JPS5810715Y2 - 自動二輪車の足廻り部品取付構造 - Google Patents
自動二輪車の足廻り部品取付構造Info
- Publication number
- JPS5810715Y2 JPS5810715Y2 JP1979081252U JP8125279U JPS5810715Y2 JP S5810715 Y2 JPS5810715 Y2 JP S5810715Y2 JP 1979081252 U JP1979081252 U JP 1979081252U JP 8125279 U JP8125279 U JP 8125279U JP S5810715 Y2 JPS5810715 Y2 JP S5810715Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- suspension parts
- engine unit
- motorcycle
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動二輪車のステップ、チェンジペダル等の足
廻り部品の取付構造に関するものである。
廻り部品の取付構造に関するものである。
更に詳細には、バックボーン・ダイヤモンドフレームタ
イプの自動二輪車にむいて、好1しくはフレームのエン
ジン後下部を支持する部分に後端を結合した一対の左右
の枠板をエンジン下方に延設し、各枠板の前端をエンジ
ン前部に結合し、この枠板間にステップバーを横架設置
し、且つチェンジスピンドル等を取り付は支持する如く
シ、足廻り部品を枠板に集中的に配設し、これの組み付
けや取付位置変更等を容易化し、併せてエンジン下部の
プロテクタとしてこれの保護をも企図する如くした自動
二輪車の足廻り部品の取付構造に関する。
イプの自動二輪車にむいて、好1しくはフレームのエン
ジン後下部を支持する部分に後端を結合した一対の左右
の枠板をエンジン下方に延設し、各枠板の前端をエンジ
ン前部に結合し、この枠板間にステップバーを横架設置
し、且つチェンジスピンドル等を取り付は支持する如く
シ、足廻り部品を枠板に集中的に配設し、これの組み付
けや取付位置変更等を容易化し、併せてエンジン下部の
プロテクタとしてこれの保護をも企図する如くした自動
二輪車の足廻り部品の取付構造に関する。
自動二輪車のフレームとしてダウンチューブを廃したり
、或はこれを前部のみに設け、エンジンの下側にフレー
ムメンバを縦通ずることなくメインフレームにエンジン
ヲ取付支持シ、エンジンユニットをフレームの一部とす
る如くしたダイヤモンドフレームは既知であり、これに
よればフレーム構造の簡素化が図れる。
、或はこれを前部のみに設け、エンジンの下側にフレー
ムメンバを縦通ずることなくメインフレームにエンジン
ヲ取付支持シ、エンジンユニットをフレームの一部とす
る如くしたダイヤモンドフレームは既知であり、これに
よればフレーム構造の簡素化が図れる。
かかるフレーム形式ではエンジンの下側にフレームメン
バが存シないたメ、ステッフハーハメインフレーム等の
フレームにブラケットを設け、このブラケットにステッ
プバーを左右で分割して取り付けたりしている。
バが存シないたメ、ステッフハーハメインフレーム等の
フレームにブラケットを設け、このブラケットにステッ
プバーを左右で分割して取り付けたりしている。
又エンジンユニットのトランスミッションノチェンジペ
ダルはトランスミッションの配置によってはこれから離
間した位置に設けられ、この場合チェンジペダルはチェ
ンジスピンドルで支持され、トランスミッションとの間
にはリンク等が介設され、かかる状況下ではチェンジス
ピンドルをフレーム側に設けたブラケットで支持せざる
を得ない。
ダルはトランスミッションの配置によってはこれから離
間した位置に設けられ、この場合チェンジペダルはチェ
ンジスピンドルで支持され、トランスミッションとの間
にはリンク等が介設され、かかる状況下ではチェンジス
ピンドルをフレーム側に設けたブラケットで支持せざる
を得ない。
更にサイドスタンドを付設する場合これ亦フレーム側に
ブラケットを設けて支持せざるを得ない。
ブラケットを設けて支持せざるを得ない。
このようにこの種フレーム構造を採用した場合、上記の
如く足廻り部品の取付、支持メンバーが増え、部品点数
も多くなり、且つフレーム構造も複雑化、フレームの製
作、組立等も面倒、煩雑である。
如く足廻り部品の取付、支持メンバーが増え、部品点数
も多くなり、且つフレーム構造も複雑化、フレームの製
作、組立等も面倒、煩雑である。
しかも同一エンジンユニットを搭載し、機種によってス
テップバーやチェンジペダルの位置を変更しようとした
場合、ブラケット等の取付位置を変更せざるを得す、こ
れ亦製作が面倒、煩雑となり、別工程となるためライン
上で異機種を同時に生産することができなくなり、生産
性の点でも好1しくなく、別ラインを組むのでは省力化
、作業、工程の合理化は図れない。
テップバーやチェンジペダルの位置を変更しようとした
場合、ブラケット等の取付位置を変更せざるを得す、こ
れ亦製作が面倒、煩雑となり、別工程となるためライン
上で異機種を同時に生産することができなくなり、生産
性の点でも好1しくなく、別ラインを組むのでは省力化
、作業、工程の合理化は図れない。
本考案者はダイヤモンドフレームタイプの自動二輪車の
足廻り部品取付における上記した問題を有効且つ合理的
に解決すべく本考案をなしたものである。
足廻り部品取付における上記した問題を有効且つ合理的
に解決すべく本考案をなしたものである。
本考案の目的は、好1しくはフレーム側に一端を、エン
ジン前部に他端を結合した一対の枠板をエンジンユニッ
ト下方左右に配設し、該枠板にステップバー、チェンジ
スピンドル等を取り付ける如くした自動二輪車の足廻り
部品取付構造を提供する。
ジン前部に他端を結合した一対の枠板をエンジンユニッ
ト下方左右に配設し、該枠板にステップバー、チェンジ
スピンドル等を取り付ける如くした自動二輪車の足廻り
部品取付構造を提供する。
従って本考案の目的は、枠板に足廻り部品を集中的に配
設し、個々の部品のブラケットや取付手段を必要とせず
、部品点数の減少、ユニット化することにより足廻り部
品の取付の容易化、フレーム構造自体の簡素化を図るこ
とができるとともに、枠板、足廻り部品をユニット化す
ることにより該部品の位置変更等は容易に行え、更には
エンジンユニット下方を枠板等のプロテクタ機能により
保護し得る如くした自動二輪車の足廻り部品取付構造を
提供する。
設し、個々の部品のブラケットや取付手段を必要とせず
、部品点数の減少、ユニット化することにより足廻り部
品の取付の容易化、フレーム構造自体の簡素化を図るこ
とができるとともに、枠板、足廻り部品をユニット化す
ることにより該部品の位置変更等は容易に行え、更には
エンジンユニット下方を枠板等のプロテクタ機能により
保護し得る如くした自動二輪車の足廻り部品取付構造を
提供する。
次に本考案の好適一実施例を添付図面に従って詳述する
。
。
これにより本考案の更なる目的及び利点を明らかにする
。
。
第1図は自動二輪車の側面図を、第2図はフレームの側
面図を示している。
面図を示している。
自動二輪車1のフレーム2は第2図で明らかな如くで、
ヘッドチューブ3の後下方へ延出された一本のバックボ
ーンフレームパイプ4と、ヘッドチューブ3の後下方左
右へ延出されたサブフレームパイプ5,5よりなる。
ヘッドチューブ3の後下方へ延出された一本のバックボ
ーンフレームパイプ4と、ヘッドチューブ3の後下方左
右へ延出されたサブフレームパイプ5,5よりなる。
パイプ4とパイプ5゜5とは第2図で示される如く側面
で交叉してX型に配され、夫々の後端部は車体中央部下
方から後斜め上方へ延設されたステー6.6の下辺部及
び中間部に溶接等で結合一体化される。
で交叉してX型に配され、夫々の後端部は車体中央部下
方から後斜め上方へ延設されたステー6.6の下辺部及
び中間部に溶接等で結合一体化される。
ヘッドチューブ3にはフロントフォーク7のステアリン
グシャフトが縦通支持され、これの上にはハンドル8及
び前方にはヘッドライト9が設けられ、フロントフォー
ク7で前車輪10を支持する。
グシャフトが縦通支持され、これの上にはハンドル8及
び前方にはヘッドライト9が設けられ、フロントフォー
ク7で前車輪10を支持する。
フレーム2の前部上には燃料タンク11が、又これの後
方には乗員座乗用シート12が夫々配設され、ステー6
後方にはリヤフォーク13を介して後車輪14が支持さ
れ、リヤフォーク14とフレーム間にはサスペションユ
ニット15が配設されている。
方には乗員座乗用シート12が夫々配設され、ステー6
後方にはリヤフォーク13を介して後車輪14が支持さ
れ、リヤフォーク14とフレーム間にはサスペションユ
ニット15が配設されている。
かかるフレーム2のパイプ4,5,5の下方で、ステー
6の下部前方にはエンジンユニット16を配設して取付
支持し、エンジンユニット16は前部のエンジンブロッ
ク17、これの下部のクランクケース18及び下部後方
のトランスミッションケース19等よりなる。
6の下部前方にはエンジンユニット16を配設して取付
支持し、エンジンユニット16は前部のエンジンブロッ
ク17、これの下部のクランクケース18及び下部後方
のトランスミッションケース19等よりなる。
サブフレームパイプ5,5とステー6.6との接合部A
の下方及び前方には、夫々の下部を接合する如く継板2
0,20を設け、継板20は夫々5.6に接合されてい
る。
の下方及び前方には、夫々の下部を接合する如く継板2
0,20を設け、継板20は夫々5.6に接合されてい
る。
左右の継板20の各内側にはクロスメンバ21を介して
左右に離間したサブ板22,22を配設し、このサブ板
22゜22間にエンジンユニット16のトランスミッシ
ョンケース19の下方に延設した取付ボス部19aを挾
み込み、外側からボルト・ナツトの如き結着具23を横
通せしめてこの部分19aをフレーム側の継板20,2
0に結着する。
左右に離間したサブ板22,22を配設し、このサブ板
22゜22間にエンジンユニット16のトランスミッシ
ョンケース19の下方に延設した取付ボス部19aを挾
み込み、外側からボルト・ナツトの如き結着具23を横
通せしめてこの部分19aをフレーム側の継板20,2
0に結着する。
かかるサブ板22.22とミッションケース19の取付
ボス部19aとの結着部のサブ板22゜22外側面には
、枠板24.24の後端部を結着具23にてとも締して
一体的に共通結着する。
ボス部19aとの結着部のサブ板22゜22外側面には
、枠板24.24の後端部を結着具23にてとも締して
一体的に共通結着する。
即ち枠板24.24の後端部はサブ板20、取付ボス部
19aと一緒に共通の結着具23でフレーム側に結着す
る。
19aと一緒に共通の結着具23でフレーム側に結着す
る。
枠板24 、24H、エンジンユニット16の下方で左
右一対として前後方向に延設され、各枠板24.24間
には所定の間隔が設けられ、夫々は平行する如く配設さ
れている。
右一対として前後方向に延設され、各枠板24.24間
には所定の間隔が設けられ、夫々は平行する如く配設さ
れている。
枠板24,24の前端部はエンジンユニット16のクラ
ンクケース18の前下方に突設した取付ボス部18aを
挾み込み、横通したボルト・ナツト等の結着具25でエ
ンジンユニット側に結着される。
ンクケース18の前下方に突設した取付ボス部18aを
挾み込み、横通したボルト・ナツト等の結着具25でエ
ンジンユニット側に結着される。
以上の枠板24.24の中間部間には第3図、第4図に
示される如くステップパー26を横架取付支持し、バー
26の両端は枠板24.240各外側面に突出せしめ、
突出端にステップ27゜27を取付ける。
示される如くステップパー26を横架取付支持し、バー
26の両端は枠板24.240各外側面に突出せしめ、
突出端にステップ27゜27を取付ける。
そして図示例では枠板24゜240ステツプパー26前
方の部分間にはチェンジスピンドル28を横架設置する
とともに、スピンドル28の一方の枠板24−1の外側
延出端28aにはチェンジペダル29aを先端に備える
チェンジレバー29の基部のカラー状ボス部29bを嵌
し、ボス部29bは第6図に示される如くサークリップ
29cで軸方向への抜は出しを防止する。
方の部分間にはチェンジスピンドル28を横架設置する
とともに、スピンドル28の一方の枠板24−1の外側
延出端28aにはチェンジペダル29aを先端に備える
チェンジレバー29の基部のカラー状ボス部29bを嵌
し、ボス部29bは第6図に示される如くサークリップ
29cで軸方向への抜は出しを防止する。
このチェンジレバー29はミッションケース19の当該
側面のこれ29後方に突出したシャフト30にリンク3
1を介して連結され、ペダル29aの踏み込み操作でリ
ンク31を介してシャフト30は回動し、ギヤシフトを
変更する。
側面のこれ29後方に突出したシャフト30にリンク3
1を介して連結され、ペダル29aの踏み込み操作でリ
ンク31を介してシャフト30は回動し、ギヤシフトを
変更する。
更に一方の枠板24−1の側面にはサイドスタンド32
の基部32aを枢着32bするブラケット33を取り付
け、サイドスタンド32と枠板、或はブラケット33間
にはリターンスプリング34を張設する。
の基部32aを枢着32bするブラケット33を取り付
け、サイドスタンド32と枠板、或はブラケット33間
にはリターンスプリング34を張設する。
以上の枠板24.24に必要な足廻り部品を取り付ける
とともに、これらの支持部材は枠板24゜24間のエン
ジンユニット16下面に設けられることとなる。
とともに、これらの支持部材は枠板24゜24間のエン
ジンユニット16下面に設けられることとなる。
同第2図中35(/′iシリンダブロック17上方後部
のボスN17aをフレーム側に結着するブラケット33
間、エンジンユニット16ば□ツションケース19の後
部上方のボス部19bでも車体側に結着支持されている
。
のボスN17aをフレーム側に結着するブラケット33
間、エンジンユニット16ば□ツションケース19の後
部上方のボス部19bでも車体側に結着支持されている
。
以上で明らかな如く本考案によれば、エンジンユニット
下方に一対の枠板を配設し、これにステップバー、チェ
ンジスピンドル等を配設して足廻り部品を取り付ける如
くしたため、これら部品の集中ユニット化が可能となっ
た。
下方に一対の枠板を配設し、これにステップバー、チェ
ンジスピンドル等を配設して足廻り部品を取り付ける如
くしたため、これら部品の集中ユニット化が可能となっ
た。
そして部品を集中ユニット化して取り付けるため、部品
側々のブラケット等の取付部材を必要とせず、部品点数
の減少を図ることができるとともに、個々のブラケット
の取付工程もなくなり、工程の簡素化、フレーム等の組
立性も向上する。
側々のブラケット等の取付部材を必要とせず、部品点数
の減少を図ることができるとともに、個々のブラケット
の取付工程もなくなり、工程の簡素化、フレーム等の組
立性も向上する。
又足廻り部品は予じめユニットとして組み付け、フレー
ム側、エンジン下部に取り付けることができ、この点で
の組付作業性が向上するとともに、ユニットの状態で組
み付けるため、ステップバー、チェンジスピンドル等の
変更も容易であり、従ってステップバー、チェンジスピ
ンドル等をブラケットのフレーム等への取付位置の変更
を伴うことな〈実施することができ、変更が容易である
。
ム側、エンジン下部に取り付けることができ、この点で
の組付作業性が向上するとともに、ユニットの状態で組
み付けるため、ステップバー、チェンジスピンドル等の
変更も容易であり、従ってステップバー、チェンジスピ
ンドル等をブラケットのフレーム等への取付位置の変更
を伴うことな〈実施することができ、変更が容易である
。
更にエンジンユニット下部には枠板、軸部材が配設され
るため、これがプロテクタとして機能し、エンジンユニ
ットの保護をも図ることができる等頗る実用性に富む。
るため、これがプロテクタとして機能し、エンジンユニ
ットの保護をも図ることができる等頗る実用性に富む。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は自動二
輪車の側面図、第2図はフレームの側面図、第3図は本
考案要旨部分の底面図、第4図は同区面図、第5図はエ
ンジン側取付部の断面図、第6図はチェンジ機構の底か
ら見た部分断面図である。 尚図面中1は自動二輪車、2はフレーム、16はエンジ
ンユニット、24は枠板、26はステップバー、28は
チェンジスピンドルでアル。
輪車の側面図、第2図はフレームの側面図、第3図は本
考案要旨部分の底面図、第4図は同区面図、第5図はエ
ンジン側取付部の断面図、第6図はチェンジ機構の底か
ら見た部分断面図である。 尚図面中1は自動二輪車、2はフレーム、16はエンジ
ンユニット、24は枠板、26はステップバー、28は
チェンジスピンドルでアル。
Claims (1)
- バックボーン・ダイヤモンドフレームタイプの自動二輪
車にお゛いて、少くともエンジンユニット前部に一端を
結合した一対の枠板を前記エンジンユニット下方の左右
に配設し、該枠板にステップバー、チェンジスピンドル
等を取り付ける如くした自動二輪車の足廻り部品取付構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979081252U JPS5810715Y2 (ja) | 1979-06-14 | 1979-06-14 | 自動二輪車の足廻り部品取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979081252U JPS5810715Y2 (ja) | 1979-06-14 | 1979-06-14 | 自動二輪車の足廻り部品取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55179991U JPS55179991U (ja) | 1980-12-24 |
JPS5810715Y2 true JPS5810715Y2 (ja) | 1983-02-26 |
Family
ID=29314553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979081252U Expired JPS5810715Y2 (ja) | 1979-06-14 | 1979-06-14 | 自動二輪車の足廻り部品取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810715Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4070872B2 (ja) * | 1998-05-08 | 2008-04-02 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車等のステップバー |
US6846018B2 (en) * | 2002-05-31 | 2005-01-25 | Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. | Motorcycle frame having removable portion |
-
1979
- 1979-06-14 JP JP1979081252U patent/JPS5810715Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55179991U (ja) | 1980-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100278842B1 (ko) | 오토바이의 펜더 및 백 레스트 장착구조 및 장착방법 | |
JPH0826167A (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 | |
JP3836225B2 (ja) | 鞍乗り型車両のフレーム構造 | |
EP2332762B1 (en) | Servo motor layout structure of saddle-ride type vehicle | |
JP4008592B2 (ja) | 自動二輪車のメインスタンド構造 | |
JPS5810715Y2 (ja) | 自動二輪車の足廻り部品取付構造 | |
JP4577806B2 (ja) | 自動2輪車の車体構造 | |
JP2903231B2 (ja) | 自動二輪車 | |
EP0879755A2 (en) | A battery supporting apparatus for motorcycles | |
JP3701361B2 (ja) | 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造 | |
JP3013028B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP4394774B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH06191459A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPH10297569A (ja) | 自動二輪車の車体後部構造 | |
JP3815753B2 (ja) | 自動二輪車のリヤクッション取付構造 | |
JP4267714B2 (ja) | 自動2輪車のメーター取付構造 | |
JPS6017429Y2 (ja) | 自動二輪車のバツクミラ−取付構造 | |
JPH05105159A (ja) | 鞍乗型車両のフレーム構造 | |
JP3753163B2 (ja) | リヤフェンダーガーニッシュの取付構造 | |
JPH0326065Y2 (ja) | ||
JPH04221285A (ja) | 自動二輪車等の車両におけるリヤフェンダの取付け構造 | |
JP3748470B2 (ja) | 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造 | |
JP3279057B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP4023868B2 (ja) | シート支持構造 | |
JP3606495B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 |