JPS58107550A - 静電写真用液体現像剤 - Google Patents

静電写真用液体現像剤

Info

Publication number
JPS58107550A
JPS58107550A JP56207521A JP20752181A JPS58107550A JP S58107550 A JPS58107550 A JP S58107550A JP 56207521 A JP56207521 A JP 56207521A JP 20752181 A JP20752181 A JP 20752181A JP S58107550 A JPS58107550 A JP S58107550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
liquid developer
toner
modified
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56207521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334067B2 (ja
Inventor
Kazuo Tsubushi
一男 津布子
Junichiro Hashimoto
準一郎 橋本
Minoru Umeda
実 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56207521A priority Critical patent/JPS58107550A/ja
Publication of JPS58107550A publication Critical patent/JPS58107550A/ja
Publication of JPH0334067B2 publication Critical patent/JPH0334067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
    • G03G9/132Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電写真用液体現偉剤に関する。
一般の静電写真用液体現像剤は無a!顔料、有機顔料又
は有機染料よりなる着色剤とアクリル樹脂、フェノール
変性アルキド樹脂、ロジン、合成ゴム等の合成又は天然
樹脂よりなる結合剤とを主成分とし、これにレシチン、
金属石ケン、アマニ油、高級脂肪酸等の極性制御剤を添
加したトナーを石油系脂肪族炭化水素のような高絶縁性
、低誘電率の溶媒中に分散したものである。
このようなトナーは現偉工程において、電子写真感光材
料或いは静電記録材料の表面層に形成された静電潜傷の
電荷に応じて電気泳動を起こし、その部分に付着し1i
uilを形成するのである。
静電写真トナー用着色剤の製造方法として、フタロシア
ニンブルー、カーボンブラック等の有機又は無41[1
料及び水よりなる含水ペーストを樹脂の有機溶媒溶液と
混練して顔料を取巻く水を前記溶液により置換した後、
水及び有機溶媒を除去する方法が知られている(特開昭
l5B−21081号、特公昭56−16421号等)
しかしこのときの処理樹脂として担体液に可溶なものを
用いれば樹脂はトナーの分散に用いられる担体液に溶解
するので樹脂の116によっては担体液の電気抵抗を下
げたり、トナー粒子の極性を不安定にする。場合によっ
ては反転させるド果、画1#!濃度が低下したり地汚れ
が生じて鮮明なlI!l111mが形成出来なくなる。
そこで着色剤の1!11類としては一般に担体液に不溶
又はamのものが使用されている。
しかしこの棟の樹脂の場合は着色剤の製造時、   □
有機顔料との相容性処方ノ々ランスを考慮するか、ある
いはトナーの製造時、分散を長時間行うなどの手段を講
じない限り、経時とともに現像液中でトナーの沈降凝集
など分散安定性が低下するし、得られたコピーは戦慄性
が悪く、−次定着性に欠は裏写りなどを生じ易かった。
本発明は担体液に不溶であるにも拘わらず担体液によく
分散する被接混合物を顔料の被覆剤に用いて、上記欠点
であるトナーの沈降性、分散安定性及びコピーの一次定
着性を改善することを目的としたものである。また本発
明はコピー紙のぬれを防止することを目的とするもので
ある。
すなわち、本発明の靜電写冥用液体現像剤は高絶縁性、
低誘電率の脂肪原炭化水素および/またはハロゲン化炭
化水素液(担体ff)中に着色顔料および樹脂を分散含
有する靜電写真用液体現僧剤において、前記漕色餉料(
着色剤)が有機または無機拳科を、ワックス類と前記炭
化水素液に不溶もしくはJ&l!浴な一分子物質との混
合物により被接処理してなることを特徴とする◎餉科の
被榎処理方法としては混線方法とフラッシング方法とが
代表的に挙げられる。
混線方法は、ワックス類と高分子物質とを熱溶融させな
がら混合し、さらにこの状態で有機又は無機顔料および
会費に応じて染料を添加して、溶融混合後、冷却した後
0.1〜50p@度に粉砕するものである。
また、フラッシング方法は有機又は無機拳料及び水より
なる含水ペーストを被覆組成物の有機溶媒溶液と混練し
た後、水及び有機溶媒を除去するものである。
従来、被機材料が担体液(イソパラフィン系溶剤)に可
溶であると、溶解した樹脂が電気抵抗を下げたり、トナ
ーの粒子径を小さくさせたりして画像品質を劣加させて
いた。またポリスチレンやポリメチルメタクリレート、
フェノール樹脂、天然樹脂変性品等で担体液に不溶解性
ポリマーを単独で被稜材料として用いた場合は担体液へ
の親和性がないために分散性か急く、沈降したりam粒
子によるシャープネス(解像力の劣化)か悪くなる欠点
があった。本発明者らは担体液に不溶でしかも分散安定
性がすぐれ、沈降性や画像品質にすぐれた被覆組成を検
討したところ、担体液に不溶であるが、相体液に比較的
親和性のある材料であるワックス類を担体液に不溶又は
難溶な高分子物質と併用することが好適であることを見
いだした。またこれらの組成物で処理した顔料は表面エ
ネルギーが低下して一次定着性や感光体への溶媒付着量
を少なくする(感光体上に溶媒が付着し難くなる)こと
が判った。
本発明で用いられるワックス類としては、−リエチレン
、ポリエチレンなどの低分子量ポリオレフィン;ノ9ラ
フインワックス(好ましくは軟化点50〜180℃のも
の);塩素化−リエチレン、塩素化ポリエチレンなどの
低分子量塩素化ポリオレフィン;低分子量酸化ポリエチ
レン;密ロウ、カルナバソックス、モンタンワックスな
どが例示できる。これらワックス類の市販品としては以
下のものが挙げられる。
?リエチレンの例 ユニオン力−ノセイド    DYNI  、DYNF
DYNH、DYNJ YNK アライドケミカル      AC/Cエリレン6&6
A デュ$ 7       ALATHON 3゜10.
12,14゜ 16.20,22゜ 5 モンサントoRIZON8os 055G フィリップス        MARLFiX  10
0J三洋化成      8ANWAX 131F。
151P、161F。
165P、171P。
200 中部一リエチレン      2000.2500゜8
000.4000゜ 4100.8000B。
5000.6000゜ 000 三洋化成         ビスコール550F。
660F、3310P 表鉄化学       フローセン クツカーステートオイル社     Q8ワックスまた
、担体液に不溶もしくは難溶な高分子物質としては重量
平均分子量が20000以上で常温で固形のものか好ま
しく、その具体例としてはアルキド樹脂、環状脂肪族エ
ステル型ニーキシ樹脂、工4キシフェノール糸樹脂、エ
ポキシ尿素* 脂、工?キシポリアミド系樹脂、ニーキ
シエステル−メラミン樹脂などの工4キシ樹・脂、フェ
ノール側腹、ポリエステル樹脂、エステルガム、重合ロ
ジン、ガムロジン、硬化ロジン、ダンマル、コーノ臂ル
、シェラツクナトの天然樹脂変性マレイン酸樹脂、天然
樹脂変性フェノール樹脂、天然樹脂変性ポリエステル樹
脂、天然樹脂変性ペンタエリス13 )−ル樹脂、天然
樹脂変性アルキド樹脂、天然樹脂変性アルキド樹脂、天
然樹脂変性アクリレート樹脂、低級アクリレートもしく
はメタアクリレート樹脂、ぼり酢酸ビニル、?リアクリ
ロニトリル、ポリビニル♂ロリドン、ポリアミド、スチ
レン樹脂、ぼりビニルトルエン チレン〜ブタジェン樹脂、塩化ビニル樹脂、フッ1g樹
脂か挙げられる。
そして上記ワックス類と高分子物質との混合割合は、5
〜951tS対95〜5重量部か好ましく、上記割合範
囲よりワックス類が少ないと本発明の所期する効果すな
わち分散安定性、−次屋着性が不充分であり、一方ワッ
クス痢が多すぎると画像ツブシが起り易くなる。
本発明で用いられる有機または#I模顔料としては、従
来公知のものか用いられ、有機顔料としては例えばフタ
ロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、スカイブ
ルー、ローダミンレーキ、マラカイトグリーンレーキ、
メチルノ々イオレットレーキ、ピーコックブルーレーキ
、ナフトールグリーンB、ナフトールグリーンY1ナフ
トールイエロー81 リノールファーストイエロー2G
、ノ9−マネントレッド4R,ブリリアントファストス
カーレット、ハンザイエロー、ベンジジンイエロー、リ
ソールレツド、レーキレッドCル−キレツドD1ブリリ
アンカーミン6B、/#−マネントレッドF 5R,ビ
グメントスカーレット3Bおよびボルド−10B等例示
され、また無機顔料としてはカーボンブラック、Fe 
%Cu%Ni等の金属、ZnO1TIO,,8jO,な
どの金属酸化物あるいはガラス等が例示される。なお、
これら#I科の使用量は被接組成物の重量に基いて約1
0〜60チが適当である。
本発明においては、上記拳料に極性制御性を持たせるた
め、あるいは調色のために染料を混合して用いることが
できる。染料としては例えばアルカリブルー、スピリッ
トブラック、アニリンブラック、オイルブルー、オイル
ブラック、ファストレッド、メチルオレンジ、クリスタ
ルレノ9イオレツト、エオシン、ローズベンガル、ロー
ダミンB1およびチオインジゴ系染料等例示される。
才た本発明において顔料の被覆材料中への分散をよくす
るために公知のアニオン、ノニオンあるいはカチオン系
の界面活性剤を用いて製造することができる。
本発明の靜電記録用液体現僧剤を作成するには、本発明
の着色剤と、例えばアルキッド樹脂、ロジン変性フェノ
ールホルムアルデヒド樹脂、水素添加ロジンの多価アル
コールエステル、ぼりアクリルまたはポリメタクリルエ
ステル樹脂、スチレン樹脂、塩化ゴム、環化ゴム等の結
合剤とを、前記結合剤の溶媒と脂肪族炭化水翼液体との
混合液体の存在下でボールミル等の手段で混練してコン
クトナー8wJ4整し、これを電気抵抗101°Ω備以
上、比−電率3以下の例えばトリクロロトリフルオロエ
タン1、ヘキサン、シクロヘキサン、アイツノ臂−ルH
1シェルゾール71等の脂肪族炭化水素担体液中に分散
せしめればよい。
以下に本発明の実施例を示す。
製造例1 水50(IF、カーボン(三菱#44)50Fをフラッ
シャ−で充分攪拌後、これにポリエチレン(ハイゼツク
ス;三井化学製)150fとメチルメタクリレート樹脂
50Fとを加え、150℃に加熱し、2時間混練後回塩
化炭素250fを加え、更に2時間混練した。つ(1)
で減圧し、水と四塩化炭素を除去し、ストーンミルで粉
砕した。粒径は10〜30声であった。
製造例2 水g00F、フタロシアニンブルー80fをフラッシャ
−で充分攪拌後、これに?り塩化ビニル(電気化学制:
 88−130 )30 Ofと、+1!ラフインワツ
クス(軟化点62℃)3809を加え、120℃に加熱
混練した。次にノ々−クロルエチレン50fを加え、1
50℃で3時間混線後減圧し、水とパークロルエチレン
を除去した。粒径は30〜50pであった。
製造例3 酢酸ビニル樹脂50f、)ルエン800F。
ポリエチレン(AC−6:アライドケミカル製)80f
をフラッシャ−で100℃で充分攪拌後、これにフタロ
シアニンブルー(大日精化111)のウェットケーキ(
含水分60%)50Fを投入し、150℃で4時間混練
し、ついで減圧し、水及びトルエン等の揮発分を除去し
た。これを粉砕し、粒418〜15p s含水分0.8
290)粉末を得た。
製造例4 水s o o t−、カーボン(モーガルA;キャボッ
ト社a)ioorをフラッシャ−で充分攪拌後、これに
ロジン変性マレイン酸100tと4リエチレン(、三洋
化成;サンワックス161$−P)250t、)ルエン
1oorとを加え、120℃で加熱攪拌した。約4時間
混線後、減圧し、揮発分を除去し、粉砕した。粒径は2
0〜50P、含水分は1.!*であった。
製造例5 ビスコール5sop(ポリプロピレン)120t、トル
エン50f、塩化♂ニル樹脂150fを100℃に加熱
し、フラッシャ−中でよく攪拌した。これにフタロシア
ニングリーンのウェットケーキ(含水分ao*)1oo
tとカーボンブラック5028投入し、150℃に加熱
し、5時間分散後、減圧し、揮発分を除去した。ついで
粉砕して粒径3〜10μ、含水分1896の粉末を得た
0− 製造例6 インブチルメタクリレート300tとロジン変性フェノ
ール樹脂150tとを150℃の熱ロールで加熱混練し
、その後、アルカリブルー300fを加え、150℃で
2時間混練した。
ストーンミルで粉砕して粒径5〜10P、含水分0.3
81の粉末を得た。
製造例7 ユニオンカーバイド製lリエチレン(DYNF)soo
tと一すプロピレ/8001を1150℃の7ラツシヤ
ーに入れ、混練した。その中にベンジジンイエローのウ
ェットケーキ(含水分7B%)250tとロジン変性ア
リキッド樹脂2BOfを投入し、150℃で3時間混練
した。その後、揮発分を減圧乾燥し、粒径20〜Sop
、含水分1.2−の粉末を得た@    、製造例8 モンサンド化学製ぼりエチレン(orImon 708
)200fとスチレン樹脂1001をフラッシャ−にと
り、120℃で混練した。その中にスペシャルブラック
8B90Fをトルエン5’O1と共にフラッシャ−に投
入し、100℃で3時間混練した。次に減圧乾燥し、粒
径18〜36p。
含水分140−の粉末を得た。
(以下余白) 実施例1 製造例IKより得られた着色剤   l5fIリラウリ
ルメタクリレート       50tアイツノ臂−G
             100f(エツソスタンダ
ード石油社!#J) よりなる混合物をぜ−ルミルで40時間分散し濃縮トナ
ーとし、その10fをアイソ・クー021に分散し液体
現儂剤を調製した。次に市販の電子写真複写紙(酸化亜
鉛−樹脂分散系)K常法によシ靜電潜1象を形成せしめ
た瑳、前記現儂剤で現*−したところ、画壇濃度1.3
で且つ従来よりも定着性のよいコピーが得られた。また
トナーの安定性を見名ため、50℃で7日間の強制劣化
試験を行なったとと゛ろ、試験前と殆んど変秒なかった
実施例2 顔料(製造例1 )           8f′ラウ
リルメタアクリレ一ト〜アクリル酸共重合体901アイ
ツノ臂−H100? よりなる混合物をは−ルミルで28時間分散し濃縮トナ
ーを作成した。その2tをアインノ々−H2tK分散し
現儂液を調整し、電子リコピー88−2で現儂し更に転
写紙をかさねてチャージ転写したところ、画壇濃度12
2、定着性88%、50℃−1t月保存しても初期画質
とかわらなかった。
実施例3 顔料(製造例2 )          loyビニル
ピロリドy〜ステアリルメタ了クワクリレート共重合体
樹脂         SatアインA −)1   
         105 fよシなる混合物をアトラ
イターで12時間分散し濃縮トナーを作成した。そ(0
10fをアイソA−H2tK分散し現1象液を作成した
。ヒれを市販のニューリコに’−DT−1200でコー
ーしたとζろ、−儂櫃度till、解儂力9本/m 。
階調性9段(コタツクグレースケール1 z段1を再現
し定着性もよいものであった。
実施例4 顔料 製造例4          5ot理化ゴム 
            48fMA−11(三菱カー
イン)       10fメチレンゾル−PZ(東京
化成)         11アインノ々−02401 よりなる混合物をアトライターで4時間分散し濃縮トナ
ーを作成した。その30fをアイツノ# −G 3 L
 K分散し現儂液を作成した。これをニューリコピーD
F1200で現儂したところ画像濃度1.26、解偉力
8本/執階調性9段、50℃−Sヶ月現イ象液で保存し
ても初期画質と変らない本のであった。定着性屯良好で
あった。
実施例S ソルゾレン1205(スチレンシタジエン樹脂)  t
our顔料 製造例5          80f61
6RID(東洋(ンI            Ifア
イツノ臂−04001 −−ル(ルで40時間分散後アナライターで4時間分散
し濃縮トナーを作成した。そのlOfをアイツノ々−G
3Lに分散し、電子リフビー88−2用オフセットマス
ターペーノ臂−に画像を作成し、不感脂化処理後オフセ
ット印刷したところ耐刷枚数3.000枚、画像濃度1
40であった。定着性も良好であった。
実施例6 顔料 製造例620f ステアリルメタクリレ−トルクロト/酸共重合体樹11
@           100tカーゼン、三菱す4
48f ティソノ々−H400f よシなる混合物をアトライターで11時間分散し濃縮ト
ナーを作成する。このトナー40fをアイソパー810
00mgK分散した。電子リコピー320で′jぜ−し
九ところ乾燥性のよいコe−かえられた。
実施例] 製造例7の顔料          10fラウリルメ
チルメタクリレ一ト〜メチルメタクリレート共重合樹脂
            251極性制御剤:D%cn
ateMn (大日本インキ化学製)        
    oatアイツノ#  Q(エッソ石油製)  
     e4stを350−容I−ルミルで、72時
間混練して得た濃縮トナーを5f採取し、2tのアイソ
パーH中に分散させて、現儂液を得た。
この現倫液を用いて、市販の湿式複写機(リコーB8・
350)でコピーしたところ極めて明瞭なIジ儂が得ら
れた。(画像濃度1.30.地肌濃度0.17、々お濃
度の測定にはマクベス濃度針を用いた。以下同じ) このトナーによる画像は、定着性も優れ、特Jg−xぜ
一直後は手でこすってもほとんどとれなかった。
また、分散安定性に優れ、1週間後も液の透過率は変化
しなかった(T=1!$1゜一方、従来の市販品トナー
では(画像濃度(1,D、 )1.15、地肌濃度(D
foB ) 0.18 )で、コーー直後に手でζする
とわずかにとれた。
実施例8 製造例8の顔料          10fツルプレン
12os(スチレン−ブタジェン)   201アイツ
ノ々−H(エッソ石油製)    ?Ofを35〇−容
ぜ−ルンルで40時間分散させて濃縮トナーを得た。
この濃縮トナー4tを、41のアイソパーHK溶かして
、調製した現儂液は強い負極性を有し、市販のり−ダ・
プリング−機(リコーMRP600)を用いてネガオリ
ジナルよシコピーしたところ極めて明瞭なイジ画像を得
た。
また、本発明品の現儂液は解儂性にも優れ、/ +7ビ
ニルカルノゾールを用いた試作フィルム上のプラス極性
の靜電潜儂を埃儂したところ、解像力250本/■であ
った。(市販トナーでは、解像力200本/IIII程
度である。)更Kまた、このフィルムでの定着性は極め
てすぐれ、消しゴム消去テストにおいて、1に/−の圧
で6 Orpmの回転ド2ム上でS0回こすっても、画
像濃度が1.50から1.30にしか低下しなかった。
また、文字ははとんど消去されなかった。(市販トナ−
では、10回で1.40からOSSまで低下し、文字の
1部が消去された。
特許出願人 株式会社 リ コ − −427−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 為絶縁性、低誘電率の脂肪族炭化水素および/ま
    たはハロゲン化炭化水嵩液中に着色顔料および樹脂を分
    散含有する静電写真用液体現像剤において、前記着色顔
    料が有機または無機顔料を、ワックス類と前記炭化水素
    液に不溶もしくは難溶な高分子物質との混合物により被
    接処理してなることを特徴とする静電写真用液体現像剤
    。 2 前記ワックス類と高分子物質との混合割合が重量比
    で5:95〜95:5である特許請求の範囲wc1項記
    載の静電写真用液体現像剤。 龜 罰記餉科に染料が併用される特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の静電写真用液体fA像剤。 4、前記ワックス類が低分子量ポリオレフィン、ノ櫂ラ
    フインワックス、塩素化パラフィン、低分子量塩素化ポ
    リオレフィン、または低分子量酸化/ IIエチレンで
    ある特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記
    載の静電写真用液体現像剤。 & 前記高分子物質がアルキド樹脂、ニーキシ樹脂、フ
    ェノール樹脂、プリエステル樹脂、エステルガム、硬化
    ロジン、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、天然樹脂変性フ
    ェノール樹脂、天然樹脂変性ポリエステル樹脂、天然樹
    脂変性インタエリスリトール樹脂、天然樹脂変性アルキ
    ド樹脂、天然樹脂変性エポキシ樹脂、天然樹脂変性アク
    リレート樹脂、低級アクリレートもしくはメタアクリレ
    ート樹脂、スチレン樹脂、スチレンルアクリレート樹脂
    、スチレン〜ブタジェン樹脂、塩化ビニル樹脂またはフ
    ッ素樹脂である特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    か1項に記載の静電写真用液体現像剤。 亀 前記高分子物質がニーキシ樹脂である特許請求の範
    囲第5項に記載の静電写真用液体現像剤。 7. 前記ニブキシ樹脂が環状脂肪族エステル型エポキ
    シ樹脂、エポキシフェノール系樹脂、工4キシ尿素樹脂
    、エポキシポリアミド系樹脂またはエポキシエステル−
    メラミン樹脂である特許請求の範囲第6項に記載の静電
    写真用液体現儂剤。
JP56207521A 1981-12-22 1981-12-22 静電写真用液体現像剤 Granted JPS58107550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207521A JPS58107550A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 静電写真用液体現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207521A JPS58107550A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 静電写真用液体現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107550A true JPS58107550A (ja) 1983-06-27
JPH0334067B2 JPH0334067B2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=16541092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207521A Granted JPS58107550A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 静電写真用液体現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597371A (ja) * 1982-06-21 1984-01-14 イ−ストマン・コダツク・カンパニ− エレクトログラフィー方法
US5153090A (en) * 1990-06-28 1992-10-06 Commtech International Management Corporation Charge directors for use in electrophotographic compositions and processes
JPH0535977U (ja) * 1991-10-17 1993-05-18 加藤発条株式会社 シリンダ錠

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597371A (ja) * 1982-06-21 1984-01-14 イ−ストマン・コダツク・カンパニ− エレクトログラフィー方法
JPH0418301B2 (ja) * 1982-06-21 1992-03-27 Eastman Kodak Co
US5153090A (en) * 1990-06-28 1992-10-06 Commtech International Management Corporation Charge directors for use in electrophotographic compositions and processes
JPH0535977U (ja) * 1991-10-17 1993-05-18 加藤発条株式会社 シリンダ錠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334067B2 (ja) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920322B2 (ja) 改良された帯電性を有するトナー粒子
US4157974A (en) Electrophotographic liquid developer and process for the manufacture thereof
US5759733A (en) Liquid developer for electrostatic electrophotography
JPS63223757A (ja) 電子写真用現像剤
US3749670A (en) Electrostatic liquid developer containing dye coated carbon particles
JPH03292370A (ja) 着色剤
US4497886A (en) Electrophotographic liquid developer for the reversal development _of negatively-charged images
EP0824227B1 (en) Liquid toner composition and method of manufacturing the same
JP3332961B2 (ja) 電子写真用液体現像剤
JPS58107550A (ja) 静電写真用液体現像剤
KR20020094458A (ko) 용매 분쇄법에 의한 정전 잠상 현상용 미립자 토너조성물의 제조 방법 및 그 토너 조성물
US3793234A (en) Liquid developer composition
US3668126A (en) Method of producing electrophotographic liquid developers having very fine coloring material
DE2821422A1 (de) Entwickler fuer elektrostatische bilder und verfahren zu deren herstellung
JPH08160675A (ja) 湿式トナーおよびその製造方法
JPH0752311B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
US3334047A (en) Liquid dispersible toner for electrophotography
JP2614051B2 (ja) 電子写真用液体現像剤の製造法
JPH0352624B2 (ja)
US4797342A (en) Processes for the preparation of liquid developers with low vapor pressure components
JPS63123058A (ja) 静電写真用液体現像剤
JP2581632B2 (ja) 液体現像剤
JPH0427547B2 (ja)
JPS6095550A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH0687174B2 (ja) 静電荷現像用トナ−