JPS58105931A - アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法 - Google Patents

アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS58105931A
JPS58105931A JP56204579A JP20457981A JPS58105931A JP S58105931 A JPS58105931 A JP S58105931A JP 56204579 A JP56204579 A JP 56204579A JP 20457981 A JP20457981 A JP 20457981A JP S58105931 A JPS58105931 A JP S58105931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
aryloxypropanol
formula
amino
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56204579A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Sakai
酒井 満喜子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP56204579A priority Critical patent/JPS58105931A/ja
Publication of JPS58105931A publication Critical patent/JPS58105931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアリールオキシプロパツール誘導体の製造法に
関する。更に詳しくは、下記一般式(I)で表わされる
化合物にハロゲン化試薬を反応させることを特徴とする
下記一般式(II)で表わされる化合物を製造する方法
に関する。
(式中、Yはハロゲン、アミノ、置換アミノ、ヒドロキ
シ、またはアシルオキシを表わし、AはOlN、Sから
選ばれるヘテロ原子を鎖中に有してもよく置換基を有し
ていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表ワス。
) 本発明におきアリールオキシプロパツール跣導体と総称
される化合物(IF)には、β−アドレナリン遮断作用
を有する化合物が数多く見い出されている。例えば、ピ
ンドロール(特公昭グ2〜99!;II)、メピンドロ
ール(特公昭グ3−26,620”)。
インデノロール(特公昭lIt♂−/4go)、カルテ
オロール(特開昭11.r−/θ33と9)、プロプラ
ノロール、ブフノロールなどが、β−遮断剤として知ら
れている。近年より、β−遮断剤の薬理学的および臨床
上の研究は盛んであり、各種β−遮断剤が不整脈用剤お
よび狭心症治療薬として使用されてきた他9本態性高血
圧症への適応が可能なものもあり、β−遮断剤の有用性
は日々高まっている。これに対して1本発明者はβ−遮
断剤の合成法の研究に着手し、特開昭j 、t −/ 
/l’132および特開昭5t−iθざ7乙グの発明を
完成したが、更に合成法を改良すべく鋭意研究した結果
本発明を完成するにいたった。
上記一般式中、Yで示されるハロゲンとはフルオロ、ク
ロロ、ブロモ、またはヨードであり、置換アミン基とは
アルキルアミノ、アラルキルアミノ、アシルアミノ、ジ
アルキルアミノ、N−アルキル−N−アラルキルアミノ
、アルキレンアミノ。
アルキリデンアミノ、アラルキリデンアミノ、ジアシル
アミノ、N−アルキル−N−アシルアミノ。
N−)リアルキルシリル−N−アルキルアミノなどであ
り、並びにアシルオキシ木におけるアシル基とはカルボ
ン酸、スルホン酸、ホスホン酸、炭酸などである。Aで
示されるアルキレンとはトリメチレン、テトラメチレン
、ペンタメチレン、シクロヘキサン−4l−ジイルなど
であり、アルヶニレントハ/−プロペン−/、3−ジイ
ル、/−ブテン−4ダージイル、/−ペンテン−43−
ジイルなどである。また、O,N、8から選ばれるヘテ
ロ原子を鎖中に有してもよいアルキレンまたはアルケニ
レンの代表例として次式で示される二価基があげられる
上述のアルキレンまたはアルケニレンは、炭素基(アル
キル、アラルキル、カルボン酸アシル、カルボキシ、保
護されたカルボキシなど)、酸素基(ヒドロキシ、アル
コキシ、アシルオキシ、オキソなど)、窒素基(アミノ
、アルキルアミノ、アシルアミノ、ニトロ、ニトロソな
ど)、硫黄基(アルキルチオ、スルホン酸アシルなど)
、ハロゲン(フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードなど)
などの置換基を/〜グ個適宜有していてもよい。
本発明の原料化合物(I)は、前述の特開昭3j−/ 
/f4’32に記載の方法で容易に製造しうる。
原料(I)が不安定な基を有する場合は、あらかじめ1
反応後容易に除去しうる保護基を導入した後反応に供す
るのが好ましい。反応に用いるハロゲン化試薬はブロモ
が好ましく、ハロゲン化反応に通常用いられるような溶
媒中で反応を行うが、溶媒の例としては、四塩化炭素、
クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジエ
チルエーテル、酢酸などが挙げられる。反応は冷却下〜
室温下、更に詳しくは一20′C−20’Cで行うのが
好ましく9通常/〜数時間で完了する。
本発明の特徴を明確に現わすため0本発明の方法を特開
昭3!;−//ざ’132に記載の方法と比較する。上
記特許によれば、上記一般式(I)の無ハロゲンジオキ
ソラン化合物から上記一般式(II)の芳香族エーテル
化合物を得るためには、少なくともλ段階の反応操作が
必要である。すなわち。
化合物(I)にハロゲン化剤を作用させ下記一般式(m
)のハロゲン化合物を得て、さらに塩基を直接作用させ
化合物(II)に変換することが必要である。
一方1本発明によれば、目的化合物(I[)は、原料化
合物(I)にハロゲン化試薬を直接作用させると得られ
0水反応は塩基、酸などの存在を必要とせず/段階の操
作で達成される。従って、同一の原料化合物から本発明
の目的化合物を製造する工程が0本発明により一挙に大
幅に簡略化されたことになる。
(式中、YおよびAは前記と同意義) 以下に実施例を示して本発明の態様を明らかにする。
実施例 / グ′−イソプロピルアミノメチル−p−1−ルエンスル
ホニルーljL、j: A、 7−チトラヒドロインド
ールー弘−スピロー2’−CI、3〕ジオキソラン77
0重量部をジクロロエタンθS容量部に溶かし。
−/7〜−2θ℃で攪拌下に、ブロム乙り重量部ノリク
ロロエタン02容量部溶液を75分かけて滴下する。反
応混液を−20〜−7O″Cで2時間。
さらに室温で7時間攪拌を続け、3N−水酸化ナトリウ
ム水溶液を加えてアルカリ性としたのち酢酸エチルを加
えて抽出を行う°。分取した酢酸エチル層を水洗し、硫
酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮して得られる粗生
成物を酢酸エチルで処理すると純粋な目的生成物、F−
(,2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロポキ
シ)−/−p−トルエンスルホニルインドール/2xM
量部(収率72係)を得る。なお副生成物としてグーオ
キ’/−/−jンゼンスルホニル−1/l、j &、 
7−チトラヒドロインドールおよびそのS−ブロモ体を
得るが、再理用されて原料化合物に変換可能である。
目的生成物の物理定数を以下に示す。
s 311 、2.!;乙〜2.90m31■、3.7
t〜lA20m3H,6,7/ 〜・   792rn
r。
」二記生成物から保護基である/−ベンゼンスルホらル
を除去するためにさらに反応を行0.得られる結晶をピ
ンドロール標品CmP/72.3〜/73°C)と混融
試験および薄層クロマトグラム。
赤外吸収スペクトル、核磁気共鳴スペクトルを比較し、
同定した。
上記実施例と同様にして反応を行えば以下の表の化合物
が得られる、 (以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中、Yはハロゲン、アミノ、置換アミノ、ヒドロキ
    シ、またはアシルオキシを表わし、Aは0゜N、Sから
    選ばれるヘテロ原子を鎖中に有してもよく置換基を有し
    ていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表わす) で表イつされる化合物に、ハロゲン化試薬を反応させる
    ことを特徴とする一般式: 上式中、YおよびAは前記と同意義) で表わされる化合物を製造する方法。
JP56204579A 1981-12-17 1981-12-17 アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法 Pending JPS58105931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204579A JPS58105931A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204579A JPS58105931A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105931A true JPS58105931A (ja) 1983-06-24

Family

ID=16492800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204579A Pending JPS58105931A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105931A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118432A (en) * 1979-03-07 1980-09-11 Shionogi & Co Ltd 2-spipo-1,3-dioxolane compound and new synthesis of aromatic ether by its ring opening reaction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118432A (en) * 1979-03-07 1980-09-11 Shionogi & Co Ltd 2-spipo-1,3-dioxolane compound and new synthesis of aromatic ether by its ring opening reaction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180192B2 (ja) ジチオカルバミン酸の塩類、その製造方法及び該ジチオカルバミン酸の塩類を使用するイソチオシアネート類の製造方法
JPS58105931A (ja) アリ−ルオキシプロパノ−ル誘導体の製造法
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
SU507239A3 (ru) Способ получени 2-гидразинобензотиазолов
US4187225A (en) Novel synthesis of bis pyrazolone oxonol dyes
KR100407720B1 (ko) N-[3-{3-(1-피페리디닐메틸)페녹시}프로필]아세톡시아세트아미드의 제조방법
JPH05286894A (ja) カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法
RU2425047C1 (ru) Способ получения замещенных 4-гидрокси-3-оксо-3,4-дигидро-2н-1,4-бензоксазин-6,7-дикарбонитрилов на основе 4-бром-5-нитрофталонитрила
JP2500316B2 (ja) 1,4,5,8―テトラキス(ハロゲノメチル)ナフタレン誘導体、およびその製造方法
JPS5914036B2 (ja) リフアマイシンsv誘導体の新規製造法
US6127537A (en) Method for preparing 3-amino-1,2-propandiol derivatives
EP0008759A2 (en) New process for preparing an 1H-indazol-3-ylacetic acid derivative
KR910003636B1 (ko) 벤조페논 옥심화합물의 제조방법
JPS58216159A (ja) キノリン誘導体の製造方法
JPS63216861A (ja) 4−ハイドロオキシインドリン類の製造法
JPS60152469A (ja) シス−ジエステル体の製造方法
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
KR900008813B1 (ko) 푸란유도체의 제조방법
JPS6259106B2 (ja)
JPH03123769A (ja) ビスメチルスルホノキシメチルエーテルの製造方法
JPS584714B2 (ja) 3−イソオキサゾリル尿素類の製造法
JP2002255914A (ja) シス−4−アミノ−2−シクロペンテンカルボン酸鉱酸塩の製造方法
JPS58192855A (ja) アセチルアミノ安息香酸エステル誘導体
JPH05246961A (ja) 芳香族アミン誘導体の製造方法