JPS5810757Y2 - 型枠構築用座金 - Google Patents
型枠構築用座金Info
- Publication number
- JPS5810757Y2 JPS5810757Y2 JP17108980U JP17108980U JPS5810757Y2 JP S5810757 Y2 JPS5810757 Y2 JP S5810757Y2 JP 17108980 U JP17108980 U JP 17108980U JP 17108980 U JP17108980 U JP 17108980U JP S5810757 Y2 JPS5810757 Y2 JP S5810757Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- separator
- formworks
- washer
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
擁壁等を形成するために型枠を組み、コンクリートを流
し込む技術はよく知られている。
し込む技術はよく知られている。
第1図および第2図はその一例で、第1図は擁壁用型枠
構築物の縦断面図で、第2図はその正面図であり、これ
は上・中・下の3段に型枠1を継ぎたした前枠2と後枠
3とを備える。
構築物の縦断面図で、第2図はその正面図であり、これ
は上・中・下の3段に型枠1を継ぎたした前枠2と後枠
3とを備える。
前後両枠2,3を適当な間隔に保持するために、各型枠
1には左各2本のセパレータ4を貫通し、各セパレータ
4の両端部に螺着した受座5とフオームタイ6とで前後
の各型枠1をそれぞれ挟持する。
1には左各2本のセパレータ4を貫通し、各セパレータ
4の両端部に螺着した受座5とフオームタイ6とで前後
の各型枠1をそれぞれ挟持する。
そして、フオームタイ6に縦・横のバフ材7,8を介在
させ楔9をフオームタイ6の透孔に打込んで両バタ7,
8を締込む。
させ楔9をフオームタイ6の透孔に打込んで両バタ7,
8を締込む。
このような従来の型枠の構築工法を十分観察してみると
、バフ材の取付けに全作業時間の約50%程度要してお
り、これを改良するために、バフ材が型枠間の接合面が
流し込んだコンクリートの側圧に全く抵抗できず、それ
を補強するために設けられていることから、第3図、第
4図に示すように複数個の型枠間の接合面が連らなった
一直線とならない正六角形状あるいは十字形状等の型枠
10.11を用いて、バフ材を不必要とする新規な型枠
構築工法が考えられる。
、バフ材の取付けに全作業時間の約50%程度要してお
り、これを改良するために、バフ材が型枠間の接合面が
流し込んだコンクリートの側圧に全く抵抗できず、それ
を補強するために設けられていることから、第3図、第
4図に示すように複数個の型枠間の接合面が連らなった
一直線とならない正六角形状あるいは十字形状等の型枠
10.11を用いて、バフ材を不必要とする新規な型枠
構築工法が考えられる。
従来の型枠は同一大きさの長方形状で、型枠間の接合面
は縦横の連らなった一直線上で、その接合面は流し込ま
れたコンクリートの側圧に対して何ら抵抗し得ないが、
例えば正六角形状の型枠を使用すると複数個の型枠間の
接合面が連らなった一直線とならないため流し込まれた
コンクリートの側圧に十分抵抗できるものである。
は縦横の連らなった一直線上で、その接合面は流し込ま
れたコンクリートの側圧に対して何ら抵抗し得ないが、
例えば正六角形状の型枠を使用すると複数個の型枠間の
接合面が連らなった一直線とならないため流し込まれた
コンクリートの側圧に十分抵抗できるものである。
本考案は、かかる新規な型枠構築に用いられる座金に間
するもので、以下、第3図、第5図および第6図に示す
具体的実施例において詳細に説明する。
するもので、以下、第3図、第5図および第6図に示す
具体的実施例において詳細に説明する。
鋼製の正六角形状の型枠10は全外周にフランジ12を
形成し、型枠10間の接合頂面すなわち型枠10の各角
部には棒状のセパレータ13を挿通するため円弧面14
に形成し、フランジ12には必要に応じて各型枠10を
連結するU字りリップ(図示せず)の嵌着孔15を穿設
する。
形成し、型枠10間の接合頂面すなわち型枠10の各角
部には棒状のセパレータ13を挿通するため円弧面14
に形成し、フランジ12には必要に応じて各型枠10を
連結するU字りリップ(図示せず)の嵌着孔15を穿設
する。
第3図に示すようにして組まれた枠組は、流し込まれる
コンクリートの側圧に対して各型枠10の頂点が最も弱
く接合面が頂点から遠ざかるに伴なって徐々に強くなる
ので、本考案の座金はそれに応するように設定する。
コンクリートの側圧に対して各型枠10の頂点が最も弱
く接合面が頂点から遠ざかるに伴なって徐々に強くなる
ので、本考案の座金はそれに応するように設定する。
座金はセパレータ13の端部を挿通させる中心基部16
と、中心基部16から各型枠10の接合したフランジ1
2.12の方向に放射状に延出した3個の保持片17と
より成る。
と、中心基部16から各型枠10の接合したフランジ1
2.12の方向に放射状に延出した3個の保持片17と
より成る。
中心基部16は各型枠10の接合した頂点部に干渉しな
い程度の大きさと高さを有する有底円筒体で底部にセパ
レータ13の端部を挿通させる挿通孔18を穿設する。
い程度の大きさと高さを有する有底円筒体で底部にセパ
レータ13の端部を挿通させる挿通孔18を穿設する。
保持片17は接合したフランジ12.12を挾持しフラ
ンジ12.12に干渉しない高さで先端に行くに従って
徐々に低くなるコ字状断面に形成しである。
ンジ12.12に干渉しない高さで先端に行くに従って
徐々に低くなるコ字状断面に形成しである。
型枠10を継ぎたした後、受座19を螺着したセパレー
タ13の端部を各型枠10間の頂点部に挿通させ、座金
の保持片17にフランジ12.12を挾持させ、中心基
部16の挿通孔18にセパレータ13の端部を挿通させ
てナツト20を螺着して締込んで型枠を構築する。
タ13の端部を各型枠10間の頂点部に挿通させ、座金
の保持片17にフランジ12.12を挾持させ、中心基
部16の挿通孔18にセパレータ13の端部を挿通させ
てナツト20を螺着して締込んで型枠を構築する。
なお、ここでいうセパレータ13にはコーン形型枠受座
を用い受座からねじを外方に突設したものも含まれる。
を用い受座からねじを外方に突設したものも含まれる。
本考案は上記のような構成であるため、至極簡単で、そ
の上、型枠構築においてバフ材の取付けを不要とし作業
能率を約2倍程度向上させると共に型枠構築資材費を減
少させることができる。
の上、型枠構築においてバフ材の取付けを不要とし作業
能率を約2倍程度向上させると共に型枠構築資材費を減
少させることができる。
第1図は従来の擁壁用型枠構築物の縦断面図、第2図は
第1図の正面図、第3図および第4図は本考案の型枠構
築用座金が使用されている新規な擁壁用型枠構築物正面
図、第5図は第3図の■−V線断面図、第6図は本考案
の具体的一実施例の斜視図を示す。 10・・・・・・型枠、12・・・・・・フランジ、1
3・・・・・・セパレータ、18・・・・・・中心基部
、17・・・・・・保持片。
第1図の正面図、第3図および第4図は本考案の型枠構
築用座金が使用されている新規な擁壁用型枠構築物正面
図、第5図は第3図の■−V線断面図、第6図は本考案
の具体的一実施例の斜視図を示す。 10・・・・・・型枠、12・・・・・・フランジ、1
3・・・・・・セパレータ、18・・・・・・中心基部
、17・・・・・・保持片。
Claims (1)
- 複数個の型枠間の連らなった接合面が一直線とならない
ように型枠の外形を形成し且つ外周にフランジを形成し
た型枠の構築用座金であって、型枠間の接合頂点に貫入
したセパレータの端部を挿通させる中心基部と、中心基
部に各型枠の接合したフランジの方向に延出し両7ラン
ジを挾持するコ字状断面の保持片を設けたことを特徴と
する型枠構築用座金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17108980U JPS5810757Y2 (ja) | 1980-11-28 | 1980-11-28 | 型枠構築用座金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17108980U JPS5810757Y2 (ja) | 1980-11-28 | 1980-11-28 | 型枠構築用座金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5796242U JPS5796242U (ja) | 1982-06-14 |
JPS5810757Y2 true JPS5810757Y2 (ja) | 1983-02-28 |
Family
ID=29529458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17108980U Expired JPS5810757Y2 (ja) | 1980-11-28 | 1980-11-28 | 型枠構築用座金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810757Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023037862A1 (ja) | 2021-09-09 | 2023-03-16 | デクセリアルズ株式会社 | 熱伝導性組成物及び熱伝導性シート |
-
1980
- 1980-11-28 JP JP17108980U patent/JPS5810757Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5796242U (ja) | 1982-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5810757Y2 (ja) | 型枠構築用座金 | |
JP2536267Y2 (ja) | 床スラブ用打込み型枠と自立型トラス状鉄筋の連結装置 | |
JP2000240281A (ja) | 合成樹脂型枠による基礎施工法 | |
JPH0629356Y2 (ja) | 補強土壁におけるブラケット等の取付用金具 | |
JPH0972088A (ja) | コンクリート型枠及び型枠上部押え金物 | |
JPH0126833Y2 (ja) | ||
CN209443758U (zh) | 一种用于装配式建筑便捷式可拆卸连墙件 | |
JPS5911546Y2 (ja) | ブロツク状部材を使用した壁体施工用型枠におけるセパレ−タ接続用金具 | |
JPH0644993Y2 (ja) | アンカ−兼用セパレ−タ | |
JPH0531159Y2 (ja) | ||
JPH0355711Y2 (ja) | ||
JPS59411Y2 (ja) | 建築用鋼管部材の接ぎ手 | |
JPH0142601Y2 (ja) | ||
JP2600082Y2 (ja) | 中空プレキャストコンクリート部材 | |
JPS6128804Y2 (ja) | ||
JPH0240684Y2 (ja) | ||
JP2571762Y2 (ja) | 端太材 | |
JPS6320780Y2 (ja) | ||
JPS6332846Y2 (ja) | ||
JPH0444678Y2 (ja) | ||
JPS6226502Y2 (ja) | ||
JPH0527541Y2 (ja) | ||
JPH0245303Y2 (ja) | ||
JPS60172950U (ja) | 足場枠用ブラケツト | |
JPS60233269A (ja) | コンクリ−ト床型枠の支持装置 |