベントドアを操作するたけで、必
要に応じ、必要なたけ活用することができる。
従って、本発明によれは従来のように、114正な風向
で吹き出すことし1できても、Jilt Qiが不足し
て所期のデフロスタ効果全書ることができないといった
ことはなくなる8 また、風量は充分に得られるが、風向を僧11−に保持
できない場合があるために、t−9r Jυ1のデフロ
スタ効果を得ることができ々いことがあるといったおそ
れは全くなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用インストルメントパネル吹出装
置の1・+親図、第2図は四% fitの位置関係を示
す要部横断平面図、第3図は従来の他の自動車用インス
トルメントパネル吹出装置の斜視図、第4図は同装置の
位置関係を示す装部横断゛ト面図、−11= 弔5,6図はこの発明によるインストルメントパネル吹
出装置の実施例を示す図で、第5図は同装置の位置関係
を示す要部横断平面図、第6図は斜視図、第7図は一部
横断平面図、第8図はこの発明の他の実施1ソ11を示
す;斜視図である。 1・・・・・・・インストルメントパネル2・・・・・
・・・・ドア 10・・・・空気温度調部装置 10a・1欠出「1 1:う・・・・・・サイドノズル 13a、I3b・・・サイドノズル13の両15・・・
・・・開口たるノズル 19・・・・・・ベントドア 26・・・・サイトデフロスタグリル 26a ・第2ブレード 27・・・・・・サイドベントグリル 27a・・・第1ブレード 28・・・・・・風向調節装置 12− 第2図 第4図 第5図 8 第6図 6a 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インストルメントパネルの背向に配埒れ、一端がドア寄
    りのインストルメントパネル端部に形成きれた開口に固
    設袋れ、他端が空気温度¥8節装置の吹出口に固設され
    て連通をれたサイドノズルと、目i1記インストルメ/
    トパイ・ルの開(」の端部に配され、車室内方向に風向
    き調節さ扛た第2ブレードを有するサイドベントグリル
    および該サイドベントグリルに並設してIl記開口の端
    部に配さn、ドア方向に風向き調jめ濱れた第2ブレー
    ドを有するサイドデフロスタグリルよりなるr!IiI
    、同調節装置と、目il記サイドノズル又は開口内に配
    され、Mi+記空気温屋調節装置より吹出された空気を
    サイドペットグリルおよび又はサイドデフロスタグリル
    に専〈よう切換え自在なベントドアとより構成したこと
    を特徴とする自動車のインストルメントパネル吹出し装
    置。
JP16702881A 1981-10-21 1981-10-21 自動車のインストルメントパネル吹出し装置 Pending JPS5871211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16702881A JPS5871211A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 自動車のインストルメントパネル吹出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16702881A JPS5871211A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 自動車のインストルメントパネル吹出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871211A true JPS5871211A (ja) 1983-04-27

Family

ID=15842046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16702881A Pending JPS5871211A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 自動車のインストルメントパネル吹出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871211A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2585636A1 (fr) * 1985-07-30 1987-02-06 Renault Bouche de distribution d'air pour vehicule automobile
EP0672551A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-20 FOGGINI PROGETTI S.r.l. Vent for the climate-control air of motor vehicles with selectable and individually adjustable diffuser and flow concentrator
WO2015074955A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-28 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Lamelle und luftausströmer mit mindestens einer lamelle
CN113492649A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 本田技研工业株式会社 空气吹出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2585636A1 (fr) * 1985-07-30 1987-02-06 Renault Bouche de distribution d'air pour vehicule automobile
EP0672551A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-20 FOGGINI PROGETTI S.r.l. Vent for the climate-control air of motor vehicles with selectable and individually adjustable diffuser and flow concentrator
WO2015074955A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-28 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Lamelle und luftausströmer mit mindestens einer lamelle
CN105745101A (zh) * 2013-11-21 2016-07-06 施耐德博士塑料工厂有限公司 叶片和具有至少一个叶片的空气排出器
CN113492649A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 本田技研工业株式会社 空气吹出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001058511A (ja) 自動車用空気調和装置
CA2335004A1 (en) Air mix damper device and vehicle air conditioner
JPH09267620A (ja) 自動車用空調装置
KR20070122306A (ko) 자동차의 풍향 및 풍량 조절장치
JP3070010B2 (ja) 車両用通風ノズル
JPS5871211A (ja) 自動車のインストルメントパネル吹出し装置
JPH0764182B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS58174049A (ja) 車両用デフロスタ装置
JP4055318B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0640247A (ja) 空気案内ノズル
KR20030048557A (ko) 2층 공기유동시스템을 갖는 공조 유니트
JP2002321524A (ja) 空調装置の吹出口シャッタ装置
JPS5921929Y2 (ja) 車両用空気調和装置
KR101737916B1 (ko) 차량용 공조장치
JPH09263120A (ja) 自動車用空調装置
KR20110024413A (ko) 차량용 공조장치
JP2017149306A (ja) 車両用空気吹き出し装置
JPH0531474Y2 (ja)
JPS6313042Y2 (ja)
JP3342770B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS5816411Y2 (ja) 自動車用空調装置
JP2002337536A (ja) 車両用空調装置
KR930007604Y1 (ko) 자동차 공기조화제어기의 콘트롤레버 결합구조
JPS63166616A (ja) 車両用空気調和装置
KR20240041137A (ko) 차량용 공조장치