JP3812971B2 - トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法 - Google Patents

トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3812971B2
JP3812971B2 JP19118496A JP19118496A JP3812971B2 JP 3812971 B2 JP3812971 B2 JP 3812971B2 JP 19118496 A JP19118496 A JP 19118496A JP 19118496 A JP19118496 A JP 19118496A JP 3812971 B2 JP3812971 B2 JP 3812971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electrode
potential
photoconductor
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19118496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1039694A (ja
Inventor
修 寺村
弘之 矢島
Original Assignee
株式会社沖データシステムズ
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データシステムズ, 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データシステムズ
Priority to JP19118496A priority Critical patent/JP3812971B2/ja
Priority to US08/892,310 priority patent/US5790920A/en
Publication of JPH1039694A publication Critical patent/JPH1039694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812971B2 publication Critical patent/JP3812971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は電子写真プリンタ等におけるトナ−画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、電子写真プリンタに搭載されるトナ−画像形成装置では、予め決められた方向に回転する感光体の表面に帯電器により負の電荷を一様に帯電させ、LED(発光ダイオ−ド)ヘッド等の露光器により印刷デ−タに基づいた静電潜像を形成し、該静電潜像に現像器から負電荷を帯電したトナ−を供給して現像化し、現像トナ−が印刷用紙等の転写材に転写されたのち、ロ−ラ等のクリ−ニング部材で感光体の表面をクリ−ニングし、転写されずに残留した残留トナ−を除去している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のトナ−画像形成装置にあっては、感光体が帯電器により帯電させられると、たとえ、感光体がクリ−ニング部材によってクリ−ニングされてもトナ−の一部が感光体に残留しているので、残留トナ−が感光体と同じ電位になって付着力を失い、感光体の表面から離れて感光体及び露光器の周辺の空間を浮遊し、浮遊トナ−として露光器のレンズの表面等に付着してしまう。その結果、光の透過量が変化し、光量むら、光の拡散等が発生し、画像品位が低下してしまうという問題点があった。
【0004】
そこで、露光器のレンズの表面を定期的にクリ−ニングする必要が生ずるが、保守・管理がその分煩わしくなってしまう。
【0005】
本発明は、浮遊トナ−が露光器等に付着して画像品位が低下してしまうことがないトナ−画像形成装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のトナー画像形成装置においては、
帯電器と露光器との間でかつ前記露光器の近傍または前記露光器と現像器との間でかつ前記露光器の近傍のうち一方に配置される第1の電極と、他方に配置される第2の電極と、印刷時は、前記第1の電極を感光体の表面電位に対し第1のトナーが前記第1の電極に吸着する電位とするとともに、前記第2の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1の極性の逆極性に帯電した第2のトナーが前記第2の電極に吸着する電位とし、前記第1の電極と前記第2の電極にそれぞれ吸着した前記第1のトナーと前記第2のトナーを前記感光体の表面に移動させ、前記現像器で前記第1のトナーを回収するとともに、クリーニング部材で前記第2のトナーを回収するクリーニング時は、前記第1の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記感光体に移動する電位とし、かつ前記第2の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に移動する電位とするとともに、前記現像器を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記現像器に移動しかつ前記第2のトナーが前記感光体に保持される電位とするトナー回収手段とを備える。
また、上記目的を達成するために、本発明のトナー画像形成方法においては、帯電器と現像器との間でかつ露光器の近傍に配置されるトナー電極を感光体の表面電位に対して第1の電位として第1の極性と逆極性に帯電した第2のトナーを前記トナー電極に移動させ、前記トナー電極を前記感光体の表面電位に対して第2の電位として前記トナー電極に移動した前記第2のトナーを前記感光体の表面に移動させるとともに、前記現像器を前記感光体の表面電位に対して第3の電位として前記感光体の表面に移動した前記第2のトナーを前記感光体の表面に保持させ、前記感光体を回転させて前記感光体の表面の前記第2のトナーをクリーニング部材で回収する。
また、上記目的を達成するために、本発明の他のトナー画像形成装置においては、所定の方向に回転する感光体と、前記感光体に対向して配置され、印刷時に前記感光体の表面を一様に帯電させる帯電器と、前記感光体に対向して配置され、前記帯電器により一様に帯電した前記感光体の表面に印刷データに基づいて露光器により形成された静電潜像へ第1の極性に帯電した第1のトナーを供給して現像化させる現像器と、前記感光体に対向して配置され、現像トナーが転写材に転写されたのち、前記感光体の表面のトナーをクリーニングするクリーニング部材と、前記帯電器と前記現像器との間でかつ前記露光器の近傍に配置されるトナー電極と、印刷時は前記トナー電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1の極性と逆極性に帯電した第2のトナーが吸着する電位とし、前記トナー電極に吸着した前記第2のトナーを前記感光体の表面に移動させて前記クリーニング部材で前記第2のトナーをクリーニングするクリーニング時は、前記トナー電極を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に移動する電位とするとともに、前記現像器を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に保持される電位とするトナー回収手段を備える。
【0007】
【実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。尚、各図面に共通な要素には同一符号を付す。
【0008】
図1は本発明の実施の形態によるトナ−画像形成装置の模式図である。矢印A方向に回転する感光体1(以後感光体ドラム1と記す)は、転写材としての印刷用紙2の幅方向に延在しており、帯電器3(以後帯電ロ−ラ3と記す)により表面に負の電荷を一様に帯電させられ、次いで露光器4(以後LEDヘッド4と記す)により印刷デ−タに基づいた静電潜像が形成され、次いで静電潜像が現像器5(以後現像ロ−ラ5と記す)から供給された負電荷を帯びたトナ−により現像化され、現像トナ−が転写ロ−ラ6によって印刷用紙2に転写されたのち、クリ−ニング部材7(以後クリ−ニングロ−ラ7と記す)で表面をクリ−ニングされている。
【0009】
感光体ドラム1と、レンズ8を有するLEDヘッド4との間にはレンズ8の周囲に浮遊するトナ−等を吸着するトナ−吸着電極9が設けてある。トナ−吸着電極9は帯電ロ−ラ3側に設けられた第1の電極9aと、現像ロ−ラ5側に設けられた第2の電極9bとからなる。第1の電極9a、第2の電極9bはトナ−画像形成装置の筐体に固着され、LEDヘッド4からの光は第1の電極9a、第2の電極9b間に設けられた穴10を通して感光体ドラム1に照射される。
【0010】
帯電ロ−ラ3、現像ロ−ラ5、転写ロ−ラ6、クリ−ニングロ−ラ7は、それぞれ、帯電電源回路11、現像電源回路12、転写電源回路13、クリ−ニング電源回路14に電源供給線15〜18で接続されており、第1の電極9a、第2の電極9bは電源供給線15、18に接続されてある。
【0011】
LEDヘッド4、帯電電源回路11、現像電源回路12、転写電源回路13、クリ−ニング電源回路14は制御部20に接続されてある。制御部20は中央処理装置(以後CPUと記す)、メモリを有し、メモリに格納されてあるプロブラムに基づいてLEDヘッド4、帯電電源回路11、現像電源回路12、転写電源回路13、クリ−ニング電源回路14を制御している。
【0012】
制御部20は帯電電源回路11、クリ−ニング電源回路14に電源を供給する際には第1の電極9a、第2の電極9bにも電源を供給して露光器の周囲に浮遊するトナ−、転写材に転写されなかった残留トナ−及び正電荷を帯電した逆帯電トナ−を印刷時にトナ−吸着電極に吸着させ、クリ−ニング時にそれらトナ−をトナ−吸着電極から感光体に戻して現像器に回収するトナ−回収手段として動作する。
【0013】
図2は印刷時の電圧印加状態を示す説明図であり、図3はクリ−ニング時の電圧印加状態を示す説明図である。印刷時には、図2に示すように、帯電ロ−ラ3、現像ロ−ラ5、転写ロ−ラ6、クリ−ニングロ−ラ7には、それぞれ、−1.3KV、−300V、+1.5KV、+400Vの電圧が印加されており、第1の電極9a、第2の電極9bには+400V、−1.3KVの電圧が印加されている。この結果、感光体ドラム1の表面には−800Vの電荷が帯電され、感光体ドラム1と第1の電極9a、第2の電極9bとの間には、第1の電極9aから感光体ドラム1に向かう電界E1 と、感光体ドラム1から第2の電極9bに向かう電界E2 と、第1の電極9aから第2の電極9bに向かう電界E3 が発生している。
【0014】
クリ−ニング時には、図3に示すように、帯電ロ−ラ3、現像ロ−ラ5、転写ロ−ラ6、クリ−ニングロ−ラ7に、それぞれ、0V、−300V、0V、−1.3KVの電圧が印加されており、第1の電極9a、第2の電極9bには−1.3KV、0Vの電圧が印加されている。この結果、感光体ドラム1の表面には−800Vの電荷が帯電され、感光体ドラム1と第1の電極9a、第2の電極9bとの間には、感光体ドラム1から第1の電極9aに向かう電界E4 と、第2の電極9bから感光体ドラム1に向かう電界E5 と、第2の電極9bから第1の電極9aに向かう電界E6 が発生している。
【0015】
次に動作について図4、図5をも参照して説明する。図4は印刷時の浮遊トナ−、残留トナ−、逆帯電トナ−の状態を示す説明図であり、図5はクリ−ニング時の浮遊トナ−、残留トナ−、逆帯電トナ−の状態を示す説明図である。印刷時には、図2に示したように、電圧が各ロ−ラに印加される。−800Vの電荷が一様に帯電された感光体ドラム1の表面には、LEDヘッド4により印刷デ−タに基づいて露光され、露光された部分は凡そ0Vの静電潜像となり、現像ロ−ラ5から供給された負電荷を帯びたトナ−が静電力により付着して現像化される。現像化されたトナ−像は、転写ロ−ラ6によって正電荷を帯電させられた印刷用紙2に静電力により移動する。
【0016】
大部分のトナ−は印刷用紙2に移動するが、一部のトナ−が残留トナ−として感光体ドラム1に残る。残留トナ−は、図4(A)に示すように、クリ−ニングロ−ラ7に移動して除去されるが、ここでもさらに一部のトナ−が感光体ドラム1に残る。残留トナ−は負電荷を帯びているので、電界E1 、E2 、E3 に沿って第1の電極9aに移動する。
【0017】
また、負電荷を帯びたトナ−が画像プロセス中、+1.5KVの電圧が印加されている転写ロ−ラ6、+400Vの電圧が印加されているクリ−ニングロ−ラ7等から正電荷を得て正電荷を帯びたトナ−(以後逆帯電トナ−と記す)となるものがある。
【0018】
逆帯電トナ−は正電荷を帯びているので、図4(B)に示すように、−1.5KVの電圧が印加されている帯電ロ−ラ3に移動し、帯電ロ−ラ3に移動しなかった一部の逆帯電トナ−は電界E1 、E2 、E3 に沿って第2の電極9bに移動する。帯電ロ−ラ3に移動した逆帯電トナ−は帯電ロ−ラ3とともに回転しているうちに、帯電ロ−ラ3と同じ電位となるものがあり、帯電ロ−ラ3に移動した途端反発力が作用して浮遊トナ−となる。浮遊トナ−は負電荷を帯びているので電界E1 に沿って第1の電極9aに移動する。
【0019】
クリ−ニング時には、帯電ロ−ラ、クリ−ニングロ−ラ7には、図3に示したように、それぞれ、0V、−1.3KVの電圧が印加され、感光体ドラム1は−800Vを帯びているので、図5(A)に示すように、負電荷を帯びた残留トナ−、浮遊トナ−は、それぞれ、電界に沿ってクリ−ニングロ−ラ7、第1の電極9aから感光体ドラム1に移動し、次いで現像ロ−ラ5に移動する。
【0020】
逆帯電トナ−は正電荷を帯びているので、図5(B)に示すように、電界に沿って帯電ロ−ラ、第2の電極9bから感光体ドラム1に移動し、次いでクリ−ニングロ−ラ7に移動して回収される。
【0021】
上述したように、負電荷を帯びた残留トナ−、浮遊トナ−は現像ロ−ラ5に回収され、現像用のトナ−として使用される。
【0022】
尚、クリ−ニングは、装置の電源オン時、印刷前のアイドリング時、連続印刷20枚後、カバ−オ−プン・クロ−ズ時に実施され、印刷及びクリ−ニング動作を交互に行うことにより、レンズの汚損を防止できる。
【0023】
本実施の形態では第1の電極9aと帯電ロ−ラ3とに同一電圧を供給し、第2の電極9bとクリ−ニングロ−ラ7とに同一電圧を供給したが、第1の電極9aと第2の電極9bとにそれぞれ単独に電圧を供給してもよい。
【0024】
また、感光体の表面に帯電させる電荷及び現像器から静電潜像に供給するトナ−に帯電させる電荷は負電荷としたが、正電荷としてもよい。その場合には印刷時に第1の電極、第2の電極にそれぞれ負の電位、正の電位を印加し、クリ−ニング時には第1の電極、第2の電極にそれぞれ正の電位、負の電位を印加するようにする。
【0025】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので以下に記載される効果を奏する。
感光体と露光器との間にトナ−吸着電極設け、露光器の周囲に浮遊するトナ−を印刷時にトナ−吸着電極に吸着させるようにしたことにより、浮遊トナ−が露光器等に付着することを防止できるので、レンズの汚れから生ずる画像品位の低下を防止できる。
【0026】
また、レンズの汚れを防止できることから保守・管理が楽になる。
【0027】
また、感光体と露光器との間にトナー吸着電極を設け、露光器の周囲に浮遊するトナー、転写材に転写されなかった残留トナー及び正電荷を帯電した逆帯電トナーを印刷時にトナー吸着電極に吸着させ、クリーニング時にそれらトナーをトナー吸着電位から感光体に戻し、感光体の回転に伴ない現像器近傍に到達した現像トナーとして再使用できる浮遊トナーや残留トナーを上記現像器で回収しかつ現像トナーとして再使用できない逆帯電トナーを上記現像器へ移動させずに現像器を通過させ、クリーニング部材近傍に到達した逆帯電トナーをクリーニング部材で回収するトナー回収手段とを備えたことにより、現像器とクリーニング部材とで現像トナーとして再使用できるトナーと再使用できないトナーを選択的に回収するので、逆帯電トナーを現像トナーとして再使用することなく、トナー吸着電位に付着した浮遊トナーや残留トナーを現像トナーとして再使用できる。
【0028】
また、帯電器に付着する逆帯電トナ−を除去できることから帯電器の寿命を延ばすことができる。
【0029】
また、トナ−吸着電極は、帯電器側に第1の電極を設け、現像器側に第2の電極を設けて、印刷時には第1の電極、第2の電極にそれぞれ正の電位、負の電位を印加し、クリ−ニング時には第1の電極、第2の電極にそれぞれ負の電位、正の電位を印加するようにしたことにより、印刷時に感光体と帯電器との間で発生した浮遊トナ−を帯電器側の近傍にある第1の電極で除去できるので、浮遊トナ−が露光器等に付着することを防止できる効果が高い。
【0030】
また、第1の電極、第2の電極は、それぞれ、クリ−ニング部材、帯電器に印加する電位を供給するようにしたことにより、電源構造を簡単にすることができ、装置の価格を下げる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態によるトナ−画像形成装置の模式図である。
【図2】印刷時の電圧印加状態を示す説明図である。
【図3】クリ−ニング時の電圧印加状態を示す説明図である。
【図4】印刷時のトナ−の状態を示す説明図である。
【図5】クリ−ニング時のトナ−の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 感光体
9 トナ−吸着電極
9a 第1の電極
9b 第2の電極

Claims (13)

  1. 予め決められた方向に回転する感光体の表面に帯電器により電荷を一様に帯電させ、露光器により印刷データに基づき静電潜像が形成され、該静電潜像に現像器から第1の極性に帯電した第1のトナーを供給して現像化し、現像トナーが転写材に転写されたのち、感光体の表面をクリーニング部材でクリーニングするトナー画像形成装置において、
    前記帯電器と前記露光器との間でかつ前記露光器の近傍または前記露光器と前記現像器との間でかつ前記露光器の近傍のうち一方に配置される第1の電極と、
    他方に配置される第2の電極と、
    印刷時は、
    前記第1の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記第1の電極に吸着する電位とするとともに、第2の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1の極性の逆極性に帯電した第2のトナーが前記第2の電極に吸着する電位とし、
    前記第1の電極と前記第2の電極にそれぞれ吸着した前記第1のトナーと前記第2のトナーを前記感光体の表面に移動させ、前記現像器で前記第1のトナーを回収するとともに、前記クリーニング部材で前記第2のトナーを回収するクリーニング時は、
    前記第1の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記感光体に移動する電位とし、かつ前記第2の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に移動する電位とするとともに、前記現像器を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記現像器に移動しかつ前記第2のトナーが前記感光体に保持される電位とするトナー回収手段とを備えることを特徴とするトナー画像形成装置。
  2. 前記感光体の表面に帯電させる電荷及び前記現像器から静電潜像に供給する前記第1のトナーの電荷は負電荷とした請求項1記載のトナー画像形成装置。
  3. 印刷時に前記第1の電極、前記第2の電極へそれぞれ正の電圧、負の電圧を印加する請求項2記載のトナー画像形成装置。
  4. 前記第1の電極、前記第2の電極は、それぞれ、前記クリーニング部材、前記帯電器に電圧を印加する電源回路と接続する請求項3記載のトナー画像形成装置。
  5. 前記印刷時は、
    前記第1の電極の電位は前記感光体の表面電位よりも高く、かつ前記第2の電極の電位は前記感光体の表面電位よりも低くし、
    前記クリーニング時は、
    前記第1の電極の電位は前記感光体の表面電位よりも低く、かつ前記第2の電極の電位は前記感光体の表面電位よりも高く、かつ前記現像器の電位は前記感光体の表面電位より高い
    ことを特徴とする請求項1記載のトナー画像形成装置。
  6. 前記第1の電極、第2の電極は前記トナー画像形成装置の筐体に固着されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のトナー画像形成装置。
  7. 前記帯電器に帯電電圧を印加する第1の電源回路と、
    前記現像器に現像電圧を印加する第2の電源回路と、
    前記感光体上の現像トナーを転写材に転写する転写器に転写電圧を印加する第3の電源回路と、
    前記クリーニング部材にクリーニング電圧を印加する第4の電源回路のうち、少なくとも1つを備えるトナー画像形成装置において、
    前記第1の電極、前記第2の電極はそれぞれ前記第1の電源回路乃至第4の電源回路のうち少なくとも1つと接続することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のトナー画像形成装置。
  8. 帯電器により帯電した感光体の表面を露光器により印刷データに基づき静電潜像が形成され、
    現像器により該静電潜像に第1の極性に帯電した第1のトナーを付着させて現像化し、
    現像された前記第1のトナーを転写材に転写するトナー画像形成方法において、
    前記帯電器と前記露光器との間でかつ前記露光器の近傍または前記露光器と前記現像器との間でかつ前記露光器の近傍のうち一方に配置される第1の電極と、他方に配置される第2の電極とに対して、
    印刷時は、
    前記第1の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記第1の電極に吸着する電位とするとともに、第2の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1の極性の逆極性に帯電した第2のトナーが前記第2の電極に吸着する電位とし、
    前記第1の電極と前記第2の電極にそれぞれ吸着した前記第1のトナーと前記第2のトナーを前記感光体の表面に移動させ、前記現像器で前記第1のトナーを回収するとともに、前記クリーニング部材で前記第2のトナーを回収するクリーニング時は、
    前記第1の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記感光体に移動する電位とし、かつ前記第2の電極を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に移動する電位とするとともに、前記現像器を前記感光体の表面電位に対し前記第1のトナーが前記現像器に移動しかつ前記第2のトナーが前記感光体に保持される電位とし、
    前記感光体を回転させて前記感光体の表面の前記第2のトナーをクリーニング部材で回収することを特徴とするトナー画像形成方法。
  9. 前記印刷時に、
    前記第2のトナーを前記第2の電極に移動させるために前記第2の電極に印加される電位は前記感光体の表面電位よりも低く、
    前記クリーニング時に、
    前記第2のトナーを前記第2の電極から前記感光体の表面に移動させるために前記第2の電極に印加される電位は前記感光体の表面電位よりも高く、かつ、前記感光体の表面に移動した前記第2のトナーを前記感光体の表面に保持するために前記現像器に印加される電位は前記感光体の表面電位よりも高い
    ことを特徴とする請求項8記載のトナー画像形成方法。
  10. 所定の方向に回転する感光体と、
    前記感光体に対向して配置され、印刷時に前記感光体の表面を一様に帯電させる帯電器と、
    前記感光体に対向して配置され、前記帯電器により一様に帯電した前記感光体の表面に印刷データに基づいて露光器により形成された静電潜像へ第1の極性に帯電した第1のトナーを供給して現像化させる現像器と、
    前記感光体に対向して配置され、現像トナーが転写材に転写されたのち、前記感光体の表面のトナーをクリーニングするクリーニング部材と、
    前記帯電器と前記現像器との間でかつ前記露光器の近傍に配置されるトナー電極と、
    印刷時は
    前記トナー電極を前記感光体の表面電位に対し前記第1の極性と逆極性に帯電した第2のトナーが吸着する電位とし、
    前記トナー電極に吸着した前記第2のトナーを前記感光体の表面に移動させて前記クリーニング部材で前記第2のトナーをクリーニングするクリーニング時は、
    前記トナー電極を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に移動する電位とするとともに、前記現像器を前記感光体の表面電位に対し前記第2のトナーが前記感光体に保持される電位とするトナー回収手段を備えることを特徴とするトナー画像形成装置。
  11. 前記印刷時は、
    前記トナー電極の電位は前記感光体の表面電位よりも低くし、
    前記クリーニング時は、
    前記トナー電極の電位は前記感光体の表面電位よりも高く、かつ前記現像器の電位は前記感光体の表面電位よりも高い
    ことを特徴とする請求項10記載のトナー画像形成装置。
  12. 前記トナー電極は前記トナー画像形成装置の筐体に固着されていることを特徴とする請求項10乃至請求項11のいずれかに記載のトナー画像形成装置。
  13. 前記帯電器に帯電電圧を印加する第1の電源回路と、
    前記現像器に現像電圧を印加する第2の電源回路と、
    前記感光体上の現像トナーを転写材に転写する転写器に転写電圧を印加する第3の電源回路と、
    前記クリーニング部材にクリーニング電圧を印加する第4の電源回路のうち、少なくとも1つを備えるトナー画像形成装置において、
    前記トナー電極は前記第1の電源回路乃至第4の電源回路のうち少なくとも1つと接続することを特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれかに記載のトナー画像形成装置。
JP19118496A 1996-07-19 1996-07-19 トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法 Expired - Fee Related JP3812971B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118496A JP3812971B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法
US08/892,310 US5790920A (en) 1996-07-19 1997-07-14 Toner image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118496A JP3812971B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1039694A JPH1039694A (ja) 1998-02-13
JP3812971B2 true JP3812971B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=16270306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19118496A Expired - Fee Related JP3812971B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5790920A (ja)
JP (1) JP3812971B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441619B2 (ja) * 1997-06-26 2003-09-02 シャープ株式会社 現像装置
JP3998339B2 (ja) 1998-07-31 2007-10-24 株式会社沖データ 電子写真装置
US6477342B2 (en) * 2000-03-13 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with conductive member adjoining light irradiating portion
JP5012835B2 (ja) * 2009-02-25 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US20100266297A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and image carrier unit
JP2011059465A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 Oki Data Corp 画像処理装置
JP5861510B2 (ja) * 2012-03-14 2016-02-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6019894B2 (ja) * 2012-07-31 2016-11-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970552A (en) * 1987-05-29 1990-11-13 Ricoh Company, Ltd. Toner contamination preventive means
JPH0262509U (ja) * 1988-10-28 1990-05-10
JPH05119567A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3130351B2 (ja) * 1991-11-29 2001-01-31 株式会社リコー 画像形成装置
JPH05197237A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH08244277A (ja) * 1995-01-11 1996-09-24 Oki Data:Kk トナ−画像形成装置
US5613174A (en) * 1995-10-06 1997-03-18 Xerox Corporation Imaging device with positive air pressure and electrostatic precipitator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1039694A (ja) 1998-02-13
US5790920A (en) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124757A (en) Image forming method and apparatus including treatment and collection of residual developer
JP3812971B2 (ja) トナー画像形成装置及びトナー画像形成方法
JPH07271211A (ja) 画像形成装置
JP2005114975A (ja) 画像形成装置
JP2008170815A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2002365943A (ja) 画像形成装置
JP2003302816A (ja) 画像形成装置における接触帯電手段の清掃方法
JP4963381B2 (ja) 画像形成装置
JP2007041457A (ja) 湿式電子写真装置
JP5170423B2 (ja) 像担持体のクリーニング装置、クリーニング方法、および画像形成装置
KR101295365B1 (ko) 화상형성장치
JP2978262B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2010032586A (ja) 像担持体のクリーニング装置、クリーニング方法、および画像形成装置
JPH05341671A (ja) 接触転写部材のクリーニング方法
JPH05181351A (ja) 画像形成装置
JP2006189619A (ja) 画像形成装置
JPH0635340A (ja) 画像形成装置
JP2744264B2 (ja) 画像形成装置
JP4475935B2 (ja) 画像形成装置
JP3005410B2 (ja) 画像形成装置
JP2678612B2 (ja) 画像形成法
JP2004117572A (ja) 画像形成装置
JPH11305624A (ja) 電子写真記録装置
JP3151688B2 (ja) 画像形成装置
KR20000020665U (ko) 화상형성장치의 토너오염방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees