JPS58109970A - 不正カ−ドの発行防止方法 - Google Patents

不正カ−ドの発行防止方法

Info

Publication number
JPS58109970A
JPS58109970A JP56215538A JP21553881A JPS58109970A JP S58109970 A JPS58109970 A JP S58109970A JP 56215538 A JP56215538 A JP 56215538A JP 21553881 A JP21553881 A JP 21553881A JP S58109970 A JPS58109970 A JP S58109970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
registration
issue
message
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56215538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236978B2 (ja
Inventor
Koichi Endo
遠藤 侯一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56215538A priority Critical patent/JPS58109970A/ja
Publication of JPS58109970A publication Critical patent/JPS58109970A/ja
Publication of JPH0236978B2 publication Critical patent/JPH0236978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金tIl!i取引処理システム等において
使用されるカードが、不正に発行されるのを防止する不
正カードの発行防止方法に関する。
キャッシュカード等の磁気カード(以下単にカードとい
う)は、−人の利用者に対して唯一発行されるが、カー
ド使用システムはそのカード利用者が誰であるかを問わ
ないため、カードの使用に対して不正使用の危険が生じ
る。そこで、一般には一つのカー嘱そのカードの本来の
所有者しか知らない暗証番号を対応させ、カード使用の
と舎にその暗証番号の入力を使用条件とさせて個人照合
するようにしている。
一方、カードが紛失したとき等は、カード所有者の要求
に応じて、口座番号をもとにして再度カードを発行する
ようにしている。
しかしながら、−このように個人照合をカード再発行時
におこなわず、カード使用時にだけ詔となう方法では、
口座番号か秘密でないためにその番号を利用して不正な
カードが作成される虞れがある。
この発明の目的は以上の欠点を解消することにある。
この発明は、要約すれば、 通常時にカードの複数枚発行を禁止する一方、カードの
再発行時には、紛失カードの登録暗証番号の入力があっ
た場合だけ再発行を許可し、またカード情報登録時には
、特定のカード発行機から発行されたカードに対してだ
けカード情報登録を許可し、 登録暗証番号の知らない者に対してカードが発行されな
いようにするとともに、特定のカード発行機以外のもの
で発行されたカードにはカード情報が登録されないよう
にして、不正カードの発行を防止するようにしたもので
ある。
(以下余白) 以下この発明の英總例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明を適用した金融取引処理システムのブ
ロック図である。
このシステムは、親機1、子機2、カード発行機4を通
信回線で接続するオンラインシステムである。
子機2の制御装置の一例を示す計算機2G(以下CPU
20という)Kは、メモリ21.第1のバッファレジス
タ22、キーボード23、支払機諷表示装置25(以下
CRT25という)、第2′のバッファレジスタ26が
パス接続している。また、カードリーダ27とバッファ
レジスタ22がパス接続され、データはバッファレジス
タ’22を介して、カードリーダ27とCPU2Gとの
間で受は渡しされる。CPO20は、この他にカードリ
ーダ27から線28を介してカード入力の検知信号を受
け、また警報機30に対して線29を介しアラーム信号
を出す。  ゛ 親機1は、その制御装置の一例を示す計算機10(以下
CPUIGという)と、口座番J8に*II6シて残高
、あるいは登録暗証番号や後述の発行禁止符号を記憶す
るメモリ11と、バッファメモリ12とを有し、この親
機lと上記の子機2は、モデム13.31を介して通信
図線5で接続され、子機2はオンラインで作動するよう
になっている。
また、親機IKは通信回線6によってカード発行@4が
オンライン接続されている。このカード発行機4は、そ
の制御装置の一例である計算機40(以下CPU4Gと
いう)と、カード発行をおこなうオペレータの番号等を
記憶するメモリ、41と、口座番号やオペレータ番号を
入力するキーボード42と、表示装置43(以下CRT
43という)と、カードに口座番号を記録してカード発
行するカードリーダ44と、パックアメモリ45とを有
し、モデム46を介して通信回線6によって親機lと接
続されている。
第2図は子機2のキーボード23のキー構成を示す。こ
のキーボード23は、θ〜9の数値キー23G、Cl4
−231.紛失*−232,4諷+−233を有し、数
値キー230は口座番号、暗証番号等を入力するときに
使用され、CLキー231は入力したキーを無効にする
ときに使用され、また紛失キー232はカードを紛失し
てカード再発行を要求するときに、aSキー233は紛
失キー操作後に紛失を再度allBしたときにそれぞれ
使用される。
第3図は子機2のメモリ21の部分マツプ、第4図は親
lIlのバッファメモリ12の部分マツス第5図はカー
ド発行機4のメモリ41の部分マツプをそれぞれ示す。
また第6図四、@)、(Qは子機2のCPU20の動作
を示す制御70−チャート。
@7図囚、(6)は親tI41のCPUl0の動作を示
す制御70−チャート、第8図は親機1のメモリ11の
部分マツプ、第9図はカード発行機4のCPU40の動
作を示す制御フローチャートを示す。
子@2の動作は第6図(2)のステップnl(以下ステ
ップni は単Knlという)からはじまる。
nlは紛失キー232が操作されたかどうかをみる。操
作されていなければn2へ進み、カード入力されている
かどうかをチェックする。紛失キー232が操作されて
いるとn1→n3と進み「紛失確認」を指示する表示を
おこない、その後CLキー231が操作されると「カー
ド挿入」を指示する表示をおこなってn4へ進む。そし
てn4で確認キー233が操作されれば第6図(Qのn
56へ進み、操作されなければnlへ良る。
n2でカード入力を検知すると、n5でカード読取りを
おこなう。カードには発行時に口座番号だけが記憶され
ている。したがってこのn5で読取りた情報が口座番号
だけであれば、そのカード使用は初回である。n6はこ
の判定をおこなう。
そして初回であれば第6図(6)のnlへ進む。
まずカード使用が初回であって、且つそのカードがカー
ド発行機4から発行された正式なカードである場合の制
御手順を説明する。
第6図(B)K示す制御手順では、カードへのカード情
報登録をおこなう。なお、この実施例では、カード情報
を、質問とその質問に対する答と暗証番号とで構成して
いる、このようにカード情報に暗証番号の他、質問とそ
の質問に対する答を含ませることによって、暗証番号の
桁数を大きくすることなく個人照合の精度を高める仁と
ができ、また暗証番号の桁数を大きくしない分だけカー
ド情報が記憶しやすくなるという利点がある。
カード情報を登録するための最初のステップn7では、
読取りた情報(口座番@)をfR域MAにセットする。
この領域MAはWA坂MAI〜MA8で構成される。f
R域MAI−MA8は、順に口座番号。
暗証番号、第1の質問の番号、第1の質問の答。
第2の質問の番号、第2の質問の答、第3の質問の#r
8.第8.質問の答、を記憶するために利用される。次
Kn8で「暗証番号入力」を指示する表示し、n9wn
1o で入力された暗証番号を@坂MA2に−t!ツト
する。暗証番号を@域MA2にセットすると、次いでa
llで「質問NO,入力」を指示する表示をし、n12
.n13で入力された質問NO,を領域MA3にセット
する。n14では、領域MA3にセットされたデータ(
第1 (7)f[間No、)を参照して、質問と答の選
択枝とのファイルを記憶している[斌MQから質問内容
データ(質問と答の選択枝を読み出して表示する。そし
てn15で、操作者(カード所有者)が入力したデータ
(II択した答)を領域M^4にセットする。以上のn
1l−n 15までで第1の質問とそれに対する答のセ
ットを完了する。同様にして、n16〜n20で第2の
質問とそれに対する答のセットをおこな4%n21〜n
25で第3の質問とそれに対する答のセットをおこなう
なお上記の7アイルは予め領域MQK記憶されていて、
n1LnlLn22で入力する質問NO1は操作者がそ
のファイルの中から自由に選択できるようになっている
。またこの*m例では入力する質問の数を3個としたが
、質問数は上記ツアイルに設定される質問数以下である
ならば任意の数に設定出来る。こうして、暗証番号、三
つの質問とそれらに対する答とからなるカード情報を@
坂MAKセットすると、次にこのカード情報をカードに
登録していいかどうかを親@1vc問い合わせる。n2
6はこの問い合わせのために、登録メツセージと、口座
番号と、暗証番号とを親機lに送信するステップである
第7図(A)において、親機1はn100で通信回線か
ら受信したデータを、パックアメモリ12の領域BMI
〜4にセットする。fR域BMIはメツセージを、領域
BM2は口座番号を、領域BM3は暗証番号またはオペ
レータ番号を、領域BM4は支払要求金額をそれぞれセ
ットするためのものであるが、この段階では領域BMI
−BM3にそれぞれ登録メツセージ、口座番号、暗証番
号がセットされ、他の領域は空白である。n101−n
1041(第7図但)も参照)は領域BMIKセットさ
れているメツセージの内容をみるステップでToシ、支
払メツセージであればn101−wn105紛失メツセ
ージであればn102−411112.登録メツセージ
であればn103−4nl17.発行メツセージであれ
ばn104−+n124.その他であればn 104−
M1132と進む。
今、頭載BMIKセットされているメツセージは登録メ
ツセージであるため、 n103−n117と進み、n
117で焦域BM2の口座番号にもとづいてその口座番
4ijK対応するカード管理情報を、メモリ11からパ
ックアメモリ12の領域BM5〜BM8に続出してセッ
トする。このカード管理情報は、第8図に示すように、
口座番号に対応して、登録された暗証番号、残高、カー
ドの発行禁止の場合は発行禁止符号、カード情報の登録
禁止の場合は登録禁止符号、および発行者オペレータ番
号の情報で構成される。したがってn117では、鎖酸
BM5〜BM8K[K、登録暗証番号記憶領域MR1,
残高記憶頭域MR2,発行禁止符号記憶頭@MR3,登
録禁止符号記憶@域MR4のそれぞれに記憶されている
データが転送される。
後述するように、上記のカード管理情報のうち登録禁止
符号は、カード発行wk4から発行された正式なカード
の初回使用時に限りリセットされている。このため、n
117+n118−4n119と進み、n119でパッ
クアメモリ12のlll[BMIKOKメツセージがセ
ットされる。こうして登録を許可する旨(DOKly−
tz−ジtmM、BMIVCセットすると、次いでn1
20で@斌BM3の暗証番号(カード所有者が入力した
暗証番号)をスクランブルして鎖板BM5へ、登録暗証
番号としてセットする。また、n121で領域BM8に
登録禁止符号をセットし、後述するように以後のカード
情報の登録が禁止されるようにしてから、n122で饋
[BM5〜BMHのセットデータを、IIII域BM2
の口座番号に対して割付けられたメモリ11の領域に格
納する。なお、n120でのスクランブルは、たとえば
口塊番号の下4桁に暗証番号を加算する方法(けた上は
分は無視)を用いる。このように登録暗証番号をスクラ
ンブルしたカード管理情報にすることによって、他人に
よりてメモリ11から登録暗証番号を直接読み出される
虞れがなくなる。
以上の処理を終えるとn1lo (第7図翰)へ進み、
領域BMIのセットデータ(OKメツセージ)を子機2
に送信する。カード発行I14で正式に発行されたカー
ドの初回使用時の場合は、以上で親機1の手順が終了す
る。なお、 n118で登録禁止符号がセットされてい
ると(このような状急は、後述するように偽造カードを
登録しようとする場合に起仁る)、n123で不正メツ
セージが@域BMIにセットされ、n1lGでこの不正
メツセージが子92に対して送信される。
子機2は、n27(第6図@π受信待ち状sKあるが、
上記の手順で親機から登録に対するメツセージが送信さ
れてくると、n28でそのメツセージを判定する。この
メツセージはOKメツセージ(nl19)か不正メツセ
ージ(n123)である。
そしてOKメツセージならn29へ進み、不正メツセー
ジならn64(第6図A)へ進む。
OKメツセージは登録を許可するメツセージであるから
、n 8−n 25で領域MAKセットしたカード情報
をカードに記録しなければならない。n29゜n30は
このカード情報を紀轍するステップである。
なお、 n2Gにおいて正しいカード情報をスクランブ
ルしているが、ξのスクランブルはカードの盗難時など
に、正しいカード情報が他人に解読されないようにする
ための処理である。ここでのスクランブルは、この実施
例では正しいカード情報の9の補数をとる方法でおこな
われる。こうしてカード情報の登録(カードへの記做)
が終了すると、n31 (第6図c)ト進んでカードを
返却し、さらにn32でカードが抜取られるのを確認す
ると、n33へ進んでカード挿入」を表示して次のカー
ドの挿入を待つ。
一方、n28で受信メツセージを不正メツセージとヤ」
定すると、n64へ進み、警報機30で警報する。そし
て警報$30の前作後は、係員が不正使用客に対応し、
機械のリセットボタンを押した( n65 )後、n3
1へ進んでカードの返却をおこなう。
以上のようにして、カードの初回使用時には、そのカー
ドがカード発行機4で正式に発行されたカードであれば
、りまシ登像禁止符号がセットされていなければ、操作
者(カード所有者)の指定したカード情報が登録され、
そのカードがカード発行wIk4以外のもので発行され
た装造カードであれば、つまり登鉦禁止符号がセットさ
れていれば、警報機が前作することになる。
次にカード情報の登録が終了して、カード使用が2回目
以降である場合の制御手順を説明する。
この2回目以降のカード使用については、カードが正し
い所有者によって使用されたものであるかどうかをチェ
ックする個人照合がおこなわれる。
まず、カード入力を検知してから(第6図囚。
n2)磁気読取シをおこなう(n5)。この場合カード
自身には、口座番号と、暗証番号、質問および答(3種
類)のカード情報とが記録されている。
n5を終えるとn6→n34  と進む。
n34では、n5で読取ったカード情報をスクランブル
解読し、解読後の情報をメモリ21の頭載MAK書き込
む。この場合のスクランブルはn29のスクランブルと
対応して、e、の補数でおこなわれる。n35ではCR
T25Kr暗証番号人力」を指示する表示をする。n 
36 + n 37はキーボード23から入力された所
定の桁数の数字を領域MBK書き込む。n38はその領
域MBの記憶データと鎖板MA2の記憶データ(カード
に登録された暗証番@)との一致チェックをする。一致
すれば、暗証番号が正し、く入力されたことになるから
n39へ進む。
n39〜147は質問に対する答のチェックをおこなう
ステップである。
まずn39では、@坂MA3の内容をインデックスにし
てファイル(@斌MQ)の中から、そのインデックスに
対応する質問内容データ(質問と答の選択枝とから構成
される)を読出して表示する。
この例では、須坂MA3の内用が質問NO,3であるか
ら、対応する[斌MQ3の内容が表示される。なお、上
述したように質問と答の選択枝7アイルは予め作成され
てメモリ21内に格納されている。続いてn40で、キ
ーボード23から入力された答のデータをfR域MBK
書込む。n41では領dMBK記憶すレタ答と、*#M
A4+7)答(登録されている答ンとを比較する。この
二りの答が一致スレば、次のチェックをおこなう。次の
質問の表示およびその答のチェックは、 n42−n4
4 でおこなわれる。チェックの仕方はn39〜n41
と同じである。りまシ、n42で次の質問と答の選択枝
を表示し、その質問に対して入力されて頭載MBに記憶
された答とW4坂MA6の答とを比較してその一致をチ
ェックする。同様にして、n45〜n47でも3番日の
質問に対する答のチェックをおこなう。なお、前述した
ように、この例では、寅間数を3個としているが3個に
限られない。カードへの質問と答の登録の際、質問ファ
イルのすべての質問の中から定められた数(ここでは3
個)の質問を選ぶようにしである。
n47のチェックで答が一致すれば、n48以下の金額
の支払処理に移る。しかし、上記の3個の質問の答が−
りでも一致しなければ、n41若しくはn44またはn
47からn64へと進み警報帳30を作動させる。また
、n38で暗証番号が一致しなkてもn64へ進んで警
報@3Gを作紡させる。このようにして、質問に対して
入力した答が、登録して゛ある答と具なれば、そのカー
ド使用を無効にすることができる。警報機30の前作後
は、係員が不正使用客に対し、機械のリセットボタンを
押す(n65)。リセットボタンの操作信号を検出する
とn31へ進む。
次K n48以下の手順について説明する。
n48は「金額入力」を指示する表示をする。
n49.n50はキーボード23から入力さn、た支払
要求金額を、WA域MBKセットする。支払要求金額は
残高以下でなければならないが、残高データは親機のメ
モリIIKカード管理情報として記憶されているため、
この@@MBKセットされたデー1     タ(支払
要求金額)は、支払いしていいかどうかをチェックする
ために支払メツセージ、口座番号とともにn51で親機
1へ送信される。
第7図(A)I/cおいて、親機1は子機2からの送信
データを受信すると、その受信データを@域BMI〜B
M4にセットする(n100)。この段階で[BMIの
メツセージ鎖酸には支払メツセージが、領域BM2には
カードの口座番号が、WA域BM3には暗証番号が、領
域BM4にはn49で頭載MBにセットされた支払要求
金額がセットされる。そシテn101で領域がBMIの
メツセージをチェックし、そのメツセージが支払である
ならn105へ進む。上記メツセージは、今、支払メツ
セージであるから、n101→n105へと進む。n1
05では、@域BM2Vcセットされ九口座番号を参照
してそから読み出すとともに、llj@BM5〜BM8
scセットする。n106でこの情報のうちIN斌BM
6にセットされた残高と、領域BM4にセットされてい
る支払要求金額との比較をおこない、前者が後者よシも
小さい場合を除き、支払いをOKするOKメツセージを
WX域BMIにセットする(n107)。
n10g、n109 はカード管理情報の書き換え手順
でおる。n10gでは元の残高から支払要求金額を差引
いた額の金額データが領域BM6にセットされる。次い
でn109では@斌BM2の口座番号を参照して、r1
4斌BM5〜BM8のデータをメモリ11のカード管理
情報記憶部に書き込む。以上の処理を終えた後、n1l
Oで領域BMIのメツセージ、つま、90にメツセージ
を子機2に対して送信する。
一方、n106でWA@BM6のデータ(残高)が領域
BM4のデータ(支払要求金額)よシ小さければ、りま
シ支払要求金額が残高を越えていれば、n1llへ進ん
で、跣不足メツセージをfR斌BMIにセットする。こ
の場合はカード管理情報のうち残高データの書き換えを
おこなうことなく n1lGへ進み、ここで領域BMI
にセットされている残不足メツセージを子82に対して
送信することKなる。
以上のようにして親機1での処理が終わシ、子機に対し
てOKメツセージまたは代不足メツセージが送信される
と、子機はn52(第6図(C) )でそのメツセージ
を受信する。そしてn53でそのメツセージを解読し、
OKメツセージであればn54へ、筏不足メツセージで
あればn55へ進む。前者の場合、すなわちOKメツセ
ージである場合は、n54で饋vcMBのセットデータ
(支払要求金額)を支払機24に転送し、領域MBにセ
ットされている支払要求金額の支払いを支払924Ve
指令する。
文払いを済ませるとJ前述したn31以下の手順によっ
て、カードの返却処理をおこなう。
一方、n53で受信データが残不足メツセージと判定さ
れた場合はn55へと進み、支払機5を動作させること
なく「茂不足」表示をおこなう。そしてn31以下のカ
ード返却処理を実行して終了する。
以上の手順で、カード使用の際のチェックと、そのチェ
ックがOKである場合の預金支払いをおこなうことがで
きる。
次に、カードを紛失しえため、そのカードを再発行する
場合の制御手順を説明する。
この場合には、まず紛失し九カードの所有者が、キーボ
ード23の紛失キー232を操作する。第615!0囚
において、この紛失キー232が操作されると、n1→
n3と進み、さらに紛失を備必した後aI籐キー233
が操作されると(n4)、n56(第6図ch進む。
n56では、カード再発行準備のためK「口座番号入力
」を指示する表示をする。次いで、n57゜n5gで、
キーボード23から入力された紛失カードの口座番号が
領域MAIにセットされる。この口座番号のセットを完
了すると、次K n59で個人照合のために、紛失カー
ドの「暗証番号人力」を指示する表示をする。そしてn
60.n61で、キーボード23から入力された暗証番
号を鎖板MA2にセットし、さらにこの暗証番号が正し
いかどうかチェックするために、この暗証番号を口座番
号と紛失メツセージとともに親機lへ送信する。子機2
は以上の処理を終えて、n63で[カード挿入3衷示を
して通常のカード入力待ち伏WAVc戻る。
親機lは、上記の手順によって送信されたデータをn1
00で受信して、領域BMIIC紛失メッセーシヲ、餉
域BM2VC口座番Wを、@[BM:1m暗証番号をセ
ットする。次に@域BMIのメツセージが紛失メツセー
ジであるから、n102−ql12へと進む。n112
では、前述のn105と同様に、149BM2の口座番
号を参照してその口座番J8VC対応するカード管理情
報を読出して、@v?、BM5〜BM8にセットする。
さらに、n113で、領域BM5にセットされた登録暗
証番号のスクランブル値(n120で登録暗証番号はス
クランブルされている)をスクランブル解読して@域B
M5−%に再セットする。このスクランブルは、n12
0 rc対応して口座番号下4桁をスクランブル値から
減算することによっておこなう(ボローは無視)。次い
で、n114でft坂BM5の登録暗証番号と、領域B
M3の入力暗証番号との比較をおこない、一致すればn
115へ進み、不一致であれば親4IIlでの処理を終
了する。登録暗証番号が人力暗証番号に一致する場合に
は、n115で、@vcBM7の発行禁止符号をリセッ
トする。セしてn116でカード管理情報をメモ!JI
IK再格納して処理を終える。
以上の手順によって、暗証番号が正しく入力されれば、
カード管理情報の発行禁止符号をリセットして、カード
の再発行を可能にする。すなわち、発行禁止符号がリセ
ットされたときだけ、後述するようにカード発行機4で
のカードの発行が出来るようになる。したがって、カー
ドが紛失して再発行するためには、実際の再発行に先立
って紛失キーの入力と正して暗証番号の入力が必要とな
ってくる訳である。
次にカード発行機40CPU40の制御手順を第9図の
70−チャートを参照して説明する。
n200 +n2°01 は、カード発行機4を操作す
るオペレータ番号を、メモリ41の11II域MQKセ
ットするステップである。このオペレータ番号はオペレ
ータ自身がキーボード42から入力する。メモリ41に
は、!5図に示すように1領域M(l予めオペレータ番
@ l % nが登録されていて、この登録オペレータ
以外は発行機の操作を許可されない。0102ではこの
オペレータのチェックをおこなう。すなわち、領域ME
Kセット・されたオペレータ番号が領域MOKt像され
ているオペレータ番91〜nの中にあれば、操作を許可
することとしてn202−+203と進み、そうでなけ
ればn202−”n 212と進む。n203では、「
口座番号入力」の指示を表示する。n204 、n20
5 では、入力された口座番号を領域M、Dにセットす
る。なお、オペレータはカード発行に際し、その発行す
るカードの口座番号を知っているものとする。以上の処
理の優、n206で発行メツセージをf14wcM C
にセットし、続いてn207で@域M C−M Eのデ
ータ、すなわち発行メツセージ、口座番号、オペレータ
番号を親機lK送信する。
親機1は、上記のデータをn1oOで受信すると、WA
域BMIIC発行メツセージを、領域BM2に口座番号
を、領域BM3にオペレータ番号をセットする。そして
領域BMIK発行メツセージがセットされているから、
n104−4fi124  と進むo n124では、
n105 、n112 、n117  と同様に、口座
番号に対応するカード管理情報をメモリ11から続出し
て14w:、BM5〜BM8Vcセットする。次GCn
125で、領域BM7に発行禁止符号がセットされてい
るかどうかをみる。もしセットされていればn131へ
進み、セットされていなければn126へ進む。
n126へ進む場合、りま1発行禁止符号がリセットさ
れている場合は、カード発行を許可し、n131へ進む
場合、つまシ発行禁止符号がセットされている場合はカ
ード発行を許可しないことになる。
n126では、カード発行の許可をするためfli域B
MIK発行可のメツセージをセットする。反対K n1
31で゛はカード発行を許可しないために、−領[BM
IK発行不可のメツセージをセットする。
前者の場合、すなわちn125−n126  と進む場
合は、n127で@域BM8の登錯禁止符号をリセット
する。このn127は、新たに発行されるカードに対し
、その初回使用時にカード情報が登録されるようにする
ためのステップである。(nl18参照)。
続いてn128で領域BM7へ発行禁止符号をセットし
て、今発行しようとしているカードとは別のカードが発
行されるのを禁止する。n129では、fl[B M 
3 Kセットされている、オペレータi’++ヲtjl
A坂9にセットする。セしてn130で口座番号に対応
するカード管理情報をメモIJIIK格納する。
以上の手順で、n13Gで格納されたカード管理情報に
は、発行禁止符号がセットされており、ま九【7録禁止
符号はリセットされており、さらに新たにカード発行を
おこなおうとしているオペレータ番号が含まれている。
n126−n130 の処理、またはn131の処理を
終えると、n1lOへ進み、[@BMIにセットされて
いるメツセージをカード発行94に対して送信する。
−カード葵行II4は、n208で上記のメツセージを
受信する。そしてそのメツセージが発行可のメツトされ
ている口座番号をカードライタ44に転送し、その番号
のカードへの配録を指示するとともにn211でカード
を発行する。また発行不可の警報がリセットされるとカ
ード発行機での処理が終わる。
このようにしてカード発行をする際は、発行しようとす
るカードの口座番号に対応するカード管理情報、および
オペレータ番号がチェックされ、発行禁止符号がセット
されていなくて、且つオペレータ番号が登録オペレータ
番号である場合にだけ、カード発行がおこなわれる。
以上のように、この実施例では、カードの発行を禁止す
るときに発行禁止符号をセットし、カード情報の登録を
禁止するときに登録禁止符号をセットするようにしてい
る。すなわち、発行禁止符号のセットはカードを発行す
ると#におこな区、登録禁止符号のセットはカード情報
の登鏝時におこなうようにしている。一方、発行禁止符
号のリセットは紛失キーが操作さ11. Lかも紛失カ
ードの正しい暗証番号が入力されたときにお仁ない、ま
た登録禁止符号のリセットは、カード発行機がカードを
発行するときにおこなうようにしている。
−ド)が発行できなくなシ、また、親機1とオンライン
接続される所定のカード発行機以外の発行機で偽造カー
ドが発行されると、そのカードの初回使用時には登録禁
止がかかつているから登録ができなくなる。それ故、カ
ードの発行段階および初回使用特設階において不正な偽
造カードの作成を防止することができる。
1以上のように、この発明によれば、カードの再発行の
条件としてその紛失カードに登録して右いた暗証番号の
入力設定が必要であるため、その暗証番号を知らない第
8者に対する同一口座番号のカード(不正カード)発行
を完全に防止することができる。また、カード情報の登
録の条件としてそのカードが特定のカード発行機で発行
されたものであることが必要であるため、全く無関係の
カード発行機で発行されたカードはその登fi(初回使
用)の段階で不正カードとみなされる。したがって、カ
ードの発行段階と登録段階とで不正なカードの作成され
ることが防止され、通常時において便用できるような不
正カードの発行される可能性を殆んど無くすことがで舎
るため、カードを媒体とする取引等の安全性を非常に高
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した金融取引処廖システムのブ
ロック図、第2図は子機のキーボードのキー構成図、第
8図は子機のメモリの部分マツプ、第4図は親機のバッ
ファメモリの部分マツプ、第6図はカード発行機のメモ
リの部分マツプ、第6図(A)〜CC)は子機の計算機
の制御フローチャート、第7図(A) 、 (B)は親
機の計算機の制御フローチャート、第8図は親機のメモ
リの部分マツプ、第9図はカード発行機の計算機の制御
フローチャートである。 出願人 立石電機株式会社 代理人 弁理士 小森久夫 第6図(C) スト、7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カードの口座番号に対応して、登録暗証番号と、
    カード発行禁止時にセットされカード発行許可時にリセ
    ットされる発行禁止符号と、カード情報登録禁止時にセ
    ットされカード情報登録許可時にリセットされる登録禁
    止符号とを少なくとも含むカード管理情報を記憶する記
    憶手段、暗証番号式カキ−と紛失キーとを有する入力装
    置、特定のカード発行機、初よび制御装置を備え、前記
    制御装置は、 (A)カードの通常使用時には前記発行禁止符号と前記
    登録禁止符号とをセットし、 Q3)前記暗証番号式カキ−と前記紛失キーとが操作さ
    れたと会には、入力された暗証番号と前記登録暗証番号
    とが一致した場合だけ前記発行禁止符号をリセットし、 (C)前記発行禁止符号のリセット時に前記カード発行
    機が動作するとカード発行を許可して、前記登録禁止符
    号をリセットするとともに前記発行11!止符号をセッ
    トし、 ■前記カード発行機で発行されたカードの初回使用時に
    前記登録禁止符号がリセットされていれば、カード情報
    の登録を許可して前記登録禁止符号をセットする、 不正カードの発行防止方法。
JP56215538A 1981-12-23 1981-12-23 不正カ−ドの発行防止方法 Granted JPS58109970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215538A JPS58109970A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 不正カ−ドの発行防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215538A JPS58109970A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 不正カ−ドの発行防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109970A true JPS58109970A (ja) 1983-06-30
JPH0236978B2 JPH0236978B2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=16674081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215538A Granted JPS58109970A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 不正カ−ドの発行防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131167A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Fujitsu Ltd 自動取引装置
JPS62243097A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 アンリツ株式会社 シヨツピングカ−ドの再発行方法及びこれを採用したシヨツピングカ−ドシステム
JPH01218483A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Sophia Co Ltd 遊技設備
US6769608B2 (en) * 2001-05-14 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card issuance system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131167A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Fujitsu Ltd 自動取引装置
JPS62243097A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 アンリツ株式会社 シヨツピングカ−ドの再発行方法及びこれを採用したシヨツピングカ−ドシステム
JPH01218483A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Sophia Co Ltd 遊技設備
US6769608B2 (en) * 2001-05-14 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card issuance system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236978B2 (ja) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528442A (en) Personal identification system
US4928001A (en) Secret information preserving system for a multiple issuer IC card
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
AU660561B2 (en) Game machine change system
JP2625521B2 (ja) 遊戯用オンライン賞金支払いシステム
JPS58109970A (ja) 不正カ−ドの発行防止方法
JPS58109969A (ja) カード発行装置
JP2555096B2 (ja) Icカード
JPS60235272A (ja) カ−ド取引管理システム
JPH0414396B2 (ja)
JP2936610B2 (ja) 取引処理システムおよびカード取引端末装置
JP2002035380A (ja) 遊技情報管理装置
JPH10127930A (ja) パチンコ遊技施設用カードの不正使用防止システム及び方法
JP2003150264A (ja) Icカード利用管理システム
JPS58109968A (ja) カード使用者チェック装置
KR20020030625A (ko) 생체정보를 이용한 결제시스템 및 방법과 그 프로그램소스를 저장한 기록매체
JPS58109967A (ja) カード使用者チェック装置
JP3125111B2 (ja) 取引システム
JPS58132860A (ja) 個人照合方法
JP2003044767A (ja) 付与指示装置
RU10910U1 (ru) Система для проведения операций и/или игры с использованием носителя информации и игровое устройство
JPS60207963A (ja) Icカード
JPH1031789A (ja) カードによる取引方法及びその方法を実施する装置
US20030078887A1 (en) Electronic settling method and system and electronic settling terminal
JPH01118980A (ja) Icカード