JPS58108143A - 複合印刷機 - Google Patents

複合印刷機

Info

Publication number
JPS58108143A
JPS58108143A JP20828781A JP20828781A JPS58108143A JP S58108143 A JPS58108143 A JP S58108143A JP 20828781 A JP20828781 A JP 20828781A JP 20828781 A JP20828781 A JP 20828781A JP S58108143 A JPS58108143 A JP S58108143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intaglio
drum
printing
cylinder
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20828781A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyomatsu Uno
宇野 千代松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP20828781A priority Critical patent/JPS58108143A/ja
Publication of JPS58108143A publication Critical patent/JPS58108143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はドライオフセット印刷と凹版印刷とを連続して
行なう複合印刷機に関するものである。
ドライオフセット印刷は、版胴に装着びた版の表面にイ
ンキを供給して1儂を形成し、この一儂を版に対接する
ゴム胴に転写したのち、ゴム胴に対接して回転する圧胴
で保持された紙へゴム胴上の一儂を転写して印刷を施す
ものである。また、凹版印刷は、凹版胴に装着した凹版
の凹状画線部と平面状非画線部とへインキを供給し、凹
版に対接して逆方向へ回転するワイピングローラで非画
線部の余分なインキを拭き取ったのち、凹版に圧接され
て回転する圧胴に保持された紙へ凹状画線部のインキを
転写して印刷を施すものである。
このように1ドライオフセツト印刷と凹版印刷とがとも
に同種、同目的の圧胴を用いるものであることから、1
個の圧胴を共用しドライオフセット印刷と凹版印刷とを
1台の機械で連続して実施することのできる複合印刷機
が開発されて用いられている。
そして、この種の複合印刷機による印刷のうちの凹版印
刷は、凹版の凹部にす如込んだインキを紙に転写するも
のであってきわめて大きな印圧を必要とするので、従来
一般に凹版胴、圧胴、ゴム胴の各側を、その強度保持上
3倍径または4倍径にして胴の1回転中に3枚または4
枚の紙へ印刷を行なうようKしたものが多いが、この大
きな祠の自重と印圧の反力とが胴の軸受部に作用して軸
受部の軸芯がその間隙分だけ変位することKよシ振動や
たわみが発生すると−とが多い。ところが、この複合印
刷機では圧胴がドライオフセット印刷と凹版印刷とに共
用されているので、凹版印刷に比較して遥かに軽微な印
圧を有するドライオフセット印刷部に前記振動やたわみ
が伝達されたり、別の外力が加わ−ったシすることがあ
ってドライオフセット印刷面にショック目と称する筋状
の印刷障害が発生することが多かった。といって、この
シ遅ツク目を防止するために綱の軸受部における間隙を
小さくしようとしてテーパローラベアリング軸受の予圧
を増やした如、軸受ホルダとフレームとの嵌合をしつ(
シさせたシすると、高い予圧下て高速回転することによ
り軸受部の発熱膨張で家舎が固くな〕、胴の着脱が不可
能となって重大な障害となる虞が多い。
本発明は以上のような点Kmみなされたもので、圧胴と
、これに対接するドライオフセット印刷用ゴム胴および
凹版印刷用凹版胴とを4倍径とし、圧胴、ゴム胴の軸芯
を結ぶ線と、圧胴、凹版胴の軸芯を結ぶ線とのなす角度
がはソ90 となるように各側を配設することKよ)、
ドライオフセット印刷部、凹版印刷部相互間における印
圧の影響をなくして印刷障害の発生防止を計った複合印
刷機を提供するものである。以下、本発明の実施例を図
面に基いて詳細に説明する。
第1図および第2図は本発明に係る複合印刷機の実施例
を示し、第1図はその概要側面図、第2図は印刷装置の
拡大側面図である。図において複合印刷機1は、給紙装
置2と印刷装置3および排紙装置4を備えておシ、この
うちの給紙装置2には、紙5を積載して自動的に上昇す
る紙積台6と、紙5を1枚ずつ差板1上へ送シ込むサッ
カ装置および送シ込みローラを備えている。また、印刷
装置SKは、周面にブランケットが巻かれた4倍径の圧
胴8が配設されてお)、この圧胴8は図に矢印λて示す
方向に回動し、差板1上からスイング8と紙渡し胴10
を介して供給される紙5を、外周部の爪で咥えて局面へ
巻付けながら搬送するように構成されている。圧胴$の
給紙装置211斜め下方には、周面にブランケットが巻
かれた同じく4倍径のゴム胴11が、周面を圧胴8の周
面に対接させて配設されてお如、その給紙装置2側には
、ゴム胴11のはソ1/4径を有する4個の版胴12が
、周面なゴム胴11の馬面に対接させて設けられている
。そして、各版胴12の周面には、ドライオフセット印
刷用の版がそれぞれ装着されている。1sは、左右のフ
レーム14間に支架された4個のインキ壷であって、各
インキ壺1sには、それぞれ異なった色のインキが蓄え
られており、各インキ壷13と、各版胴12に対接する
4個ずつのインキ着ローラ15との間には、図示しない
多数のローラ群がそれぞれ周面を対接させて配設されて
いる。こうすることKよシ、各インキ壺13から流出す
る色の異なったインキは、ローラ群とインキ着ローラ1
5を経て各版JjliNZ上の版面へ供給されて1儂が
形成され、この1儂は図に矢印Bで示す方向に回転する
ゴム胴11のブランケットへ4色4個の1儂として転写
される。
−万一前記圧胴$の排紙装置4側斜め下方には、凹状の
画線部を有する4個の凹版が周面に等間隔で装着された
4・倍径の凹版胴16が、局面を圧胴8の馬面に対接さ
せて配設されてお)、この凹版胴16の排紙装置4側に
はそのはゾ1/4の径を有する3個のインキ着ローラ−
7が、局面を凹版胴1@の周面へ対接させて配設されて
いる。18は左右のフレーム18間に支架された3個の
インキ壺であって、各インキ壺18内には、それぞれ異
なった色のインキが蓄えられてお)、各インキ壺11と
これに対応するインキ着ローラ−11との間には一部の
みを図示するローラ群20が配設されている。さらに、
凹版胴1藝の給紙装置2側斜め下方には、図に矢印りで
示すように凹版胴16とは逆方向へ回転するワイピング
ローラ21が、局面を凹版胴16の凹版面に対接させて
配設−さね会 ており、このワイピングローラ21は液@22内に蓄え
られた洗浄液23に下半部を浸漬されている。そして、
各インキ壺18から流出した3色O)インキは、ローラ
群20とインキ着ローラ−1とを経て4個の各凹版の画
線部と非画線部とに供給されるが、凹版には、ワイピン
グローラ21が対接して逆方向へ回転しているので、非
画線部の余分なインキは、ワイピングローラ21の圧着
と洗浄液2sの作用で拭き取られ、凹版には画線部の凹
溝内にのみインキが残る。
このように構成された印刷装置8の圧胴8.ゴム胴11
.および凹版胴16は、いずれも4倍径であって、各/
jlj111,11.lliの1回転中に4枚の紙5に
印刷が施されるとともに1圧胴8.ゴム胴11の軸芯を
結ぶ纏りと、圧胴8.凹版胴16の軸芯を結ぶ線Llと
のなす角度θがはゾ90’となるように缶胴it、It
、Illが配設されている。なお、本実施例では圧胴8
の中心を通る鳩1線L3と前記線りとのなす角度θlが
% @Lsと前記線Llとのなす角度Osよシも大きく
なるように缶胴@、11,1@が配設さhている。
さらに、排紙装置4は、圧胴8に対接する紙取側と同軸
上のスプロケット24と、排紙フレーム25先端部のス
プロケット26との間に張架された左右一対の排紙チェ
ーン27を備えておシ、これに一定間隔で支架された各
爪竿には、圧胴8の爪から咥え替えた紙5を搬送する複
数個の爪と爪台とが軸方向に並設されている。會た、排
紙チェーン21の搬送終端部下方には、前後一対の紙積
台28が設けられてお如、印刷後排紙チェーン21で搬
送された紙5は、いずれか一方の紙積台28上に落下し
て積載されるとともに、一台の紙積台2Iが満杯になる
と、紙5の落下径路を他方の紙積台28に切替えて紙5
の積載を行なうように構成されている。
以上のように構成された複合印刷機の動作を説明する。
紙積台6上から差板1上へ一枚ずつ送シ出された紙5は
、スイング日と紙渡し胴10を介して圧胴−の爪に咥え
替えられ、圧胴8の周面に巻付けられながら搬送される
。各版pji412上の版面には、各インキ壺18から
流出してローラ群でならされた異なった色のインキが、
インキ着ローラ15によって付着されてお〕、このイン
キで形成された画像は、ゴム胴11へ4色4−のドライ
オフセット画像として転写される。一方、凹版胴11に
装着された凹版面には、各インキ1118から流出して
ローラ群20でならされた3色のインキが、インキ着ロ
ーラ17によって凹状の画線部と平面状の非画線部とに
付着されており、このうちの非画線部のインキはワイピ
ングローラ21によって拭き職られて凹版面には、画線
部にのみインキがす)込まれた3色4個の凹版画像が残
される。このようにしてゴム胴11上と凹版上とに形成
された4個のドライオフセット画像と凹版画像とは、圧
胴−の爪で搬送される紙Sに転写されて印刷が施され、
印刷後の紙5は、排紙チェーン21で搬送されて紙積台
28上に落下、積載される。
以上のようにして行なわれる印刷動作においては、圧胴
8の爪に咥えられた紙5の咥え端がゴムW7411また
は凹版#411iK対接したときに紙5へ印圧が加わっ
て印刷が開始されるので、これを印圧入シと称し、また
紙尻がゴム胴11または凹版胴16へ対接したときに印
刷が終って紙5への印圧が抜けるので、これを印圧抜け
と称する。そして、圧胴8が4倍径であることにより、
との印圧入り点と印圧抜は点とのなす円周角は咥え部を
除いて90 よシや1小さい角度となるが、これに対し
て本装置では第2図に示す角度−をはソ90度に設定し
たので、凹版印刷側の印圧入シ時には紙尻が圧胴8とゴ
ムw411との接触点を通過し終ったところである。前
述した通)、凹版印刷においては画線部の凹溝内にすシ
込まれたインキを印圧によって紙5に転写させるもので
あるためにきわめて大きな印圧を必要とし、印圧入シ、
抜は時には圧胴8がこの印圧の変化によって第2図の線
Llの軸線方向へ軸受部の間隙分だけ変位する。
しかしながら、本装置では角度−をはり90°としたこ
とKよシ、印圧変化による圧jJj74Bの@Lx方向
への変位は、圧胴−とゴム胴11との間の胴ギアの噛合
によるころがシ作用で吸収され、第2図の線りの軸線方
向すなわちドライオフセット印刷の印圧変化方向の変位
には全く影譬しないと首ってよい。しかも、前述した通
シ凹版印刷側の印圧入シ、抜は時には、圧胴8とゴム胴
11との間には紙5が存在しないので、印圧の変化によ
る圧胴8の変位やこれによって発生する振動が紙5に影
醤することがなく、ショック目の発生を完全に防止する
ξとができる。なお、本実施例においては、第2図の角
度−1を角度θtよりも大きくしたことによシ、圧胴8
の自重が主として凹版胴16側へ作用し、ゴム胴11側
への影響が少ないので、さらに効果的である。
以上の説明により明らかなように、本発明によれば、複
合印刷機に右いて圧胴と、これに対接するドライオフセ
ット用ゴム胴および凹版印刷用凹版胴とを4倍径とし、
圧胴、ゴム胴の軸芯を結ぶ線と、圧胴、凹版胴の軸芯を
結ぶ線とのなす角度かはゾ90 となるように缶胴を配
設することによ)、印圧のきわめて大きい圧胴と凹版胴
間の印圧入り、抜は時の印圧変化による圧胴の変位およ
びこれによって発生する振動やたわみが、圧胴とゴム胴
との接触部に影響したり、逆に圧胴、ゴム胴間の印圧変
化が圧胴、凹版胴の接触部に影響したシすることがなく
、また、凹版印刷側とドライオフセット印刷側における
印圧入シ、抜けによるショックが互に相手側の印刷中に
発生することがないので、印刷面、ことにドライオフセ
ット側の印刷面にショック目が発生することがなく、印
刷物の品質を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1WAおよび第2WAは本発明に係る複合印刷機の実
施例を示し、第1図はその**儒面図、第2図は印刷装
置の拡大側面図である。 1・・働・複合印刷機、1吻・・−圧胴、11・・・・
ゴム胴、11S・・働拳凹版胴、L・・・・圧胴、ゴム
胴の軸芯を結ぶ線、L1111141・圧胴、凹版胴の
軸芯を結ぶ線、#p@・・線りと線L1とのなす角。 特許出願人 小森印刷機械株式会社 代理人 山川政樹(ほか1名) 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和56年特 許 願第208287号2、発明の名称 複合印刷機 3、補正をする者 事件との関係  特  許    出願人補−正−命−
令 1工、A’JD分汁付−−−昭和−年   月   日
−補正ニは−り増加する発明の数・・・・5・補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 +11  明細書第10頁第4行の「ところである。」
を次の通勤補正する。 「ところであシ、ま丸状の紙の咥え端が圧胴8とゴム胴
11との接触点にさじかかつ九ときでもある。」 (2)同第10真下から第3行の「紙5が存在しないの
で、」を次の通り補正する。 「紙尻が存在せず、を丸状の紙はその咥え端がさしかか
つ九ばか夛で印刷量が未だ到達していないので、」 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧胴に対接するドライオフセット印刷用ゴム胴と凹版印
    刷用凹版胴とを備え、前記各側を4倍径にするとともに
    、前記圧胴、ゴム胴の軸芯を結ぶ−と前記圧胴、−凹版
    胴の軸芯を結ぶ線とのなす角度かはV2Oとなるように
    前記各側を配置したことを特徴とする複合印刷機。
JP20828781A 1981-12-23 1981-12-23 複合印刷機 Pending JPS58108143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20828781A JPS58108143A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 複合印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20828781A JPS58108143A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 複合印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108143A true JPS58108143A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16553744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20828781A Pending JPS58108143A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 複合印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584939A (en) * 1983-07-26 1986-04-29 De La Rue Giori S.A. Combined rotary printing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584939A (en) * 1983-07-26 1986-04-29 De La Rue Giori S.A. Combined rotary printing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272987B1 (en) Intaglio printing press
EP0982131B1 (en) Ink unit in an intaglio printing press
JPH0337508B2 (ja)
JPH02187337A (ja) コンビネーシヨン枚葉輪転印刷機
JPS6127257A (ja) ドライオフセツト凹版印刷機
JPS58108143A (ja) 複合印刷機
JP2758341B2 (ja) 枚葉紙のニス引き並びに裏面印刷のための方法及び装置
JPH0314355Y2 (ja)
US6546862B1 (en) Method and device for producing a multicolor print
JP2008201092A (ja) 印刷機
JPH0156672B2 (ja)
EP0420234A2 (en) Multicolor printing press
JPS6351099B2 (ja)
JPH0350707B2 (ja)
JPS58173657A (ja) 両面印刷機
US5341738A (en) Device for transporting sheets within a printing machine
JP2013059925A (ja) 組合せ印刷機
JPS6217541B2 (ja)
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
JPH11188852A (ja) 凹版印刷機
US4480544A (en) High-production rotary offset printing machine
JPS58163661A (ja) 管理番号印刷方法および印刷機
JPS58173658A (ja) 両面印刷機
JP6013093B2 (ja) ザンメル印刷機及び該ザンメル印刷機を含む組合せ印刷機
CN108582967A (zh) 一种用于铜版纸印刷的双面胶印机