JPS58108551A - 現像剤分離方法 - Google Patents

現像剤分離方法

Info

Publication number
JPS58108551A
JPS58108551A JP56207871A JP20787181A JPS58108551A JP S58108551 A JPS58108551 A JP S58108551A JP 56207871 A JP56207871 A JP 56207871A JP 20787181 A JP20787181 A JP 20787181A JP S58108551 A JPS58108551 A JP S58108551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing device
latent image
image forming
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56207871A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Toda
遠田 俊雄
Masayuki Hida
飛田 正行
Junzo Nakajima
淳三 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56207871A priority Critical patent/JPS58108551A/ja
Publication of JPS58108551A publication Critical patent/JPS58108551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、2色記碌装置に係り9%に、第2の現像剤中
に混入した第1の現像剤を分離し得る現像剤分離方法に
関する。
技術の背景 近年、電子計算機の高速化に伴って、ラインプリンタ等
の出力装置は、下記の事項が要望されている。
(リ 高速印字 (2)  装置の小型化 (3)保守が容易 (4)  無騒音 これらの要求に応える丸めに、ノンインパクト化が急速
に進められている。
また、出力装置の印刷物は、従来の様に単に情報処理結
果の確認用だけでなく、その結果に対して処理9編集9
作表等を行い、印刷物が公式な書類として扱われる傾向
にあり、印刷物の文字、記号9図等の色を必要に応じて
変え得ることが要求されている。
従来技術と問題点 従来、2色記録を行う、電子写真装置等の印刷装置は9
通常、2色原稿に対応して極性の異なる2種類の静電潜
像を潜像形成媒体上に形成し、これをそれぞれ2色の異
なる現像剤を使用する2つの現像器によって現偉する。
現儂は、静電潜像を形成する電荷とは9反対極性に帯電
された現像剤中のトナーが静電潜像に吸着されることに
よシ行なわれる。
ま九、潜像を保持した潜像形成媒体は1通常、移動して
おり、搬送されてくる現像剤がこれに接触するとき、現
像剤が潜像形成媒体表面を擦ることになる。従って、現
像プロセスにおいては、現像剤が潜像形成媒体表面に吸
着される作用と、潜像形成媒体表面を摺擦する作用の、
2つの作用が同時に働いていることになる。
2つの潜像を2つの現像器によって同時に現像する場合
、2番目の現像を行なうとき、潜像形成媒体上には、す
でに一番目の現像器によって現像された可視像が形成さ
れており、この上から2番目の現像を行なうことになる
従って、211目の現像を行なう際に、2番目の現像剤
が潜像形成媒体表面を擦って、一番目の現像器により現
像された可視像を若干剛毛ることになる。
その量は、現像剤と潜像形成媒体表面との静電的吸引力
が大きいため、それほど多くはならない。
しかし、長時間の印刷により、現像の繰り返しが長時間
になると、2誉目の現像器内に徐々に蓄積し。
2番目の現像剤の彩度を低下させることになる。
通常、一番目の現像に用いる現像剤は、赤色であり、2
番目の現像に用いる現像剤は、黒色を使用する。従って
、第2現像によって得られる可視像は。
赤色と黒色の混ざっ−た色となる。
そこで従来、第2の現像剤中から第1現偉での1!偉剤
を分離する方法として第1図に示すようなものがあった
。これは、まず、汲み上はローラー2によって現像剤を
現像ローラ3に搬送する。現像ローラ3は、感光ドラム
1上に現像剤を供給し、静電潜偉を可視像化する。現像
後、かき取り板4によりて現像ローラ3から現像剤をか
き取る。その後、現像剤はかき取り板4上をすべって落
ちてくるがこの時、導電性ロー25とかき取シ板4との
間に電界をかけて第1現偉のトナーのみを導電性ローラ
5に付着させる。導電性ローラ5に付着させたトナーは
、仕切り板6によって仕切られた場所に、かき取り板7
によって導電性ロー25からかき落とされ、第2の現像
剤から分離させられる。
しかしながら、前述の方法では、導電性ロー25と、仕
切シ板6により仕切られた場所が必要になり現像器自身
が、大型化する。また、導電性ローラ5とかきjljD
板4との間に電界をかける電源が必要となる等、現像剤
の分離のための部品が必要と々す。
高価となるという欠点を有している。
発明の目的 本発明の目的は、前述の欠点に鑑み、現像器を大型化す
ることなく、また1部品点数を増加させることなく、*
儂剤の分離を行い得る現像剤分離方法を提供することに
ある。
発明の構成 本発明の目的は、潜像形成媒体上に、極性の異なおいて
、前記2色記碌装置は、前記潜像形成媒体と第2の現像
器との間に、第1現儂に用いる現像剤のみが前記潜像形
成媒体表面に付着するような電界を形成することを特徴
とする現像剤分離方法とするととによシ達成される。
発・明の実施例 以下9本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第2図は9本発明を説明するための2色記録を行なう2
色記鍮装置の概略図、・第七図は、第2図における2色
記録を行なう各プロセスの電位レベルを示す図である。
先ず、感光ドラム1は、帯電器9によシ全幅を初期帯電
電位レベルVS(1300(V))に均一帯電される。
次に感光ドラム1は、潜像形成部1oにより、ポジ露光
が行なわれ、第1の潜像が形成される。
このときのポジ露光が行なわれた感光ドラム1の電位レ
ベルは、第3図(1)に示す如く、初期帯電電位レベル
■3の半分の650(V)となる。
次に、感光ドラム1上の°潜像は、第1現偉器11によ
り、第3図(2)に示す如く、現像バイアス電圧VBI
をs o o (V)に設定して、現像が行なわれ、可
視像となる。次に、感光ドラム1は、潜像形成部12に
より、ネガ露光が行なわれ、第2の潜像が形成される。
このときのネカ露光が行なわれた感光ドラムlの電位は
、#E3図(3)に示す如く、ハはO(V)まで減衰す
る。次に、感光ドラム1上の第2の潜像は、第2現儂器
13によシ、第3図(4)に示す如く、現像パイアスミ
圧VB2を500 (V)に設定して現俸が行なわれ。
可視像となる。
次に、感光ドラムl上に形成された正負両極性の可視像
は帯電器14により、極性がそろえられる。
次に、感光ドラム1上の可視像は、帯電器15により帯
電器14とは逆極性の電圧が印加され、用紙16に転写
される。
次に、感光ドラムtri、帯電器17と除電2ンプ18
により除電され、さらにクリーナー19によりクリーニ
ングが行なわれる。
攻 以上の工程を順膠繰シ返すことにより2色記録が行なわ
れる。
同、前述の技術は1本発明らが9%願昭54−1644
60号として提出しており絆細は同明細書を参照された
い。
以上のようにして、2色記録が行なわれる。
次に9本発明の詳細な説明する。本発明は、前述の説明
よりわかる通り、第2現儂剤は、感光ドラム1上の表面
電位が、第2現俸器13の現儂バイアス電圧VB2以下
でないと現儂されないことを利用して。
第2現偉器13内に混入した第1現偉器11で用いられ
九現儂剤を除去しようというものである。
以下にその分離を行うための工程を説明する。
ます、感光ドラム1上は、帯電器9によシ全幅を初期帯
電電位レベルV8(1300(V))に均一帯電される
。次に、ポジ無光、第1現儂およびネガ露光の各プロセ
スは9行なわず、第2現儂のみを行なう。
このとき、第2現偉器13は、第4図に示すように、現
儂バイアス電圧VB2を900〜950 (V)に設定
する。すなわち、、感光ドラム1と第2現偉器13との
間には、感光ドラム1から第2現像器13に向う電界が
強く形成されている。従って、第21像器13内に混入
した第1現偉器11で用いられた現俸剤のみが、電界に
より感光ドラム1表面に付着する。
この後、感光ドラム1に付着したー偉剤は用紙16への
転写は行なわずに、感光ドラムlを帯電器17と除電ラ
ンプ18により除電し、クリーナー19によりクリーニ
ングを行なうことにより、感光ドラム1上から除去され
る。
以上、説明した工程を行なうことによシ第2現像器に混
入した第1現像器に用いられた現儂剤を除去することが
できる。
また、この工程を一定の現gItgl数ごとに行なうこ
とで第2現偉器内に第1現偉器で用いる現偉剤の蓄積を
なくすことができ、良好な2色記録を得ることができる
また、この工程は9通常の印刷工程の前後に行なうとよ
い。
すなわち、−日の最初の印刷を行う前、あるいは。
最終の印刷を行った後、つまり、電源の0N10FFを
行った後に行うとよい。
また、シート印刷の場合は、印刷の都度性なうと更に良
好な2色記録録が得られる。
第5図は9本発明の他の実施例を説明するための図であ
る。
前述の実施例においては、初期帯電電位レベルVsを印
刷工程の場合と同様に設定し、1300(V)で均一帯
電を行ない、第1現偉器11の現儂バイアス電圧VB2
を変化(900〜950(V))させて現偉剤の分離を
行っている。
本実施例は、第2現像器13の現儂バイアス電圧VB2
を印刷工程と同様の5oo(V)に設定したままで。
初期帯電電位レベルVsを850〜900 (V)に設
定することで現偉剤を分離するものである。
本実施例においても、前述の実施例と同様の効果が得ら
れる。
また、現倫バイアス電圧VB2の電圧を上げることなく
現偉剤の分離が行なえるので第2現像器を前述の実施例
に比べ安価にすることができる。
発明の効果 本発明によれば、初期帯電電位レベルVsあるいは、現
偉バイアス電圧■1′2の電圧を可変することができる
構成とするだけで現偉剤の分離を行なうことができ、装
置を大型化することなく、安価な分離装置を得ることが
できる。
また、第2現偉器内に混入した第1現像器で用いる現偉
剤を除去することができるので、良好な2色記録が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の現俸剤分離装置の概略図、第2図は1
本発明を説明するための2色記録を行なう2色記録装置
の概略図、第3図は、第2図における2色記録を行なう
各プロセスの電位レベルを示す図。 第4図、第5図は9本発明を説明するための図である。 図において、lは、感光ドラム、2は、汲み上はローラ
ー、3は現像ローラ、4,7は、かき取り板、5は、導
電性ローラ、6は、仕切り板、9.ra。 15.17は、帯電器、10.12は潜像形成部、11
は、第1現像器、13は第2現像器、16は、用紙。 18は除電ランプ、19はクリーナーである。 1ムシ− 第1図 招2図 葛 3 〃□1300 W %2   −−−−−−900−9!;0r0−一一一
一一−−−−−−− 164目 図 vs          ttso〜90σV霜z −
−−−−一−−EOOW !!fJ5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 潜像形成媒体上に、極性の異なる。あるいはまた。 同一極性で電位差のある2種の潜像を形成し、該潜2色
    記鍮装置において、前記2色記録装置は、前記潜像形成
    媒体と第2の現像器との間に、第1現偉に用いる現像剤
    のみが前記潜像形成媒体表面に付着するような電界を形
    成することを特徴とする現像剤分離方法。
JP56207871A 1981-12-22 1981-12-22 現像剤分離方法 Pending JPS58108551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207871A JPS58108551A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 現像剤分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207871A JPS58108551A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 現像剤分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108551A true JPS58108551A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16546925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207871A Pending JPS58108551A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 現像剤分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108551A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143363A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Fujitsu Ltd カラ−記録装置
JPS60249168A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Toray Ind Inc 2色電子写真法
EP0262871A2 (en) * 1986-09-29 1988-04-06 Xerox Corporation Xerographic multi colour copying
JPS6456462A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Canon Kk Multicolor image forming device
US5065196A (en) * 1990-07-30 1991-11-12 Toray Industries, Inc. Electrophotographic printer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143363A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Fujitsu Ltd カラ−記録装置
JPS60249168A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Toray Ind Inc 2色電子写真法
JPH0439672B2 (ja) * 1984-05-25 1992-06-30
EP0262871A2 (en) * 1986-09-29 1988-04-06 Xerox Corporation Xerographic multi colour copying
JPS6391672A (ja) * 1986-09-29 1988-04-22 ゼロックス コーポレーシヨン トナーの除去方法及び除去装置
JPS6456462A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Canon Kk Multicolor image forming device
US5065196A (en) * 1990-07-30 1991-11-12 Toray Industries, Inc. Electrophotographic printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830585B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤキ ニ オケル カンコウタイ ノ クリ−ニングホウホウ
JPS6032189B2 (ja) 二色画像再生装置
US3764207A (en) Electrophotographic process utilizing single charging means for effecting simultaneous functions of charging and facilitating toner image transfer
JPS58123571A (ja) セルフクリ−ニングゼログラフ装置
JPS58108551A (ja) 現像剤分離方法
JPH07271211A (ja) 画像形成装置
JP3812971B2 (ja) トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法
JP3229402B2 (ja) 画像形成装置
JPH02123383A (ja) 画像記録方法
JP3020217B2 (ja) 湿式現像方式の多色画像形成方法
JPH11249428A (ja) 現像装置
JPH1039705A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS58111078A (ja) クリ−ニング装置
JP3437457B2 (ja) 画像形成装置
JPH07121081A (ja) 画像形成装置
JPH0830163A (ja) 画像形成装置
JP2599358B2 (ja) 画像記録法
JPS6194073A (ja) 画像記録装置
JPS62242984A (ja) 多色画像記録装置
JPS6130274B2 (ja)
JPH0245880Y2 (ja)
JPS58108557A (ja) 2色記録装置
JPS62127782A (ja) 画像記録装置
JP2596261B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS60168184A (ja) 画像形成装置