JPS58105675A - 映像信号記録装置 - Google Patents

映像信号記録装置

Info

Publication number
JPS58105675A
JPS58105675A JP56204867A JP20486781A JPS58105675A JP S58105675 A JPS58105675 A JP S58105675A JP 56204867 A JP56204867 A JP 56204867A JP 20486781 A JP20486781 A JP 20486781A JP S58105675 A JPS58105675 A JP S58105675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
recorded
video signal
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56204867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256716B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Ota
大田 善彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP56204867A priority Critical patent/JPS58105675A/ja
Priority to US06/445,658 priority patent/US4517609A/en
Priority to GB08235199A priority patent/GB2113893B/en
Priority to KR8205618A priority patent/KR860000092B1/ko
Priority to DE3246862A priority patent/DE3246862C2/de
Publication of JPS58105675A publication Critical patent/JPS58105675A/ja
Publication of JPS6256716B2 publication Critical patent/JPS6256716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は映像信号記録装置に係り、1.5ヘッド方式磁
気配録再生装置の構成を更に発展させることにより、極
やて小型の構成により特に現行の2ヘッド方式ヘリカル
スキャン型磁気記録再生装置(VTR)と同一のテープ
パターンフォーマット及び信号記録形態を有する磁気テ
ープを記録作成し得る映像信号記録装置を提供すること
を目的とする。
家庭用を目的とした簡易型VTRの主流として、現在ア
ジマス2ヘツド方式のヘリカルスキャン型VTRが著し
く普及している。VTRのように磁気テープを記録媒体
とする装置では、磁気テープへの記録状態を統一するた
めの規格が必要であり、これによってすべての共通項目
を一致させ、所謂磁気テープの互換性が確立する。VT
Rでは回転ドラム又は回転プレート等、回転ヘッドが固
着されている回転体(以下、説明の便宜上、回転ドラム
として説明する)の回転面の直径は規格の厳重要項目の
一つであり、同一規格のVTRはすべて一定の直径にな
っている。この回転ドラムの直径(以下「ドラム径」と
もいう)は層にポータプル型ではVTR全体の大きさを
左右するほど多大な影響をもっている。
第1図は現行の2ヘッド方式ヘリカルスキャン型VTR
のテープ走行系の一例の構成を示す図で、供給側リール
(図示せず)より繰り出された磁気テープ1は全幅消去
ヘッド2のギャップ面を通過してポール3及び4により
夫々案内されて回転ドラム5に巻付けられ、更にポール
6及び7.オーディオ及びコントロールヘッド8を経て
キャプスタン9及びピンチローラ10により挾持された
後巻取側リール(図示せず)に巻取られる。磁気テープ
lは周知のy口く、回転するキャプスタン9及びピンチ
ローラ10により挟持駆動されて矢印方向へ走行せしめ
られる。一方、回転ドラム5には互いにアジマス角度の
異なるギャップを有するビデオヘッドH1及びH3が1
80°の角度で対向して取付けられている。
磁気テープ1は第1図に示す如くポール4,6等により
回転ドラム5に180°強に亘って、かつ、第1図中、
反時計方向へ回転をする回転ドラム5に対して第2図に
示す如く下部固定ドラム11に設けられたテープガイド
帯に沿って傾斜して巻付けられている。上記の如く磁気
テープ1の回転ドラム5への巻付は角度は180°にオ
ーバーラツプ分を加えた角度であり、比較的ゆるい巻付
は角度なのでテープ走行が安定しており、また磁気テー
プlの自動的なローディングも行ない易い。また磁気テ
ープ1は第2図に示す如く回転ドラム5の回転面に対し
て傾斜して巻付けられているから、そのテープパターン
は磁気テープ1の長手方向に対して傾斜したビデオトラ
ックがビデオヘッドH1゜H8により形成されたものと
なることは周知の通りである。このテープパターンは、
ビデオトラックを再生するビデオヘッドが記録時と同一
のアジマス角度のギャップを有するときは最大の再生出
力が得られるのに対し、記録時と異なるアジマス角度の
ギャップを有するときは殆ど再生出力が得られないとい
うアジマス損失効果を利用して、ビデオトラックがガー
トバンド無く密接して記録されたものであり、これによ
り磁気テープの記録密闇の向上が図られている。
しかるに、ポータプル型VTRでは小型化が望まれてい
るが、上記ドラム径の大きさが装置全体の大きさを左右
するほど多大な影響をもっている。
ところが、規格を定めるとこのドラム径は一定となり、
よってポータプル型VTRでも2ヘッド方式の場合は上
記の大なるドラム径の回転ドラムを使用せざるを得す、
装置の小型化に制約を与えていた。
他方、ヘリカルスキャン型VTR1こは上記の2ヘッド
方式以外にも、回転ドラムの周囲に磁気テープを360
°の範囲に亘って巻付ける1ヘッド方式、900の範囲
に亘って巻付ける4ヘッド方式、あるいは120°の範
囲に亘って巻付ける3ヘッド方式その他がある。しかし
て、ヘリカルスキャン型VTRでドラム径を最も小さく
設定することができるのは1ヘッド方式であり、2ヘッ
ド方式の半分のドラム径で済むことは良く知られている
従って、装置の小型化の観点からすれば、lヘッド方式
VTRが優れているが、ヘッドが磁気テープと交差する
所では記録信号が欠如するため、1本のビデオトラック
にオーバーラツプ分を含んだ映像信号の1フイ一ルド分
の記録は不可能であるという致命的な欠点があり、また
2ヘッド方式との間での互換がとれないということから
、従来は現行の2ヘッド方式VTRと互換性のある1ヘ
ッド方式VTRは作られることはなかった。
一方、ドラム径の縮小化を図りつつ、上記1ヘッド方式
の欠点である信号の欠如期間の発生を補正したものに、
従来1.5ヘッド方式VTRがあった。このものは第3
図に示す如く、回転ドラム12に角度αの取付角度で主
ヘッドH3及び補助ヘッドH4を取付け、磁気テープl
を、図中反時計方向に回転する回転ドラム12の全周に
亘って巻付けるべくガイドボール3,4.5及び6の位
置を設定したものであるが、構造上どうしても36oO
全周に亘る巻付けは不可能である。いま、回転ドラム1
2の外周で磁気テープlに主ヘッドH31補助ヘッドH
4が接触できない期間(信号欠如期間)を角度θで表わ
すと、この角度θの期間は磁気テープl上に信号が記録
されないことになるため、前記ヘッド取付角度αは角度
θよりも若干大なる角度に選定される。
第3図に示す位置に主ヘッドH3が在るときは、この次
は主ヘッドH3は磁気テープ1に接触しない期間になる
。一方、補助ヘッド)(4はこの時には既に磁気テープ
1に十分接触しているので、この先は主ヘッドH8が記
録できない期間だけ記録を受持つことになる。このよう
にして、主ヘッドH1が磁気テープ1上に大部分の期間
、信号の記録を行ない、欠如期間に相当する角度αの回
転期間だけ補助へラドH4が記録を受持つ楕成が1.5
ヘッド方式VTRである。
主ヘッドH1及び補助ヘッドH4は回転ドラム12の回
転面上に前記した如く角度αの間隔をもって取付けられ
ると共に、それらの高さ位f1t4.異ならせて配置さ
れている。第4図は上記の1.5ヘッド方式VTRで記
録形成されたテープパターンの一例を示す図である。同
図中、TAは主ヘッドH3により記録形成されたビデオ
トラック、TBは補助ヘッドH4により記録形成された
トラック、TAUはオーディオヘッドにより記録形成さ
れたオーディオトラック、ToNTはコントロールヘッ
ドにヨリ記録形成されたコントロールトラックで、更に
トラックTA、TBの間にはテープ長手方向に氾うキュ
ートラックTcが固定ヘッドにより記録形成されている
が、これは−例であって無くても良い。
なお、上記トラックTBには通常、垂直同期信号が記録
される。再生時には主ヘッドH1及び補助ヘッドH4に
より夫々トラックTA、TBが再生される。
しかるに、上記の従来の1.5ヘッド方式VTRによる
テープパターンは第4図に示す如く、垂直同期信号記録
トラックTBと、垂直同期信号期間以外の期間の映像信
号配録トラックTAとが夫々不連続的に形成されており
、また相隣るトラック間にはガートバンドが形成され・
ており、これに対し、現行のアジマス記録再生方式を採
用した2ヘッド方式VTRによるテープパターンは周知
の通り、磁気テープの長手方向に対して傾斜したトラツ
クは垂直同期信号を含めて1フイ一ルド分及びオーバー
ラツプ分の映像信号が1本のビデオトラックに連続的に
記録されており、また相隣るビデオトラック間にはガー
トバンドが形成されていないのが一般である。このため
、従来の1,5ヘッド方式VTRで記録された第4図に
示すテープパターンの磁気テープ1を現行の2ヘッド方
式で再生することはできなかった。
本発明は上記の欠点を除去したものであり、上記の1,
5ヘッド方式を改良し、主ヘッドと副ヘッドの間隔と取
付高さ位置とを適宜設定するとともに、記録信号のゲー
トコントロールをすることにより、現行の2ヘッド方式
VTRlこよるテープパターンと等価なテープパターン
を配録形成できるようにしたものであり、以下その一実
施例につき第5図乃至第11図と共に説明する。
第5図は本発明になる映像信号記録装置のテープ走行系
の一実施例の構成を示す。同図中、第1図と同一構成部
分には同一符号を付し、その説明を省略する。磁気テー
プ1はガイドボール13゜14.15を経て回転ドラム
16の外周側面に添接せしめられ、ガイドボール17に
より回転ドラム16に360°弱の角度範囲Cト亘って
巻付けられ、ガイドボール18により定行路が変えられ
る。第1図に示した2ヘッド方式VTRと本発明装置と
の互換性が成立するためには、これから説明するテープ
パターンフォーマット以外に、オーディオ及びコントロ
ールヘッド8の位置を2ヘッド方式VTRと同一にする
必要がある。すなわち、回転ドラム16から磁気テープ
lが離れる位置から、オーディオ及びコントロールヘッ
ド8才での距離を2ヘッド方式VTRのそれと同一値に
する必要がある。なお、全幅消去ヘッド2やキャプスタ
ン9、ピンチローラ10.ガイドボール13〜18の位
置は自由でよい。回転ドラム16にはその回転面上に主
ヘッドHAと副ヘッドHBとが、夫々前記した1、5ヘ
ッド方式VTRと同様に、第6区内に示す如く、磁気テ
ープlにヘッドHA、 H,が接触できない期間の角度
よりも若干大なる角度αの間隔をもって取むけられてい
る。
また主ヘッドHAと副ヘッドHBとの高さ位置は、第6
回出)に示す如く、主へラドIIAの方が副ヘッドHB
よりもdなる距離だけ高い位置に取付けられている。第
6図の)は第5図に示したガイドボール15.17側か
ら回転ドラム16側を見た正面図で、一点鎖線で示す磁
気テープ1が固定ドラム16及び下部固定ドラム19に
夫々添接されて矢印X方向へ走行せしめられる。また主
ヘッドHAと副ヘッドHBとは夫々回転ドラム16と一
体的に矢印Y方向に回転せしめられる。
また上記の主ヘッド−nAは第7図(A) 、 (B)
に示す如く、互いにアジマス角度の異なる2つのギャッ
プが、高さ位置は同じで間隔がtだけ離れた位置に形成
されており、回転方向先行する側の第1のギャップによ
るヘッドHAt ”後行する側の第2のギャップによる
ヘッドHA2”より、構成されている。
これは副ヘッドH3についても全く同権で、互いにアジ
マス角度の異なる2つのギャップのうち、回転方向先行
する側の第1のギャップtこよるヘッドH81と後行す
る側の第2のギャップによるヘッドHB2とより構成さ
れており、ヘッドH61及びH82の高さ位置は同じで
、互いにtなる距離だけ離間配置されている。
上記の如き構成で、各ヘッドの記録の範囲を定め、ヘッ
ド取付角度α、高さ位置のずれdなどを後に評記する如
く選定することにより、第8図に示す如きテープパター
ンフォーマットが得られる(なお、この第8図は連続し
て記録形成したテープパターンのうちの一部を示してい
る。)。同図中、T  、T  は夫々オーディオトラ
ック、コントAU      CN↑ ロールトラックで磁気テープlの長手方向に沿って磁気
テープ1の端部に記録形成されており、これらの間にテ
ープ長手方向に対して傾斜した傾斜トラックが記録形成
されている。この傾斜トラックは、1本のトラックの最
初の方に存在する剛ヘッドHBにより記録形成された疎
なる間隔のハツチングで示す第1のトラック部と、その
後に在る主ヘッドHAにより記録形成された密なる間隔
のハツチングで示す第2のトラック部とが時系列的に合
成されたトラックであり、第1及び第2のトラック部の
各トラック中心線は夫々互いに一致せしめられており、
またトラック幅も等しくされている。またヘッドHAと
HBとの切換わり点は記録時に電気的に記録信号をゲー
トすることで抜けや重複は起らないようにする。
また傾斜トラックは互いにガートバンド無く密接して配
録形成されており、絹8図に示す仙斜トラックのハツチ
ングの傾きによりアジマス角度を模式的に示しである。
すなわち、1本の傾斜トラックは同じアジマス角度のギ
ャップのヘッド11A1及びH□、又はHA!及びHo
により夫々記録形成されている。更に後記する如く、1
本の傾斜トラックのうち前記第1のトラック部には主に
垂直同期信号付近が記録されており、第2のトラック部
にはlフィールド分のうち垂直同期信号付近を除く主映
像信号が記録されるが、この両信号の記録時の時間は連
続していない。すなわち、テープパターン上では連続し
た傾斜トラックであるが、1本の傾斜トラックの第1の
トラック部と第2のトラック部とに記録される2つの信
号(垂直同期信号付近と主映像信号)は、互いに若干異
なったフィールドにおける2つの信号によって記録され
たものである。しかし、偶数フィールドと奇数フィール
ドの関係、水平走査期間の連続性などを考慮することに
より、このような設定は実用上全く問題はない。なお、
第8図中、TAl−11TAl−B I TAI−8T
  は前記ヘッドHAlによって記録された第2ム1−
7 のトラック部、TAl−21TAl−41TAl−61
TAl−8は前記ヘッドHAl+によって記録された第
2のトラック部、TB□−11TBl−31TBl−1
1t TBl−7は夫々前記ヘッドH81によって記録
された第1のトラック部、TB2−2 + TB□−4
1TB□−6,TB□−1は前記ヘッドH,□によって
記録された第1のトラック部を示す。
次に第8図に示すような現行の2ヘッド方式VTRによ
るテープパターンと等価なテープパターンを記録形成す
るための、本発明装置におけるヘッド取付角度α及びヘ
ッド取付高さdにつき更に詳細に説明する。ヘッドHA
とHBとの記録トラックが連続して現行の2ヘッド方式
VTRの記録テープパターンと等価なテープパターンを
得るf−めには次の条件が必要である。
■ 1本の傾斜トラックにおいて記録ヘッドのアジマス
角度が一致すること (211本の傾斜トラックにおいて記録信号の奇数、偶
数フィールドが一致すること ■ テープパターン上の水平走査期間の順位(水平走査
線番号の順位)が連続し、かつ、主及び削のヘッド切換
わり点で水平走査期間(1水平走査期間のテープパター
ン上の長さ)が、ヘッド切換わり点以外の部分の水平走
査期間と同一であること ■ トラックの位置(高さ方向)が揃うこと■ PAL
 、SEOAM方式カラー映像信号の記録時は水平走査
期間毎の色信号形態の順序が揃うこと。
上記の各条件を満たすヘッド取付角度α及びヘッド取付
高さdの選定につき第9図と共に説明するに、同図中、
RAは主ヘッドHAの記録範囲、R8は一]ヘッドH3
の記録範囲を示し、画記録範囲を加えたのが1フイ一ル
ド分の記録範囲となる。また、主ヘッドHAが第9図に
示す配録範囲RAの始点に在るとき、第6同人に示す如
く主ヘッド人に対し角度αだけ離間して、かつ同図串)
に示す如く高さdだけ低く取付けられた副ヘッドH6は
、第9図に示す如く配録範囲RBの終点に位置する。
第9図中、laは取付角度α分の距離を示す。そして両
ヘッドH,、HBが走査する傾斜トラックの延長線をト
ラック■、トラック0とすると、これらのトラックは記
録磁化方向が同一で(すなわち同一のアジマス角のヘッ
ドで記録され)、かつ、そこに記録される映像信号の奇
数、偶数のフィールド関係は同じでなくてはならない。
このためには、トラック■と■との間には、奇数本の傾
斜トラックが記録されていなくてはならないことになる
。換言すれば、トラック■及び■の間の距Mdは、傾斜
トラックのトラックピッチの偶数倍の長さでなければな
らないことCどなる。
また上記距離laの長さの傾斜トラック部分に記録され
る水平走査期間数は、上記距離d内の傾斜トラック本数
と、隣り合う2本の傾斜トラックの水平走査期間の順位
ず・れ数(所i1Hずれ数)が関係してくる。
以上を本実施例の数値を入れて判り易く説明する。本実
施例の諸数値を次のように設定する。
傾斜トラックピッチ p=0.06(簡)Hずれ数  
    k=1.5(H)テープ・ヘッド非接触期間の
角度 θζ25゜上記角度θを25°程度とすると、ヘ
ッド取付角度αは少し余裕を見て30°位に設定される
。すると、このヘッド散村角度30°程度内の距離la
の傾斜トラック部分に記録される水平走査期間数は22
H程度となる。この距離laの傾斜トラック部分に配録
される水平走査期間数LHは、距@dの中に含まれる傾
斜トラックのトラックピッチ数−と前記Hずれ数にとの
積に等しい。ここで、前記したように距離dの中に含ま
れる傾斜トラックのトでなければならない。従って、こ
のことを勘案してLHを24Hとすると、 と偶数にできる。従って、上記距離dはH d=p−V=006×16=0.96 (■)となる。
なお、距離d内のトラックピッチの倍数は、PAL方式
又は8EOAM方式カラー映像信号記録装置にあっては
、色信号形態の水平走査期間順序を揃えるため、更に4
の倍数にすることが望ましい。上記の場合、1本のり斜
トラックの距1IIlaの長さに記録されている水平走
査期間数を24Hとしたから、ヘッドHA、 H,の取
付角度αは4 α= −X  360 # 32.9゜625 となる。
なお、ヘッド取付角度α及び距離(HA、HBの相対的
高さずれ)dは、上記の場合はテープパターン上のトラ
ックから求めているが、実際は回転ドラム上の角度及び
距離で求める必要がある。この場合、ヘッド軌跡のパタ
ーンで作図すると良い。
因みに、このときのヘッド取付角度αは4 α= 262,5+kx 360 #32.7゜となり
、上記のテープパターン上で求めた3290よりも若干
狭くなる。またヘッドHA、H11の相対的高さずれd
も若干少なくなるが、極少量であり、計算が複雑なので
省略する。
次にヘッドHA□とHA!との距離t、及びヘッドH1
1とHoとの距離tの選定につき説明する。本実施例は
、アジマス2ヘツド方式VTRとの互換を目的としてい
るから、1.5ヘッド方式の本実施例もそれに対応する
必要がある。本来、1.5ヘッド方式ではアジマス記録
再生は行なえないというのが一般的な通例であったが、
本発明ではアジマス配録も行なえるものである。
第6図(B)、第7図(A) 、 CB)に示す如く、
主ヘッドHA、副ヘッドH6は夫々極めて近い距離tだ
け離間して配設された互いに異なるアジマス角質をもつ
2つのギャップ部を有する構成とされる。この2つのギ
ャップ部に相当するヘッドHA、 、 HA、又はHB
11HB2が、記録時には1回転毎に交互に記録に用い
られることにより、隣り合う傾斜トラックは第8図に示
したように、異なるアジマス角のヘッドで記録されたも
のとなる。
ここで、上記距離tは、ヘッド製造上の制約を受けるが
、テープパターン上での1水平走査期間又は0.5水平
走査期間等の記録長さに設定すると良い。因みに1水平
走査期間の記録長さは、−例として0.37−程度であ
る。この距離tを水平走査期間に関連して設定するのは
、後記の信号処理において、ヘッドHA1及びHBlに
より記録される映像信号を、ヘッドHA!及びHB!に
より記録される映像信号との記録位置合わせをするため
に遅延する必要があるからで、この遅延のための遅延回
路としては1水平走査期間又は0.5水平走査期間を遅
延する回路は構成が比較的楽であるのに対し、他の遅延
時間の回路は遅延素子が得にくいからである。しかし、
任意の遅延時間の遅延回路を得ることができるならば、
上記距離tは本実施例に限定されるものではなく、遅延
時間に合わせて設定することができる。
次に本発明装置の信号処理系につき第10図に示すブロ
ック系統図、第11図囚〜0に示す信号波形及び動作タ
イミング図と共に説明する。第10図において、入力端
子20には記録すべき映像信号が入来する。この映像信
号は垂直同期信号単位で図示すると第11図(5)に示
す如き波形であり、IH遅延回路21に供給され、ここ
でIH遅延された後切換スイッチS1の端子aに印加さ
れる一方、遅延されることなく直接に切換スイッチS1
の端子すに印加される。なお、ここではヘッドHA1と
Hl、との間の距離t1並びにヘッドHB1とH□との
間の距離tはいずれもIHの記録長さに選定されている
一方、前記回転ドラム16の回転が公知の方法により検
出されており、回転ドラム16の半回転毎に第11図の
)#こ示す如き回転検出パルスが取り出されており、こ
れを一定時間遅延した同図(qに示す遅延回転検出パル
スの立上りエツジで切換スイッチS、が切換接続される
。これにより切換スイッチS1は第11図(至)にHレ
ベル!示すドラム半回転期間(時刻t2〜1. )は端
子aに接続され、Lレベルで示すドラム半回転期間(時
刻t6〜t、。)は端子すに接続され、ドラム半回転毎
に切換接続される。
切換スイッチS1より取り出された映像信号は第1θ図
に示す記録信号処理回路22に供給され、ここで互換再
生を意図する現行の2ヘツド方式VTRによる記録信号
と同一の信号形態の信号(例えば周波数変調輝度信号と
低域変換搬送色信号との周波数分割多重信号であって、
更に低域変換搬送色信号は再生時のクロストーク除去の
ために所定の位相推移処理を受けた信号)とされた後、
開閉成スイッチS、を介して切換スイッチS4に印加さ
れる一方、開閉成スイッチS3を介して切換スイッチS
、に印加される。上記の各スイッチ521Sl l S
4及びS、は前記第11図の)に示した回転検出パルス
を図示を省略したスイッチングパルス発生回路により波
形整形して得たスイッチングパルスにより第11図[F
]) 、 (Pi 、 (0及び(ハ)に示す如きタイ
ミングで夫々スイッチング制御される。
すなわち、開閉成スイッチS、は第11図(6)に示す
如く、切換スイッチS1が端子aに接続されている期間
及びその前後の若干の期間(時刻11〜1、 、1.〜
 )のみオン(閉成)とされ、他方、開閉成スイッチS
、は同図(ト)に示す如く、切換スイッチS、が端子す
に接続されている期間及びその前後の若干の期間(時刻
t1〜13.1.〜t1、)のみオンとされ2.。また
切換スイッチS、 、 S、は夫々第11図((1、H
に示すハイレベル期間(時刻t、〜14.1.〜1s)
は端子す側に接続され、ローレベル期間は端子a側に接
続され、従って両スイッチS4. S、が端子すに接続
されている期間は同同人にV、 8yNcで示す垂直同
期信号及びその前後の期間のみであり、また両スイッチ
S4及びSjlは1フイールド毎に交互に端子すに接続
される。
上記切捨スイッチS4の部子a、bはヘッドHA1.H
B1に夫々接続されており、また切換スイッチS6の端
子a、bはヘッドHAl t HBlに夫々接続されて
いる。従って、時刻t2よりt4までヘッドHBlによ
りIH遅延された垂直同期信号及びその前後の若干の期
間(すなわち垂直同期信号付近)の映像信号が記録され
、時刻t4よりt6までヘッドHA1によりIH遅延さ
れた垂直同期信号付近の次の主映像信号が記録され、時
刻t6よりt。
まではヘッドH□により遅延されていない垂直同期信号
付近の映倫信号が記録され、しかる後に時刻t、よりt
l。まではヘッドHAmにより遅延されていない主映像
信号が記録され、以下この動作が周期的に繰り返される
このようにして、記録形成されたテープツクターンフォ
ーマットは前記の第8図に示す如くになり、また1本の
傾斜トラックに隣接する傾斜トラックとの信号のオーバ
ーラツプ記録期間を有し、かつ、信号欠如期間なく連続
して記録することができる。
これにより、このテープパターンフォーマットの磁気テ
ープ1を現行のアジマス2ヘツド方式VTRで再生する
ことができる0 なお、このテープパターンフォーマットの磁気テープ1
を第6図(5)、(B)及び第7図(5)、 (B)に
示すヘッドH,1,HA2. H,、、HB2により再
生することもできる。この場合は、第10図に示すIH
遅延回路21は再生時にも必要になり、記録時とは逆の
タイミングで挿入する。
またアジマス記録再生方式を採用していない2ヘッド方
式VTRにより再生することを目的とする場合は、第6
図囚、但)、第7図囚、 (B)に示すように主ヘッド
HA、副へッドHB共に1つのギャップを有する構成と
すればよく、またこの場合は第10図に示すIH遅延回
路21.スイッチS、。
S、及びS、は不要となる。
ところで、本発明装置では、1本の傾斜トラックは、映
像信号の大部分を記録する主ヘッドHA(ここではHA
l、HAりと垂直同期信号付近を記録する副ヘッドHB
(ここではH8m、 H,2)とにより時系列的に記録
形成されるが、両ヘッドHA。
HBの記録時の時間は異なっている。この記録時間のず
れは、両ヘッドの相対的高さずれdに含まれるトラック
ピッチ数で決まり、本実施例では前記した如くこのシラ
ツクピッチ数は16本であるから、ずれの時間は0.2
7(=16Xτ爾〜)秒となる。
上記の記録時間のずれは、連続して記録している場合に
は、さほど問題ではないが、記録開始点と記録終了点で
問題となる。すなわち、記録開始点では副ヘッドHBの
記録トラックの延長上には主ヘッドHAの記録トラック
が0.27秒間存在せず、又記録の終了点から0.27
秒間直前までの範囲では逆に副ヘッドHBの記録トラッ
クが主ヘッドHAの記録トラックの延長上に存在しない
ことになる。
このことは特につなぎ操りを行なうときに注意しなくて
はならない。すなわち、前の記録とつなぎ撮りをする後
の記録とでは、0.27秒間だけ垂直同期信号と主映像
信号とがでたらめの関係になるおそれがある。
そこで、上記の現象を防止するために、奇数。
偶数フィールドとアジマスヘッドの関係を一定に保つよ
うにした上で、どちらのフィールドで記録を終了するか
を規定し、つなぎ撮り時はそれに連続するフィールドか
ら配録を開始するようにする工夫が必要となる。あるい
は、記録開始点及び記録終了点の両方に0.27秒間の
タイムラグを設け、常に両ヘッドH,、HBの各記録ト
ラック軌跡が接がる範囲だけ夫々のヘッドHA、 HB
に記録信号を供給するようにゲートコントロールを加え
るようにしでも良い。この場合は、記録終了後は0,2
7秒×2の時間分だけ磁気テープを巻き戻しておくと、
次の記録時に連続した記録トラック軌跡ができる。
上述の如く、本発明になる映像信号記録装置は、主ヘッ
ドと副ヘッドとを回転体に互いにdなる高さだけ異なら
しめて取付け、主ヘッドによる1本の記録傾斜トラック
部と副ヘッドによる1本の記録傾斜トラック部とが夫々
合成されて少なくともlフィールド分の映像信号が記録
された1本の連続した傾斜トラックを形成し、1本の傾
斜トラックに記録される映像信号の水平走査期間の順位
が連続すると共に主及び副ヘッドの記録傾斜トラック部
の接続点で正規の水平走査期間が記録され、更に相隣る
傾斜トラックには夫々奇数、偶数フィールドの映像信号
が記録されるようにヘッド取付角蜜α及び上記高さdを
夫々選定して記録するようにしたため、2ヘッド方式V
TRによるテープパターンと等価なテープパターンを記
録形成でき、また上記主及び副ヘッドを夫々互いに距離
型だけ離間して配役されたアジマス角度の異なる2つの
ギャップを有するヘッド構成とし、主ヘッドによる記録
傾斜トラック部と副ヘッドによる記録傾斜トラック部の
うち同一アジマス角のヘッド部により記録された主及び
副ヘッドの各1本の記録傾斜トラック部どおしが夫々合
成されて少なくともlフィールド分の映像信号が記録さ
れた1本の連続した傾斜トラックを形成し、上記主ヘッ
ドの2つのヘッド部及び副ヘッドの2つのヘッド部のウ
チ夫々記録時先行する第1のヘッド部に供給する映像信
号を、後行する第2のヘッド部に供給する映像信号より
も相対的に前記距離tの記録に和尚する時間だけ遅延し
、更(ζ記録映倫信号の主及び軸ヘッドの各2つのヘッ
ド部への伝送制御を行なって記録するようにしたため、
現在ぼ経用VTRとして最も普及しているアジマス2ヘ
ツド方式VTRによるテープパターンと同等のテープパ
ターンを記録形成でき、このテープパターンは1.5ヘ
ッド方式による主及び副ヘッドにより記録形成したもの
であるから、現行の2ヘッド方式VTRのドラム径より
も小なるドラム径とすることができ、従つて装置全体を
2ヘッド方式VTRよりも小型化することができ、ポー
タプル型VTRに荷に適したものとすることができる等
の竹長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は現行の2ヘッド方式ヘリカルスキャン型VTR
のテープ走行系の一例を示す図、第2図は第1図の要部
の正面図、第3図は従来の1.5ヘッド方式VTRのテ
ープ走行系の一例を示す図、第4図は第3図に示すVT
Rによるテープパターンフォーマットの一例を示す図、
第5図は本発明装置のテープ走行系の一実施例を示す図
、第6図囚、Q3)は夫々第5図の要部の平面図及び正
面図、第7図(5)、(B)は夫々本発明装置の主ヘッ
ド又は副ヘッドのヘッド構成を示す平面図及び正面図、
第8図は本発明装置によるテープパターンフォーマット
の一実施例を示す図、第9図は本発明装置のヘッド取付
角度α及びヘッド取付高さdの選定方法を説明するため
の図、第1θ図は本発明装置の信号処理系の一実施例を
示すブロック系統図、第波形及び動作タイミングを示す
図である。 111@−磁気テープ、5,12.16−・・回転ドラ
ム、11,19@・・固定下部ドラム、20・・・映像
信号入力端子、21・−IH遅延回路、22・・・記録
信号処理回路、H,H,H・・・主ム     ム1 
     上2 ヘッド、HB I H811Hlll・・・副ヘッド、
8m。 ”4 * 85 @@・切換スイッチ、S、 、 S、
・・・開閉成スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 記録映像信号の1フイ一ルド期間に相当する周期
    で同期回転せしめられる回転体に、互いに近接した角度
    αで取付けられた主ヘッド及び副ヘッドにより、ヘッド
    非接触期間が上記角度αよりも小なる角度範囲となるよ
    う上記回転体の略全周に亘って添接され、かつ、走行せ
    しめられる磁気テープ上の傾斜トラックに映′像信号を
    記録する装置において、上記主ヘッドと上記副ヘッドと
    を互いにdなる昼さだけ異ならしめて上記回転体に取付
    け、該主ヘッドによる1本の記録傾斜トラック部と該副
    ヘッドによる1本の記録傾斜トラック部とが夫々合成さ
    れて少なくともlフィール1分の映像信号が記録された
    1本の連続した傾斜トラックを形成し、該1本の傾斜ト
    ラックに記録される映像信号の水平走査期間の順位が連
    続すると共に該主及び副ヘッドの記録傾斜トラック部の
    接続点で正規の水平走査期間が記録され、更に相隣る傾
    斜トラックには夫々奇数、偶数フィールドの映像信号が
    記録されるように前記取付角度α及び高さdを夫々選定
    して記録することを特徴とする映像信号記録装置。 2 記録映倫信号の1フイ一ルド期間に相当する周期で
    同期回転せしめられる回転体に、互いに近接した角度α
    で取付けられた主ヘッド及び副ヘッドにより、ヘッド非
    接触期間が上記角度αよりも小なる角度範囲となるよう
    上記回転体の略全周に亘って添接され、かつ、走行せし
    められる磁気テープ上の傾斜トラックに映像信号を記録
    する装置において、上記主及び副ヘッドを夫々互いに距
    離tだけ離間して配設されたアジマス角度の異なる2つ
    のギャップを有するヘッド構成とすると共に、該主ヘッ
    ドと副ヘッドとを互いにdなる高さだけ異ならしめて上
    記回転体に取付け、該主ヘッドによる記録傾斜トラック
    部と該副ヘッドによる記録傾斜トラック部のうち同一ア
    ジマス角のヘッド部により記録された該主及び副ヘッド
    の各1本の記録傾斜トラック部どおしが夫々合成されて
    少なくとも1フイ一ルド分の映像信号が記録された1本
    の連続した傾斜トラックを形成し、上記主ヘッドの2つ
    のヘッド部及び上記副ヘッドの2つのヘッド部のうち夫
    々記録時先行する第1のヘッド部に供給する映像信号を
    、後行する第2のヘッド部に供給する映像信号よりも相
    対的に前記距離tの記録に相当する時間だけ遅延し、該
    1本の傾斜トラックに記録される映像信号の水平走査期
    間の順位が連続すると共に該主及び副ヘッドの記録傾斜
    トラック部の接続点で正規の水平走査期間が記録され、
    更に相隣る傾斜トラックには夫々奇数、偶数フィールド
    の映倫信号が互いにアジマス角の異なる上記ヘッド部に
    より記録されるように、前記取付角度α及び高さdの夫
    々の選定と記録映像信号の上記主及び副ヘッドの各2つ
    のヘッド部への伝送制御とを行なって記録することを特
    徴とする映像信号記録装置。
JP56204867A 1981-12-18 1981-12-18 映像信号記録装置 Granted JPS58105675A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204867A JPS58105675A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 映像信号記録装置
US06/445,658 US4517609A (en) 1981-12-18 1982-11-30 Video signal recording apparatus
GB08235199A GB2113893B (en) 1981-12-18 1982-12-09 Video signal recording apparatus
KR8205618A KR860000092B1 (ko) 1981-12-18 1982-12-12 영상신호 기록장치
DE3246862A DE3246862C2 (de) 1981-12-18 1982-12-17 Aufzeichnungsgerät für Videosignale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204867A JPS58105675A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 映像信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105675A true JPS58105675A (ja) 1983-06-23
JPS6256716B2 JPS6256716B2 (ja) 1987-11-26

Family

ID=16497708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204867A Granted JPS58105675A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 映像信号記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4517609A (ja)
JP (1) JPS58105675A (ja)
KR (1) KR860000092B1 (ja)
DE (1) DE3246862C2 (ja)
GB (1) GB2113893B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019373A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Sony Corp カメラ一体型vtr

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116660U (ja) * 1983-12-31 1985-08-07 アルプス電気株式会社 磁気記録再生装置
GB2167889B (en) * 1984-11-28 1988-05-11 Sony Corp Video tape recorders
JPH0738713B2 (ja) * 1985-11-15 1995-04-26 キヤノン株式会社 再生装置
US4739419A (en) * 1986-01-06 1988-04-19 Eastman Kodak Company Apparatus for eliminating midfield skew error by delaying the lower half field of a T M format video signal to be recorded on the second of two tracks
US5392164A (en) * 1990-05-25 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Dubbing system
JPH05336483A (ja) * 1991-07-31 1993-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高品位カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
KR960003700B1 (ko) * 1993-11-16 1996-03-21 대우전자주식회사 2배속 고속복사전용 브이씨알 시스템의 데크주행계

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH455312A (de) * 1965-11-05 1968-06-28 Akai Electric Wiedergabeanordnung in einem magnetischen Bandaufzeichnungs- und Wiedergabegerät
JPS5132990B2 (ja) * 1971-11-12 1976-09-16
JPS5378716A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Sony Corp Magnetic picture recorder/reproducer
JPS5514541A (en) * 1978-07-19 1980-02-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Magnetic recording and reproducing system
JPS58101579A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Sony Corp 磁気記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019373A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Sony Corp カメラ一体型vtr

Also Published As

Publication number Publication date
GB2113893B (en) 1986-03-12
KR840003179A (ko) 1984-08-13
US4517609A (en) 1985-05-14
DE3246862C2 (de) 1985-06-20
DE3246862A1 (de) 1983-07-14
JPS6256716B2 (ja) 1987-11-26
KR860000092B1 (ko) 1986-02-18
GB2113893A (en) 1983-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520405A (en) Insert recording system for a video signal
JPS58105675A (ja) 映像信号記録装置
JPS6318393B2 (ja)
JPS628991B2 (ja)
KR920000431B1 (ko) 자기기록장치
JPS5920164B2 (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPS61227495A (ja) 磁気記録装置
US6031679A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus capable of reproducing digital data at minimum error rate
JP2609219B2 (ja) 広帯域信号の記録装置
JPS6336192B2 (ja)
JPS59100677A (ja) 多重記録方式及び多重記録再生方式
JPS6094590A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6256717B2 (ja)
JP2000295575A (ja) 磁気記録再生方法及び装置
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPS609930Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6114566B2 (ja)
JPS6144244Y2 (ja)
JP3216553B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS6276376A (ja) 記録再生装置
JPS59191110A (ja) 音声多重磁気記録再生装置
JPS5953603B2 (ja) 信号記録方法
JPS58215704A (ja) 磁気記録再生装置
JPH065931B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60117404A (ja) 磁気記録再生装置